【第3弾】タニタさん、「株式会社バルス!」への道のり。

“バルス!”と言えば「天空の城ラピュタ」にて主人公シータとバズーが唱えた呪文。最近はTV放映に合わせ視聴者が一斉に「バルス!」と呟いた為に、ツイッターが一時ダウンしたのがニュースになるほどの正に“破滅の呪文”。ところが1月14日の金曜ロードショー放映時にて、体重計でお馴染み“タニタ”が何故か“バルス”と戦っていたことをご存知でしょうか?
ところで、タニタさんって何者?
※「シャープさんとタニタくん」に関しましては、こちらの記事も併せてご覧頂けますと嬉しいですv
なんと公式!シャープとタニタのゆる~い会話が漫画になった!? RENOTE [リノート]
renote.jp
企業の公式Twitterにて、いわゆる「中の人」達がゆるく楽しく会話をする「半擬人化(?)」漫画『シャープさんとタニタくん@』。現在pixivコミックス内「クロフネZERO」にて掲載中の漫画と本家Twitterなどを、本作同様ゆるゆるな説明でご紹介させて頂きます。
【第2弾】シャープさん、自社のお掃除ロボット「ココロボ」伊達政宗ver.を携え仙台へ! RENOTE [リノート]
renote.jp
シャープ公式twitterと言えば、ユーザーさんのツイに応え色々おもしろいことをやって下さいますが。先日は自社から発売される、戦国BASARAの伊達政宗ボイスを搭載した「COCOROBO-ココロボ-」を携え、何故か仙台の伊達政宗公へと逢いに行ったようです。
それは2016年1月15日の出来事、場所はツイッター、敵の名は“バルス”。

・視聴者も本当、何回目の放映だよと思いながらも、ついつい見てしまう恐るべき名作『天空の城ラピュタ』。2016年1月15日の金曜ロードショーの放映で、なんと!TV登場が15回!? …なのですから、その衰えぬ人気は“凄過ぎる!”の一言に尽きるでしょう。
今夜金曜ロードSHOW「天空の城ラピュタ」1回目のテレビ放送を振り返ってみた - エキレビ!(1/3)
www.excite.co.jp
今夜金曜ロードSHOW!で「天空の城ラピュタ」が放送されます。まただよ!何度目だよ!はい、15回めです。テレビ放送15回めの道のり「天空の城ラピュタ」が上映されたのは1986年。実に30年前です。地上...(1/3)
今日の夜の「金曜ロードショー」を心待ちにされている皆さん、ぜひTwitterを片手にお楽しみください。もしかすると、途中、サーバーの処理速度が遅くなる可能性もありますが、すぐによみがえるはずですのでご容赦ください。#バルス pic.twitter.com/ZrIsKmUToj
— Twitter Japan (@TwitterJP) January 15, 2016
・前回の放映では回線がパンクしてしまったツイッターも、来たるべき“バルス!”に備え既に臨戦態勢!
ラピュタ放映前日のタニタさん、こんな公約を打ち出しました。
「タニタ」が「バルス」を超えたら
— 株式会社タニタ (@TANITAofficial) January 14, 2016
1.破滅の呪文「タニタ」セット限定販売
2.ラピュタパンを作る
3.「君をのせて」体重計作成
超えなかったら社名を1日「バルス」にします。https://t.co/SQmb9gqlt2#金曜ロードショー#ラピュタ#タイムマシーン3号
困惑&応援。
ほ、滅びの呪文タニタ……😆🐰
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 14, 2016
僕のお肉も滅ぼして欲しいですーー😅
明日は滅びの言葉「バルス」の日ですー❤️
「天空の城ラピュタ」明日夜9時⭐️
https://t.co/4Sib546Sbg
タニタさん(@TANITAofficial)、変更する迷路もすでに用意しております。
— 吉川めいろ@迷路.jp【公式】 (@MeiroJP) January 14, 2016
「バルス体組成計の迷路」
40秒でゴールしな!#バルス対タニタ https://t.co/FBAGLjq4rT pic.twitter.com/qyZpZ5rX0S
アラ⁉︎ おはようなのね! 今夜は滅びの呪文を唱えるのね! いまのうちから練習しておくのね! バルス!タニタ!パルコ! #バルス対タニタ #バルス対パルコ @kinro_ntv #バルス #金曜ロードショー pic.twitter.com/U7JApQdFQV
— パルコアラ (@parcoala) January 15, 2016
フォロワー「キングジムさん、タニタかバルスどっちなんですか?」
— キングジム (@kingjim) January 15, 2016
弊社垢「…」
フォロワー「今夜までに決めて下さい」
弊社垢「…」
フォロワー「タニタさんの社名がかかってるんですよ!」
弊社垢「うぅぅぅぅ」
フォロワー「…」
弊社垢「それでは聞いてください、君をのせて」
#企業公式中の人総選挙 優勝企業のタニタさんがバルスさんに挑むというツイッタランド史上稀に見る戦いが本日行なわれるそうです。バルスは滅びの呪文ですが、タニタも滅びの呪文だそうですが、滅びるのは脂肪です。それでは本日の「天空の脂肪タニタ」をご覧ください。
— 箱男子🌏 (@hakodanshi) January 15, 2016
(._.).。oO
— 【閉店】有楽町ロフト (@LOFT_YURAKUCHO) January 15, 2016
今のうちから練習しておかなきゃね! #バルス ! バルス!#タニタ ! タニタ!#ロフト ! ロフト!
