ブラッククローバー(ブラクロ)の魔法まとめ

『ブラッククローバー』とは、田畠裕基による日本の漫画作品、及びそれを原作としたアニメ・ゲームなどのメディアミックス作品である。
孤児であるアスタとユノは、魔法騎士の頂点である『魔法帝』を目指していた。ユノは豊かな才能を持っていたが、アスタは魔法を使うためのマナを持っていなかった。それでも諦めなかったアスタは「悪魔が宿る」とされる『五つ葉の魔導書』を手にする。
『ブラッククローバー』には様々な魔法騎士が登場し、個性豊かな魔法を使用する。
『ブラッククローバー』の概要
『ブラッククローバー』とは、田畠裕基による日本の漫画作品である。2015年から連載が始まり、『週刊少年ジャンプ』の看板漫画の一つとなった。その人気から、アニメ、ゲーム、小説、など様々なメディアミックスが成された。
孤児の少年であるアスタとユノは、国を救った英雄である『魔法帝』を目指していた。二人は魔法帝になるべく訓練を続けていたが、才能豊かなユノに対して、アスタは魔法を使う為のマナを持たず、全く魔法を使うことができなかった。
15歳になった二人は魔法を使うために必要な『魔導書(グリモワール)』を授与される日を迎えた。ユノは伝説とされる『四つ葉の魔導書』に選ばれるが、マナを持たないアスタは魔導書に選ばれなかった。アスタは一度は絶望するが、ユノの言葉を受けて奮い立つ。そんなアスタの前に現れたのは「悪魔が宿る」とされている『五つ葉の魔導書』だった。
2人は様々な敵と戦いながら魔法帝を目指す。
『ブラッククローバー』には、様々な魔法騎士が登場する。彼らが使用する個性豊かな魔法は、この作品の魅力の一つとなっている。
魔法とは
魔法は、マナと呼ばれるエネルギーと、『魔導書(グリモワール)』という本を用いる事で発動することができる。
使える魔法は、基本的には一人一系統となっているが、マナに愛される者は複数の系統の魔法を使うことができる。魔法の属性は遺伝することがほとんどであり、両親が持つ属性のどちらか、もしくは両親が持つ属性が合わさった属性を持つ事になる。
魔法は単なる攻撃魔法以外にも以下のような種類がある。
創成魔法:魔法により武器や生物を創成する
拘束魔法:対象の行動や、魔法を封じる
回復魔法:魔法により傷を治癒する
精霊魔法:風の精霊であるシルフや、火の精霊であるサラマンダーの力を借りて強力な魔法を発動する
弱体魔法:対象の身体能力や感覚を弱体化する
呪詛魔法:対象に呪いをかける
強化魔法:対象の身体能力などを引き上げる
罠魔法:あらかじめ魔法を設置し、条件を満たした者に対して発動させる
複合魔法:複数人で強力な魔法を発動する
主要人物の魔法
アスタの魔法
アスタが持つ五つ葉の魔道書は、元はエルフの長であるリヒトが持っていた魔道書である。
リヒトは四つ葉の魔道書を持ち、剣魔法を使用していた。しかし、リヒトは悪魔の陰謀によってエルフの一族を殺されたことで絶望し、魔道書は五つ葉となった。そこへ悪魔(エルフを滅ぼした者とは別個体)が入り込み、アスタが使えるように反魔法の力を加えた。アスタが使っている剣も、元はリヒトが使っていた剣である。
ハート王国での修行の後では反魔法の剣の扱いが格段に成長し、離れた場所にある剣を手元に戻したりすることが可能となった。
断魔の剣(だんまのつるぎ)

魔法を打ち消す効果がある『反魔法』の大剣。身の丈ほどの大きさがあり、凄まじい重量がある。剣全体が黒くくすんでいる。
刀身は魔法を斬り裂く事ができ、柄は魔法を跳ね返す事ができる。魔法は斬れるが、物体を斬ることはできない。反魔法のエネルギーが絶えず流れているため、魔力を持たないアスタにしか使うことはできない。
ハート王国の修行の後には、反魔法エネルギーを集めて剣を巨大化させたり、反魔法のエネルギーを操作して剣を浮遊させ、その上に乗って移動が可能となった。
宿魔の剣(しゅくまのつるぎ)

アスタが魔宮宝物殿の隠し部屋で見つけた剣。
断魔の剣よりも小振りだが、普通の人間には十分に重い。アスタは片手で軽々と振り回しているが、これはアスタの並外れた腕力があるからこそできる芸当である。
他者の魔法を吸収し、斬撃と一緒に放つ事ができる。この剣を手にするだけで魔力を吸われてしまうため、魔力を持たないアスタにしか扱えない。
滅魔の剣(めつまのつるぎ)

