「刀剣乱舞」回想のストーリー解説&考察まとめ!名前の由来や元の主に関するエピソードも!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』のゲーム内システム「回想」のストーリーについて解説&考察してみました。サービス開始当初から実装されてある「土方の話」から「池田屋事件 突入」までを紹介しています。刀剣同士の関係や元の主に関するエピソードなどを知ると、ゲームがもっと面白くなること間違いなしです。

「ここ」=大阪城

徳川家康が日本を統治した江戸時代初頭。
豊臣秀吉の三男・秀頼の成長を恐れた家康は、豊臣家を滅ぼしておく必要があると考え、豊臣家があった大阪城を攻めることにした。

1614年に「大阪冬の陣」が開戦。
翌1615年5月7日の「大阪夏の陣」の最終決戦では大激戦となり、大阪城はこの日の深夜に炎上・陥落した。

秀頼を筆頭にした豊臣家の血縁は、助命嘆願を無視され、翌日自害。
また、徳川の雑兵は大阪城下の民衆に襲い掛かり、数千人が強奪・殺害の犠牲となったといわれる。

出典: twitter.com

一期一振は豊臣秀吉の、鯰尾藤四郎は豊臣秀頼の愛刀だった。しかし、大阪夏の陣において、大阪城の炎上陥落時に、焼けてしまった。

徳川によって、主人である秀頼を貶められた鯰尾藤四郎は、この時深い恨みを持ったのかもしれない。

その後、徳川の手に堕ちた2人は、家康の命よって打ち直された。しかし一期一振は炎がトラウマに、鯰尾藤四郎は過去の記憶を一部失くしてしまっている。

もしこの大阪城陥落がなければ、2人ともこのような状態にならなかった。

にも関わらず、この歴史を守らなければならない、という、鯰尾藤四郎のやるせない気持ちが感じられる回想である。

▼其の6『安土の名工』― 安土・織豊の記憶

出典: www.youtube.com

山伏国広×山姥切国広の回想

姥「久しぶりだな。兄弟。」
伏「カカカ!しかり、しかり!」
姥「楽しそうで何よりだ。」
伏「拙僧、すべてを笑い飛ばせるほどに強くなりたく。」
姥「強くなってどうする?」
伏「まあ、その時には戦も終わる。カカカ、美術品に戻るとするか。」
姥「能天気め…。」

出典: www.iz2.or.jp

「兄弟」=堀川国広作

山伏国広、山姥切国広は、いずれも安土・桃山時代の名工・堀川国広作である。

国広は、宮崎県の藩士だったが、山伏修行など諸国放浪して刀工をつづけた。栃木を経て京都に住居を構え、堀川一派の祖となり一門は栄えた。

山伏国広は、国広が山伏修行をしていたときにつくったとされる。

安土・桃山時代(織豊時代)に、織田信長が住んでいたのは、現在の滋賀県にある安土城だった。

国広が安土に居住していた資料はないが、安土・桃山時代の名工ということで、安土の地で2人は回想したのだろう。

写しを気にするあまりネガティブな山姥切国広と、ポジティブな山伏国広の、兄弟ながらも2人の性格の違いがわかる会話である。

▼其の7『今川の剣』― 桶狭間・戦国の記憶

出典: www.youtube.com

宗三左文字×江雪左文字の回想

江「……浮かない顔をしていますね。」
宗「……ここは桶狭間。即ち、この後僕は魔王に囚われるのだ、と思うと……。」
江「なるほど。……哀しみの記憶は、癒えませんか。」
宗「……わからないんだ。今川の剣で終わったほうが幸せだったのかどうか。」
江「それは……。」
宗「……いろんなことがありすぎて、もうわからないんだ……。」

出典: ja.wikipedia.org

「魔王」=織田信長

1560年に桶狭間において「桶狭間の戦い」が勃発した。駿州(現在の静岡県)の大名である今川義元が、織田信長が治める尾張(現在の愛知県)を侵略しようとしたためであった。

