刀剣乱舞-花丸-(アニメ)のネタバレ解説まとめ

『刀剣乱舞-花丸-』とは、PC及びスマホ向けゲームとして配信されている『刀剣乱舞』をもとに製作されたアニメ作品である。2016年10月より全12話が放送された。2018年1月からは、第2期となる続編の放送が予定されている。その際には、1期では登場しなかった刀剣男士の登場も予想される。
刀剣男子達と歴史の改変を企む敵との戦いや、刀剣男子達の日常を描く。
刀剣乱舞とは
『刀剣乱舞-花丸-』は『刀剣乱舞』をもとに制作されたアニメである。
そもそも『刀剣乱舞』は、『刀剣乱舞-ONLINE』としてDMM GAMESが開発・運営、そしてニトロプラスが世界観、シナリオ、キャラクターデザインを手掛けている刀剣育成シュミレーションゲーム。
ゲームの舞台は西暦2205年。歴史改変をもくろむ敵により、過去への攻撃が開始された。
プレイヤーは審神者(さにわ)と呼ばれる存在となり、この敵の攻撃から歴史を守ることを使命とする。
その審神者の命により、敵と戦うのが刀剣男士と呼ばれる存在。
この刀剣男士は、名だたる刀剣が人間へと姿を変えたものである。
2015年1月にパソコンブラウザゲームとして配信されるや否や、女性を中心に瞬く間に人気が広がっていった。
配信開始後わずか2週間後には、5基あるサーバー全てが収納人数に達してしまい、新規受け付けが中断。
その後、約2カ月後に新規サーバーが2基、解放されるも半日で収容人数に達してしまった。
キャラクターデザインは、現役で活躍している漫画家やイラストレーターなどが担当している。刀剣としての個性が、戦士として可愛らしく、あるいは麗しく、勇ましく描かれているのも人気の理由であり、加えて刀剣男士を人気声優たちが演じていると言うのも、支持を集めた理由として挙げられる。
パソコンでプレイすることができない人に向けて、2016年3月には、スマホ向けの『刀剣乱舞-Pocket-』が配信された。
これは新規サーバーが解放されている一方で、パソコンでプレイしている人も楽しめるよう、ブラウザ版とも連動している。
手軽にプレイできることから、スマホ版も爆発的な人気を誇り、2016年8月には、ダウンロード数が150万越えしたことが報告されている。
このような爆発的人気を得て『刀剣乱舞』の世界は、舞台や漫画など、ゲーム以外にも広がっていった。
そのひとつとして制作されたのが『刀剣乱舞-花丸-』である。
『刀剣乱舞』がもとになったアニメ作品としては、『刀剣乱舞-花丸-』が初作品である。
登場人物・キャラクター
短刀
基本能力の中では素早さにあたる機動が突出している。しかし体力にあたる生存は低く、防具にあたる刀装も初期段階では1つしか装備できないのは弱点。
ただし小回りが利く分、屋内戦や夜戦では大活躍する。
また条件を満たすことで各パラメーターが強化する『極』を適用させると、機動力がありながら、大太刀にも匹敵する攻撃力を得ることができる。
今剣(いまのつるぎ/CV:山下 大輝)

三条宗近作の短刀で、源義経の愛刀。そして彼が自害した際に用いた刀でもある。ただし実際は不明。
一枚下駄でぴょんぴょんと元気にはしゃぐ姿は、天真爛漫そのもの。
しかしたまに、義経のことを思い出し、暗い表情を見せることもある。
源義経と主従関係にあった武蔵坊弁慶の愛刀、薙刀の岩融とは特に仲が良い。

主であった源義経を助けたい。けれどそれはできないと言う思いに、苦悩する一面を見せることもある。
前田藤四郎(まえだとうしろう/CV:入江 玲於奈)

粟田口吉光作の短刀。粟田口吉光によって作られた刀は、兄弟と言う設定がつけられている。
加賀前田家に伝来したことが、この名前の由来。
他の藤四郎たちが天真爛漫な中にあって、気遣いができる刀剣男士。

オープニングの一コマ。
気遣いができると言う彼の性格がよく表現されている。
薬研藤四郎(やげんとうしろう/CV:山下 誠一郎)

粟田口吉光作の短刀で、藤四郎兄弟のひとり。
石でできていた薬研を貫いたことが名前の由来。
薬研とは、薬種を細かく砕くための道具で、船形で中央がくぼんだ形をしているのが特徴。
織田信長と共に本能寺で焼失したと言われているが、真偽は確かではない。
藤四郎兄弟の短刀チームを束ねるような、しっかりとした、頼りになる性格をしている。

一期一振がいない時は、短刀チームのお兄さん的存在である。
五虎退(ごこたい/CV:粕谷 雄太)

藤四郎はついていないが、粟田口吉光作の短刀で藤四郎兄弟のひとり。
上杉家伝来の刀で、5匹の虎に襲われた際、この刀で虎を追い払ったことが名前の由来となっている。
が、刀剣男士としては虎を追い払えず、5匹の子虎を仲良く引き連れている。
すぐに内省してしまう、とても気弱な性格をしている。

かわいそうで虎が退けられなかったと言う、とても優しい刀剣男士である。
秋田藤四郎(あきたとうしろう/CV:山谷 祥生)
Related Articles関連記事
刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のネタバレ解説まとめ
