《15禁注意!》「To Loveる」逆ポロりまとめ!?リトのアレを目の当たりにしたヒロインたちの反応

矢吹健太朗氏が繰り広げる伝説のセクシー&バトル漫画「To Loveる」「To Loveる ダークネス」!特徴の一つとして、個性溢れるかわいいヒロインキャラクターたちの下着やらアレやらがチラッと見えてしまうシーンが多くありますよね。しかしながら、そんな中今回注目したのはその真逆!リトのポロりを目の当たりにした、ヒロインたちのリアクションのシーンをまとめてみました。
古手川 唯(CV名塚佳織)の場合

リト「おわーーーーっ!」▶︎じゃねーわww
闇さん「斬ります!!」
古手川「/// ///」

「ぺちっ」っていう効果音!!!w

古手川「タツ意味、ある…?」
なんじゃこりゃこりゃ。
黒咲 芽亜(くろさき めあ)の反応

※「そうなる」▶︎という発言をしたということは…

リト「やだなー、井口裕香さ〜んww」

そんな、すぐ…? ごほっ!!ごほっ!!ごほっ!!!
ナナ・アスタ・デビルークの一連のシーン(有名ですよね)

こうなって、あーなって…

で、こうww

で、この反応でした。
ララ・サタリン・デビルーク (CV戸松遥)の場合はもはや

ララの場合は…「あ、ゴメン」
▶︎もはや、見慣れてる!?
金色の闇(こんじきのやみ)こと、ヤミさん(CV 福圓美里)の場合

瞳に映るシルエット…!?!?!?!?
西連寺 春菜(さいれんじ はるな、CV矢作紗友里)の場合

すげーな、こうなるかな日常でふつー。

西園寺「目に焼き付いて離れないよ〜」
リト 「こんな時は校長の顔でも思い浮かべるんだ!」
▶︎校長「え〜〜〜」
まだまだあるという(結城 美柑 e.t.c...)