アスタが手に入れた3本目の剣。刀身は黒く、先端が丸みを帯びている。元はエルフの長であるリヒトが使用していた。白夜の魔眼のアジトに侵入したときに発見し、その後、なぜかアスタの魔導書から出現した。
触れた物の因果を断ち切る事ができる。剣から黒いオーラを放ちそれに触れたものにも効果が及ぶ。オーラを放つと刀身は白くなる。断魔の剣では、毒やエルフの転生魔法を解くことができないが、滅魔の剣はそれらの事象をなかったことにすることができる。
ブラックアスタ

反魔法のエネルギーを体に行き渡らせた状態。右半身が黒く染まり、翼と角が生える。
敵の魔力を自動追尾して高速移動が可能となる。反魔法エネルギーを廻らせているので、周囲の魔法の影響を受けない。
魔女王に反魔法の枷を外された時に初めてこの姿となった。その後、特訓により自身の意思でこの状態になることができるようになる。しかし、その反動は大きく、最高でも1日2回しか使えず、2回使う場合もインターバルが必要となる。
黒き流星(ブラックメテオライト)
『ブラックアスタ』状態で、敵の魔力を追尾して斬りつける。
片角ブル・スラスト(ワンホーンブル・スラスト)

Related Articles関連記事
夜ノヤッターマン(タツノコプロ)のネタバレ解説まとめ
『夜ノヤッターマン』とはタツノコプロによって製作された、ヤッターマンを原作としたスピンオフアニメ作品。主人公であるレパードがエレパントゥスやヴォルトカッツェと共に新たなドロンボーとしてヤッターマンの支配するヤッターキングダムに立ち向かう物語となっている。ヤッターキングダムが支配しているデッカイドーを舞台にしている。
Read Article
レベルE(LEVEL E)のネタバレ解説まとめ
「レベルE」とは1995年から1997年まで週刊少年ジャンプにて掲載された作品で、作者は冨樫義博。前作は幽☆遊☆白書であり、この漫画は冨樫義博の3作目の作品である。 山形県を舞台に、頭は宇宙一切れると称されるが性格が悪いドグラ星のバカ王子を中心に物語が進んでいく。彼に振り回されるのは主に地球人の筒井雪隆、バカ王子の側近のクラフト隊長である。
Read Article
赤ちゃんと僕(アニメ・漫画)のネタバレ解説まとめ
『赤ちゃんと僕』とは、突然の事故で最愛の母を亡くしてしまった、主人公の小学5年の拓也が、父と協力しながら慣れない2歳の弟の実の子育てや家事に四苦八苦しながら日々を過ごす日常生活を舞台にしたホームコメディ。拓也と実を中心に友人やご近所の人と繰り広げられる笑いあり涙ありの物語の中には、家族のあり方や子育ての大変さ、DVやイジメについてのエピソードも多く描かれているため、人として大切なことを教えてくれる作品になっている。多くのファンからは「赤僕」と呼ばれて愛され続けている作品である。
Read Article
GALS!・GALS!!(漫画・アニメ)のネタバレ解説まとめ
『GALS!』・『GALS!!』とは少女漫画雑誌『りぼん』で1998年から連載された藤井みほなによる漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。2019年よりマンガMeeにて続編『GALS!!』が連載中。舞台は東京渋谷で最強カリスマ女子高生・寿蘭を中心としたコギャル3人が街で遊ぶ様子や、恋愛模様を描く青春物語である。さらに「家庭問題による親や大人への反発」をコンセプトとして家庭問題やいじめ、不良行為、援助交際など当時の社会問題も題材として扱う熱いヒューマンドラマであり幅広い年齢層から支持されている。
Read Article
今日から俺は!!(今日俺)のネタバレ解説まとめ
『今日から俺は!!』とは、西森博之によるヤンキーギャグマンガである。通称「今日俺」と呼ばれ幅広い年齢層から親しまれている。1988年9月号から『増刊少年サンデー』(小学館)にて連載。千葉県にある典型的なヤンキー学園「私立軟葉高校」に通う不良の三橋貴志と伊藤真司が、他校のヤンキーとバトルしたりと珍事に巻き込まれていく。不良なのに根っからの悪ではない二人の青春物語でもある。各サブタイトルは全て「○○編」と短編なので気軽に読みやすい。アニメ化、ドラマや映画では実写化もされている人気作品。
Read Article
東京ミュウミュウ(漫画・アニメ)のネタバレ解説まとめ
