遊☆戯☆王(東映版・初代遊戯王)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『遊☆戯☆王』とは高橋和希の漫画『遊☆戯☆王』の最初のアニメ化作品。1998年にテレビ朝日系列で放送された。原作における「学園編」から「RPG編」までが描かれた。後に2000年から放送されるシリーズと違いカードゲームが中心では無く原作初期で描かれた『闇のゲーム』を軸にしたダークヒーロー要素を持った物語が展開される。

CV:緑川光

遊戯のライバル。エリートにしてカードゲームの天才、プライドが高く、『青眼の白龍』を巡り遊戯と争った事をきっかけに彼を敵視する事になる。
幼少時は優しい少年ではあったが、現在ではその精神は歪み傲慢で非情な性格となっている。
立ち位置そのものは原作と同じではあるが、原作と違い細かい部分で差異がある。
まず、原作ではクラスメートだったが、本作では転校生として遊戯達のクラスに編入してくる。また、『青眼の白龍』を巡る最初の対決時も原作と違い遊戯に敗北しておらず引き分けに終わっている。
そして、その時の屈辱を晴らすべくゲーム四天王を遊戯に差し向けていく。つまり、本作においては原作よりも実質的に出番が増えていることになる。
なお、遊戯と敵対はしているものの好敵手として認めてはおり、遊戯のピンチの時に彼からデュエルを引き継いで勝利した事もある。
原作と違い義父である海馬剛三郎は自殺せずに生きているため、本作では社長ではなく後継者、ただし本作中に幹部の裏切りが発生し社長の座か下ろされる事は変わらない。ただし、自殺する描写はない。
また、弟のモクバも登場しているが原作における彼の初登場エピソードはミホのエピソードに改変された為、出番は減少している。
なお、髪色は原作と違い緑色となっている。

シャーディー

CV:塩沢兼人

自ら『三千年の墓守の一族、アヌビスの使徒』と名乗る謎のエジプト人、千年パズルと同じく闇の千年アイテムである千年錠と千年秤を持つ。元々はエジプト王家の墓を暴いた金倉達を裁くために現れたが、完成された千年パズルとそれを完成させた遊戯と遭遇し彼を試そうとする。
千年パズルの秘密を知る人物であり、本作においても原作同様それを示唆する言動を見せてはいるものの今作では第5話と第6話にしか登場しておらずその正体は不明。

獏良了

CV:柏倉つとむ(現:カシワクラツトム)

転校生として遊戯達のクラスにやってきた少年。優しい性格の美少年で遊戯達とも友人となる。
その一方、千年リングの所持者であり時折リングに宿る凶悪な人格に体を乗っ取られてしまう。
その凶悪な人格は遊戯の持つ千年パズルを狙い、遊戯達に冒険盤ゲーム「モンスターワールド」のプレイを通じ命がけの闇のゲームを仕掛けてくる。
原作では「RPG編」から登場しているが、本作においては登場時期が若干早まっており、転校時期がちょうど海馬との『DEATH-T』での決戦直前となっており、その前からも街中で遊戯やミホと遭遇している。
本作は「RPG編」で終了となっている為、本作のラスボスでもある。

『遊☆戯☆王』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

城之内・本田の過去と友情のたすき

ヨーヨー使った不良グループの話をした翌日、城之内は学校を休む。城之内の身を案じた遊戯達は城之内を探すが、不良グループの中に城之内の姿を見つける。城之内に話しかけようとも他人の様に振る舞う城之内だった。
だが、本田によると不良グループは城之内のかつての不良仲間で、既に縁を切っている筈の蛭谷達だった。
本田は遊戯達に関わらない様に言い、自身も関わるのはご免だと去って行く。だが、遊戯達はそのまま城之内を探し続け、さらに本田もまた城之内との思い出のたすきを持ち出し城之内を探そうとしたのだった。合流した遊戯達はそのまま城之内を探す。
そして、昔の仲間に付き合わされているらしい事を聞いた遊戯と本田は話を聞いて安心した杏子とミホを帰らせ、城之内の所に向かう。本田は城之内を説得するも城之内には通じなかった。
それでも本田は諦めず蛭谷に城之内をかけての勝負に挑むが返り討ちに遭う。さらに、遊戯が助けに入った際に蛭谷のヨーヨーが千年パズルに弾かれた結果蛭谷に傷をつけた事により蛭谷の怒りを買う事になった。
蛭谷達によって痛めつけられる遊戯、そこに城之内が現れる。城之内がとどめとして遊戯にヨーヨーを向けたが、ヨーヨーは蛭谷の仲間に命中した。
城之内は遊戯達に手出しをさせない約束で蛭谷達の仲間に入ったのだった。傷つきながらも怯む事無く進み、遊戯の拘束を解く事に成功する城之内だったが不意を突かれ地に伏せられる。
その危機にもう一人の遊戯が現れ、蛭谷の仲間達を屋根の上に誘い出しゲームを仕掛ける。一方、城之内もまた蛭谷と決着をつけるべく対峙した。
ヨーヨー技を駆使し仲間達を倒した遊戯。一方の城之内は目つぶしで視覚を封じられるも、音を頼りに蛭谷に一撃を入れるも落下しそうになる。
だが駆けつけた本田が出したたすきにより落下を免れそのまま蛭谷を倒し、たすきは本田の手に戻ったのだった。

