PLUTO(プルートウ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『PLUTO』とは、手塚治虫の作品「鉄腕アトム」の中のエピソード「史上最大のロボット」を原作とした浦沢直樹の漫画作品。
舞台は人間とロボットが共存する世界。世界最高水準の能力を持つ7体のロボットが、次々と何者かに破壊される事件が起きる。7体のロボットの1人・ドイツ刑事ロボットのゲジヒトは、一連の事件に深く関わっているとされる謎のロボット「プルートウ」の正体に迫っていく。

モンブラン

スイスで山案内をしているロボット。
世界最高水準の7体のロボットのうち一番最初に殺害されてしまうため、たったの2ページしか出番がなく、セリフも2つしかない。
丸みを帯びた外見はかなりPLUTO版に近い。

ノース2号

PLUTO版ノース2号のケープを脱いだ姿

手塚治虫版でもPLUTO版と同様、スコットランドにて執事として働いているが、音楽家・ダンカンの執事ではなく自身の開発者である博士の執事である。
ダンカンの母親に対する誤解を解くエピソードや、ダンカンがかつて母親と歌っていた歌を歌いながら爆死するシーンなどはPLUTO版のオリジナルである。

手塚治虫版では、兵器となる6本の腕を持っているという外見。
PLUTO版ではほとんどのシーンでケープを羽織っているが、ケープを脱ぐと手塚治虫版と同様に6本の腕を持った外見をしている。

ブランド

手塚治虫版ではトルコのロボット相撲界にて最強と言われている力士という設定。
プルートウにも匹敵するほどの巨体と怪力の持ち主である。
PLUTO版同様、親友であるモンブランの敵討ちとしてプルートウに挑むものの敗北する。
しかし、戦いの中でプルートウに行動不能となるほどのダメージを負わせた。

ヘラクレス

PLUTO版ヘラクレスの戦闘用スーツ姿

ギリシャの戦闘ロボットで、好戦的かつ誇り高い性格という特徴は手塚治虫版もPLUTO版も共通している。
手塚治虫版では、プルートウとの戦いの中で、プルートウの体に自身のエネルギーを逆流させて殺害しようとするものの、「見ろ! 私こそが地上最大のロボッ…」と言っている途中に逆流に失敗し、爆死してしまう。
手塚治虫版では兜をかぶった騎士のような外見をしており、さらに盾と槍を持っている。
PLUTO版のヘラクレスの戦闘用スーツが手塚治虫版のデザインに近い。

エプシロン

「アストロボーイ 鉄腕アトム」に登場するエプシロン

PLUTO版でも手塚治虫版でも、オーストラリアの孤児院で先生としてとして働いているロボットで、平和主義的な優しい性格であるということが一致している。

手塚治虫版では、プルートウとの戦闘中、敵であるプルートウが海底に沈んだところを、優しい性格故に助ける。
しかし、これがきっかけでプルートウに「エプシロンは太陽光エネルギーを活動源としており、太陽光が届かない場所では十分に力を発揮できない」という情報がばれてしまう。
そして、太陽光の弱い悪天候の中で再びプルートウに襲われ、戦いに巻き込まれた子供をかばいながら「光を…ひか…り…!」と叫びつつ死亡する。

手塚治虫版では、マントを羽織った戦隊ヒーローのようなデザインである。
またPLUTO版と同様、男性だがやや女性的な外見をしている。
ちなみに、2003年に放送されたアニメ「アストロボーイ 鉄腕アトム」では女性になっている。

「ブラックジャック」らしき医者が登場

ノース2号が仕える音楽家、ポール・ダンカンの回想シーンの中で、幼少期に難病に侵されたダンカンを、日本人のモグリの医者が莫大な治療費と引き換えに手術したというシーンがある。
「日本人のモグリの医者」という設定や、治療と引き換えに莫大な治療費を請求するという特徴、黒いマントを羽織ったような姿などから、この医者は手塚治虫の代表作「ブラックジャック」の主人公・ブラックジャックだと思われる。

手塚作品へのオマージュを感じさせるキャラクター

ロビタ

spsomonu4
spsomonu4
@spsomonu4

Related Articles関連記事

20世紀少年(漫画・映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

20世紀少年(漫画・映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『20世紀少年』とは、浦沢直樹による漫画作品。2008年から2009年にかけて映画化もされている。 コンビニの店長として働く中年の男・ケンヂの身の回りで、不可解な事件が相次ぐ。やがて、それらの事件はケンヂとその仲間たちの子供のころの妄想を現実化したものであるということに気が付く。少年時代に共に未来の世界を想像した仲間を集めたケンヂは、仲間とともに事件の首謀者である「ともだち」と呼ばれる人物の正体を探る。