吉田玲子原作、征海未亜作画による漫画作品およびそれを原作としたアニメ作品。絶滅危惧種動物の遺伝子と合体した少女たちが変身し、強大な敵と戦う。女の子特有の、恋の悩みや敵との関わりなど子供向けアニメとしては深い内容となっている。それぞれの動物に即した衣装やアイテムに当時の子供たちは夢中となった。また当時連載していた雑誌「なかよし」が60周年となった時、再度注目されるなど幅広い年齢に愛されている。
Read Article
十二国記(ラノベ・アニメ)のネタバレ解説まとめ
『十二国記』とは、小野不由美による小説、及びそれを原作とするアニメなどのメディアミックス作品である。女子高生の中嶋陽子は、人の顔色を気にして生きてきた。そんな陽子の前に、麒麟の景麒を名乗る青年が現れ彼女を王と呼ぶ。陽子は本来の故郷である十二国世界へ渡り、様々な戦いを経て王になる覚悟を決めるのだった。ある者は権力とそれに伴う責任に向き合い、ある者はコンプレックスに向き合って成長を遂げる。古代中国風の異世界を舞台にした異世界ファンタジーでありながら、不思議なリアリティを持つ作品である。
Read Article
NARUTO(ナルト)の尾獣と人柱力まとめ
『NARUTO』とは、岸本斉史の漫画、およびそれを原作とするアニメや映画などのメディアミックス作品である。 木の葉隠れの里に住む少年・うずまきナルトは、里に甚大な被害を与えた九尾を封じられていた。それ故、ナルトは里の人間から忌み嫌われて育った。ナルトは里の人間を見返すために、里の長である『火影』を目指す。 『人柱力』とは、強大な力を持つ尾獣を封じられた人間の事である。戦争の抑止力ともなる人柱力は、作中で非常に重要な存在である。
Read Article
レベルE(LEVEL E)の宇宙人種族まとめ
『レベルE』とは、冨樫義博による宇宙人を題材とした漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。 ある日、天才的な頭脳を持ちながら、人が真剣に悩んだり苦しんだりする姿を見るのが大好きな宇宙人・バカ王子が地球へやって来る。バカ王子は様々な悪戯を繰り広げて周囲の人間を困らせていく。 この作品では様々な宇宙人が地球に来訪している。登場する宇宙人には、冨樫義博らしく綿密でユニークな設定がつけられており、それが人気の要因の1つになっている。
Read Article
NARUTO(ナルト)の暁まとめ
『NARUTO』とは、岸本斉史の漫画、およびそれを原作とするアニメや映画などのメディアミックス作品である。 木の葉隠れの里の少年・うずまきナルトは、かつて里に大きな被害をもたらした九尾を封印され、里の者から忌み嫌われていた。ナルトは逆境に負けずに、里の長である火影を目指す。 『暁』とは、S級指名手配されている忍たちが中心になった過激派集団であり、ナルト達と敵対する事になる。
Read Article
幽☆遊☆白書(幽遊白書、幽白)の術・必殺技まとめ
『幽☆遊☆白書』とは、冨樫義博による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 主人公である中学生の浦飯幽助は、自動車に轢かれて死にそうになった子どもを助けるために自分が死んでしまうが、霊界の協力で復活することができた。物語は大きく霊界探偵編、暗黒武術会編、魔界の扉編、魔界統一トーナメント編に別れる。特に暗黒武術会編の戸愚呂兄弟との戦い、魔界の扉編では仙水との戦いが人気である。 桑原の霊剣や蔵馬の植物に関する技など個性ある技が多く登場し、幽助の仲間たちも人気がある。
Read Article
東京ミュウミュウの名言・名セリフまとめ
『東京ミュウミュウ』とは、『なかよし』で連載されていた少女漫画で、アニメ化もされている作品だ。主人公の桃宮いちごを始めとする5人の女の子たちが、絶滅危惧種の動物の力を持つ戦士である『ミュウミュウ』に変身し、宇宙から東京の街へとやってきたキメラアニマと呼ばれる怪物から日々街を守っている。 戦う女の子たちのかわいらしくもカッコイイセリフの数々が、当時の読者である女の子や女性たちに勇気や感動を与えた。今回は、そんな『東京ミュウミュウ』に登場する名言や名セリフを紹介する。
Read Article
【それでも世界は美しい】破天荒な年の差カップルが繰り広げる問題作!!