もう一人の遊戯の存在を知る杏子

自分を助けたくれた人が遊戯ではないかと考える杏子は遊戯を遊園地に誘う。遊園地にてそれがもう一人の遊戯ではと考えるも、遊戯に一向にそれが現れる様子は無い。
途中、尾行していた城之内達と合流すると、杏子は遊戯一人で自分を捕まえてと言いどこかへと向かう。遊戯は杏子を探す中、杏子は観覧車にいた。
その時、観覧車に仕掛けられた爆弾が爆発、遊戯は杏子が観覧車に取り残されているのを見つける。
爆弾犯は飛ばした風船の色と対応するゴンドラを爆発させ、それを当てさせるゲームを仕掛けてきた。その危機にもう一人の遊戯が現れそのゲームに挑む。それを見る事で、自分を助けたのがもう一人の遊戯であることを杏子は知る。
遊戯は花時計の色が対応している事を看破し、そのまま爆弾犯にその居場所を当てるゲームを仕掛ける。その場所は13番のゴンドラ、爆弾犯は爆弾を仕掛けていなかったが、遊戯は罰ゲームを仕掛け、爆弾犯に爆弾の幻惑を見せたのだった。
そして杏子が無事に降りた時には遊戯はいつもの遊戯に戻っていたのだった。

遊戯の危機を助ける海馬

ある日、杏子はデュエルモンスターズのレアカード『ヴァイオレットヘカテー』を引き当てる。杏子はそのカードを遊戯にあげた。
そんな中、遊戯は影山リサという少女からのラブレターを受け取り、待ち合わせ場所にてリサから手編みのサマーベストを受け取る。だが、リサは千年パズルに何かを感じそのまま去って行った。
そして夜、リサから電話を受け、翌朝再び待ち合わせ場所にてリサから手編みの靴下を送られる。遊戯は断ろうとするが断り切れず再度会う約束をしてしまう。
そして、約束の所に向かう遊戯。その様子を見てしまう杏子。そんな中、遊戯とリサが一緒にいる所を海馬が見つけていた。
杏子は遊戯が風邪を引いたと聞いて部屋に向かうとそこにはリサの姿があった。杏子は風邪薬、氷を買いに走ったがリサに先を越されてしまう。
今度はみかんを買いに向かう杏子だったがエスカレーターにてリサに突き落とされる。
杏子は遊戯の所に戻りリサを問い詰めるが、遊戯によるとずっと部屋にいたという話だった。
帰ろうとするリサは記念に『ヴァイオレットヘカテー』を貰おうとしたが遊戯はそれを断る。それを聞いたリサは急激に冷めた表情で帰って行った。
見舞いに来ていた杏子達を見送った遊戯が部屋に戻るとそこには『ヴァイオレットヘカテー』を探すリサがいた。リサの狙いは最初からそのカードだったのだ。
襲いかかるリサから逃げる遊戯と杏子だったが、さらに2人のリサと同じ顔をした少女達が現れる。リサ達は三つ子だったのだ。
不意を突かれ千年パズルを奪われた遊戯は、千年パズルと『ヴァイオレットヘカテー』を掛けた勝負を持ちかけられる。
リサ達は『ヴァイオレットヘカテー』同様レアカードの『レッドヘカテー』、『イエローヘカテー』を駆使し遊戯を追い詰める。
千年パズルが奪われている為、もう一人の遊戯は現れる事も無く、風邪だった遊戯は最大の危機を迎える。勝利しヘカテーの三姉妹が揃うのを確信するリサ達だったがそこに海馬が現れる。
海馬によるとリサ達はデュエルモンスターズ界では有名でどんな手を使ってでも欲しいカードを手に入れようとする影山三姉妹だった。
海馬は遊戯の勝負を引き継ぎ、勝利すれば海馬の持つカードを全て渡す事に加え、『ヴァイオレットヘカテー』を影山三姉妹の手札に加えさせるという破格の条件を提示する。
リサ達はそれを受け入れて勝負は進む。海馬は『青眼の白龍』を出すが、三姉妹は3体のヘカテーを合体させた伝説のゴーゴンを出す。2体の攻撃力は同じだが森のフィールドで魔女の力が高まる事により相打ちでもゴーゴンは死ぬ事は無く勝利を確信する三姉妹だった。しかし、海馬は2体目の『青眼の白龍』を出しゴーゴンを撃破。
そして遊戯を倒すのは自分で無ければならないと言い残し去って行く海馬だった。

