アメイジング・スパイダーマン(マーク・ウェブ版)のネタバレ解説まとめ

「アメイジング・スパイダーマン」は、映画「スパイダーマン」のリブート(再始動)作品。
幼いころ両親を亡くした青年「ピーター」は、ある時遺伝子操作された蜘蛛に噛まれ超人的な力を身につける。両親の死の真相を知るため、伯父を殺した犯人を探し出すため、彼は「スパイダーマン」となった。
概要
サム・ライミ監督による「スパイダーマン」3部作から登場人物、ストーリーなどを大きく変更しリブート(再始動)した本作は、スパイダーマンの蜘蛛の糸を、体内からではなく「ピーター・パーカー」が自作した機械「ウェブシューター」から射出する点や、ピーターの恋人が「メリー・ジェーン・ワトソン」ではなく「グウェン・ステイシー」である点など、サム・ライミ版に比べ原作に近い内容となっている。
サム・ライミ版「スパイダーマン」では運命への苦悩と葛藤が描かれていたが、本作では肉親との愛情がテーマとして描かれており、作品そのものの様相が大きく変更されている。
ジャンル:アクション/SF/アドベンチャー
上映時間:136分
主題歌:SPYAIR「0 GAME」(日本版テーマソング)
監督:マーク・ウェブ
原作:スタン・リー スティーヴ・ディッコ
脚本:ジェームズ・ヴァンダービルト アルヴィン・サージェント スティーヴ・クローヴス
出演者:アンドリュー・ガーフィールド エマ・ストーン リス・エヴァンス デニス・リアリー 他
あらすじ・ストーリー

幼いころ両親を亡くし、伯父「ベン・パーカー」と伯母「メイ・パーカー」と共に暮らしていた青年「ピーター・パーカー」は、ある時家の片隅で、思い出の中で見た父のカバンを見つける。
両親がなぜ死んだのか、また死ぬ前になぜ自分を伯父伯母に預けたのか、その真意を知りたかったピータは、カバンの中にあった写真に写っていた「カート・コナーズ」博士に近づき情報を得ようとする。しかし彼が働く「オズコープ社」に潜入していた際、実験室の中で遺伝子を操作された蜘蛛に刺されてしまう。
オズコープ社からの帰り道、地下鉄の中で寝入ってしまったピーターは、蜘蛛に刺された影響で体内の遺伝子が変異し、目覚めた時には超人的な身体能力を身に着けていた。
驚異的な力に目覚めてしまったピーターだったが、徐々にその力にも慣れ始めていた。そんなある夜、父の情報を得ることに没頭し、伯父との約束を忘れてしまっていたことで口論となり家を飛び出してしまう。
しかし、それを追って外に出た伯父が、ピーターが店員への腹いせに見逃したレジ強盗の男に銃で打たれてしまう。悲しみと罪悪感に打ちひしがれるピーターは、犯人を探し出すため自作のスーツとマスクを身につけ、「スパイダーマン」となったのだった。
伯父を殺したサングラスの男を探し出すため、手配書にあったモンタージュ写真に似た男を見つけては問い詰め、犯人の目印であった手首の星型のあざを確認していた。そんな行為を繰り返すことでスパイダーマンはちょっとした話題の人となっていたが、警察からは手当たり次第に悪人を襲う犯罪者としてマークされることとなってしまっていた。
そんなころ、ピーターの変化を心配した同級生「グウェン・ステイシー」は彼を自宅での食事に招待する。元々惹かれ合っていた二人はその夜キスを交わし付き合い始めることに。そしてピーターがスパイダーマンであることも明かすのだった。
ちょうどそんな時、街で巨大なトカゲが暴れまわるという事件が発生。以前ピーターが接触した父の研究仲間だった男、コナーズ博士が自身の失った腕を取り戻すために始めた、「異種間遺伝子交配」の研究が暴走。自身の実験失敗により怪物「リザード」となってしまったのだ。
リザードと化したコナーズ博士は、その研究を完璧な生命体を作リ出す研究へと変更し、街中の人間を遺伝子操作することで、彼と同じような強靭な肉体を持つ生命体に変異させようと画策し始めた。
ピーターが父のカバンから見つかった数式をコナーズ博士に提供したことで、異種間遺伝子交配の研究を進展させることになってしまう。結果的にはピーターがリザードを生み出す一因を担ってしまったのだ。
そのため、すでに街の人々のヒーローとなり始めていたスパイダーマンとして、そして父の数式を彼に提供してしまった自身の責任のため、彼を止める決意を固める。
当初警察はスパイダーマンを犯罪者とみなしていたが、警察官であるグウェンの父「ジョージ・ステイシー」に正体を明かし理解を求めることでその助力を得ることとなる。二人は共にリザードの凶行を止めるべく戦いに赴いた。
死闘の末リザードを倒し、コナーズ博士を正気に戻すことに成功したが、ジョージは深手を負ってしまい、死の間際にピーターを街に必要なヒーローと認めたうえで「娘グウェンを巻き込むな」と、父としての意志をつげ約束を交わす。
ピーターはジョージの葬儀にも出席せず、愛するグウェンとも距離をとり、人々のヒーローとして生きることに決めたのだった。
主要な登場人物・キャラクター
ピーター・パーカー(スパイダーマン)/演:アンドリュー・ガーフィールド/吹替:前野智昭


本作の主人公。 明るく正義感の強い青年だが、少々気弱なところがある。
幼いころ亡くした両親の過去を探り、オズコープ社の研究室に潜入していたところ、遺伝子操作された蜘蛛に噛まれ超人的な力を身に着けてしまう。その後伯父ベン・パーカーをサングラスの男に殺され、その犯人を見つけ出すため「スパイダーマン」となる。
学校の同級生「グウェン・ステイシー」と惹かれ合い、自身の正体も明かしたうえで付き合い始めるが、警察官でもある彼女の父「ジョージ・ステイシー」とは、スパイダーマンの是非をめぐり口論したことで気まずい関係になっていた。
グウェン・ステイシー/演:エマ・ストーン/吹替:本名陽子

成績優秀な学生であり、オズコープ社のコナーズ博士の下で助手も務める知的な女性。 父に似たのか頑固な面も持ち合わせる。
ある時学校で、ピーターが同級生をかばう姿を見かけ声をかける。その後伯父の死やスパイダーマンとしての自分のことで思い悩んでいた彼を食事に誘い、その夜、お互いの気持を確かめあい付き合い始める。彼がスパイダーマンであることもその時明かされた。
父ジョージが亡くなった際には、彼とピーターが約束した「娘を巻き込むな」という話を見抜き、態度のよそよそしくなっていたピーターにつめよるが、はっきりと答えを出せない彼とはすれ違うようになっていく。