角川ゲームスとニトロプラスが共同開発したブラウザゲーム。 2016年3月に正式サービス開始。 名刀を擬人化した「刀剣男士」を収集・強化し、合戦場の敵を討伐していく刀剣育成シミュレーション。 ゲームとしての正式名称は「刀剣乱舞-ONLINE-」(とうけんらんぶオンライン)、公式略称は「とうらぶ」。 2015年にミュージカル化、2016年10月にはアニメ化されている。
Read Article
活撃 刀剣乱舞(アニメ)のネタバレ解説まとめ
「活撃 刀剣乱舞」とは、DMMゲームスの「刀剣乱舞」を原作に、ufotableが製作したアニメーション作品。西暦2205年、歴史を変えようとする歴史修正主義者を倒すために、物に眠る想いや心を目覚めさせる力を持った「審神者」が、刀剣の擬人化した姿である「刀剣男士」を呼び出し、歴史を守るために戦う。活撃では、かつて土方歳三の愛刀であった「和泉守兼定」を中心に、歴史修正主義者との戦いが描かれた。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第3話『弥生「絶対負けねーッ!」』)のあらすじと感想・考察まとめ
鶴丸国永は、今ののんびりした本丸には、驚きが足りないと感じている。こんのすけと共謀し、大運動会を開催する。顕現したばかりの太鼓鐘貞宗は、金メダル欲しさに、旧知の燭台切光忠、大倶利伽羅とチームを組んで出場した。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第3話『弥生「絶対負けねーッ!」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第6話『水無月「これからもよろしく」』)のあらすじと感想・考察まとめ
手狭になった本丸を改築することになった。新しい本丸を楽しむ刀剣男士たちを、陸奥守吉行は主に見せるためにビデオ撮影する。同じころ、小夜左文字は悪夢に苦しめられていた。弟に心穏やかに過ごしてほしいと願う兄たちは、歌仙兼定らと相談し、花壇を作りはじめた。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第6話『水無月「これからもよろしく」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第9話『長月「たまにはいいですね…」』)のあらすじと感想・考察まとめ
陸奥守吉行は、主の荷物から水鉄砲を見つけた。道場にいた加州清光たちを誘い、水鉄砲を使った手合わせをはじめる。興に乗った長曽祢虎鉄は、敵になった弟に非情さを見せる。 その数日前、太郎太刀は小夜左文字たちと遠征に出た。小夜左文字たちは柿を兄の土産にしたいというが、背伸びをしても肩車をしても、髙い梢に手が届かない。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第9話『長月「たまにはいいですね…」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第12話『師走「花丸な日々の物語」』)のあらすじと感想・考察まとめ
江戸で劣勢になった大倶利伽羅たちの援護のために、加州清光たち三振りが出陣した。伊達宗村一行を守る大倶利伽羅たちを逃がすことはできたが、今度は加州清光らが窮地に追いこまれてしまう。あと一振りいればと助けを求める加州清光の前に、空から大和守安定が落ちてきた。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第12話『師走「花丸な日々の物語」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第1話『睦月「強くならなきゃ」』)のあらすじと感想・考察まとめ
12月に大和守安定が修行に旅立ち、髭切と膝丸の兄弟が本丸にやってくる。新入りの世話係に任命された加州清光は、兄弟に、正月準備で浮かれる本丸を案内する。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第1話『睦月「強くならなきゃ」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
続『刀剣乱舞-花丸-』とは、育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』を原案とするアニメである。2016年放映のアニメ『刀剣乱舞-花丸-』の続編。全12話。 肉体を与えられた刀剣の付喪神たちは、歴史修正主義者と死闘を繰り広げていた。出陣を待機する間は、それぞれ興味のおもむくまま日々を過ごしている。50振余の刀剣男士が暮らす本丸では、毎日騒ぎが絶えないのだった。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第4話『卯月「この本丸の仲間だからだ」』)のあらすじと感想・考察まとめ