結城 美柑(ゆうき みかん)の場合。
これがアニメだと、我らが花澤香菜様がわーきゃー言います。
「しまえ」っていうのが、またリアルやなー。

ようこんなシーンがあるなーww

ここまで頻繁にあると、「おまいらもう見飽きたやろ」
まとめ・おまけ
Related Articles関連記事
大人気セクシー&バトル「To LOVEる+To LOVEる ダークネス」のゲーム各種と面白要素まとめ
我らが矢吹健太朗さんの珠玉の名作「To LOVEる+To LOVEる ダークネス」!その大人気ぶりはとどまることを知らず、アニメ化やゲーム化はもちろん、イベント、グッズ化などなど、派生先もたくさんあります!そんな中、今回は「To LOVEる+To LOVEる ダークネス」のゲームに注目し、個々のゲーム性やセクシーポイントなどをまとめてみました。
Read Article
To LOVEる -とらぶる-(To LOVEる -とらぶる- ダークネス)のネタバレ解説まとめ
『To LOVEる -とらぶる-』とは、矢吹健太朗(作画)、長谷見沙貴(脚本)による日本の漫画およびそれを原作とするアニメ。男子高校生・結城リトを主人公とし、ララ・サタリン・デビルークと西連寺春菜の三角関係を軸に展開されたラブコメディ作品。 また、続編のスピンオフ作品「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」では主人公はララの妹であるモモ・ベリア・デビルークやナナ・アスタ・デビルークがヒロインとして加わりお色気描写が過激になった。
Read Article
エロ漫画じゃないんだからねっ!「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」カラーイラスト集(原作絵中心)
健全な少年漫画「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」の画像を随時更新していきます。神の腕を持つ矢吹健太朗先生の神技に注目です。
Read Article
《過激注意》どこまでイクのか!?漫画「To loveる ダークネス」の過激表現!!
我らが矢吹健太郎先生の大人気漫画・アニメ「To loveる ダークネス」は、その繊細かつ独特なキャラクターや絵のタッチから、今でもなお色褪せずに高評価されています。しかしながら近年は、世の中の重要やリクエストに応えてなのか、極めて大胆な描写が目立つようになりましたよね。連載当初は、それこそ間接的かつ暗示程度でしたが、2016年の今となっては、もはや成人向け漫画ともいえるぐらい、過激なのです。
Read Article
今で言う大人気女性声優といちゃいちゃできる恋愛ゲームまとめ
恋愛ADVやってますか?今でもいろいろなメーカーから、たくさんの作品がでていますが…最近ではなかなか有名声優との疑似恋愛を体験できるソフトも少ないものです。しかしながら、彼女達のデビュー初期の作品あたりでは、それこそ今で言う新人さんのような感じで出演していました!そんな大人気女性声優とイチャラブできる恋愛ゲームをまとめてみました(有名どころ一択!)。
Read Article
ソードアート・オンラインII(SAO II)のネタバレ解説まとめ
ソードアート・オンラインIIは、川原礫(かわはられき)が電撃文庫で連載中のライトノベル及びそれらを原作としたアニメ作品でソードアート・オンラインの続編。時はVRゲームが普及した2020年代。ゲーム内の死が現実になるデスゲーム「SAO」から生還した主人公・キリトは、デスガンというプレーヤーに撃たれた者が現実世界で変死を遂げている噂を耳にし、その謎を解明すべくガンゲイル・オンラインにダイブする。
Read Article
侵略!イカ娘(Squid Girl)のネタバレ解説まとめ
「侵略!イカ娘」とは安部真弘による漫画、及び2010年にディオメディア製作のアニメーション作品。2011年には第二期「侵略!?イカ娘」が放送された。主人公である「イカ娘」の「~じゃなイカ?」「~でゲソ」という口調がネットで流行し、2010年度ネット流行語大賞銅賞を受賞した。「イカ娘」は人類を侵略するために地上に現れるが、海の家「れもん」で働く事になってしまう。日常ドタバタコメディ。
Read Article
戸松遥(Haruka Tomatsu)の徹底解説まとめ
戸松遥とは2007年からデビューし、多くの作品を手がける人気声優。歌手としての活動も行なっている。 声優としてデビューしたことがきっかけになり、後に歌手としても活動するようになる。また、ラジオパーソナリティやナレーターなど様々なジャンルを手掛けて活動する。 現在もアニメやゲームといったサブカルチャーをメインに活動している。
Read Article
劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(SAO OS)のネタバレ解説まとめ
『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-(SAO OS)』とは、川原礫が手がける電撃文庫の代表作『ソードアート・オンライン』の劇場アニメ作品である。本作は、ゲーム内で死亡すると現実でも死亡するデスゲームを乗り越えた主人公のキリトこと桐ヶ谷和人とその仲間たちが、AR(拡張現実)を用いたオンラインゲーム「オーディナル・スケール」の裏で蠢く陰謀に立ち向かう物語を描いている。
Read Article
ソードアート・オンライン(SAO)のネタバレ解説まとめ
