BUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)の徹底解説まとめ

BUMP OF CHICKENは日本の4人組ロックバンド。通称バンプ。
星や宇宙を題材にした曲やMVが多く、音楽性のスタイルはエモーショナル・ハードコアに分類され、デビュー以来一貫している。
抽象的で物語性のある歌詞も魅力で、独特の世界観を構築。その世界観はファンを虜にしてやまない。
デビュー時には若い世代を中心に人気を集め、今もそのファンたちは熱狂的なファンとして定着している。
BUMP OF CHICKENの概要
バンド結成まで
幼稚園からの顔なじみで、中学生の頃には全員バスケットボール部に所属していた。
中学3年生のときに文化祭を目標にバンドを結成することになる。
しかし文化祭でのギター担当は増川ではなく、別のメンバーがいたため、増川は幕の上げ下ろしなどの裏仕事が主な役割であった。
その後、紆余曲折の上、増川がバンドメンバーに加入し現在のバンプ・オブ・チキンの原型が出来上がる。
デビュー
ハイラインレコーズからデビューし、インディーズアルバム2作とシングル1作をリリース。
その後、トイズファクトリーに移籍し、メジャーデビューを果たす。
メジャーデビューシングル、「ダイヤモンド」が徐々に話題となり、その後リリースした「天体観測」が大ロングヒット。
一気に世に名前を知られることになる。
人気バンドになってから
人気バンドになってからも、地上波でのテレビ出演は全くと言っていいほどない。
しかし、CD制作やライブ活動など、大きな活動休止期間もなくゆったりとしたペースで音楽活動に専念している。
一方、2015年の年末には初めて紅白歌合戦に出演し大きな話題となった。
しかし、ファンの間では、バンプオブチキンのテレビ出演に対する賛否両論が巻き起こり、ファン層が広がることに対する支持やとまどいがあるようだ。
バンド名
バンド名「バンプ・オブ・チキン」は「弱者の反撃」という意味。
曲そのものにも弱者に寄り添うような優しい曲が多く、バンプ・オブ・チキンの曲を聞いて救われたというファンがたくさんいる。
人物紹介
藤原基央(ふじわら もとお)

ボーカル、ギター
バンプ・オブ・チキンのほぼすべての曲を作詞作曲している。
物語性を感じさせる歌詞を書くのが得意。しゃがれた声にも魅了されるファンが多い。
本人は目にコンプレックスがあり、目つきが悪いと指摘されることが多かったために、前髪を長く伸ばし目を隠す髪型を好む。
増川弘明(ますかわ ひろあき)

ギター。
増川は左利きだが、最初に触っていたギターが藤原の右利きのギターだったために、今も右利き用のギターを使用している。
漫画が好きで週刊誌なども愛読している。一番好きな漫画はワンピース。
直井由文(なおい よしふみ)

ベース。愛称はチャマ。
バンドにおけるムードメーカー的存在でライブにおいても盛り上げ役をかって出る。
目立つのが好きで、ベースも動く目立つベースラインを特徴としている。
藤原からは「ギターよりもギターのような音を出している」と評された。
ちなみに調理師免許を持っている。愛読書はファミ通。
升秀夫(ます ひでお)

ドラム。
ゴミ捨て場に捨ててあったドラムを拾ったことがきっかけでドラムを始める。
中学生の時に、「一緒にロックを変えようぜ」と藤原をバンドに誘い、それがきっかけで後にバンプ・オブ・チキンが結成される。
隠しトラックではボーカルを務めることもあり、目立たないようで目立つ存在。
オリジナルアルバム
FLAME VEIN
Related Articles関連記事

テイルズ オブ ジ アビス(Tales of the Abyss)のネタバレ解説・考察まとめ
RPG『テイルズオブ』シリーズの本編作品8作目で、シリーズ10周年記念作品。 キャラクターデザインは藤島康介。 キムラスカ公爵家の一人息子・ルークが、屋敷に不法侵入してきた謎の刺客・ティアと共に突如、見知らぬ場所に飛ばされてしまう。屋敷に戻るためにティアと行動したルークは、その長い旅路の果てに多くの人々と出会い、様々な経験をし、自分の『生まれた意味』を知ることになる。
Read Article

血界戦線(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『血界戦線』は、内藤泰弘の読み切り漫画を基に生まれた、SF伝奇アクション漫画である。2010年から『ジャンプSQ』で連載を開始。その後、幾度もの連載先の移動を繰り返しながらも連載を続けている。舞台は異界と人界が入り混じった元NYの「ヘルサレムズ・ロッド」。そこで世界の均衡を守る為に暗躍する秘密結社「ライブラ」の日々を描く物語となっている。「技名を叫んでから殴る漫画」というコンセプトに加え、無法地帯なんでもアリな突飛な世界観と色濃い性別年齢人種豊かなキャラクター達に、多くの反響が寄せられている。
Read Article

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコのネタバレ解説・考察まとめ
『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』とは、2021年11月に公開されたすみっコたちと魔法使いの5人きょうだいとの夢と魔法の物語。サンエックス株式会社の人気キャラクター『すみっコぐらし』の劇場アニメ第2弾である。前作に続き、井ノ原快彦と本上まなみがナレーションを担当した。「5年に1度おとずれる、青い大満月の夜。魔法使いたちが町にやってきて、夢をかなえてくれる」という伝説は本当だった。すみっコたちが暮らす街を舞台に、夢と魔法が描かれた心温まる作品。
Read Article

ファンマナーが悪いとされているBUMP OF CHICKEN…その真相は?
若い世代からは大人気とされる「BUMP OF CHICKEN」。その為かファンマナーが悪いと噂されることがしばしば… 本当にバンプファンはマナーがないのか気になったので調べてみました。
Read Article

【カラオケ】一般人の前でもOK!アニソンっぽくないアニメソング【ドライブソング】
「急にカラオケに行くことになったけれど何を歌えばいいか分からない!」「普段アニソンしか歌わないから、オタクじゃない人の前で歌える曲がない」「ドライブなど数人で共有できる音楽ってどんなのがあるの?」という人へ……アニメを知らない人とも盛り上がれる、アニメ色のないアニソンをまとめてみました。
Read Article

『歌の力』泣きたいときに聞きたい曲10選
仕事や人間関係、家庭の事など…どうしても上手くいかないとき泣きたくなりますよね。そんな時は我慢しないで泣いてしまいましょう!泣きたい時に寄り添ってくれるオススメの邦楽を10曲ご紹介します。
Read Article

なんとなくバンプっぽいアーティスト特集
まだ言うか、もういいだろ、比べんな、〇〇〇っぽいのがバンプだろ。などなどあると思いますが、あえてなんか似てるなってアーティストたちをまとめてみました。結構ある気がして。 そんなに似てなくても微妙とか言わないで。 ではどうぞ。
Read Article

意外と知らない?BUMP OF CHICKENの名曲30選!
押しも押されぬ人気バンド「BUMP OF CHICKEN」だが、活動歴が長いために知名度の低い名曲が数多く存在する。今回は知る人ぞ知るバンプの名曲30選をランキング方式でまとめた。
Read Article