織田信長に縁のある刀『不動行光』が顕現するが、へし切長谷部と言い合いをしてしまうなど、なかなか本丸に馴染めない。万葉桜の樹が満開になったので、みんなで花見の準備をしていたところ、『小烏丸』が顕現し、彼も花見に参加をすることになる。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第4話『卯月「この本丸の仲間だからだ」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第7話『文月「いざ、大勝負」』)のあらすじと感想・考察まとめ
新しい刀剣男士・物吉貞宗の行く先々で、不思議なことが起こる。博多藤四郎の株取引の成功を願って、兄弟たちが探していた四葉のクローバーも、物吉貞宗が通りがかるとたくさん見つけられた。兄弟の声援を受けて、博多藤四郎は勝負に出るが、乱高下に翻弄される。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第7話『文月「いざ、大勝負」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第10話『神無月「ね、大丈夫でしょう」』)のあらすじと感想・考察まとめ
兄の一期一振に叱られて家出した包丁藤四郎は、秋田藤四郎らに誘われて釣りに出かけるが、気がついたときには、海の真ん中に流されていた。一方、前田藤四郎は大典太光世を気にかけていた。自らの霊力で傷つけることをおそれて、大典太光世は仲間や動物から距離を取っている。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第10話『神無月「ね、大丈夫でしょう」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第2話『如月「明日もいい日になりますように」』)のあらすじと感想・考察まとめ
50振り目の刀剣男士・数珠丸恒次は、山伏国広と意気投合して修行に同行する。新入りの世話係・加州清光も巻き込まれる。一方、大坂城の埋蔵金探しを、一期一振らが任じられる。一期一振の弟・骨喰藤四郎は、大坂城とともに兄弟が燃える悪夢に苦しめられていた。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第2話『如月「明日もいい日になりますように」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第5話『皐月「俺だから、できること」』)のあらすじと感想・考察まとめ
刀剣男士にも悩みはある。浦島虎徹は兄弟仲良く暮らしたい。山姥切国広は写しである身に引け目を感じている。加州清光は、主に疎まれているのではないか、戦力として認められていないのではないかと不安が尽きない。厚藤四郎に負けた加州清光は、自分には価値がないと打ちのめされる。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第5話『皐月「俺だから、できること」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第8話『葉月「このことは秘密だからな」』)のあらすじと感想・考察まとめ
へし切長谷部は出不精な主のお世話係として、常に目を光らせている。遠征でへし切長谷部が留守の間、新参の亀甲貞宗と千子村正がお世話係に立候補する。どちらがお世話係にふさわしいか、二振りは勝負をはじめる。同じころ顕現した大包平は、生真面目で融通が利かないさまを、鶯丸に観察されていた。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第8話『葉月「このことは秘密だからな」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
続『刀剣乱舞-花丸-』(第11話『霜月「期待しているよ」』)のあらすじと感想・考察まとめ
冬が近付き、主の懐に入りたい気持ちが高まってきた信濃藤四郎は、人肌のぬくもりに似たものを求めて、本丸を探し回る。部屋にこもりきりの主は、時間遡行軍の動きを観測していた。江戸時代の細川・伊達家の事件に干渉すると見た主は、両家ゆかりの刀剣男士六振りに出陣の命を下す。 今回は続『刀剣乱舞-花丸-』第11話『霜月「期待しているよ」』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
【刀剣乱舞】靴と時計にお酒やハサミなど一風変わったグッズまとめ
2015年1月よりサービスが開始された『刀剣乱舞-ONLINE-』。登録数は130万人をも越えた、DMM.com人気コンテンツのひとつです。現在多くのコラボを展開し、沢山のグッズも発売されています。そこでこちらでは、少し風変わりな物を集めてみました。※2016年1月までの物を限定しまとめました。【修正及び加筆…4/1】
Read Article
ミュージカル刀剣乱舞の映像が配信開始!その内容&感想は?
