ゆるめるモ!(You'll Melt More!)とは【徹底解説まとめ】

ゆるめるも!(You'll Melt More!)とは、フリーライターの田家大知がももいろクローバーの「ピンキージョーンズ」に触発されて、「辛い時は逃げてもいいんだよ」をテーマとして自ら街頭でスカウトして集めてきたメンバーで結成された女性アイドル・グループ。名前の由来は「(窮屈な世の中を)ゆるめる」というメッセージと「You'll melt more!(あなたをもっとトロけさせたい)」という2つの意味が込められている。

アンコールは、普段のライブでオープニング曲として歌われている「ゆるトロ(slo-モ!)」でスタート。まるでここからが本番だと宣言するかのような選曲に、ファンが驚きの声を上げる。しふぉんとようなぴは自転車、けちょんは台車、ちーぼうともねは一輪車、あのは三輪車に乗ってステージに登場。その後も「べぜ~る」「manual of 東京 girl 現代史」といったキュートなアイドルポップで会場を沸かせていく。「なつ おん ぶる ー」ではメンバーが浮き輪やビーチボールを投げたり、ステージで自転車を乗り回したり、セルフィースティックで自撮りをしたりとやりたい放題。あのは三輪車に乗ったまま花道から飛び出し、三輪車ごと観客にリフトされていた。混沌を極めるステージ上と同様にフロアも、サークルモッシュが発生したりと異様な盛り上がりになっていった。

出典: natalie.mu

一転して2度目のアンコールでは、彼女たちは「私へ」「人間は少し不真面目」といった美しく壮大なナンバーを歌唱。この「私へ」をもって、アルバム「YOU ARE THE WORLD」に収録された17曲がすべて披露された。メンバーが1人ずつ来場者に感謝の気持ちを伝えたのち、たくさんのカラフルな風船がフロアに投下され、最後の曲「逃げろ!!」がスタート。落ちサビではもねがフロアに飛び込み、クラウドサーフしながら熱唱した。ライブ終了後、6人は横一列に並んで「みんな今日は本当にありがとうございました!」とマイクを使わずに叫んで一礼。会場中からの惜しみない拍手を受けながら彼女たちはステージを後にした。

出典: natalie.mu

今回のパフォーマンスは、最初から最後まで生バンドでの演奏で披露されており、カラオケを使用しての楽曲はなし。

ベースを担当した三島想平氏:20日に迫って参りました、ゆるめるモ!ZEPP DIVERCITY公演。ベースプレーに関して言いますと、冗談抜きに人生のライブの中で1番体力的、握力的にヤバいです、ギリギリです笑 しかしその分燃えます。モ!の皆のテンションを上げられるような演奏をしますので是非!(三島氏のツイッターより)。

ドラムスは2名体制だが、どちらか片方が交代でプレイするのが基本となっている。ただし「Sweet Escape」や「たびのしたく」など要所要所での大曲では、ツイン・ドラムのプレイを聞くことが出来る。


楽曲概説

01 モモモモモモ!世世世世世世!
作詞:小林愛
作曲:田家大知・松坂康司
編曲:松坂康司

「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

「Overture」的な「ゆるトロ (slo-モ!)」ではなく、セカンド・アルバムのオープニング曲で、「『ゆるトロ (slo-モ!)』に替わるオープニング曲」として制作された「モモモモモモ!世世世世世世!」が早速使用されている。

緊張のせいか、まだまだエンジンがかかっていないせいか、若干、ヴォーカルがうわずってしまう箇所がある。

02 転がれ!!
作詞:小林愛
作曲:松坂康司
編曲:松坂康司

「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

バンド演奏をバックにしてのパフォーマンスも場数を踏んできているので、良い意味でかなりこなれてきている。バンドの演奏も余裕や風格すら漂ってきている。ただしゆるめるモ!のヴォーカルの調子はまだまだ暖まってはいない様子。

03 1!2!かんふー!
作詞:田家大知・小林愛
作曲:田家大知・松坂康司
編曲:松坂康司

「Hamidasumo! 各種初回限定盤」及び「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

チャイナ・ドレスで披露されることが多かったパフォーマンスだが、ここでは通常の衣装でのパフォーマンスで、意外に新鮮。ゆるめるモ!のヴォーカルもだんだんと調子が上がってきている。

