めっちゃカッコイイ血界戦線の「技を叫んでから殴る」必殺技5選

人気漫画がアニメ化された「血界戦線」ですが、マンガファンの方でもこの必殺技だけは動画で観た方が満足するのではないでしょうか?技の名前をクールに告げてから仕掛ける華麗な必殺技を5選してみました。
絶対零度の地平(アヴィオンデルセロアブソルート)


スティーブン・A・スターフェイズの技。
エスメラルダ式血凍道の使い手。蹴りを入れることにより、相手を凍結させる技。
スーツのポケットに手を入れたまま技を繰り出す様がとてもクールです。
リーダーのクラウスが熱い分、副官どころの彼は技と同じくクールですね。
血殖装甲 血槌のハマー(エグゼクリムゾン ブラッドハンマーのハマー)


ドグ・ハマーの必殺技。
ドグ・ハマーの身体から血液を抜き代わりにデルドロ・ブローディの血を入れられた二人で一人の奇妙な身体だから出来る技。
全身に血液を纏って鎧のように 強化する技です。
血液だけど喋る、シュールなデルドロさん。
強すぎて、殴ると逆に本人達が吹っ飛んでしまうこともしばしば。足元をしっかり固定してからでないと殴れません。
七獄天羽鞴(しちごくあまのはぶき)

七獄天羽鞴(しちごく あまのはぶき)は、下のザップ・レンフロの「七獄(血の糸で相手を縛り付けてから血に着火して焼き尽くす技)」と、弟弟子に当たるツェッド・オブライエンの「天羽鞴(斗流血法シナトベ 刃身ノ弐「空斬糸」で絡めとってから、竜巻起こす技)」の合体技です。
早い話が、相性の良い「風」と「炎」を相乗効果で強めた技ですね。
普段は喧嘩ばかりのふたりですが、同じ師匠の弟子同士、息がピッタリです。

七獄(しちごく)

ザップ・レンフロ

龍搦め 天羽鞴(たつがらめ あまのはぶき)

ツェッド・オブライエン
旋回式連突(ヴィルヘムシュトゥルム)


クラウス・V・ラインヘルツ
秘密結社ライブラのリーダー、クラウス・V・ラインヘルツの必殺技。
血で作った巨大な十字手裏剣を周囲に飛ばして攻撃をする11式の技です。
「押して参る!」のセリフから技名までをキッチリと叫んでから出る、迫力の必殺技、カッコイイですね。
久遠棺封縛獄(エーヴィヒカイトゲフエングニス)


クラウス・V・ラインヘルツ
こちらも、クラウス・V・ラインヘルツの必殺技。
「ブレングリード流血闘術の999式、血の十字架で血界の眷属(ブラッドブリード)を閉じ込める技」
クラウスは必殺技をいくつも持っていますが、ブラッドブリードから見れば、世界で唯一自分達を永遠に封じ込めることが出来るこの技が一番の必殺技でしょう。
日本語だとスゴク意味が分かりやすい必殺技ですね。

こんな小さな十字架に封じ込められてしまいます。
Related Articles関連記事
血界戦線(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『血界戦線』は、内藤泰弘の読み切り漫画を基に生まれた、SF伝奇アクション漫画である。2010年から『ジャンプSQ』で連載を開始。その後、幾度もの連載先の移動を繰り返しながらも連載を続けている。舞台は異界と人界が入り混じった元NYの「ヘルサレムズ・ロッド」。そこで世界の均衡を守る為に暗躍する秘密結社「ライブラ」の日々を描く物語となっている。「技名を叫んでから殴る漫画」というコンセプトに加え、無法地帯なんでもアリな突飛な世界観と色濃い性別年齢人種豊かなキャラクター達に、多くの反響が寄せられている。
Read Article
中井和哉さんについてただただ語ります!
ワンピースに銀魂、青の祓魔師、血界戦線。その独特の声で、シリアスな役からちょっとふざけたキャラまで、勝呂からザップまで、見事に演じあげる、中井和哉さんについてまとめてみました。 私の大好きな中井和哉さんについて語ります!
Read Article