ミュージカル化が決定した段階で大きな話題となった「ミュージカル刀剣乱舞」ですが、「出演キャラ6名ってだれ?」「2部はアイドルライブってどういうこと!?」など、新しい情報が解禁されるたびにさらなる混乱(?)が発生。さて、実際の内容はどうだったのでしょうか?
Read Article
刀剣乱舞を4歳児にも健康的なものにしようというファンたちの熱い思いまとめ
「刀剣乱舞」は、2016年1月に配信開始より一周年を迎えました。一年の間にミュージカル化、楽曲配信、さまざまなグッズ展開など数々の伝説をたたき出したとうらぶですが、ついにスマートフォン版アプリ配信の詳細が発表され、それに伴ってファンは「ある気遣い」を……?
Read Article
【刀新イベ】物吉貞宗を効率的に回収する方法
10月29日~11月17日までの限定イベント「秘宝の里」にて、新刀剣男子である物吉貞宗が先行登場しました。これまでのイベントとは異なるゲームルール&課題のため、そのもっとも効率のいい攻略法を模索する審神者たちの情報を集めてみました。
Read Article
刀剣乱舞に新たな刀剣男士実装!「物吉貞宗」はどんなキャラクター?
DMMで配信されている大人気ゲーム「刀剣乱舞」に、新たな刀剣男士が実装されることが公式より発表されました。新たなキャラクターはどのようなビジュアルで、どのような特徴があるのでしょうか?
Read Article
恋愛ラボ(LOVE LAB)のネタバレ解説まとめ
「恋愛ラボ(らぶらぼ)」とは、宮原るりによる四コマ漫画及び、2013年に動画工房により制作されたアニメーション作品。恋愛禁止のお嬢様学校に通う中学生の主人公「倉橋莉子」と、もう一人の主人公で生徒会長の「真木夏緒」、そして生徒会メンバー「棚橋鈴音」「榎本結子」「水嶋沙依理」が、生徒会の仕事の裏で恋愛研究をする日常ギャグコメディ。途中から男キャラ達が登場し恋愛要素も加わっていく。
Read Article
恋する小惑星(恋アス)のネタバレ解説まとめ
『恋する小惑星』とはQuroによる4コマ漫画作品、及びそれを原作としたアニメ作品である。 高校に入学した主人公である木ノ幡みらは幼い頃にした将来小惑星を見つけて名前をつけるという約束を叶えるために、地学部に入部する。そこで幼い頃の約束の相手である真中あおと再会する。そこから他の地学部のメンバーと一緒に地質分野を学んだり、バーベキューをしたり、合宿に行ったり、ワークショップに参加したり、新しい後輩を歓迎したりと様々な活動をして成長していく物語である。
Read Article
ガヴリールドロップアウト(ガヴドロ)のネタバレ解説まとめ
『ガヴリールドロップアウト(Gabriel DropOut)』は、うかみによる漫画作品。『コミック電撃だいおうじ』にて連載中。2017年7月現在でコミック単行本は4巻まで発売されている。そして2017年1月から3月には、これを原作としたアニメ作品が全12話にわたり放送された。修行のために下界(=人間の住む世界)に下り立った天使と悪魔の少女たちの、明るく、コミカルで賑やかな日常を描いている。
Read Article
NEW GAME!(ニューゲーム)のネタバレ解説まとめ
『NEW GAME!(ニューゲーム)』とは『まんがタイムきららキャラット』にて2013年から連載されている得能正太郎の4コマ漫画。2016・2017年にテレビアニメ化された。 高校卒業後にゲーム会社に就職した主人公の涼風青葉。女性ばかりの和気あいあいとしたチームの中で、憧れのキャラクターデザイナーとなるべく仕事をこなしていく。
Read Article
ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)のネタバレ解説まとめ