04 難
作詞:小林愛
作曲:Tamptin
編曲:Tamptin

「Hamidasumo!」及び「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

この曲の終了後に初めてMCが入り、自己紹介が始まる。あのの「うるさいよぉ」とか「ばぁ~かぁ」という自己紹介が非常に彼女らしくて微笑ましい。

05 不意打て!!
作詞:ハヤシヒロユキ
作曲:ハヤシヒロユキ
編曲:ハヤシヒロユキ

「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

コミカルでスピーディで忙しなく早口言葉全開の楽曲なのだが、見事なパフォーマンスを見せてくれる。ゆるめるモ!のヴォーカルも本調子になっている。

06 眠たいCITY vs 読書日記
作詞:小林愛
作曲:マモル
編曲:マモル

「SUImin CIty DEstroyer」及び「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

ライヴでのパフォーマンスが大変だろうな、と想像できる「不意打て!!」の次に、これまた大変だろうな、と想像できる「眠たいCITY vs 読書日記」が続くのが凄い。これまた複雑な楽曲を見事にこなしている。ステージ上を駆け巡るレーザー光線の演出も素晴らしい。

07 波がない日
作詞:小林愛
作曲:大星徹
編曲:大星徹

「SUImin CIty DEstroyer」及び「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

このライヴ全体に言えることだが、ゆるめるモ!の6人の表情がとてもよい。場数を踏んできたことで得た自信と、自覚に満ち溢れている。何よりもパフォーマンスすることを6人全員が心から楽しんでいるのが見て取れる。

08 虎よ
作詞:小林愛
作曲:ハシダカズマ
編曲:ハシダカズマ

「箱めるモ!」及び「解体的交歓 ~真夜中のヘヴィ・ロック・パーティ~」

あのがギターを弾くことが恒例になっている楽曲。ギターを弾く姿もビシっと決まっている。

09 DO FUFU
作詞:小林愛
作曲:田家大知
編曲:Tamptin

「Unforgettable Final Odyssey」に収録されていた楽曲。

この曲でもあのはギターをプレイしている。

10 Refresh Your Jewellery Box
作詞:小林愛
作曲:HALIFANIE
編曲:ゆるめるモ!バックバンド

「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

曲調ががらり、と変わり、「ゆるめるモ!はアイドルだったんだ」と再認識させてくれる楽曲。

11 SWEET ESCAPE
作詞:田家大知
作曲:田家大知
編曲:松坂康司

「NEW ESCAPE UNDERGROUND」に収録されていた楽曲。

「ゆるめるモ!はアイドルだったんだ」と再認識させてくれたのもつかの間、再びロック全開のパフォーマンスが繰り広げられる。曲が始まる直前に、カメラに向かってはにかむようにピースをするもねがとってもに可愛い。これまた恒例となったJOJO広重氏がギターでゲスト参加。

12 たびのしたく
作詞:小林愛
作曲:ハシダカズマ
編曲:ハシダカズマ

「Unforgettable Final Odyssey」に収録されていた楽曲。

「SWEET ESCAPE」からこの「たびのしたく」の流れは本当に鳥肌もの。もはやアイドルだのロックだの、といった切り分けが虚しくなる。アイドルでもありロックでもあり、結局それは「ゆるめるモ!」という言葉で全てを語ることが出来るのだ。

13 NNN
作詞:小林愛
作曲:ハシダカズマ
編曲:ハシダカズマ

「SUImin CIty DEstroyer」及び「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

激しい楽曲が続いたので、ちょっと一休みといったところか。ただし、いつまでも休ませてはくれずに、どんどんと楽曲は盛り上がっていく。

14 夢なんて
作詞:緑川伸一
作曲:緑川伸一
編曲:ハシダカズマ

「文学と破壊EP」及び「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

何度聴いてもステキなメロディに溢れている楽曲。ゆるめるモ!のヴォーカルは若干音程が不安定ではあるが、そんなことを気にさせないパフォーマンスを見せてくれる。

15 もっとも美しいもの
作詞:小林愛
作曲:Koji Nakamura
編曲:Koji Nakamura

「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

これまたガラリと雰囲気が変わる楽曲。すこしかすれ気味のちーぼうのヴォーカルがとてもいい味を出している。

16 OO(ラブ)
作詞:小林愛
作曲:Tamptin
編曲:Tamptin

「Unforgettable Final Odyssey」に収録されていた楽曲。

スケールの大きな楽曲で、アイリッシュ風U2といった風情を感じさせる。これまた恒例となった扇子を持ったパフォーマンス。今回は6人全員が同じ扇子(日の丸だけのデザイン)を持っている。