2万という大軍を率いていた今川義元だったが、少数の織田軍の奇襲によって返り討ちに合う。この戦で今川義元は討ち取られ、織田信長は躍進した。

その後、織田信長は、その傍若無人・冷酷さから「第六天魔王」と呼ばれるようになる。

※「第六天魔王」は信長が自称したという説もある。

出典: www.dopr.net

宗三は、今川義元の愛刀として大切にされていた。しかし桶狭間の戦いで義元は討ち取られ、信長に奪われた。

信長は彼を大層気に入り、刀の両面に自身の所有であることを刻印し、愛刀とした。

宗三にとって、主人のもとから奪われ、魔王の刻印を施されたのは屈辱だったのだろう。彼の本丸や戦闘の台詞からもそのことが伺える。

その後も天下取りの刀として、豊臣秀吉、徳川家康という武将たちに奪われ続ける。さらに明暦の大火で、彼も焼け瓦礫に埋まったが、幕府は躍起になって探し出し再刃した。

多くの者が妄執し、何度も奪い奪われ、作り変えられた宗三。歴史に翻弄される身に疲れ果ててしまっていることが伺える回想である。

▼其の8『義経の話』― 阿津賀志山・武家の記憶

出典: www.youtube.com

岩融×今剣の回想

今「ここは、あつかし山ですか。」
岩「そのようだ。我ら因縁の地!」
今「ぼくのまえのしゅじんをころしたひとたちが、しんでしまいました。」
岩「左様。いいざまよ。」
今「ここからなら、まえのしゅじんをたすけられるかも。」
岩「それはならぬ。」
今「れきしをかえてはなぜいけないの?」
岩「……悲しいことはあっても、その次に我らがいるからだ。」
今「むずかしいよ」
岩「そうだな……。」