ソードアート・オンラインは、川原礫(かわはられき)が電撃文庫で連載中のライトノベル。およびそれを原作としたアニメ作品。VRMMORPG、ソードアート・オンライン(SAO)が発表された2022年。ユーザー達は仮想世界に埋没していくが、SAOの正体はゲーム内での死が現実になる命懸けのデスゲームだった。開発者の思惑によりログアウト不能となった世界で、主人公のキリトは現実世界に戻るべく、死闘を繰り広げる。
Read Article
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld (SAO アリシゼーション WoU)のネタバレ解説まとめ
『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(SAOアリシゼーションWoU)』とは、川原礫が手がける電撃文庫の代表作『ソードアート・オンライン』のテレビアニメ作品のひとつである。本作は「アンダーワールド」と呼ばれる人工の異世界を舞台に、ヒロインであるアリスが主人公のキリトこと桐ヶ谷和人とその仲間たちと共に、『ダークテリトリー』と呼ばれるその異世界の闇の領域に住む軍団と、それを裏から操る現実世界の侵略者たちの陰謀に立ち向かう物語を描いている。
Read Article
「おにくだいすき!ゼウシくん」あれこれネタ&面白さまとめ
「おにくだいすき!ゼウシくん」はスポンサー:全農さんの提供で放送された、3分ほどのショートアニメです。そのタイトル通り、作中では「おにく」に関する豆知識やその美味しさなどを、あれこれご紹介しています。その一方で、どこかいろいろなネタ的な要素があったり、声優さんがなぜかめちゃくちゃ豪華だったりと、とにかく度肝を抜くほどの大人気なのです!今回はネタと面白さを中心に、あれこれまとめてみました。
Read Article
漫画家、矢吹健太朗さんのイラスト略歴まとめ
邪馬台幻想紀で漫画家デビューを果たし、「BLACK CAT」そして「TO LOVEる」「TO LOVEる ダークネス」を描かれておられる矢吹健太朗さん。アニメも絶賛放送中なそんな矢吹さんのイラストを、デビューから今現在までの移り変わりをまとめてみました。
Read Article
《声優ファン向け》各メモリーズオフの魅力まとめ
メモリーズオフシリーズ(制作・販売KID、5pb.)はプレイしたことありますか?ゲーム機離れ、スマホ世代、そして今の十代の方には馴染みがないかもしれませんが、恋愛ADVを語るならまずメモリーズオフと言ってもおかしくないくらいなのです!今だからこそどっぷりつかって、どっぷりプレイしてほしい!そんな想いをもとにまとめました。「メモリーズオフよ!永遠に!」
Read Article
アニメx小説xゲームxパンチラの贅沢コラボ!「パンチライン」ADVゲームで新時代到来!
ADV(アドベンチャー)ゲームといえば、平面の絵にただただ文字が羅列を繰り返す単調で平和なゲーム…なんて、思い込んでいませんか?表舞台でアクションゲームやスマホゲームが人気の裏で、実はアドベンチャーゲームも大きくパワーアップしていたのです!それは、もはやただ文字を追うだけのゲームにあらず、まるで映画を見ているような躍動感や満足感を得られるのです!
Read Article
人気声優の子役時代の写真+コネタ
花澤香菜さんや悠木碧さん、平野綾さんなど、声優さんの中には子役時代から事務所に所属・活躍し、今に至る方も多くおられます。今でこそ有名になり知っている方も多いでしょうが、今回はそんな人気声優さんたちの小さかった頃の写真をコネタとともにまとめてみました。
Read Article
《速報》「ソフィーのアトリエ」は全く新しいアトリエシリーズだった件
発売延期等があったコーエー・テクモ様の大人気ソフト「ソフィーのアトリエ」が発売されて間もないですが、その内容は過去のアトリエシリーズとは大きく異なる新シリーズでした!従来の錬金術やワールドマップの採取等のアトリエならではの要素は引き継ぎつつも、よりアトリエシリーズを楽しめるように正統進化していたのです。今回はそのポイントを、ポイントとともにまとめてみました。(ネタバレ有り)
Read Article
ジャンプで連載された「ちょっとエッチな美少女漫画」シリーズまとめ
ジャンプといえば「遊戯王」や「ドラゴンボール」、「ワンピース」、「NARUTO」など、熱血バトル漫画が多いですよね。しかしながら、そんな表舞台の外側では、密かに爆発的な人気を誇っていたのが「ちょっとエッチな美少女漫画」シリーズです。「いちご100%」や「to loveる」など、世代によって既知か否かはまちまちなので、今回まとめてみました。
Read Article
PSYCHO-PASS(サイコパス)1係メンバーと声優陣まとめ
ノイタミナの大人気アニメ「サイコパス」「サイコパス2」を支える登場人物とは?主人公・狡噛慎也を筆頭に、公安局刑事課1係の監視官や執行官たちをご紹介。cvを担当する人気声優情報にも迫る。
Read Article
《追記有》ヲタク専用スマホアプリ!?「崩壊学園」のあれこれ
巷でじわじわと有名になってきているスマホアプリ、「崩壊学園」を知っていますか?「崩壊学園」は、ヲタクのヲタクによるヲタクのためのスマホゲームなのです(笑)。今回は、そんな「崩壊学園」の基本情報からゲーム性、萌えポイント、ヲタク要素などをまとめてみました。崩壊娘ちゃん曰く、「世界が崩壊する前に、ぜひダウンロードしてくださいね(CV井口裕香)」…だそうです。
Read Article
『ToLOVEるダークネス』エロかわいいってこういうことだよ!!
矢吹先生の絵が神の領域を突破したので、エロ可愛いキャラクター6人に注目してみたいと思う。尚、肝心なエロ部分は刺激が強すぎて画像を載せられないので、あまり期待しないように。
Read Article