17 よいよい
作詞:小林愛
作曲:ハシダカズマ
編曲:ハシダカズマ

「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

ライヴ演奏によってスカっぽさが増している。今度はタオルを持ってのパフォーマンス。

18 KAWAIIハードコア銀河
作詞:小林愛
作曲:田家大知
編曲:田家大知

「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

パンク! しふぉんが観客席に向かってダイブし、あののヴォーカルは壊れ気味になりステージに倒れこむ。カメラに近づくもねがやはり可愛い。

19 idアイドル
作詞:後藤まりこ
作曲:後藤まりこ
編曲:後藤まりこ・ハシダカズマ

「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

本ライヴのハイライトのひとつ(ハイライトはあちこちに転がっているが)。ここで披露されるパフォーマンスは、実際にはこれ以降に披露されるこの楽曲におけるパフォーマンスに比べれば、とてもおとなしい。カオスがまだコントロールされており、まだまだ理性を失ったカオスが披露されてはいない。それでも、ハイライトと言えるだけのパワーを発揮している。

20 Hamidasumo!
作詞:ハヤシヒロユキ
作曲:ハヤシヒロユキ
編曲:ハヤシヒロユキ

「Hamidasumo!」及び「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

もうひとつのハイライト。これ程の複雑な楽曲を、勢いに乗せスピーディに牽引してしまうパフォーマンスを
披露している。これまた恒例となったあののギター・ソロやしふぉんのヴォコーダーも披露される。あのは観客席にダイブもしてみせる。ニュー・ウェイヴでありパンクでありアイドルでありそれが「ゆるめるモ」なんだということを証明している。

21 スキヤキ
作詞:小林愛
作曲:田家大知・松坂康司
編曲:松坂康司

「Electric Sukiyaki Girls」及び「Unforgettable Final Odyssey」に収録されていた楽曲。

疲れを見せるどころか、歌もダンスもどんどんと熱を帯びてきており、自信と自覚とパワーに満ち溢れている姿を見せてくれる。観客席に飛び降りたあのの何とも言えない表情を見て欲しい。

22 Only You
作詞:小林愛
作曲:田家大知・ハシダカズマ
編曲:ハシダカズマ

「文学と破壊EP」及び「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

本編最後にして、これまたハイライト。ここでの6人は何のフィルターを通すこともなく、体の奥底から湧き上がってくる抑えきれない情熱をストレートに表現している。口先だけで「ロック!」と叫んでいるようなそんじょそこらのロック・バンドなんかよりも、断然にロック的であり、感動的ですらある。最後にあのが観客に向かって「サイコウだな!」と語りかけるのが、彼女たちの偽らざる気持ちなのだろう。

<アンコール>

23 ゆるトロ(slo-モ!)
作詞:松坂康司
作曲:松坂康司
編曲:松坂康司

「NEW ESCAPE UNDERGROUND」に収録されていた楽曲。

アンコールにして、これまでの「Overture」的な楽曲である「ゆるトロ(slo-モ!)」が流れてくる。最初はカラオケだが、途中から生バンドの演奏になる。そしてメンバーは自転車や一輪車、リヤカーに乗ってステージに戻ってくる。