【おねショタ好き必見?】小国の公女がジャンケンに負けて嫁いだのは、即位後3年で世界制服を果たした悪名高き王が治める大国。だが、出会った王はわずか11歳の少年だった。恋愛アリ、笑いアリ、感動アリ、ネタ要素アリで性別問わず楽しめるこのアニメ。1話無料視聴もあるので暇な方もどうぞ。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ブラッククローバー』の概要
- 魔法とは
- 主要人物の魔法
- アスタの魔法
- 断魔の剣(だんまのつるぎ)
- 宿魔の剣(しゅくまのつるぎ)
- 滅魔の剣(めつまのつるぎ)
- ブラックアスタ
- 黒き流星(ブラックメテオライト)
- 片角ブル・スラスト(ワンホーンブル・スラスト)
- ブラックハリケーン
- 断魔の剣 ブラックディヴァイダー
- ブラック・スラッシュ
- ユノの魔法
- 風魔法 暴嵐の塔(ぼうらんのとう)
- 風魔法 カマイタチの三日月(かまいたちのみかづき)
- 風魔法 暴嵐の牙(ぼうらんのきば)
- 風魔法 疾風の白弓(しっぷうのはっきゅう)
- 風魔法 カマイタチの三日月 四刃(かまいたちのみかづき しじん)
- 風創成魔法 疾風の白鷹(しっぷうのしろたか)
- 風創成魔法 天つ風の方舟(あまつかぜのはこぶね)
- 風創成魔法 風刃の叢雨(ふうじんのむらさめ)
- 風精霊魔法 シルフの息吹(しるふのいぶき)
- 精霊同化 スピリット・ダイブ
- 風精霊魔法 精霊の静かなる舞踏(せいれいのしずかなるぶとう)
- 風精霊魔法 スピリット・ストーム
- 風精霊創成魔法 スピリット・オブ・ゼファー
- ノエル・シルヴァの魔法
- 水創成魔法 海竜の巣(かいりゅうのす)
- 水創成魔法 海竜の揺り篭(かいりゅうのゆりかご)
- 水創成魔法 海竜の咆哮(かいりゅうのほうこう)
- 水創成魔法 海神戦乙女の羽衣鎧(ヴァルキリードレス)
- 黒の暴牛の魔法
- ヤミ・スケヒロの魔法
- 闇魔法 闇纏・無明切り(やみまとい・むみょうぎり)
- 闇魔法 闇纏・黒刃(やみまとい・くろば)
- 闇魔法 闇纏・次元斬り(やみまとい・じげんぎり)
- 闇魔法 黒穴(くろあな)
- 闇魔法 闇纏・次元斬り 彼岸(やみまとい・じげんぎり ひがん)
- 闇魔法 黒月(くろつき)
- 闇魔法 闇纏・居合斬り(やみまとい・いあいぎり)
- フィンラル・ルーラケイスの魔法
- 空間魔法 堕天使の抜け穴(だてんしのぬけあな)
- 空間魔法 堕天使のはばたき(だてんしのはばたき)
- ゴードン・アグリッパの魔法
- 毒魔法 禁じられた果実(ファーボーテン・オーブスト)
- 毒魔法 紫の傘(ヴィオレット・シルム)
- 毒呪詛魔法 寝起きの穴熊(アオフヴァッヘンダクス)
- 毒呪詛魔法 毒雲の棲家(どくぐものすみか)
- マグナ・スウィングの魔法
- 炎魔法 爆殺轟炎魔球(ばくさつごうえんまきゅう)
- 炎魔法 爆殺散弾魔球(ばくさつさんだんまきゅう)
- 炎魔法 極殺消滅魔球(ごくさつしょうめつまきゅう)
- 炎魔法 時限爆殺散弾魔球(じげんばくさつさんだんまきゅう)
- 炎魔法 極大爆殺轟炎魔球(きょくだいばくさつごうえんまきゅう)
- 炎魔法 爆殺散弾消滅魔球(ばくさつさんだんしょうめつまきゅう)
- 炎拘束魔法 炎縄緊縛陣(えんじょうきんばくじん)
- 炎創成魔法 愚乱怒守羅夢(グランドスラム)
- 炎強化魔法 博打走塁(ばくちそうるい)
- バネッサ・エノテーカの魔法
- 糸魔法 運命の赤い糸(うんめいのあかいいと)
- ラック・ボルティアの魔法
- 雷魔法 迅雷の崩玉(じんらいのほうぎょく)