Read Article

MONSTER(モンスター)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

MONSTER(モンスター)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『MONSTER』とは、浦沢直樹による漫画およびそれらを原作としたアニメ作品。 舞台は1980年代後半から90年代後半のヨーロッパ。 日本人の天才脳外科医・テンマは強盗事件にまきこまれ重傷を負った少年・ヨハンの命を助ける。しかし、その9年後にヨハンと再会したテンマは、彼が平気で殺人を繰り返す殺人鬼であることを知る。 殺人鬼・ヨハンを生き返らせてしまったことに責任を感じたテンマは、その責任を果たすため、ヨハンを抹殺する旅に出る。

Read Article

BILLY BAT(ビリーバット)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

BILLY BAT(ビリーバット)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『BILLY BAT』とは、浦沢直樹による漫画作品。ストーリー共同制作は長嶋尚志。『モーニング』(講談社)にて、2008年から2016年にかけて数回の長期休載を挟みつつ連載された。 歴史の裏を描くSF大河作品。特定の人物に取り付き、未来を予言する「こうもり」の声を聞いた人々が、やがて歴史的な事件に大きく関わっていく様子を描く。

Read Article

YAWARA!(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

YAWARA!(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『YAWARA!』とは浦沢直樹による漫画及びそれを原作としたアニメ作品である。ビッグコミックスピリッツで1986年から1993年まで連載され、単行本は全29巻、発行部数は約3000万部。 1989年にはアニメ化されて大ヒットし、世に女子柔道ブームを巻き起こした。祖父に英才教育を受けた柔が、オリンピックや世界選手権で世界の強豪とぶつかる柔道漫画。柔は柔道に後ろ向きであったが、松田や富士子、ジョディらとの出会いによって次第に前向きに取り組んでいく。また、純愛ラブストーリーとしての側面も魅力である。

Read Article

MASTERキートン(マスターキートン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

MASTERキートン(マスターキートン)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

1988年から1994年にかけて「ビッグコミックオリジナル」に連載された、勝鹿北星・浦沢直樹による漫画およびアニメ作品である。イギリスの保険調査員として日々過ごしてる平賀=キートン・太一。彼には考古学者と元特殊部隊という2つの顔がある。考古学で培った知識、特殊部隊で鍛え上げた鋼の精神と肉体を駆使して世界を飛び回る。

Read Article

あさドラ!(浦沢直樹)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

あさドラ!(浦沢直樹)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『あさドラ!』とは日本の漫画家・浦沢直樹が描くヒューマンSF漫画。2018年10月から小学館の漫画雑誌『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載が始まった。戦後の名古屋・東京を舞台に、主人公の少女浅田アサが飛行士としてたくましく成長していく姿が描かれている。また、突如現れた巨大怪獣の謎を追うというストーリーも絡んでくる。タイトルはNHKの連続テレビ小説、いわゆる「朝ドラ」に由来している。タイトルの別表記は『連続漫画小説あさドラ!』である。

Read Article

キャラクター(2021年の映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

キャラクター(2021年の映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『キャラクター』とは、2021年公開の日本映画である。監督は永井聡、脚本・制作は長崎尚志や村瀬健らが担当した。売れない漫画家の山城圭吾は偶然一家殺害事件の第一発見者となり、そこで目撃した犯人・両角や現場からインスパイアされた漫画『34』を発表し大ヒットさせる。しかし次第に両角が『34』に干渉し始めたことから、山城は一連の事件に決着をつけることを決める。この物語は、平凡な男である山城と悲しい過去を背負った両角が出会ったことで起きる、急激な化学反応を描いたサスペンススリラー作品である。

Read Article

【MCU】ネットで話題沸騰!みんなが考えた日本版アベンジャーズとは【アメリカよ、これがヒーロー映画だ】

【MCU】ネットで話題沸騰!みんなが考えた日本版アベンジャーズとは【アメリカよ、これがヒーロー映画だ】

「日本よ、これが映画だ。」というキャッチコピーも印象的なマーベル作品、『アベンジャーズ』。日本版アベンジャーズを作るとしたらどんなキャスティングになるのか、というものがネット上で話題となりました。ここでは鉄腕アトムやアンパンマン、『ONE PIECE』の主要メンバーといった国民的アニメキャラクターなど、みんなが考えた最強ヒーロー集団を紹介していきます。

Read Article

日本の傑作SFマンガ年代別まとめ!【ネタバレ注意】

日本の傑作SFマンガ年代別まとめ!【ネタバレ注意】

SFと言えば海外のイメージが強いですが、日本にもSFの傑作はたくさんあります。『鉄腕アトム』や『ドラえもん』から始まり、時代が変わってもSFマンガ人気は衰えを知りません。ここでは国民的人気を誇る日本のSFマンガを、雑誌に掲載された年代別に紹介!あらすじもまとめているので、まだ読んでいない人は要注意です。

Read Article

目次 - Contents