カート・コナーズ博士(リザード)/演:リス・エヴァンス/吹替:内田直哉


ピーターの父「リチャード・パーカー」の昔の研究仲間。 グウェンの恩師でもある。
オズコープ社で病気に苦しむ人々のため、そして過去に失ってしまった自身の片腕を再生するため、「異種間遺伝子交配」の研究を行っていた。
ある時、父の過去を知るため近づいてきたピーターにリチャードの遺した数式を教えられたことで研究は一気に加速し、実験用のマウスの片足を見事に再生させることに成功した。
しかし方針を違えた社の重役にクビにされ、追い出される前に自分の体を使って人体実験を行ってしまう。失った片腕は見事に再生されたが、しばらくすると体に変調をきたし、巨大なトカゲのような怪物「リザード」となってしまった。
ジョージ・ステイシー/演:デニス・リアリー/吹替:管生隆之

街の治安を守る警察官で、かわいい娘を心配する厳しい父親でもある。
街の人々の噂になり始めていたスパイダーマンを、警察では無用な争いを広げる悪質な犯罪者だとみなしマークしていた。しかしリザードが街で暴れまわっていた時にスパイダーマンと交戦し、その正体が娘の付き合っているピーターであることを知る。
スパイダーマンとしての彼に説得され協力することにしたジョージだったが、リザードとの交戦により深手を負い、その死の間際に「君は街に必要なヒーローだ。だが娘は巻き込むな。」と、娘を危険にさらさないようにピーターと約束を交わし息を引き取った。
用語解説
ピーターの父親のカバン
ピーターが子供のころによく見た、父親が使っていたカバン。
一見何も入ってないくたびれたカバンだったのだが、中の布地の裏に隠された書類などを発見。父親が書いたであろう数式や、コナーズ博士と一緒に写った写真、その他文房具などが入っていたが、両親の過去を知る決定的なものにはならなかった。
Related Articles関連記事
アメイジング・スパイダーマン2(マーク・ウェブ版)のネタバレ解説まとめ
「アメイジング・スパイダーマン2」は、映画「スパイダーマン」のリブート(再始動)作品。 恋人「グウェン」を危険にさらさないという、彼女の亡き父との約束に悩む「スパイダーマン」こと「ピーター」は、両親の死に繋がる大きな陰謀に巻き込まれ、運命に翻弄されていく。
Read Article
スパイダーマンの歴代スーツまとめ
『スパイダーマン』とは、MARVEL COMICS発祥のアメコミヒーローである。 スパイダーマンは、スパイダースーツを着用してヴィランたちと戦いを繰り広げる。これまでスパイダーマンは『サム・ライミ版スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン』『MCUスパイダーマン』の3つのシリーズで映画化されてきた。シリーズによってスパイダースーツの形状や能力が異なっている。
Read Article
スパイダーマン3(サム・ライミ版)のネタバレ解説まとめ
「スパイダーマン3」は2007年のアメリカ映画で、全3部作の3作目となる。原作:スタン・リー、監督:サム・ライミ、出演者:トビー・マグワイア、ジェームズ・フランコ、キルスティン・ダンスト。 幸せな生活を送っていたスパイダーマンこと「ピーター」は、ある日伯父を殺した真犯人が別にいる事実を知らされる。砂の怪物「サンドマン」となったその男に報いを受けさせるため、スパイダーマンは全身を黒く染めていった。
Read Article
スパイダーマン2(サム・ライミ版)のネタバレ解説まとめ
『スパイダーマン2』とはサム・ライミが監督した2004年のアメリカ映画。2002年公開の『スパイダーマン』の続編で、3部作の2作目である。スタン・リーとスティーヴ・ディッコのアメコミが原作。大学生になったピーター・パーカーはスパイダーマンとして日々街の人を助けていたが、スパイダーマンの生活が忙しくなり過ぎて、次第にピーター・パーカーの生活に支障をきたすようになってしまう。そしてピーターは突然スパイダーマンの力を失い、思い悩んだ末に「スパイダーマンを辞める」ことを決意する。
Read Article
スパイダーマン:ホームカミング(MCU版)のネタバレ解説まとめ
スパイダーマン:ホームカミングとは2017年に公開されたアクション映画である。監督はジョン・ワッツ、主演はトム・ホランドが務めている。マーベル・コミックのスパイダーマンを原作とした作品でアクション映画だが超能力を得た高校生の主人公が高校生活とヒーロー活動の両立に悩みながら成長していく人間ドラマも描かれている。
Read Article
スパイダーマン(サム・ライミ版)のネタバレ解説まとめ
『スパイダーマン』とは、スタン・リーとスティーヴ・ディッコのアメコミが原作、サム・ライミ監督の2002年公開のアメリカ映画。全3部作の1作目である。高校生のピーター・パーカーは校外学習先で遺伝子操作された“スーパースパイダー”に偶然かまれ驚異的な力を手に入れた。幼なじみのメアリー・ジェーン・ワトソン(MJ)や友人のハリー・オズボーンとともに過ごしながら、ピーターが正義のために悪と戦うスパイダーマンになるまでが描かれている。
Read Article
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(MCU版)のネタバレ解説まとめ
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』とは、2019年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。マーベル・コミック『スパイダーマン』の実写映画化作品としては7作目、再リブートシリーズとしては2作目、また、マーベル・コミックの実写映画で、世界観を共有するクロスオーバー作品として扱われたMCUシリーズとしては23作目の映画となる。高校の夏休みにクラスメイト達とヨーロッパ旅行へでかけた主人公のピーター・パーカーは旅先でスパイダーマンとしての任務が与えられ、再び戦いに出ることになる。
Read Article
シビルウォー直前! 歴代実写スパイダーマン!