24 べぜ~る
作詞:小林愛
作曲:大星徹
編曲:大星徹

「Unforgettable Final Odyssey」に収録されていた楽曲。

元気いっぱいな楽曲でアンコールが始まる。メンバーの声も良く出ており、本当に楽しそうにステージを務めている。

25 manual of 東京 girl 現代史
作詞:小林愛
作曲:ハシダカズマ
編曲:ハシダカズマ

「箱めるモ!」に収録されていた楽曲。

これまた元気いっぱいな1曲。心の底からライヴを楽しんでいる6人の姿を見ることが出来る。

26 なつ おん ぶる ー
作詞:小林愛
作曲:Tamptin
編曲:Tamptin

「HELLO WORLD EP」及び「Unforgettable Final Odyssey」に収録されていた楽曲。

アンコール最後は、これまた恒例となった浮き輪やビーチ・ボールが飛び交う1曲。メンバーは自撮り棒を使ってスマホで思い思いに写真を撮ったり、自転車やリヤカーに乗りながらのパフォーマンスを繰り広げる。

<ダブルアンコール>

27 私へ
作詞:小林愛
作曲:大星徹
編曲:大星徹

「YOU ARE THE WORLD」に収録されていた楽曲。

ダブルアンコールの1曲目はこの名曲で始まる。この曲が大好きだと高原しているしふぉんは、泣きながらうたいつづける。

28 人間は少し不真面目
作詞:小林愛
作曲:ハシダカズマ
編曲:ハシダカズマ

「女の子よ死体と踊れ」に収録されていた楽曲。

そして再び、何度目かのハイライト。初っ端のようなぴはちょっと音程をはずすが、すぐに持ち直す。しふぉんの涙はまだ乾いてはいない。組曲形式の楽曲であり、最後の盛り上がり、特にちーぼうの絶唱は威厳すら感じられる。

29 逃げろ!!
作詞:小林愛
作曲:松坂康司
編曲:松坂康司

「NEW ESCAPE UNDERGROUND」「Unforgettable Final Odyssey」及び配信限定シングル「アントニオ」に収録されていた楽曲。

一回りも二回りも三回りも大きくなったゆるめるモ!のステージの最後は、やはりこの名曲。今一度、6人の表情をよく見て欲しい。本当に本当に良い表情をしている。

7月13日:WE ARE A ROCK FESTIVAL

WE ARE A ROCK FESTIVAL
名義:ゆるめるモ!
参加メンバー:けちょん、しふぉん、ようなぴ、あの
発売日:2016年7月13日
レーベル:You'll Records
規格:ミニアルバム

収録曲
01. ギザギザフリーダム
02. サマーボカン
03. SUN SUN SUN
04. めんどいしんどいPUNKするか
05. はみだしパラダイス
06. ゆるビスタ!
07. ナイトハイキング

2014年12月31日リリースの「SUImin CIty DEstroyer」以来、約1年7ヶ月ぶりとなる通算5枚目のミニアルバム(サウンドトラックである「女の子よ死体と踊れ」を含めれば通算6枚目)。
2016年7月10日をもって、もねとちーぼうが卒業したため、現行の4人体制となってから初の作品となる。

2016年7月16日、Real Soundに掲載されたインタビューより。

――今回、メンバーが4人となると初めて聞いたときは、どんな気持ちになりましたか?

ようなぴ:2人(もねとちーぼう)が一回活動休止をして、今の4人で活動する時間が長かったんです。2人が戻ってきて、「6人でこれから頑張っていこう」とミーティングを重ねた経緯もあったので、卒業すると決断したことには、正直残念な気持ちになりました。「6人でやる」と信じていたのもあるし。でも、決断に対して否定的ではなくて、「自分がどうあるべきなのか」を冷静に考えた2人に尊敬もしているんです。ゆるめるモ!を辞めて自分の道を進むと決めたからには、辞めた意味があるように、幸せに生きてほしいです。

けちょん:私も「6人でやっていく」と思っていたからびっくりしました。「本当に!? 一時的な感情じゃないよね?」って。でも、「自分はこうなりたい」という理由があって、やりたい道を進んでいくんだなと思いました。

しふぉん:正直、4人で活動した時間が長かったし、初海外(2015年7月24日~26日にベトナムで開催された『Manga Festival 2015』)も4人だったぶん経験値が上がっていて、2人との溝が埋まらなくて。どう頑張るべきかを私から2人に言うことができなくて、個人個人で思うこともあるだろうから、強要もできなかった。びっくりはしたけど、どっちかというと「これから4人でどうするか」を考えました。アイドルとしては2人は必要だけど、今後の方向性に2人はついていけないとなって、そこも考え方が違っていました。

――今後の方向性として、より楽曲をロックにしていくと決めたのが先なんですか? それとも2人が辞めたいといったのが先ですか?