『遊☆戯☆王』の用語

デュエルモンスターズ

原作におけるマジック&ウィザーズ、『決闘者の王国編』以降や続編などではメインとなるが本作ではゲームの一種に過ぎない。
とはいえ、本作のスポンサーであるバンダイが発売したカードダス版「デュエルモンスター」の販促も兼ねている関係上、原作よりも一応カードゲーム回は多い。勿論、海馬との対決はすべてデュエルモンスターズによって行われた。
ちなみに、現在KONAMIが販売しているOCG『デュエルモンスターズ』が発売されたのは本作が放送終了した後の1999年、そして『決闘者の王国編』以降のアニメ化となる『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』が放送開始したのは2000年である。

ゲーム四天王

本作におけるオリジナル要素の一つ。
遊戯に破れた海馬がその雪辱を晴らす為に差し向けた刺客。
ロンドンに豪邸を構えている伯爵の老人リドリー・シェルダン、とてつもない強運の持ち主である不破龍一、ダンサー出身のスーパーモデルの美女アイリーン・ラオ、そして海馬の執事にして海馬にゲームの基礎を基礎を教えあげた大門の4人がいる。
いずれもがゲームの達人ではあるが、本作ではそれぞれの登場回で遊戯に敗北している。ただし、不破とアイリーンは後にDEATH-Tにて再登場し城之内とミホを相手にリアル格闘ゲームを展開している。
なお、リドリーと大門が遊戯相手に行ったゲームは共にデュエルモンスターズである。

闇のゲーム

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

遊☆戯☆王(遊戯王)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

遊☆戯☆王(遊戯王)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『遊☆戯☆王』とは高橋和希原作の漫画作品である。 ひ弱ないじめられっ子である武藤遊戯が、古代エジプトの出土品、千年パズルに宿る闇の人格と入れ替わり、様々なゲームによって敵と戦う点が本作の魅力である。 千年パズルの他にも多様な能力を持った千年アイテムが登場し、その所持者と熾烈なバトルを繰り広げる点も見どころである。 また、本作で登場するカードゲーム「M&W(マジックアンドウィザーズ)」は後に、「遊戯王デュエルモンスターズOCG」として商品化され、全世界で爆発的な人気を博した。

Read Article

遊☆戯☆王ZEXAL(ゼアル)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

遊☆戯☆王ZEXAL(ゼアル)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『遊☆戯☆王ZEXAL(ゼアル)』とは、2011年4月11日から2014年3月23日までテレビ東京系列で放送された『遊☆戯☆王』シリーズ第4作目のテレビアニメ、及び漫画作品。チャレンジし続ける精神「かっとビング」を信条とするデュエリスト・九十九遊馬は、ある日異世界からやってきた生命体・アストラルと出会う。遊馬は、飛び散った99枚のナンバーズカードを集めるべく奔走していく。前作から進化したグラフィックと、元気を全面に押し出す新たな主人公が魅力の作品。

Read Article

遊☆戯☆王VRAINS(ヴレインズ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

遊☆戯☆王VRAINS(ヴレインズ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『遊☆戯☆王VRAINS』とは、トレーディングカードゲーム「遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ」を題材にしたテレビアニメである。テレビ東京系で放送されているアニメ『遊☆戯☆王』シリーズの第6作目にあたり、2017年5月から放送されている。VR空間「LINK VRAINS(リンク ヴレインズ)」で繰り広げられる主人公・藤木遊作の戦いが物語の中心となる。