2016年4月29日公開のキャプテン・アメリカ3 シビルウォーに、スパイダーマンの登場が発表されました。 実写スパイダーマンの歴史もかなり長くなりました。というわけで今回は、日本で公開された実写スパイダーマンの変遷を追ってみたいと思います。
Read Article
アントマン&ワスプ(MCU)のネタバレ解説まとめ
『アントマン&ワスプ』とは、2018年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。日本での公開は翌年2018年8月31日。マーベル・コミックの実写映画の中で同一世界観を共有する『マーベル・シネマティック・ユニバース』シリーズとしては第20作品目、『アントマン』シリーズとしては第2作品目。 特殊スーツで体長1.5cmの「アントマン」に変身するスコット・ラングは、スーツの開発者ピム博士とその娘で相棒のワスプ(ホープ)と共に、行方不明となったホープの母ジャネットの探索に協力する。
Read Article
キャプテン・マーベル(MCU)のネタバレ解説まとめ
『キャプテン・マーベル』とは、アメリカ合衆国で2019年3月に公開されたスーパーヒーロー映画である。MCUシリーズとしては第21作品目。記憶を失った主人公ヴァースは、惑星ハラで暮らすエリート女性戦闘員である。任務の途中で訪れた1990年代の地球・アメリカでアベンジャーズ結成前のニック・フューリーと出会ったヴァースは、彼と行動を共にするうちに失った真実の記憶を取り戻し、自らの使命に気づくことになる。
Read Article
マイティ・ソー(MCU)のネタバレ解説まとめ
アメリカのMARVELが出版しているコミックスに出てくるヒーロー、マイティ・ソーが主役の映画シリーズの第1作目である。個々のヒーロー映画をクロスオーバーさせたMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の中では第4作目に当たる。アスガルドの第1王子のソーは、その傲慢さゆえに弟の策略にのり人間界に追放されてしまう。人間たちと関わるうちに感謝の心を学んだソーは、弟を止めるために立ちあがる。
Read Article
アベンジャーズ/エンドゲーム(MCU)のネタバレ解説まとめ
『アベンジャーズ/エンドゲーム』とは、2019年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画である。マーベル・コミック『アベンジャーズ』の実写映画化作品としては4作目で、完結編となる。マーベル・コミックの実写映画で、世界観を共有するクロスオーバー作品として2008年公開の第1作『アイアンマン』から続いてきたMCUシリーズとしては22作目、本シリーズのフィナーレとなっている。サノスとの戦いに敗北し宇宙を漂流していたトニー・スタークは、キャプテン・マーベルの協力によって地球へと帰還する。
Read Article
マイティ・ソー/ダーク・ワールド(MCU)のネタバレ解説まとめ
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』とはマーベルコミックのヒーロー、ソーを主役とした映画シリーズの第2弾であり、2013年に公開された。次元移動のできる橋を壊してしまったソーは、地球にいるジェーンを想いながらも次期国王としての仕事をこなしていた。そんなとき、ジェーンがインフィニティ・ストーンのひとつを吸収してしまうという事件が起きたため、恋人と世界を守るためにソーは再び地球に降り立った。
Read Article
プリンセスと魔法のキス(映画)のネタバレ解説まとめ
『プリンセスと魔法のキス』とはウォルト・ディズニー・スタジオが制作した2Dアニメーション・ファンタジー・ミュージカル映画。原題は『The Princess and the Frog』。日本では2010年に公開され、ディズニー初のアフリカ系アメリカ人のプリンセス映画として知られる。アメリカ合衆国ニューオーリンズを舞台に、主人公ティアナと王子ナヴィーンを蛙に変えた魔法と、それを解く「プリンセスのキス」をめぐる冒険を描く。
Read Article
インクレディブル・ハルク(MCU)のネタバレ解説まとめ
2008年に公開された、マーベルコミックスに登場するヒーローの実写化作品である。『アイアンマン』をスタートとしたMCUシリーズの第2作目であり、型破りなヒーロー・ハルクの誕生の経緯を描いている。ハルクに変身するため軍から追われることになったバナー博士の苦悩が物語の軸。次作から主人公・バナー博士の俳優が変更になっているため、エドワード・ノートン演じるバナー博士を見られるのはこれが最初で最後である。
Read Article
マイティ・ソー バトルロイヤル(MCU)のネタバレ解説まとめ
2017年に公開された、マーベルコミックスのヒーローである雷神ソーを主役としたシリーズの第3作品目。人気ヴィランのロキもソーと共に故郷アスガルドのために戦うことから、トレイラーの公開時から大きな話題になっていた。ソーの姉である死の女神ヘラが復活したことでアスガルドは大きな混乱に陥った。アスガルドを守るため、ソーは無敵の怪物ハルクと自分の弟であるロキと協力して戦いに身を投じる。
Read Article
ヴェノム(Venom)のネタバレ解説まとめ
『ヴェノム(Venom)』とは、2018年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画である。日本での公開は2018年11月2日。ソニー・ピクチャーズの保有するマーベル・コミックのキャラクターを実写映画化した『ソニー・ユニバース』シリーズの第1作品目。 地球外生命体シンビオートに寄生され、ヴェノムに変身する特殊能力を手に入れたジャーナリストエディ・ブロックの闘いを描く。
Read Article
ジュラシック・ワールド(Jurassic World)のネタバレ解説まとめ