出典: ja.wikipedia.org

「まえのしゅじん」=源義経

源義経は11歳の時に京都の鞍馬寺に預けられていた。このとき鞍馬寺の僧が、源義経に今剣を与えたとされる。

鞍馬寺を出た義経は、義経の郎党となった弁慶を伴い、兄・源頼朝へ駆けつけ、平家を滅ぼすのに尽力した。

しかしその後、兄からは敵とみなされて追われてしまい、匿ってもらった先で裏切りに合う。

弁慶は義経を守るため、岩融を振って戦うが、雨の様に降り注ぐ矢を受けて死亡。義経も今剣を使って自害した。

出典: twitter.com

阿津賀志山(現在の福島県)は、義経の死後、義経を裏切った藤原氏と、義経の兄・源頼朝が戦った「阿津賀志山の戦い」が起きた場所である。

この戦いで藤原氏は大敗し、滅亡した。

主人たちを裏切った藤原氏に対して、岩融は「いいざま」と言い放つ。今剣は、藤原氏ではなく義経を敵とした兄・頼朝が負ければ、主人が助かるかもしれない、と言う。

1000年の時を経てなお、主人を想う2人の気持ちが感じられる回想である。

▼其の9『神剣までの道』

出典: tohken.gamerch.com

石切丸×にっかり青江の回想

青「僕はなんで神剣になれないんだろう。」
石「霊とはいえ、幼子を斬った。」
青「やっぱりそれかぁ。」
石「なんてね。何百年かすれば、またかわるかもしれないよ。」

出典: www.youkaiwiki.com

「霊」=にっかり笑う女と幼子

にっかり青江の名前の由来は、次のようなものである。

幽霊が出るという噂を耳にした武士が、噂の現場へ行ってみると、夜中にも関わらず幼子を抱いている怪しげな女が立っていた。

女はなぜか武士に「この子を抱いてほしい」と懇願。幼子が近寄ってきたため、武士はまずその幼子を切り捨てる。そして次に、にっかり笑う女を切り捨てた。

翌朝、その場所を確認をしてみると石灯籠が真っ二つになっていた。

出典: nijimen.net

青江のエピソードを物語る回想であるが、それを石切丸に聞いているのは、石切丸が神社に奉納された神剣だからである。

青江が神社に奉納されないのは、幽霊のエピソードが色濃く根付いているからだろう。

しかし何百年かすれば、人々はそのことを忘れて、青江が神社に祀られる日もこないとも限らない。そういうことを石切丸は伝えているのかもしれない。

▼其の10『藤四郎だらけなのは』

kiriyamamiu
kiriyamamiu
@kiriyamamiu

Related Articles関連記事

刀剣乱舞(とうらぶ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

刀剣乱舞(とうらぶ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『刀剣乱舞』(略:とうらぶ)とは、ブラウザ向け育成シュミレーションゲームである。ゲームメーカーのニトロプラスが原作を担当し、EXNOA(旧名:DMMゲームズ)が運営を行っている。ゲームの舞台は未来の日本。プレイヤー達は「審神者」(さにわ)と呼ばれる存在になり、時の政府の命で刀剣男士(とうけんだんし)と呼ばれる刀の付喪神を呼び起こす。そうして歴史を改変しようとしている敵・歴史修正主義者達の目論見を食い止めるため、刀剣男士と共に敵と戦っていく事になる。

Read Article

ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ミュージカル『刀剣乱舞』とは、人気ゲーム『刀剣乱舞』を原作としたミュージカルシリーズのことである。名立たる刀剣に宿る付喪神たちが戦士の姿となって、歴史を変えようと目論む歴史修正主義者と戦う物語を描く。二部構成になっており第一部は激しい殺陣が見どころの物語パート、第二部はまるでアイドルのようなライブパフォーマンスを行うことが特徴。2018年第69回『NHK紅白歌合戦』ではジャパンカルチャー特集企画として出場し、テレビでもその姿を披露した。

Read Article

刀剣乱舞-花丸-(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

刀剣乱舞-花丸-(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『刀剣乱舞-花丸-』とは、PC及びスマホ向けゲームとして配信されている『刀剣乱舞』をもとに製作されたアニメ作品である。2016年10月から12月までTOKYO MX・カンテレ・BS11にて全12話が放映された。 ゲームの大まかな内容は、審神者という能力者が現代に顕現させた刀剣の付喪神”刀剣男士”が、歴史変革を目論む時間遡行軍と戦うというもの。本作では”とある本丸”に所属する刀剣男士にスポットを当てた内容になっており、刀剣男士達のコメディで花丸な日々を中心に、過酷な戦いなども描かれた。

Read Article

続『刀剣乱舞-花丸-』(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

続『刀剣乱舞-花丸-』(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

続『刀剣乱舞-花丸-』とは、育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』を原案とするアニメである。2016年放映のアニメ『刀剣乱舞-花丸-』の続編。全12話。 肉体を与えられた刀剣の付喪神たちは、歴史修正主義者と死闘を繰り広げていた。出陣を待機する間は、それぞれ興味のおもむくまま日々を過ごしている。50振余の刀剣男士が暮らす本丸では、毎日騒ぎが絶えないのだった。

Read Article

活撃 刀剣乱舞(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

活撃 刀剣乱舞(アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「活撃 刀剣乱舞」とは、DMMゲームスの「刀剣乱舞」を原作に、ufotableが製作したアニメーション作品。西暦2205年、歴史を変えようとする歴史修正主義者を倒すために、物に眠る想いや心を目覚めさせる力を持った「審神者」が、刀剣の擬人化した姿である「刀剣男士」を呼び出し、歴史を守るために戦う。活撃では、かつて土方歳三の愛刀であった「和泉守兼定」を中心に、歴史修正主義者との戦いが描かれた。

Read Article

映画刀剣乱舞(継承)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

映画刀剣乱舞(継承)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『映画刀剣乱舞(継承)』とは日本刀ブームを巻き起こした大人気刀剣育成ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原作に、監督に耶雲哉治、脚本に小林靖子を迎えた作品。歴代名刀を擬人化させた「刀剣男士」と歴史改変を目論む「時間遡行軍」との熱い殺陣が楽しめる。舞台は本能寺、織田信長を守り歴史を変えようとする時間遡行軍を無事撃破した刀剣男子。しかし、歴史通りと思われた矢先、彼らは信長の生存を知る。キャストは若手舞台俳優を、主題歌には西川貴教と布袋寅泰がタッグを組んだ豪華な布陣となっている。