- 雷創成魔法 雷神の長靴(らいじんのながぐつ)
- ゴーシュ・アドレイの魔法
- 鏡魔法 リアル・ダブル
- 鏡魔法 リフレクト・レイ
- 鏡魔法 ラージ・リフレクトレイ
- 鏡魔法 リフレクト・リフレイン
- 鏡魔法 ダブル・リフレクト・リフレイン
- 鏡魔法 ミラーズブリゲイド
- 鏡魔法 フル・リフレクション
- 鏡魔法 ラージ・リフレクト・リフレイン
- チャーミー・パピットソンの魔法
- 綿創成魔法 ヒツジのコックさん
- 綿創成魔法 ヒツジのコックさん・料理長(ひつじのこっくさん・りょうりちょう)
- 綿創成魔法 眠れる羊の一撃(ねむれるひつじのいちげき)/眠れる羊の惨劇(ねむりのひつじのさんげき)
- 食魔法 大喰らいの晩餐会(おおぐらいのばんさんかい)
- グレイの魔法
- 変身魔法 マジックコンバート
- 傷を癒やす魔法(名称不明)
- ゾラ・イデアーレの魔法
- 灰魔法 魔法陣を刻む魔法(名称不明)
- 灰魔法 比興者の啓示(ひきょうもののけいじ)
- ヘンリー・レゴラントの魔法
- 組換魔法 黒の暴れ牛号(くろのあばれうしごう)
- 組換魔法 マナロケットパンチ
- 金色の夜明けの魔法
- ウィリアム・ヴァンジャンスの魔法
- 世界樹魔法 ミスティルテインの大樹(みすてぃるていんのたいじゅ)
- 世界樹魔法 魔樹降臨(まじゅこうたん)
- 世界樹魔法 魔守のトリネコ(まもりのとりねこ)
- ランギルス・ヴォードの魔法
- 空間魔法 大天使の撃墜(だいてんしのげきつい)
- 世界樹回復魔法 ユグドラシルの芽吹き(ゆぐどらしるのめぶき)
- アレクドラ・サンドラーの魔法
- 砂魔法 圧殺の砂塊(あっさつのさかい)
- 砂拘束魔法 砂の匣(すなのはこ)
- 砂創成魔法 砂鎧の番兵(さがいのばんへい)
- 砂創成魔法 砂鎧の重装兵(さがいのじゅうそうへい)
- クラウス・リュネットの魔法
- 鋼創成魔法 旋貫の激槍(せんかんのげきそう)
- 鋼魔法 施貫の烈槍(せんかんのれっそう)
- 鋼創成魔法 鋼城の鎧壁(こうじょうのがいへき)
- ミモザ・ヴァーミリオンの魔法
- 植物魔法 魔砲の花(まほうのはな)
- 植物創成魔法 魔花の道標(まかのみちしるべ)
- 植物創成魔法 真実の花(しんじつのはな)
- 植物回復魔法 夢癒の花籠(むゆのはなかご)
- 植物回復魔法 姫癒の花衣(ひめゆのはなごろも)
- 植物回復魔法 姫癒の花楽園(ひめゆのはならくえん)
- シレン・ティウムの魔法
- 岩石創成魔法 世界を語る模型岩(せかいをかたるもけいいわ)
- ハモン・カーセウスの魔法
- 硝子創成魔法 硝子の花(ヴェールフルール)
- 硝子創成魔法 硝子の剣(ヴェールエペ)
- 紅蓮の獅子王の魔法
- フエゴレオン・ヴァーミリオンの魔法
- 炎魔法 小太陽光芒(ソル・リーネア)
- 炎創成魔法 大火炎獅子の咆哮(レオ・ルゼーナス)
- 炎創成魔法 螺旋火柱(イグニス・コルムナ)
- 炎拘束魔法 大火炎獅子の掌(レオ・パルマ)
- 火精霊魔法 サラマンダーの吐息(さらまんだーのといき)
- レオポルド・ヴァーミリオンの魔法
- 炎魔法 螺旋焔(らせんほむら)
- 炎魔法 爆乱焔(ばくらんほむら)
- 炎魔法 深炎螺旋焔(しんえんらせんほむら)
- メレオレオナ・ヴァーミリオンの魔法
- 炎魔法 灼熱腕(カリドゥス・ブラキウム)
- 炎魔法 灼熱腕 連撃(カリドゥス・ブラキウム れんげき)
- 炎魔法 灼熱腕 煉獄(カリドゥス・ブラキウム れんごく)
- ランドールの魔法
- 空気魔法 爆裂空波掌(ばくれつくうはしょう)
- 空気魔法 砕破空圧弾(さいはくうあつだん)