『ジュラシック・ワールド』とは2015年のアメリカ映画で、1993年に製作された『ジュラシック・パーク』シリーズ4作目である。前作に引き続きスティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めている。イスラ・ヌブラル島で起きた「ジュラシック・パーク」の事件から22年。新たなるテーマパーク「ジュラシック・ワールド」がオープンし、多くの観光客で賑わっていた。しかし、新たな目玉アトラクションとしてパークが用意していた新種恐竜インドミナス・レックスが脱走し、パークは大パニックに陥る。
Read Article
美女と野獣(Beauty and the Beast)のネタバレ解説まとめ
フランスの民話を元に1991年に制作されたディズニーの長編アニメーション映画作品。魔女の呪いによって醜い野獣に姿を変えられた古城の王子と美しく聡明な街の娘ベルとの奇跡の愛の物語。ロマンティックな音楽と美しい映像が全編を彩り、信じ合うことで起こる不思議な奇跡が深い感動を呼び起こすファンタジー・ラブストーリー。アニメ作品として初のアカデミー作品賞にノミネートされ、さらに作曲賞と歌曲賞を受賞した。
Read Article
リメンバー・ミー(Coco)のネタバレ解説まとめ
「リメンバー・ミー(Coco)」とは2017年に公開されたアメリカのフルCGアニメーション映画作品。ピクサー・アニメーション・スタジオの劇場公開長編第19作目。家族に反対されながらもミュージシャンを志す少年が死者の世界に迷い込み、自身の先祖に関する秘密を知っていくストーリー。家族の絆をテーマとしている。
Read Article
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(MCU)のネタバレ解説まとめ
”Marvel's The Avengers”の続編として、ジョス・ウェドン監督を中心に制作され2015年に公開された。原作コミックでも人気のヴィラン、ウルトロンの人類滅亡の野望を止めるべくアベンジャーズが再び立ち上がった。 20世紀FOXが製作するX-MENの方で出演していたためMCUには出ないと思われていたクイックシルバーが参入し、ファンを驚かせた。
Read Article
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(MCU)のネタバレ解説まとめ
スティーブ・ロジャースは、ある実験の被験体となることで超人的な肉体と力を持つ『キャプテン・アメリカ』となった。彼は国際平和維持組織S.H.I.E.L.D.の一員として正義の為に戦う。 マーベル・コミックのヒーロー『キャプテン・アメリカ』を原作に、2011年に製作された『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』の続編として制作。2011年に製作された『アベンジャーズ』の後日談でもある。
Read Article
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(MCU)のネタバレ解説まとめ
マーベル・コミックのヒーロー『キャプテン・アメリカ』を原作に、『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』の続編として2016年に製作された。 『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の後日談で、アベンジャーズの2大巨塔キャプテン・アメリカとアイアンマンが、ヒーローを監視下に置く『ソコヴィア協定』を巡って対立する姿を描く。
Read Article
ポカホンタス(映画)のネタバレ解説まとめ
『ポカホンタス』とは1995年に公開されたディズニーアニメ映画33番目の作品。ディズニー映画史上、初めて実在の人物を扱った歴史的映画である。映画中盤の挿入歌「カラー・オブ・ザ・ウィンド(Colors of the Wind)」はアカデミー賞で受賞するほど評判が高い。舞台は17世紀初頭のアメリカ、インディアンのポカホンタスが植民地開拓するためにアメリカ大陸に上陸したジョン・スミスに出会い、お互いに恋に落ちる。人種の壁を越えたロマンスは、ディズニーでは異例ともいえる作品だ。
Read Article
アイアンマン2(MCU)のネタバレ解説まとめ
マーベルコミックにおいて連載されている作品が原作であり、マーベルシネマティックユニバースにおいては第3作品目である。2010年公開。前作でアイアンマンとして活動することを宣言してから半年後の世界を描いており、アベンジャーズ計画が本格始動した回。装着した生命維持装置により命の危機に直面するトニーだったが、同時にライバル会社のハマーと組んだ電撃の鞭を操るウィップラッシュの襲撃に遭ってしまう。
Read Article
ムーラン2(ディズニー映画)のネタバレ解説まとめ
『ムーラン2(Mulan II)』とは、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ製作、ディズニーの人気作品『ムーラン』の続編である。『ムーラン』の物語から1ヵ月後、主人公のムーランとシャン将軍が新たな任務を受け、旅に出る物語である。そのため、前作とリンクする部分も多々見受けられる。2005年にアメリカで公開された。日本では劇場での公開は無かったが、2004年に先行してビデオで販売された。一方で、主要キャラクターの中には今回新たに登場する者もおり、新しい『ムーラン』を見せることにも成功している。
Read Article
アイアンマン3(MCU)のネタバレ解説まとめ
マーベルで連載されているヒーローコミックの実写化作品で、アイアンマンシリーズとしては第3作品目。”アベンジャーズ”のNY決戦後の1年後の話で、アイアンマンことトニーがテロと、自身の精神的問題と戦う。1作目からトニーを苦しめている悪の組織、テン・リングスとの最終決戦が今作では描かれていて、シリーズで1番多くのアイアンマンスーツが登場するのも見どころのひとつ。
Read Article
ドクター・ストレンジ(MCU)のネタバレ解説まとめ