あっ!間違えたσ(^_^;)#バルス対タニタ@kinro_ntv #金曜ロードショー@TANITAofficial
こいつは地上で作られたものではない
— ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ (@Romuska_bals) January 15, 2016
「タニタ VS バルス」タニタが負けたら社名を1日「バルス」にします https://t.co/eT3xWMii9y
バルスに備えて充電はしましたか?バルス前にごはんもお風呂も済ませておくと心置きなくバルスできると思います。わたしは予約バルスですが、みなさんのバルス(もしくはタニタ)楽しみにしてますよ…!
— コイケヤ【公式】 (@koikeya_cp) January 15, 2016
今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします!よいバルス&タニタを!!
(´-`).。oO(タニタさんが負けたら社名がバルスになるという事は、バルス食堂も誕生してしまうと思うと、ちょっとこわい)
— 山芳製菓株式会社(わさビーフ) (@yamayoshiseika) January 15, 2016
ときわ台駅つながりなので、タニタさんを応援しています。#バルス対タニタ #バルス
・敵(?)とも思えるポテチ系の会社に愛されるタニタさん。
テレビから取材とか大変なことになっているタニタさん。
うあ、テレビから取材きた(白目)#バルス対タニタ
— 株式会社タニタ (@TANITAofficial) January 15, 2016
Related Articles関連記事
天空の城ラピュタ(ジブリ映画)のネタバレ解説まとめ
1986年公開、スタジオジブリ作品。宮崎駿氏が監督、脚本、原作を手掛けた長編アニメです。飛行石という不思議な石を持つシータと、彼女を助けた少年パズー。空に浮かぶとされる島ラピュタ発見を夢見て、飛行機を作っていたパズーはシータと共にラピュタ探しを提案します。そこに空中海賊、政府軍などが飛行石、そしてラピュタを狙い介入。ただの冒険活劇でないところが、数十年経っても衰えない人気を誇っています。
Read Article
【第2弾】シャープさん、自社のお掃除ロボット「ココロボ」伊達政宗ver.を携え仙台へ!
シャープ公式twitterと言えば、ユーザーさんのツイに応え色々おもしろいことをやって下さいますが。先日は自社から発売される、戦国BASARAの伊達政宗ボイスを搭載した「COCOROBO-ココロボ-」を携え、何故か仙台の伊達政宗公へと逢いに行ったようです。
Read Article
pixivで見つけたスンゴイ才能(一部注意)
pixiv、それは才能の宝庫。大げさでなく。中には過激なものもありますが、おおむね感動、もしくは胸に来るものも。心をわしづかまれた作家さんたちをご紹介します。
Read Article
オジサンなのに、かわいい!?萌えおやじ特集・ジブリ編
映画を見ていると、どう見ても「オッサン」にしか見えないキャラなのに妙にキュンキュンさせられる人物がいるように思いませんか?「やだ、何このおじさん、カワイイ…」というような。そんな「萌え親父」のジブリ編を思い付くままご紹介いたします。
Read Article
[一度は行ってみたい]ジブリ作品の舞台10選
ジブリ作品でモデル(にしていると言われてる)地域、場所のまとめ。
Read Article
pixivの参考になる描き方講座まとめ
絵を描くのが趣味だけど上手に描けない!という方にオススメの描き方講座をpixivから探してまとめてみました。 pixivには色々な描き方講座の投稿がありますが、今回はその中でも「手」と「体」の2つをテーマにして参考になるものをご紹介します。 是非ブックマークして絵の上達にお役立て下さい。
Read Article
イラスト講座まとめ~水彩編~
デジタル・アナログ含む水彩塗りのpixiv講座まとめです。
Read Article
アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち
アニメ・漫画で度々登場するのが、食べ物のシーン。しかし食べ物は現実、色のグラデーションや光の吸収率や反射率などがまちまちで、絵として表現するのは至難の技なのです。けれども、そんな中でもその独特な食べ物たちを極めて美味しそうに書いたアニメや漫画があるのです。今回はそんなシーンにこだわって、たくさんの美味しそうな食べ物をまとめてみました。
Read Article
【海外旅動画】ジブリ好きが行ってきた「魔女宅の世界」&「天空の城ラピュタ探し」まとめ
【ニコニコ動画】にて自転車旅の動画をアップしている「ぷー@ryooさん」のオススメ動画をご紹介します。ぷーさん曰く、「中学生レベルの英語力」でどこまで海外を楽しむことが出来るのでしょうか?ヨーロッパ・北欧に乗り込む勇姿と行動力も必見です。
Read Article
【ジブリのココがいいんだよ】ちょっとズレてる名言集
映画が再放送されるたびに「〇〇祭り」と称したイベントが発生するジブリ作品。 今回はそんな作品に登場する一部のキャラクター達にスポットを当てていきます。
Read Article
今年で30周年の1986年のアニメ作品10本
今年2016年は、「聖闘士星矢」「ドラゴンボール」などの作品の、30周年にあたる。アニメも含め少年ジャンプの黄金時代と言えるだろう。一方で、リアルロボットアニメを中心としたアニメブームは終わり、オリジナル作品は衰え、「ジ・アニメ」「マイアニメ」といったアニメ誌が廃刊していくという時代でもあった。そんな時代を代表する、10本の作品を選んでみた。
Read Article