- フォルティ・グリスの魔法
- 炎魔法 バーストジャベリン
- ベン・ベンファンクの魔法
- 銅魔法 レッドシャインメイス
- 銀翼の大鷲の魔法
- ノゼル・シルヴァの魔法
- 水銀魔法 銀の雨(ぎんのあめ)
- 水銀魔法 銀の槍(ぎんのやり)
- 水銀創成魔法 刑戮の銀星(けいりくのぎんせい)
- ネブラ・シルヴァの魔法
- 霧魔法 霧現分身(むげんぶんしん)
- 霧拘束魔法 霧蜘蛛の縛糸(きりぐものばくし)
- ソリド・シルヴァの魔法
- 水創成魔法 聖水の凶弾(せいすいのきょうだん)
- 水創成魔法 斬禍の海蛇(ざんかのかいじゃ)
- カータス・ウォルンの魔法
- 石魔法 石の弩(ストロングボウ)
- 石魔法 石の砦(ロック フォートレス)
- 碧の野薔薇の魔法
- シャーロット・ローズレイの魔法
- 荊創成魔法 軀狩りの荊棘樹(くがりのおどろじゅ)
- 荊創成魔法 四肢裂きの棘槍(ししざきのきょくそう)
- ソル・マロンの魔法
- 土魔法 土壁横断(どへきおうだん)
- 土創成魔法 暴れ地母神(あばれじぼしん)
- プーリ・エンジェルの魔法
- 翼魔法 天使の羽ばたき(エンジェルフラッピング)
- 翠緑の蟷螂の魔法
- ジャック・ザリッパーの魔法
- 裂断魔法 デスサイズ
- 裂断魔法 デスサイズ・狂い咲き(ですさいず・くるいざき)
- セッケ・ブロンザッザの魔法
- 青銅創成魔法 青銅の防護魔砲球(セッケマグナムキャノンボール)
- 青銅創成魔法 青銅の流星魔車輪(セッケシューティングスター)
- 青銅呪詛魔法 銅泥の毒蜥蜴(セッケポイズンリザード)
- エン・リンガードの魔法
- 菌魔法 走るキノコくん(はしるきのこくん)
- 菌魔法 しゃべるキノコくん
- 水色の幻鹿の魔法
- リル・ボワモルティエの魔法
- 絵画魔法 レストリクシオンの泉(れすとりくしおんのいずみ)
- 絵画魔法 炎と水の双嵐(ほのおとみずのドゥータンペット)
- 絵画魔法 神の戯れ(かみのたわむれ)
- 絵画魔法 幻竜ヴィーヴルの叫び(げんりゅうゔぃーゔるのさけび)
- 絵画魔法 四つ首のリンドヴルム(よつくびのりんどゔるむ)
- 絵画魔法 スー・テランの巨人の豪腕(すー・てらんのきょじんのごうわん)
- 絵画魔法 熱をはらんだ氷の侵略(ねつをはらんだこおりのアンヴァズィオン)
- フラギル・トルメンタの魔法
- 雪魔法 幻雪の箱庭(げんせつのはこにわ)
- 珊瑚の孔雀の魔法
- ドロシー・アンズワースの魔法
- 夢魔法 幻惑の界(グラマーワールド)
- キルシュ・ヴァーミリオンの魔法
- 桜魔法 魔桜の猛花吹雪〜美しき私の幻を添えて〜(まろうのもうはなふぶき〜うつくしきわたしのまぼろしをそえて〜)
- 桜魔法 那由多美刃桜舞(なゆたびじんおうぶ)
- 桜魔法 美しき我が分身(うつくしきわがぶんしん)
- リック・コーネルの魔法
- 水晶魔法 クリスタルスコープ
- デミトリ・ブリントの魔法
- 炎魔法 連鎖爆裂(コンボイラブション)
- 紫苑の鯱の魔法
- ゲルドル・ポイゾットの魔法
- 透過魔法 不可視の探索者(ふかしのたんさくしゃ)
- 透過魔法 不可視の同行者(ふかしのどうこうしゃ)
- 透過創成魔法 見えざる軍兵(みえざるぐんぺい)
- 透過創成魔法 見えざる大魔導士(みえざるだいまどうし)
- ザクス・リューグナーの魔法
- 氷魔法 アイススライサー
- 元魔法騎士団員の魔法
- レブチの魔法
- 鎖創成魔法 魔縛鉄鎖陣(まばくてっさじん)
- 鎖創成魔法 鎖蛇の舞い(さじゃのまい)
- テレジア・ラプアールの魔法
- 炎魔法 煌炎の十字架(こうえんのじゅうじか)