『ドクター・ストレンジ』とは、2016年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。日本での公開は翌年2017年1月27日。製作はマーベル・スタジオ、配給はウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ。マーベル・コミックの実写映画の中でも、同一の世界観を共有する『マーベル・シネマティック・ユニバース』シリーズとしては第14作品目。 不慮の事故により医師の道を断たれ、厳しい修行の末に魔術師として再起した元天才外科医ドクター・ストレンジと、闇の魔術を操る集団との戦いを描く。
Read Article
(500)日のサマー(映画)のネタバレ解説まとめ
『(500)日のサマー』とは、運命の恋を信じる男トムと信じない女サマーが繰り広げる、出会いから別れ、立ち直りまでの500日をリアルに描いた恋愛コメディー映画。ミュージックビデオを多く手掛けてきたマーク・ウェブの長編デビュー作である。本作は、脚本のスコット・ノイスタッターのロンドン・スクール・オブ・エコノミクスでの実際のロマンスに基づいて作られている。
Read Article
アラジン(Aladdin)のネタバレ解説まとめ
ディズニー製作の大ヒットアニメ映画。 貧しい青年アラジンが王女ジャスミンと出会うことから話は始まる。 願いを三つ叶えてくれるランプの魔人・ジーニーは貧しいアラジンを王子に変身させ、ジャスミンとの恋の成就を後押しする。 しかし、最大の敵であるジャファーの魔の手が忍び寄るのであった。 アラジンとジャスミンが魔法の絨毯で空を舞う際に流れる「ホール・ニュー・ワールド」は珠玉の名曲として知られる。
Read Article
私がクマにキレた理由(The Nanny Diaries)のネタバレ解説まとめ
『私がクマにキレた理由』とは、ベストセラー小説である『ティファニーで子育てを』を原作とした2007年のアメリカ映画。小説版では続編もある。人気ハリウッド俳優のスカーレット・ヨハンソンが主役を務める。就職活動がうまくいかず、なりゆきで上流階級家族のナニー(子守)になってしまったアニーはその家族に振り回される。自分のなりたいものも分からなかったアニーは、子守を通して目標を考えていく。
Read Article
ムーラン(ディズニー映画)のネタバレ解説まとめ
『ムーラン(原題:Mulan)』とは、古代中国を舞台としたディズニー映画である。アニー賞作品賞を受賞。中国の伝説の人物である「花木蘭」をモデルに描かれている作品。2020年には実写映画化もされたが、こちらの作品は多くの波紋を呼んでいる。古くからのしきたりに従う周囲に求められる女性としての自分と、自分らしく振る舞いたいという気持ちを持つ自分とで葛藤をするムーランが、父の代わりに男装して出兵することをきっかけに多くの困難を乗り越える過程と成長する姿を描いた物語である。
Read Article
美女と野獣(実写映画)のネタバレ解説まとめ
美女と野獣(原題:Beauty and the Beast)は2017年にアメリカで制作された映画。 1991年に制作された、ディズニーアニメーション不朽の名作を完全実写化。 魔女の呪いによって醜い野獣の姿に変えられてしまった王子と、孤独を抱えながらも前向きに生きる美しい娘ベルが出会い次第に惹かれあっていく模様を描く。愛すること、信じ抜くことを描くファンタジーロマンス。
Read Article
塔の上のラプンツェル(Tangled)のネタバレ解説まとめ
『塔の上のラプンツェル』とは、2010年11月24日にアメリカで公開された、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが製作の第50作目の長編アニメーション映画である。バイロン・ハワードとネイサン・グレノが共同で監督を務めた。魔法の髪を持つ少女「ラプンツェル」は幼い頃、魔法の髪を独り占めしようとしたゴーテルにさらわれ、森の中の塔で育てられた。塔から出ることを許されず、誕生日にだけ空に浮かぶ灯りを間近で見るのが夢だった。そんな所に現れた青年フリン・ライダーとその灯りを見に行く旅に出る。
Read Article
アベンジャーズ(MCU)のネタバレ解説まとめ
マーベル・スタジオ製作、ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ配給で公開された2012年の映画。アメリカン・コミックヒーローのクロスオーバー作品である。 『アイアンマン』『キャプテンアメリカ』などアメリカン・コミックのヒーロー達で結成したアベンジャーズが、地球支配を目論むロキと闘う姿を描く。
Read Article
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(MCU)のネタバレ解説まとめ
マーベル・コミックのヒーロー『キャプテン・アメリカ』を原作に、2011年に製作された劇場公開作品。 ひ弱な青年だったスティーブ・ロジャースは、ある実験の被験体となることで超人的な肉体と力を持つ『キャプテン・アメリカ』となり、世界征服を企てる組織ヒドラのレッド・スカルと戦うことになる。アベンジャーズのリーダーであるキャプテン・アメリカのデビュー作。
Read Article
魔法にかけられて(Enchanted)のネタバレ解説まとめ
『魔法にかけられて』とは、2007年にウォルト・ディズニー・ピクチャーズが製作したミュージカル映画。ディズニー伝統のアニメーションと実写を融合し、過去のディズニー作品からのセルフパロディや楽しいミュージカルナンバーを随所にちりばめて描いたファンタジック・ラブ・コメディ。王子との結婚式の日に魔女に騙されて現代のニューヨークへと送り込まれたおとぎの国のプリンセス・ジゼルは、見知らぬ世界の中で困り果てていた時、弁護士の男性・ロバートと出会い、やがて彼に惹かれていく。
Read Article
アントマン(MCU)のネタバレ解説まとめ
マーベル・コミックのスーパーヒーローの中でも、身の丈1.5センチの最小ヒーロー「アントマン」を実写映画化した作品。元泥棒の主人公が、天才科学者が発明した、体の大きさを自在に縮小できる特殊スーツを身に包み、科学者の指示のもと、アリたちの助けを借りて邪悪な敵に立ち向かう。2015年制作。
Read Article
モンスターズ・ユニバーシティ(映画)のネタバレ解説まとめ