ミュージカル『刀剣乱舞』とは、人気ゲーム「刀剣乱舞」を原作としたミュージカルシリーズのことである。 名立たる刀剣に宿る付喪神たちが戦士の姿となって、歴史を変えようと目論む歴史修正主義者と戦う物語を描く。 二部構成になっており第一部は激しい殺陣が見どころの物語パート、第二部はまるでアイドルのようなライブパフォーマンスを行うことが特徴。 2018年第69回NHK紅白歌合戦ではジャパンカルチャー特集企画として出場し、テレビでもその姿を披露した。
Read Article
うちのメイドがウザすぎる!(ウザメイド)のネタバレ解説まとめ
『うちのメイドがウザすぎる!』とは中村カンコによる漫画作品。2018年10月にはアニメ化された。 2016年に『ピュア百合アンソロジー ひらり、』で『つばくま!』というタイトルで連載が始まったが、雑誌の休刊によって『月刊アクション』に移籍し、現在のタイトルに改名された。 母親を亡くしたロシア人小学生・高梨ミーシャと、彼女の家にやって来た家政婦・鴨居つばめの日常を描いており、ストーキングなどつばめの奇行に辟易しながらも、母親の死を乗り越えて明るい性格になるミーシャの成長が見どころである。
Read Article
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(マジェプリ)のネタバレ解説まとめ
『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』とは、2013年にTOKYO MX等で放送された動画工房及びオレンジ制作のロボットアニメ。舞台は地球暦2110年人類が宇宙進出を果たした世界。地球は謎の勢力「ウルガル」による攻撃を受け滅亡の危機を迎えていた。「チームラビッツ」に所属するイズル、アサギ、ケイ、タマキ、スルガの5人は「アッシュ」のパイロットとなり対ウルガルの切り札として戦いに巻き込まれていく。
Read Article
多田くんは恋をしない(第2話『まぁ、間違っちゃいない』)のあらすじと感想・考察まとめ
クラス委員長の長谷川の案内で、テレサとアレクは部活動見学で校内を回る。多田たちの写真部に興味を持ったテレサは、しぶるアレクを誘って体験入部をする。彼女たちの勧誘のために、写真部伝統のゲームをすることになった。アレクとテレサは敵味方に分かれて、校内を走り回る。 今回は「多田くんは恋をしない」第2話『まぁ、間違っちゃいない』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
多田くんは恋をしない(第5話『大丈夫だ。いないから』)のネタバレと感想・考察まとめ
毎年梅雨明けのころ、伊集院は趣向をこらしたお楽しみ会を開く。「伊集院薫ショー」と名付けられた催しも、今年で十回目。写真部員を招き、ゆいを交えて、伊集院は手料理をふるまい、銭湯を貸し切った。誰よりも伊集院が、ショーを楽しんでいるように見えた。 今回は「多田くんは恋をしない」第5話『大丈夫だ。いないから』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
多田くんは恋をしない(第8話『雨女だったっけ?』)のネタバレと感想・考察まとめ
多田たち写真部は、富士山麓に撮影合宿に出かける。ドライバーとしてシャルルも同行し、小旅行を楽しむ。しかし、「星」をテーマにした撮影なのに、あいにくの曇天だった。気象予報を信じて晴れ間を待とうと、写真部一行は撮影スポットの湖畔に向かう。 今回は「多田くんは恋をしない」第8話『雨女だったっけ?』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
多田くんは恋をしない(第3話『それ、好きだなあ』)のあらすじと感想・考察まとめ
多田家の飼い猫ニャンコビッグは、ハードボイルドな雄猫である。十年前に拾われた恩義を感じて、多田の成長を見守ってきた。今では一人で珈琲店を切り盛りできるまでになった多田は、ニャンコビッグには自慢の飼い主だ。残念なのは、食べあきたキャットフードをニャンコビッグの好物だと思っていることだ。 今回は「多田くんは恋をしない」第3話『それ、好きだなあ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