Read Article

遊☆戯☆王タッグフォース(遊戯王TF)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

遊☆戯☆王タッグフォース(遊戯王TF)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『遊☆戯☆王タッグフォース』とは、アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』から『遊☆戯☆王アーク・ファイブ』までを題材にした、「遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ」を用いた対戦型のカードゲームである。コナミデジタルエンタテインメントより発売され、これまでシリーズ化されていた。プレイヤーはデュエリストとなり、他のキャラクターをパートナーとしてタッグを組んでデュエルを行い、ストーリーを進めていく。

Read Article

「閲覧注意!!」《遊戯王》もはやホラー!グロ&恐怖&気持ち悪いカードイラストまとめ

「閲覧注意!!」《遊戯王》もはやホラー!グロ&恐怖&気持ち悪いカードイラストまとめ

遊戯王のイラストといえば、カッコいいカードはもちろんのこと、かわいいカードも目が離せませんよね。だがしかし、その中に存在するマイナーなカードの中には、極めて気味が悪いイラストも存在するのです。当然ながらテーマ上仕方が無いものなのですが、それは既に常軌を逸しているレベルなのです!今回はそんな遊戯王のグロカードをまとめてみました。

Read Article

《遊戯王》見てるだけで欲しくなる!!かわいくて強い!萌えテーマデッキまとめ!!

《遊戯王》見てるだけで欲しくなる!!かわいくて強い!萌えテーマデッキまとめ!!

日本を代表する伝説のカードゲームといえば、間違いなく「遊戯王」ですよね。その、ほとんどのプレイヤーがもちろん男性諸君なわけですが、近年の萌え傾向と比べると、竜とか騎士とかカッコいいカードばかりなのが事実。しかしながら、近年はそんなことがないのです!ここ最近では、日本のアニメ・漫画の萌え傾向に逆らう事無く、たくさんの萌えテーマデッキが解禁されているので、それらをまとめてみました。

Read Article

《遊戯王》初期の融合モンスターが、意味不明のカードだった件

《遊戯王》初期の融合モンスターが、意味不明のカードだった件

《遊戯王》といえば、日本を代表するトレーディングカードゲームですよね。そのルールやカードの使い方、表記などは、何十年の歴史があるにもかかわらず大きく変わっていないということが、まさに伝説的です。最新のカードやタクティクスが登場する一方で、しかし初期の融合モンスターがわけわかんなかったことーーつまり「意味不明のカード」だったことを覚えていますか?今回はそんな意味不明な融合モンスターをまとめました。

Read Article

「遊戯王」のテキストが長文and極小で虫眼鏡がいるレベルのカードまとめ

「遊戯王」のテキストが長文and極小で虫眼鏡がいるレベルのカードまとめ

「遊戯王」のテキストは、対戦中に難癖をつけられるほど絶対的なわけです。しかしながら、その一言一句を詳細に書き綴ったせいで、理解する前にまず読むのが苦しくなるほどに、長文化してしまったカードが多く存在します。されに達が悪いのが、その文字の小ささ(笑)。もはや老眼and遠視の人をテキスト殺しするかの如く、とにかく見にくい(醜い)のです。あなたは理解して読めますか?

Read Article

爆笑必至!「遊☆戯☆王 王国編」のデュエルが言ったもん勝ちのガバガバルールだった件w

爆笑必至!「遊☆戯☆王 王国編」のデュエルが言ったもん勝ちのガバガバルールだった件w

こちらの記事は、「遊☆戯☆王 王国編」のガバガバルールのまとめです。今現在は、きちんとカードに書かれた効果を上手く用いることで、様々なドラマを巻き起こしています。しかしながら、遊戯王がブームと成り始めていた当時のアニメでは、その効果も明確でないため、俺ルールで言ったもん勝ちの「応用」で勝利することさえ珍しくありませんでした(爆笑)。

Read Article

遊戯王20周年でついに崩壊!?青眼の白龍関連カードがゲームシステムまでも破壊し始めている件

遊戯王20周年でついに崩壊!?青眼の白龍関連カードがゲームシステムまでも破壊し始めている件

遊戯王が20周年を迎えたということで、我らがKONAMI様もめちゃくちゃOCGに力を入れている年が2016年なのです。映画が公開されたり、待望の「ブラック・マジシャン」や「マジシャン・ガール」が強化されたり、Vジャンプの付録カードが豪華だったりと。そんな中で最も際立っていたのが、「青眼の白龍」ことブルーアイズの強化強化強化!!その全貌をまとめました。