『モンスターズ・ユニバーシティ』とは、2013年にディズニーとピクサーによって制作された映画である。略称は『MU』。2001年に公開された『モンスターズ・インク(略称:MI)』の続編であり、怖がらせ屋のモンスター・マイクとサリーの大学時代を舞台にしている映画である。夢に向かってひたすら努力をするマイクと才能に頼り、努力を怠けるサリーの出会いから成長への冒険物語。
Read Article
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(GotG)のネタバレ解説まとめ
マーベル・コミックの中でもマイナーながらもカルトな人気を誇るコミックの実写映画化作品。トレジャー・ハンターのピーターが、緑の肌の美しき暗殺者ガモーラ、遺伝子操作で生まれたアライグマに似たロケット、樹木型ヒューマノイドのグルート、それに全身イレズミ・マッチョのドラックス等と共に、銀河を舞台に凶悪な敵に立ち向かう痛快スペース・アクション。14年に公開され、全世界で7億ドルを超える大ヒットとなった。
Read Article
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(鉄オル)のネタバレ解説まとめ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズとは、2015年10月から2016年3月に第1期(第1話~第25話)、2016年10月から2017年4月に第2期(第26話~第50話)が放送されたアニメ作品。生き抜くために、戦いを繰り広げる少年たちの姿を描いている。
Read Article
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(GotG2)のネタバレ解説まとめ
マーベルコミックスのヒーローチーム・ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーが主役の映画の第2弾。 前作で瀕死の重傷を負ったグルートがベビー・グルートとして復活し、ほのめかされていた主人公ピーターの出生の秘密が明らかになる。相変わらずヒーローとはかけ離れた言動のメンバーたちが大暴れする、コメディ色の強いシリーズである。 MCUシリーズとしては第15作目で、2017年に公開された。
Read Article
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(MCU)のネタバレ解説まとめ
「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(Avengers: Infinity War)」は2018年公開のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。マーベル・スタジオ製作。2008年の『アイアンマン』から続くマーベル・シネマティック・ユニバース作品の第19作目にして集大成となる「アベンジャーズ」シリーズの第3作。 シリーズ最大のスーパーヴィランのサノスとの闘いが描かれる。舞台は全宇宙のあらゆる場所で、シリーズで最もスケールの大きい闘いが展開。 現在、世界で史上最も成功したスーパーヒーロー映画。
Read Article
ブラックパンサー(MCU)のネタバレ解説まとめ
『ブラックパンサー』とは、2018年公開のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。マーベル・スタジオ製作。2008年の『アイアンマン』から続くマーベル・シネマティック・ユニバース作品の第18作目。 アフリカの小国ワカンダを舞台に、ヒーローにして国王のブラックパンサーとワカンダの支配を目論むヴィラン・キルモンガーとの闘いを描く。 現在、アメリカで史上最も成功したスーパーヒーロー映画。
Read Article
ハルク(Hulk)のネタバレ解説まとめ
『ハルク』とは、2003年のアメリカ映画。アメコミ『超人ハルク』を原作とした実写映画化作品。監督はアン・リー、出演はエリック・バナ、ジェニファー・コネリーら。 若き科学者ブルース・バナーは偶然の事故により大量のガンマ線を体に浴びてしまう。その事故をきっかけにブルースは怒りを抱くと緑色の怪力・ハルクに変身してしまう体となってしまった。理性が働かず、本能のままに暴れて街を破壊するハルクに政府は兵器を投入して捕獲しようとする。しかしブルースの同僚であるベティーだけは彼を救おうとしていた。
Read Article
モンスターズ・インク(映画)のネタバレ解説まとめ
『モンスターズ・インク』とは、ディズニーとピクサー製作の長編3DCGアニメーション映画。公開前から、ユニークで愛らしいキャラクターが脚光を浴び、2001年、全米で記録的な大ヒットとなった。夜な夜な子どもたちを脅かすくせに実は子どもが大の苦手というモンスターたち。彼らの世界に小さな女の子が紛れ込んだことから巻き起こる騒動を友情と愛情を織り交ぜてコミカルに描く。ベテランアニメーター、ピート・ドクターの初監督作品。
Read Article
アナと雪の女王(アナ雪、Frozen)のネタバレ解説まとめ
「アナと雪の女王」はアメリカ合衆国の3Dコンピュータアニメーション・ミュージカル・ファンタジー映画。 日本ではアナ雪の略称でも呼ばれる。 王家の娘、2人の主人公アナとエルサを待ち受ける過酷な運命を描く。 大人から子供まで楽しめるウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの名作。
Read Article
ズートピア(Zootopia)のネタバレ解説まとめ
『ズートピア』とは、2016年2月7日にウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオより公開されたコメディ・アドベンチャー映画。 新米警察官であるウサギのジュディ・ホップスと、キツネの詐欺師ニック・ワイルドの2人が、肉食動物と草食動物が共に暮らす大都市ズートピアで起こっている連続行方不明事件を解決するために奮闘する。本作品では、人種問題などの社会問題も描かれている。
Read Article