- 炎創成魔法 導きの灯魔豹(みちびきのとうまひょう)
- 炎回復魔法 癒しの聖灯(いやしのせいとう)
- クローバー王国の魔法
- ユリウス・ノヴァクロノの魔法
- 時間拘束魔法 クロノスタシス
- 時間反転魔法 クロノアナスタシス
- ルミエル・シルヴァミリオン・クローバーの魔法
- 光魔法 アヴィオールの灯 榮光(あゔぃおーるのひ ぐろりあ)
- セクレ(ネロ)の魔法
- 封緘魔法 逆解(さかとき)
- 封緘魔法 囹永(ひとやながえ)
- 封緘回復魔法 憂瞑(うれいつむり)
- アウグストゥス・キーラ・クローバー13世の魔法
- 光魔法 聖なる輝きの絶対王(せいなるかがやきのぜったいおう)
- マルクス・フランソワの魔法
- 記憶魔法 廃忘の梓矢(はいぼうのあずさや)
- オーヴェンの魔法
- 水回復魔法 クヴァレ オペラツィオン
- ダムナティオ・キーラの魔法
- 天秤魔法 スケールレギュレイト
- ネイサン・アグリッパの魔法
- 黒油創成魔法 呪尽爪(じゅじんそう)
- 黒油創成魔法 呪燭の典盤(じゅしょくのてんばん)
- 八輝将の魔法
- マルスの魔法
- 鉱石創成魔法 レーヴァテイン
- 鉱石創成魔法 タロスの人形(たろすのにんぎょう)
- 鉱石創成魔法 タロスの人形群(たろすのにんぎょうぐん)
- 鉱石創成魔法 ネメアの鎧(ねめあのよろい)
- 鉱石創成魔法 タイタンの重鎧(たいたんのじゅうがい)
- 鉱石創成魔法 ハルパー
- 炎回復魔法 不死鳥の羽衣(ふぇにっくすのはごろも)
- ラガスの魔法
- 雷創成魔法 雷鳥戦騎・裂空魔弓の装(らいちょうせんき・れっくうまきゅうのそう)
- ブロッコスの魔法
- 赭土創成魔法 大猪猛激進(おおししもうげきしん)
- 赭土創成魔法 赫鎧ノ重砲(かくがいのじゅうほう)
- ヤーゴスの魔法
- 粘液創成魔法 ミュカス ネイル
- ラドロスの魔法
- ミリオンレーザー
- ダイヤモンド王国の魔法
- ロータス・フーモルトの魔法
- 煙魔法 隠者の濃煙(いんじゃののうえん)
- 煙創成魔法 煙縛十字牢(えんばくじゅうじろう)
- 煙創成魔法 堕王の煙獄(だおうのえんごく)
- 煙創成魔法 奔走する物臭車(ほんそうするものぐさぐるま)
- 煙弱体魔法 侵奪の煙庭(しんだつのえんてい)
- ガレオの魔法
- 空間魔法 次元振(じげんしん)
- 空間創成魔法 開かずの赤い部屋(あかずのあかいへや)
- 空間創成魔法 狭間男(はざまおとこ)
- 白夜の魔眼の魔法
- パトリの魔法
- 光魔法 断罪の光剣(だんざいのこうけん)
- 光魔法 神罰の光芒(しんばつのこうぼう)
- 光魔法 審判の矢(しんぱんのや)
- 光創成魔法 裁きの光鞭(さばきのこうべん)
- 光回復魔法 癒やしの光粒(いやしのこうりゅう)
- ライアの魔法
- 模倣魔法
- ヴェットの魔法
- 獣魔法 ベアクロウ
- 獣魔法 ライノセラスアーマー
- 獣魔法 チーターチャージ
- ファナの魔法
- 炎回復魔法 不死鳥の羽衣(ふぇにっくすのはごろも)
- 火精霊魔法 サラマンダーの吐息(さらまんだーのといき)
- 火精霊魔法 サラマンダーの鉤爪(さらまんだーのかぎづめ)
- 鉱石創成魔法 ハルパー
- ヒース・グライスの魔法
- 氷魔法 天撃氷牙(てんげきひょうが)
- 氷魔法 結晶氷盾(けっしょうひょうじゅん)
- 氷魔法 氷葬(ひょうそう)
- ラデス・スピーリトの魔法
- 屍霊魔法
- 屍霊魔法 ソウル・アブダクター
- ヴァルトスの魔法
- 空間魔法 ブラックアウト
- 空間魔法 ミリアドブラック
- キャサリンの魔法
- 灰呪詛魔法 喜々壊灰(ききかいかい)