Read Article

《遊戯王》の究極ヒロイン!「ブラック・マジシャン・ガール」の可愛すぎる関連カード・グッズまとめ

《遊戯王》の究極ヒロイン!「ブラック・マジシャン・ガール」の可愛すぎる関連カード・グッズまとめ

《遊戯王》のヒロインといえば、当然ながら「ブラック・マジシャン・ガール」ですよね。そのかわいさは、ゲームやカードだけでなく、様々なグッズなどが制作・販売されるほどなのです。よく見てみると、どれもめちゃくちゃに可愛らしく、しかし極めて高価なものまで、いろいろです。今回はそんなブラマジガール関連のかわいいカードやグッズをまとめてみました。

Read Article

「遊戯王」通常モンスターに書かれている面白いテキストまとめ

「遊戯王」通常モンスターに書かれている面白いテキストまとめ

日々、進化する伝説のカードゲーム遊戯王。デッキから特定のカードを引いたりモンスターを特殊召喚したり、墓地のカードを除外する事で強力な効果を発揮するカードがあったり、ますます戦略性が高まってきています。しかしそんな中、みなさんが忘れがちなのが「通常モンスター」カード、それもその全く意味のないテキストの部分です。そこには強力な効果はなくも、秘めたる面白さがあるのです。

Read Article

《遊戯王》海馬瀬人の喜怒哀楽&十二面相!あらゆるシーンで垣間見える海馬の表情まとめ

《遊戯王》海馬瀬人の喜怒哀楽&十二面相!あらゆるシーンで垣間見える海馬の表情まとめ

「遊戯王」の中で魅力的な象徴の一つであるのが、我らが瀬戸様こと海馬瀬人。ブルーアイズと一緒に、遊戯や城之内たちとは正反対の生き方を貫く、伝説のキャラクターですね。そんな大人気の彼ですが、アニメではいろんな場面でその喜怒哀楽が表情となって表れ、しかしそれがまた味があって面白いのです。今回はそんな海馬瀬人の顔をまとめました。

Read Article

遊戯王カードのかわいい女性キャラクターまとめ

遊戯王カードのかわいい女性キャラクターまとめ

神カードゲームである遊戯王。基本的にはかっこよく、あるいは「おおー!」と唸りたくなるようなキャラクターがたくさんあります。そんな中、今回はカードのイラストから、かわいい女性キャラクターをピックアップしてまとめてみました。遊戯王のカードはデュエルのためだけでなく、しっかりと壁紙やインテリアの一つとしてもなるので、この機会に集めてみるのもいいかもです。

Read Article

《遊戯王》遊戯や海馬、城之内たちが使ってたカードの過去と現在

《遊戯王》遊戯や海馬、城之内たちが使ってたカードの過去と現在

遊戯王デュエルモンスターズは、1996年から登場した日本を誇る伝説のカードゲームです。当初から何度もブームを起こし、その人気ぶりは20周年を迎えた2016年現在でも色あせていません。それどころか、海外版などが発売されたり、PSPで出た遊戯王TF-SPが約1年間一位をとり続けるなど、その快挙は目覚ましいもの。今回はそんな進化の一つ、昔使われていたカードがどれだけ強くなったかをまとめました。

Read Article

昔と今の「週刊少年ジャンプ」の表紙の変化まとめ

昔と今の「週刊少年ジャンプ」の表紙の変化まとめ

長い歴史を持つ「週刊少年ジャンプ」。ジャンプといえば、1968年に『少年 ジャンプ』として連載が開始され、少年少女たちに夢を与える熱血or白熱漫画の代表格としてとても有名でした。しかしながら、50年ほど経とうとしている今現在、その漫画や内容・ジャンルの扱いは、時代とともに大きく変わりました。そんな中、今回は「ジャンプの表紙」に注目して、その変遷や変わり様をまとめてみました。