ようなぴ:ロック寄りなのはゆるめるモ!が元々持っている方向性だし、衣装含めてアイドルアイドルしたグループではなかったので、楽曲の問題ではないと思うんです。バンドさんともっと共演していきたいし、例えばメジャーと言った次のステップへの目標が自分たちの中に明確に出てくる中で、2人は不安に思ったのかもしれません。

しふぉん:でも、辞められるのはすごいし、私は辞められない人間なんです。だから、辞めたことを「間違ってたな」と思わせられるような存在になりたいです。ちーぼうはレッツポコポコで頑張ってほしいな。

あの:最初はびっくりしたけど、なぴちゃん(ようなぴ)やしほちゃん(しふぉん)が言ったような経緯もあったので受け止めなきゃなと思いました。決断したこと自体が本当に2人のプラスになることだし、この先もプラスに向いていてほしいです。

出典: realsound.jp

――4人でゆるめるモ!を続けると決まる前に、解散の話が出たりはしなかったんですか?

全員:出ましたよ!

ようなぴ:昔からちょいちょい「ここで辞めたほうがメンバーのためになるかもしれない」という運営からの意見もあったけど、私たちが「やりたい」と言ってきたんです。

――なぜ「やりたい」と言い続けてきたんですか?

あの:明確な理由とかは浮かばずに、ただ「まだやる」って言いました。ゆるめるモ!が何かやり遂げられたかっていうとまだまだやれてないんじゃないかと思います。

しふぉん:楽しいし、音楽を職業にしたかったから天職だと思っていたし、この3人が好きだし。「どうする?」と言われても、辞める気はなかったんです。楽しいだけではやっていけないけど、好きなんですよ。

けちょん:「まだゆるめるモ!を終わらせられない」と思いました。まだ……まだなんですよ(笑)。まだ終わっちゃいけないっていうか。

しふぉん:わかる。

けちょん:やってる本人が言うのもあれなんですけど、ゆるめるモ!はまだ可能性を秘めていると思うんです。だから「まだ続けたい」と思いました。

ようなぴ:ゆるめるモ!についてそんなに知らないまま応募して入ったんですけど、ゆるめるモ!の存在が私にとって大きくなって、関わってくれている人も含めて大好きなんですよ。ゆるめるモ!のメンバーって、めちゃくちゃ変なんだけど、悪いところも含めて愛してくれているファンや制作陣さんやスタッフさんがいて、そういうところがすごく好きなんです。私は社会で普通に働ける自信がないし、働いてもバランスが悪いと感じるだろうけど、ゆるめるモ!では心の中が淀むことがなくて、純粋でいられる感じがするんです。ゆるめるモ!が社会の中で成り立っていられるのが奇跡だと思うし、社会の中で苦しんでる人にも伝わったら、「私でも大丈夫かな」と感じてもらえるんじゃないかと思うんです。

――ミニ・アルバム『WE ARE A ROCK FESTIVAL』で好きな曲を教えてください。

しふぉん:「ナイトハイキング」です。イントロが夜のイメージですね。音楽が好きな人は、イントロで感じ取れるものがあると思います。きれいな曲です。まだ歌いこんでないけど好きです。

けちょん:私も「ナイトハイキング」。静かな夜に聴いて欲しいなあって思います。すごく心が落ち着きます。あと「今の私たち」って感じがするんですよね。「僕を見てよ」って歌うときに、心から感情を伝えたくなります。

あの:「ナイトハイキング」です(笑)。夜空が好きだから。あと、サウンドがきれいで好みです。歌詞は「ゆるビスタ!」が好きです。この曲は本当にいろんな人に聴いてもらいたいなって思いました。夢がない人とか、希望を見出せない人にも。

ようなぴ:どれも好きだけど、「ゆるビスタ!」かな? 私は<いつか 誰もが輝きだす>という歌詞を聴いたときにいい言葉だなと思いました。卒業するメンバーもいて、それぞれが別の道を歩む中で、外から見ている人の中にはメリットで判断する人もいるかもしれないけど、それぞれに幸せの形があると思うし、「どんな人でもそれぞれの世界で輝けるんだよ」と思えるから好きです。