- サリーの魔法
- ゲル魔法 ベトベトサラマンダー
- ゲオルクの魔法
- 風創成魔法 穿通竜巻針(せんつうたつまきばり)
- 海底神殿の魔法
- ジフソの魔法
- 遊戯魔法 海底神殿大変革(テンプルシャッフル)
- 遊戯魔法 怪魚玩具(モンスタートイ)
- カホノの魔法
- 歌魔法 母なる子守唄(マザーララバイ)
- 歌魔法 破壊のビート(はかいのビート)
- 歌回復魔法 治癒の子守唄(ヒールララバイ)
- キアトの魔法
- 舞踏魔法
- ジオの魔法
- 水創成魔法 海神の鉄槌(かいじんのてっつい)
- 魔女の森の魔法
- 魔女王の魔法
- 血液魔法 傀儡の血潮(かいらいのちしお)
- 血液回復魔法 滅呪の血籠り繭(めつじゅのちごもりまゆ)
- 血液創成魔法 鮮血の処刑場(せんけつのしょけいじょう)
- エルフ族の魔法
- リヒトの魔法
- 宿魔の剣(しゅくまのつるぎ)
- 剣魔法 開闢の一閃 連撃(かいびゃくのいっせん れんげき)
- 剣究極魔法 宿魔の剣 覇劫(しゅくまのつるぎ はごう)
- シャルラの魔法
- 荊魔法 緋威の麗戦槍(ひおどしのれいせんそう)
- キヴンの魔法
- 羅針盤魔法 心在らずの逆針(ウィルフル・コンパス)
- 羅針盤魔法 順わぬ指針(ユースレス・ノース)
- 羅針盤魔法 狂おしい羅針盤世界(アナザー・アトラス)
- その他の魔法
- 悪魔の魔法
- 言霊魔法 刃の嵐(やいばのあらし)
- 言霊魔法 鉄の槍(くろがねのやり)
- 言霊魔法 雷の矛(かみなりのほこ)
- 言霊魔法 地の盾(ちのたて)
- 言霊魔法 真空の壁(しんくうのかべ)
- 魔導書の魔法 「あちら側の世界」の物質を呼び出す魔法(名称不明)
- 魔導書の魔法 魔法を分解する槍を召喚する魔法(名称不明)
- シスター・リリー / リリー・アクアリアの魔法
- 水創成魔法 愛の正拳突き(あいのせいけんづき)
- ネージュの魔法
- 雪魔法 スノウクライ
- 雪創成魔法 スノウフレンズ
- 雪拘束魔法 スノウライムロック
- ファンゼル・クルーガーの魔法
- 風創成魔法 斬風皇(かざきりのすめらぎ)
- 風創成魔法 斬風皇・凩(かざきりのすめらぎ・こがらし)
- 風創成魔法 斬風皇・嶺渡(かざきりのすめらぎ・ねわたし)
- 風創成魔法 斬風皇・疾風(かざきりのすめらぎ・はやて)
- 風拘束魔法 斬風皇・颶(かざきりのすめらぎ・つむじかぜ)
- 連携技の魔法
- ミラーズスラッシュ
- 暴牛の刺突(ブル・スラスト)
- 氷霧複合魔法 無限氷礫檻(むげんひょうれきかん)
- 炎雷爆尽砲(えんらいばくじんほう)
- 宿魔の剣・護光(しゅくまのつるぎ・ごこう)
- 宿魔の剣・霊光樹(しゅくまのつるぎ・れいこうじゅ)
- 黒い流星群(ミラーズ・メテオライト)
- ハート王国の魔法
- ガジャの魔法
- 雷魔法 天迅亜音走(テンジオリア)
- 真雷魔法 天蓋よりの奏轟 (イリアル・アストラウザ)
- スペード王国の魔法
- ダンテの魔法
- 重力魔法 空間を歪ませる魔法(名称不明)
- 重力魔法 魔王の御前(まおうのごぜん)
- 重力魔法 悪神の加圧技工(あくしんのかあつぎこう)
- 重力魔法 ヘビーインファイト
- 重力魔法 ヘビーインファイト グラディエイター
- 肉体を修復する魔法(名称不明)
- ゼノンの魔法
- 骨魔法 無間骨牙(むげんこつが)
- スペード王国の軍団長の魔法
- 毒創成魔法 バジリスクの太息(ばじりすくのたいいき)
- ラルフの魔法
- 炎魔法 軌跡の陽炎(きせきのかげろう)
- クローバー王国へ攻め入った魔法騎士の魔法
- 霧創成魔法 霧霊封手(むりょうふうじゅ)