Read Article

テキストで難癖つけられる!?「遊戯王」の難解ルールまとめ①

テキストで難癖つけられる!?「遊戯王」の難解ルールまとめ①

伝説のカードゲーム「遊戯王」ですが、その伝説ゆえに細かなルールも健在!しかしながら、その難解さがきっかけでヤメてしまう方もいらっしゃるのが現状なのです。今回はそんな「遊戯王」の細かくも難解なルールを、解説や一例とともにまとめてみました。「ルールを守って楽しくデュエル!!」

Read Article

《遊戯王》最近のストラクチャーデッキが豪華すぎる件

《遊戯王》最近のストラクチャーデッキが豪華すぎる件

日本を代表する伝説のカードゲームといえば、遊戯王ですよね。しかし、ここ数年で様々なカードが登場し、またルールもより複雑になっており、集めてプレイするならお金もかかるし面倒くさいですよね。けれども、ここ数年で発売されているストラクチャーデッキには、遊戯王の中でも超絶優秀なカードがたくさん入っていて、しかも定価は1200円程度と安く、これから始める人でもお手頃に強いデッキからスタートできるのです。

Read Article

【三幻神・三邪神】「遊戯王」の伝説の神のカードまとめ【時械神など】

【三幻神・三邪神】「遊戯王」の伝説の神のカードまとめ【時械神など】

『遊戯王』といえば、様々な派生漫画やアニメが制作されていることで有名ですよね。作中ではカードゲームを主体として物語が進んでいくのですが、このカードが私たちの現実世界にも登場し、実際に遊べるようになりました!この記事では、その中から「伝説の神のカード」と呼ばれるものを中心にまとめています。名前もビジュアルもかっこいいから、全部コレクションしたくなりますね!

Read Article

【遊戯王】激レア中の激レアもあり!?高額カードまとめ

【遊戯王】激レア中の激レアもあり!?高額カードまとめ

世界中にファンが多いことで知られる『遊戯王』。そのカードには超希少なものもあり、中にはなんと10億円近い値段が付いているものもあるそう。とても庶民に手が出せるものではありません。この記事では、そんな激レアな遊戯王カードについてまとめました。あなたの手持ちの中にも、もしかしたらスゴいお宝カードが紛れているかも!?

Read Article

セフィラデッキ(遊戯王)の特徴・回し方まとめ

セフィラデッキ(遊戯王)の特徴・回し方まとめ

『遊戯王』のセフィラデッキは、「セフィラ」カードを駆使して強力な効果を持つシンクロやリンクモンスターに繋げて勝利を目指す構築だ。 属するモンスターのほとんどがペンデュラムモンスターで統一されているため、同じくペンデュラムモンスターを使用するエンディミオンデッキや魔術師デッキとの混合構築にすることもできる。 ここではセフィラデッキの特徴・回し方をまとめた。

Read Article

遊戯王にまつわる都市伝説・豆知識まとめ

遊戯王にまつわる都市伝説・豆知識まとめ

気弱な少年武藤遊戯が手にした「千年パズル」から現れた「もう一人の遊戯」が、様々な闇のゲームを用いて悪事を働く人々を懲らしめる。そんなコンセプトでスタートした『遊戯王』は作中に登場したカードゲームが大ヒットし、空前のブームを巻き起こした一大コンテンツである。そんな遊戯王にまつわる都市伝説や豆知識をまとめてご紹介する。

Read Article

ABC-ドラゴン・バスターデッキ(遊戯王)の特徴・回し方まとめ【海馬ストラク】

ABC-ドラゴン・バスターデッキ(遊戯王)の特徴・回し方まとめ【海馬ストラク】

『遊戯王』のABC-ドラゴン・バスターとは、非常に強力なカード「ABC-ドラゴン・バスター」を中心とした構築である。「ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-」に「A-アサルト・コア」、「B-バスター・ドレイク」、「C-クラッシュ・ワイバーン」といった構築に必須となるカードが収録されている。 ここではABC-ドラゴン・バスターデッキの特徴や回し方をまとめた。

Read Article

作者が設定を忘れてる?漫画の矛盾まとめ【遊戯王ほか】

作者が設定を忘れてる?漫画の矛盾まとめ【遊戯王ほか】

漫画業界全体のクオリティが上がるにつれ、『ワンピース』のような超長編漫画や、『遊戯王』のような設定が複雑な漫画が出てくるようになった。しかし漫画は基本的にひとりの作者が作るものなので、設定の矛盾が発生することもある。ここでは作者が設定を忘れているかもしれない、漫画の矛盾をまとめた。

Read Article

目次 - Contents