出典: realsound.jp

ゆるめるモ! 4人新体制インタビュー 独占コメント動画。

yamada3desu
yamada3desu
@yamada3desu

Related Articles関連記事

TIGER & BUNNY 2(タイバニ2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

TIGER & BUNNY 2(タイバニ2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『TIGER & BUNNY 2』とは、ヒーローたちの日常と活躍を描いたオリジナルアニメ作品。2011年に放送されて好評を博した『TIGER & BUNNY』の続編である。 ヒーローが職業化している近未来都市シュテルンビルド。ベテランヒーロー鏑木・T・虎徹と若き俊英バーナビー・ブルックスJr.は、それぞれの過去や現在の問題を乗り越え、コンビを組んでの活動を続けていた。そんな彼らの前に新たなライバルとなる新人ヒーローたちと、人々の脅威となる新たな強敵が現れる。

Read Article

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヴィラン・エネミー・ENEMYまとめ

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヴィラン・エネミー・ENEMYまとめ

悪党と戦うヒーローたちの悲喜こもごもの日常を描いた『TIGER & BUNNY』シリーズには、「ヴィラン」ことそのヒーローたちが相手取る個性豊かな悪役が多数登場する。 自らの正義を示すため悪を断罪するルナティック。物語の裏で暗躍し続けた巨悪アルバート・マーベリック。無邪気な暴君フガンとムガン。伝説のヒーローのライバルたる力の信奉者L.L.オードゥン。ここでは、『TIGER & BUNNY』シリーズに登場するヴィラン(エネミー / ENEMY)をまとめて紹介する。

Read Article

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヒーロー・HEROまとめ

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヒーロー・HEROまとめ

悪党と戦うヒーローたちの悲喜こもごもの日常を描いた『TIGER & BUNNY』シリーズには、何人ものヒーロー(HERO)たちが登場する。 解雇寸前のベテランヒーローワイルドタイガー。両親の仇を探すためにプロデビューした俊英バーナビー・ブルックスJr.。歌手の夢とヒーロー活動の間で悩むブルーローズ。尊大ながらそれに見合う実力を持つゴールデンライアン。己の非力を悔い、力を求め続けるヒーイズトーマス。ここでは、『TIGER & BUNNY』シリーズに登場するヒーローたちを紹介する。

Read Article

カリーナ・ライル/ブルーローズ(TIGER & BUNNY)とは【徹底解説・考察まとめ】

カリーナ・ライル/ブルーローズ(TIGER & BUNNY)とは【徹底解説・考察まとめ】

カリーナ・ライルとは、『TIGER & BUNNY』及び『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、歌手を目指して努力を続ける女子高生ヒーロー。ヒーロー名はブルーローズ。 NEXTと呼ばれる超常的な能力を持つ新人類で、氷と冷気を自在に操る。歌手になるために契約した事務所から「ヒーローとの兼任ならデビューさせる」と持ち掛けられ、仕方なくこれを了承。キャラ作りも強要され、嫌々ながら活動を続ける。しかし鏑木・T・虎徹からヒーローのなんたるかを諭され、彼を見直し、同時に恋心を抱き始める。

Read Article

ラーラ・チャイコスカヤ/マジカルキャット(TIGER & BUNNY 2)とは【徹底解説・考察まとめ】

ラーラ・チャイコスカヤ/マジカルキャット(TIGER & BUNNY 2)とは【徹底解説・考察まとめ】

ラーラ・チャイコスカヤとは、『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、シュテルンビルドで売り出し中の新人ヒーロー。ヒーロー名はマジカルキャット。 超常的な能力を持つ新人類「NEXT」の1人で、水を自在に操る能力を持つ。ヒーローの中では最年少で、真面目かつ気弱な性格。元プロテニス選手の母を持ち、彼女から“誰も信じるな”と執拗に教えられ、「母に従うべきか、己の心に従うべきか」で思い悩む。先輩のホァン・パオリンとコンビを組むこととなり、彼女に依存と尊敬の入り混じった感情を抱く。