シュガー・ラッシュ(映画)のネタバレ解説まとめ
『シュガー・ラッシュ』とは、アメリカ合衆国で2012年11月2日、日本で2013年3月23日に公開されたウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作の第52作目のアニメーション映画である。監督はリッチ・ムーアが務めた。また、タイトルは作中に登場するアーケードゲームの名前でもある。ゲームの世界で悪役を演じるラルフは、ヒーローになる夢を叶えるため潜り込んだレースゲーム「シュガー・ラッシュ」の世界で少女ヴェネロペと出会い、二人は互いの夢のために協力することになる。
Read Article
デッドプール(Deadpool)のネタバレ解説まとめ
デッドプール(Deadpool)とは、2016年2月にアメリカ合衆国で公開された映画。監督はティム・ミラー。日本では、2016年6月に公開。 X-MENシリーズの映画で8作目にあたり、初めてR指定され、日本では15歳以上対象の映画になった。 主役のウェイドはヒーローとは呼べない男。そんなウェイドはフランシスに騙されて、恋人も誘拐される。ウェイドはデットプールを名乗ってフランシスを追う。
Read Article
アイアンマン(MCU)のネタバレ解説まとめ
アイアンマンとは、2008年に公開された「マーベル・コミック」の「アイアンマン」を原作としたスーパーヒーロー映画。監督はジョン・ファヴロー。 トニーはある日、プレゼンのために親友のいる空軍を訪れているところをテロリストに襲撃される。 そこでトニーは自社の兵器が罪のない人間の命を奪っているところを目撃。 トニーは悪に立ち向かうためにスーツを身にまとう。
Read Article
シュガー・ラッシュ:オンライン(映画)のネタバレ解説まとめ
『シュガー・ラッシュ:オンライン』とは、2012年に公開された『シュガー・ラッシュ』の続編となる長編3DCGアニメーション映画。前作の舞台だったアーケードゲームの世界を飛び出し、おなじみのヴァネロペとラルフの仲良しコンビが広大なインターネットの世界で大冒険を繰り広げる。劇中にはGoogleやTwitterなど実在するIT企業のロゴが登場するなど、インターネット関連のネタが数多く散りばめられている。ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作。日本での公開は2018年12月。
Read Article
マーベル映画作品(MCU)フェイズ2のネタバレ解説まとめ
マーベル作品の個々のヒーロー映画をひとつながりの物語にするMCUシリーズ。フェイズ2ではアントマンやスター・ロードなど新たなヒーローの登場もあるが、既出のヒーローの内面の掘り下げも多く行われている。特にチームの中心となっているアイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソーの3人についてはアベンジャーズとしてではなく関わった事件について描かれた。 MCUフェイズ2の作品同士・キャラクター同士の繋がりや時系列的な関係性について深掘りする。
Read Article
マーベル映画作品(MCU)フェイズ3のネタバレ解説まとめ
MCUのフェイズ3では今までの10年間を一区切りさせるということで、大人気の原作を元にしたシビル・ウォーを皮切りにインフィニティ・ウォー以外でもヒーローの大規模なクロスオーバーが描かれている。また、インフィニティ・ストーンの謎が次々に明かされるフェイズでもある。スパイダーマンやドクター・ストレンジなどの新たなヒーローも参入し、フェイズ4に向けた伏線も張られ始める。 MCUフェイズ3の作品同士・キャラクター同士の繋がりや時系列的な関係性について深掘りする。
Read Article
【アナと雪の女王】歴代ディズニープリンセスと異なる新しい愛の形【比較考察まとめ】
『アナと雪の女王』とは、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作による2013年公開のアメリカ合衆国の映画である。日本では『アナ雪』の略称でも呼ばれ、大ヒットを記録した。ディズニー史上初のダブルヒロインともなる今作で描かれるものは、従来のディズニープリンセスの映画では描かれてこなかった愛の形がある。アナ雪で描かれる愛の形について、他のディズニープリンセス作品と比較しつつまとめていく。
Read Article
マーベル映画作品(MCU)フェイズ1のネタバレ解説まとめ
マーベルは2008年公開のアイアンマンを皮切りに、個々のヒーロー映画の世界を全てつなげてひとつの物語にするという試みを開始した。フェイズ1では中心となるヒーローたちのオリジンを中心に構成されていて、長い歴史のあるアメコミを初めて見る人にもわかりやすくヒーローが紹介されている。 MCUフェイズ1の作品同士・キャラクター同士の繋がりや時系列的な関係性について深掘りする。
Read Article
MCUシリーズにおけるインフィニティ・ストーンのネタバレ解説まとめ
マーベルスタジオが制作するスーパーヒーロー映画作品群「マーベル・シネマティック・ユニバース」。多数の作品が作られているMCUシリーズにおいて、物語の重要なカギとなる存在が、インフィニティ・ストーンである。6つ存在するこの石はすべてを集めたものに絶大な力をもたらすという。それぞれの持つ力と、その6つの力が集まる映画「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」にて、どのような力を発揮したのかについてをまとめる。
Read Article
復活!愛知県出身バンド、SPYAIRの魅力
ボーカルIKEの脱退騒動によるバンドの解散危機を乗り越えて、昨年帰ってきたSPYAIR。 彼らの魅力、野外ライブへの想いに注目してみました。
Read Article
ディズニー絵師ぺコスさんの描くディズニーキャラクターが可愛すぎる!
ディズニー絵師ペコスさんをご存知ですか?とってもキュートなディズニーキャラクターを描く絵師さんということでかなりの人気なんですよ♪今回は、ディズニーキャラクターへの愛がたくさん詰まった、ペコスさんのイラストをご紹介します!