Read Article

映画刀剣乱舞(黎明)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

映画刀剣乱舞(黎明)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『映画刀剣乱舞 -黎明-』(えいがとうけんらんぶ れいめい)とは、EXNOA(旧DMMゲームズ)とニトロプラスが共同開発したPCブラウザ、及びスマートフォン向けゲーム『刀剣乱舞』を原作とした実写映画の第二弾。歴史に名を残す名刀を擬人化させた刀剣男子(とうけんだんし)と、歴史の改変を目論む時間装甲軍(じかんそこうぐん)の戦いを描いた物語である。物語の舞台は2012年。この時代に未来の繋がる重大な分岐点が隠されていた。刀剣男士・三日月宗近は仮の主である鈴木琴音と共に、事態解決のために奮闘していく。

Read Article

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『刀剣乱舞無双』とは、刀剣育成シュミレーションゲームの『刀剣乱舞』を原作に制作されたタクティカルアクションゲームである。ゲーム『無双シリーズ』と『刀剣乱舞』がコラボした作品ともなっている。物語の舞台は、西暦2205年。政府の命で歴史改変を目論む「歴史修正主義者」の企みを強襲調査する事になった、主を喪失した15振りの刀剣の付喪神「刀剣男士」達の戦いを描く。

Read Article

刀剣乱舞のキャラクターの年齢を推測してみた!三日月宗近は1000歳超え!?【とうらぶ】

刀剣乱舞のキャラクターの年齢を推測してみた!三日月宗近は1000歳超え!?【とうらぶ】

『刀剣乱舞』に登場する刀剣たちの年齢を推測してみました。擬人化していますがあくまで元は刀であるため、人間とは比べ物にならない年数を過ごしてきています。特に「おじいちゃん」と呼ばれ、自分でも「じじい」と名乗る三日月宗近は、1000歳を超えているようです。

Read Article

「刀剣乱舞」のカップリングをランキング形式でまとめてみた!pixivで200万回閲覧される人気タグも!【とうらぶ】

「刀剣乱舞」のカップリングをランキング形式でまとめてみた!pixivで200万回閲覧される人気タグも!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』のカップリングをランキング形式でまとめてみました。pixivでは、1日で200万回閲覧されることもある人気タグも多数あります。該当カップリングのイラストや、ランキング入りした理由なども紹介しているので、自分の好きな組み合わせがどれくらい人気があるのか、ぜひチェックしてみてください。

Read Article

刀剣乱舞のおすすめの刀装レシピまとめ【とうらぶ】

刀剣乱舞のおすすめの刀装レシピまとめ【とうらぶ】

擬人化された日本の名刀たちを集めてバトルを繰り広げるアプリゲームの『刀剣乱舞』。作中では戦闘を有利に進めることができる「刀装」というアイテムが用意されており、それらはクエスト報酬やガチャを回すことによって入手可能である。本記事では特におすすめしたい刀装レシピをまとめて紹介する。

Read Article

刀剣乱舞「岩融幼稚園」のレベル目安をまとめてみた!薙刀の力が凄すぎる!【とうらぶ】

刀剣乱舞「岩融幼稚園」のレベル目安をまとめてみた!薙刀の力が凄すぎる!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』の、薙刀の岩融に育てたい刀剣を率いてもらうレベリング方法「岩融幼稚園」についてまとめてみました。岩融のレベルに合わせた、育成しやすいマップをメインに紹介しています。短刀の刀剣男士は中々火力が出ないので、最初は薙刀や大太刀の力を借りてレベルアップしていくのがオススメです。