Read Article

トーマス・トーラス/ヒーイズトーマス(TIGER & BUNNY 2)とは【徹底解説・考察まとめ】

トーマス・トーラス/ヒーイズトーマス(TIGER & BUNNY 2)とは【徹底解説・考察まとめ】

トーマス・トーラスとは、『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、売り出し中の新人ヒーロー。ヒーロー名はヒーイズトーマス。 超常的な能力を持つ新人類「NEXT」の1人。事故で両親を亡くし、唯一の肉親となった妹を守ることを誓うが、NEXT能力を疎まれた自分だけが里親に恵まれずに離れ離れになる。この経験から極度の人間不信にあり、誰も頼ろうとせず、相棒の仙石昴にすらなかなか心を開かなかった。幾多の事件を解決する中で次第に仲間のことを信頼するようになり、昴と共に強敵に立ち向かっていった。

Read Article

鏑木・T・虎徹/ワイルドタイガー(TIGER & BUNNY)とは【徹底解説・考察まとめ】

鏑木・T・虎徹/ワイルドタイガー(TIGER & BUNNY)とは【徹底解説・考察まとめ】

鏑木・T・虎徹(かぶらぎ・ティー・こてつ)とは、『TIGER & BUNNY』及び『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、落ち目ながらも奮闘するベテランヒーロー。ヒーロー名はワイルドタイガー。 職業としてのヒーローが存在するシュテルンビルドで活動している。妻とは死に別れ、娘の楓を溺愛している。困っている人を放っておけない優しく真っ直ぐな心を持ち、頑固で一本気で1人で問題を背負い込みがち。新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.と組まされることとなり、デコボコな名コンビとなっていく。

Read Article

仙石昴/Mr. ブラック(TIGER & BUNNY 2)とは【徹底解説・考察まとめ】

仙石昴/Mr. ブラック(TIGER & BUNNY 2)とは【徹底解説・考察まとめ】

仙石昴(せんごく すばる)とは、『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、売り出し中の新人ヒーロー。ヒーロー名はMr. ブラック。 実直で熱血気質の少年。超常的な能力を持つ新人類「NEXT」の1人。若くしてヒーローとして活躍し、その実績と実力を評価され、スカウトされる形でシュテルンビルドにやってくる。同じく新人ヒーローのトーマス・トーラスとコンビを組まされ、有能ではあるが高圧的で単独行動を好む彼と幾度も衝突する。失敗を繰り返しながらも成長し、市民の平和のために力を振るった。

Read Article

バーナビー・ブルックスJr.(TIGER & BUNNY)とは【徹底解説・考察まとめ】

バーナビー・ブルックスJr.(TIGER & BUNNY)とは【徹底解説・考察まとめ】

バーナビー・ブルックスJr.とは、『TIGER & BUNNY』及び『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、新進気鋭のプロヒーロー。ヒーロー名は本名をそのまま使用している。 幼い頃に“絡みつく蛇”のタトゥーをした人物に両親が殺されるところを目撃し、これを追うためにヒーローを志す。スポンサーの意向で、人々の注目を集めるためにベテランヒーローの鏑木・T・虎徹とコンビを組むこととなり、当初は彼を軽んじていた。しかし次第に互いのことを認め合い、息の合ったコンビとして数々の事件を解決していく。

Read Article

【あのちゃん】ano率いるパンクバンドI’s(アイズ)の魅力を徹底解説

【あのちゃん】ano率いるパンクバンドI’s(アイズ)の魅力を徹底解説

パンクバンドI’s(アイズ)をご存じだろうか。2021年に結成し猫猫レコーズよりメジャーデビューを決めた当バンドを率いるのは、ボーカルとギターを担当するano(年齢非公表)。彼女の描き出す唯一無二の世界観、そして陰と陽をあわせ持つ独特の歌声と歌詞は、時には優しくやわらかく、また時には鋭く切り込むように響き、聴く人一人一人の心を深く捉えて止まない。その魅力の秘密はいったいどこにあるのだろうか。本記事ではanoの音楽性について追求するとともに、バンドI’sの魅力を深くひも解いていく。

Read Article

目次 - Contents