Read Article
【キングダムハーツ】世界中の人が知る人気者!【王様について】
キングダムハーツシリーズに登場する、「王様」ことミッキーマウスについての説明です。当初は正体が明かされていませんでしたが、今は全面的に出ている世界的に人気な彼のこのゲームにおけるポジションなどについて紹介します。
Read Article
ディズニーならではのクオリティ! ディズニー短編集
ミッキーやアナ雪など今尚、色褪せることのない魅力を持ったディズニー作品。 今回はディズニーキャラクターが出演しないオリジナルショートフィルムをご紹介させていただきます。
Read Article
名作の宝庫、オールドディズニー短編映画コレクション。
アナユキやトイストーリーなどの最近の映画ができるもっともっと昔に作られたディズニー短編映画をご存じですか?蒸気船ウィリーを始め、名作揃いのディズニー短編映画をご紹介します。
Read Article
アベンジャーズに出てた人 その3 クリス・エヴァンス
映画「アベンジャーズ」シリーズでメインキャラを演じた俳優を紹介していく勝手にシリーズ企画、今回は第3弾として「キャプテン・アメリカ」役のクリス・エヴァンスについてまとめました。
Read Article
ウォルト・ディズニーの映画と音楽
永い時を渡って、世界中の子供たちに魔法をかけ続けるウォルト・ディズニー・カンパニーの映画たち。そこには必ず「音楽」がある。遠いあの日に見ていた夢の続きを、今。
Read Article
アニメ銀魂 歴代OP・EDテーマ曲まとめ(最新データ含む) 1
アニメ銀魂のオープニング、エンディングで使われてきた歴代の曲はどれもが良い出来で、実際これまで3セット出されているテーマ曲集のCDは毎回高セールスを記録しています。2017年12月には「銀魂Best4」も発売されました。 これも含め、歴代のテーマ曲の曲名とアーティスト名、そして中でも特に聞き所の多い曲を紹介します。(※随時更新)
Read Article
聞いた事ある?ディズニーの都市伝説
長い長い歴史があるディズニーランド。 当然、これだけ長い間運営されていれば様々な噂話が発生することは想像に難しくありません。 真しやかにささやかれている噂話や、本当のお話まで多岐にわたる都市伝説をご紹介します。
Read Article
思わず「あ」と叫んでしまった、ピクサーの「ピンチ」シーンまとめ(ネタバレあり)
映画でなくとも創作においてピンチシーンは必要不可欠。ピクサー作品の場合、それが顕著に思えます。「いや、どうやっても助からないっしょ、どうすんの!?」と思ってしまったシーンをまとめました。
Read Article
知らないなんて言わせない!ディズニー作品名曲集まとめ
ディズニー映画の名曲集。映画もおさらい!発見がたくさん!
Read Article
アベンジャーズに出てた人 その1 ジェレミー・レナー
「日本よ、これが映画だ」のCMのおかげで大体の日本人が知っている映画「アベンジャーズ」シリーズ。でも主要登場人物のうち、日本で広く名前が知れ渡っている俳優は「アイアンマン」役のロバート・ダウニー・Jrくらいではないでしょうか。意外と知らない他のメインキャストについて、今回から勝手にシリーズものとして紹介していきます。
Read Article
「ハイキュー!!」ファンがお気に入りに登録しているYouTubeの3曲!
2015年10月期のアニメでは「おそ松さん」が圧倒的な人気で話題になっているため見逃されがちですが、堅実に人気を積み上げているアニメが「ハイキュー!!セカンドシーズン」です。一部のランキングサイトでは「おそ松さん」以外では実質1位の人気を獲得しているとまで言われている「ハイキュー!!」のオープニング3曲を、YouTubeの公式動画からご紹介します!
Read Article
【スマホアプリ】キングダムハーツアンチェインドキーの魅力【KHUx】
リリースしてから爆発的な人気のスマホアプリ「キングダムハーツアンチェインドキー」は、次のキングダムハーツシリーズ最新作「キングダムハーツ3」へと続く物語を追うことができるんです。キングダムハーツシリーズのファンはもちろんのこと、キングダムハーツに初めて触れる人でも楽しむことができる「キングダムハーツアンチェインドキー」の魅力を、たっぷりご紹介します!
Read Article
物語ごとに違った顔を見せてくれる、バズ・ライトイヤーというキャラ
『トイ・ストーリー』シリーズの人気キャラ、バズ・ライトイヤー。リメイク作品で主役を張るほど人気の彼ですが、3部作では各々違った面を見せてくれてました。
Read Article
アメリカンだっていいじゃない?ディズニーの干支キャラまとめ
身内のディズニー好きが、よく年越しカウントダウンに行ってました。で、その時から思っていたこと。「ディズニーキャラで干支に当たるキャラって結構いるよなあ…」当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、まとめてみました。
Read Article
ディズニー映画第一作目「白雪姫」はマジすごいぞ!
「アナと雪の女王」でプリンセス人気再燃のディズニー映画。その元祖と言えばやっぱり白雪姫。今回は女子を夢の世界に引き込んでやまない白雪姫についてまとめてます
Read Article
アベンジャーズに出てた人 その2 クリス・ヘムズワース
日本でも大ヒットしている映画「アベンジャーズ」シリーズ。でも出演している俳優たちについてはよく知らない方も多いのでは?アベンジャーズのメインキャストたち紹介していく勝手にシリーズ企画の第2弾、今回はマイティ・ソー役のクリス・ヘムズワースにスポットをあてていきます。
Read Article
必見!アイアンマンの今昔まとめ!
2008年の第1作目から現在まで3作もの映画が公開されている「アイアンマン」シリーズ。作中の主人公アイアンマンは2015年7月4日公開の「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」にも登場しているスーパーヒーローですが元々の原作はアメコミ。今回はそんなアメコミに登場するアイアンマンの今昔を紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
- Alicia Keys
- Andrew Garfield
- Campbell Scott
- Chris Zylka
- Denis Leary
- Disney
- Emma Stone
- Irrfan Khan
- Marc Webb
- Martin Sheen
- Marvel Comics
- Rhys Ifans
- Sally Field
- Spider-Man series
- SPYAIR
- Stan Lee
- Steve Ditko
- The Amazing Spider-Man
- The Amazing Spider-Man series
- アメイジング・スパイダーマン
- アメイジング・スパイダーマンシリーズ
- アメスパ
- アメスパシリーズ
- アリシア・キーズ
- アンドリュー・ガーフィールド
- イルファーン・カーン
- エマ・ストーン
- キャンベル・スコット
- クリス・ジルカ
- サリー・フィールド
- スタン・リー
- スティーヴ・ディッコ
- スパイエアー
- スパイダーマンシリーズ
- ディズニー
- デニス・リアリー
- マーク・ウェブ
- マーティン・シーン
- マーベル・コミック
- リス・エヴァンス