Read Article

【刀剣乱舞】明治天皇のコレクションだった刀剣まとめ!鬼丸・小烏丸・平野藤四郎・一期一振・鶴丸・獅子王・鶯丸など多数!【とうらぶ】

【刀剣乱舞】明治天皇のコレクションだった刀剣まとめ!鬼丸・小烏丸・平野藤四郎・一期一振・鶴丸・獅子王・鶯丸など多数!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』に登場する、小烏丸、鶴丸国永、獅子王、鶯丸などは明治天皇の刀剣コレクションの一部でした。 明治天皇の元へ集められたため散逸を免れ、念入りな手入れを施されていた名刀たちが、どのような経緯で皇室へもたらされたのかまとめてみました。

Read Article

『刀剣乱舞』の元ネタになった日本刀や伝説・伝承を紹介!実在する刀の画像も!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』の元ネタになった日本刀や伝説・伝承を紹介!実在する刀の画像も!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』に登場する刀剣たちの元ネタとなっている日本刀や、それにまつわる伝説、伝承をまとめてみました。刀の名前の由来と共に、博物館などで保存されている実際の刀の画像も掲載しています。歴史の教科書に出てくるような有名な人物の刀剣も登場するので、歴史好きな方もぜひチェックしてみてください。

Read Article

NEW
【刀剣乱舞】刀剣男子の来歴・逸話・名前の由来まとめ!刀派や刀工別に紹介!【とうらぶ】

【刀剣乱舞】刀剣男子の来歴・逸話・名前の由来まとめ!刀派や刀工別に紹介!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士たちの来歴や逸話、名前の由来をまとめてみました。刀派や刀工別に紹介しているので、自分の好きな刀剣の情報を探してみてください。それぞれの来歴や逸話を知ると、服装や性格にも納得できる部分があってとても面白いです。

Read Article

一度は行きたい!刀剣乱舞の刀の所在地とゆかりの場所をまとめてみた【とうらぶ】

一度は行きたい!刀剣乱舞の刀の所在地とゆかりの場所をまとめてみた【とうらぶ】

有名な刀剣を擬人化した“刀剣男子”が活躍する『刀剣乱舞』。多くの女性から支持を受け、様々なメディアミックスを果たした人気ゲームである。 そんな『刀剣乱舞』に登場する刀剣の多くは実在した代物であり、博物館などで今もその姿を見ることができる。ここでは、作中に登場する刀剣が展示されている施設やゆかりの場所を紹介する。

Read Article

【刀剣乱舞】刀剣男士の元主を紹介!戦国武将や新選組隊士など有名な人物がいっぱい!【とうらぶ】

【刀剣乱舞】刀剣男士の元主を紹介!戦国武将や新選組隊士など有名な人物がいっぱい!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士たちの元主はどんな人物だったのか、刀剣たちのイラストと共にまとめてみました。織田信長や伊達政宗、土方歳三など、歴史の教科書にも出てくるような有名人の元にいた刀も多いようです。元主との関係性を知るとより一層キャラクターのことを好きになれるかもしれません。

Read Article

【刀剣乱舞】刀剣男士の誕生日・記念日まとめ!推しキャラクターのお祝いをしよう!【とうらぶ】

【刀剣乱舞】刀剣男士の誕生日・記念日まとめ!推しキャラクターのお祝いをしよう!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士の誕生日・記念日をまとめてみました。刀剣男士は人間ではなく刀剣の擬人化なので、「国宝指定記念日」や「重要文化財指定記念日」を誕生日もしくは記念日としてお祝いするようです。これを見て、ぜひ自分の好きな刀剣男士を祝ってあげましょう!

Read Article

俳優 鈴木拡樹さんについてまとめてみた

俳優 鈴木拡樹さんについてまとめてみた

まず鈴木さんのプロフィールからご紹介しましょう。 1985年6月4日生まれ大阪府出身のAB型。 2007年のテレビドラマ「風魔の小次郎」で俳優デビュー。 主に2.5次元の舞台で数多の女性を虜にしている気鋭の俳優です。 鈴木さんいわく、2.5次元とは2.3にも2.7にもなりえる舞台とのことです。 再販予定なしの完売DVDやブロマイドはヤフオクでも高額で売買されています。

Read Article

NEW
刀剣男士の元ネタとなった刀と縁の地を紹介!聖地巡礼や旅行にオススメ!【刀剣乱舞(とうらぶ)】

刀剣男士の元ネタとなった刀と縁の地を紹介!聖地巡礼や旅行にオススメ!【刀剣乱舞(とうらぶ)】

『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士の元ネタとなった刀剣と、所縁の地をまとめてみました。有名な城や神社が関わっていることが多いので、『刀剣乱舞』のファンはもちろん、歴史が好きな方にもオススメのスポットがたくさんあります。聖地巡礼や旅行でぜひ行ってみてください。

Read Article

NEW
【刀剣乱舞】真剣必殺の発動条件&効率的なイラスト回収方法まとめ!【とうらぶ】

【刀剣乱舞】真剣必殺の発動条件&効率的なイラスト回収方法まとめ!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』で、戦闘中に一定の条件を満たすと発生する「真剣必殺」。有利に攻撃出来るだけでなく、刀剣男士の専用イラストを見ることが出来ます。普通にプレイしているだけでは中々お目にかかれない、真剣必殺の詳しい発動条件と、効率的にイラストを回収する方法をまとめてみました。

Read Article

殿堂入り多数!刀剣乱舞の人気MMDまとめ

殿堂入り多数!刀剣乱舞の人気MMDまとめ

一時期より落ち着いた? いやいやまだまだ人気の衰えない刀剣乱舞。ニコニコ動画にアップされるやいなや、瞬く間に話題を呼んだとうらぶMMDの数々をご紹介いたします。「きれい」「かっこいい」と息を飲むものから、腹筋が死ぬほど笑いリピートの手を止められなくなるものまで。動画きっかけの推し変もあるかも!?

Read Article

刀剣乱舞の馬の名前元ネタとキャラとの関係まとめ【とうらぶ】

刀剣乱舞の馬の名前元ネタとキャラとの関係まとめ【とうらぶ】

女性から絶大な人気を誇る一大コンテンツ『刀剣乱舞』の原作であるブラウザゲーム版には、装備アイテムとして「馬」が存在する。それぞれに違う名前とステータスが設定されているが、その名前には刀剣男士と同様、元ネタがある。ここでは馬の元ネタと、キャラクターとの関連を紹介する。

Read Article

【刀剣乱舞】絵師さんによる追加イラスト・裏設定を大公開!

【刀剣乱舞】絵師さんによる追加イラスト・裏設定を大公開!

もともとはゲームとしてリリースされた『刀剣乱舞』。主に女性の間で爆発的な人気を誇るこの作品は、やがてミュージカル化や舞台化、アニメ化、果ては実写映画化までされています。この記事では、『刀剣乱舞』の公式イラストレーターたちが公開している追加イラストや裏設定についてまとめました。

Read Article

【刀剣乱舞】人気の刀剣男士ランキングTOP10を紹介!1位は平安時代に生まれた刀・鶴丸国永!【とうらぶ】

【刀剣乱舞】人気の刀剣男士ランキングTOP10を紹介!1位は平安時代に生まれた刀・鶴丸国永!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士の人気ランキング1位から10位をまとめてみました。イラストコミュニケーションサービス「pixiv」にて、「刀剣乱舞」+「刀剣男士名」で検索して調べた結果を参考にしています。1位は、儚い容姿と明るい性格のギャップが魅力的な鶴丸国永です。

Read Article

「刀剣乱舞」レア度・入手難易度別のオススメ刀剣男子一覧!【とうらぶ】

「刀剣乱舞」レア度・入手難易度別のオススメ刀剣男子一覧!【とうらぶ】

『刀剣乱舞』のレア度・入手難易度別のオススメ刀剣男子をまとめてみました。マップのドロップ報酬でしか手に入らなかったり、鍛刀に必要な素材の数が多かったりと、ゲームを始めたばかりの初心者では入手し難い刀剣男士もいます。しかし仲間に出来ると頼もしい相棒になること間違いなしなので、ぜひ鍛刀やマップの周回にチャレンジしてみてください。

Read Article

目次 - Contents