多田くんは恋をしない(第6話『雨男、じゃないぞ』)のネタバレと感想・考察まとめ
フランスからテレサの幼なじみ・シャルルが来日した。シャルルは写真部員ともすぐに親しくなり、ニャンコビッグまで虜にする、天から全てを与えられたような青年だった。 写真部員たちは伊集院のツテで出席したパーティー会場で、シャルルやテレサ、アレクと顔を合わせる。 今回は「多田くんは恋をしない」第6話『雨男、じゃないぞ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
多田くんは恋をしない(アニメ全話)のネタバレ解説まとめ
『多田くんは恋をしない』とは、動画工房制作のオリジナルアニメである。 カメラマン志望の多田光良は、高校二年になる春、ラルセンブルクから日本にやってきた留学生のテレサと知り合う。テレサは、多田の隣人であり、クラスメートとなった。写真を通じて、多田とテレサの距離は縮められていく。しかし、テレサには、日本でできた友達にも言えない秘密があった。
Read Article
多田くんは恋をしない(第1話『ほっとけないだろ』)のあらすじと感想・考察まとめ
カメラマン志望の高校生・多田光良は、満開の桜の下で異国の少女と出会う。浮世離れをした少女と多田は、別れても行く先々で顔を合わせる。雨宿りをする彼女を見つけた多田は、見過ごせずに自宅に連れていく。少女はテレサ・ワーグナーと名乗った。ヨーロッパの小国・ラルセンブルクから、日本に来たばかりだという。 今回は「多田くんは恋をしない」第1話『ほっとけないだろ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
多田くんは恋をしない(第4話『見なかったことにしよう……』)のあらすじと感想・考察まとめ
HINAの写真集お渡し会の抽選会に当選して、ピン先輩は大喜び。しかし、女性を前にすると、強気で多弁なピン先輩は形無しなのだ。緊張せずにHINAと話せるように、ピン先輩は長谷川を相手に練習をする。 日が変わって、体育の授業中、自分と接触して怪我した長谷川を、アレクは思いがけない言葉で気遣った。 今回は「多田くんは恋をしない」第4話『見なかったことにしよう……』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
多田くんは恋をしない(第7話『泣かれるよりはいいだろ』)のネタバレと感想・考察まとめ
夜歩きが続いていたニャンコビッグが、朝になっても家に帰ってこなかった。心配するゆいのニャンコビッグ捜索に、多田たちも協力する。テレサを通じて話を聞いたシャルルも手を貸してくれた。ゆいは、片想いの相手である山下と組んで探し回る。 今回は「多田くんは恋をしない」第7話『泣かれるよりはいいだろ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。
Read Article
NEW GAME!(ニューゲーム)の名言・名セリフまとめ
『NEW GAME!』とは得能正太郎の4コマ漫画作品、およびそれを原作としたアニメ、ゲームなどのメディアミックス作品。 物語りは主人公の涼風青葉が高校を卒業後、小学校の頃から好きだったテレビゲーム『フェアリーズストーリー』シリーズを制作している「イーグルジャンプ」に入社する所から始まる。 憧れの会社に入社を果たした青葉はゲームを作っていく過程で様々な現実に直面するが、持ち前の明るさで仲間達と共に乗り越えて行く。 そんな青葉と仲間達からは苦楽を共にした故の、数多くの名言が生まれている。
Read Article
刀剣乱舞サービス開始からついに1周年!刀剣乱舞のスペシャルイラストまとめ
大人気ゲーム『刀剣乱舞』がついにサービス開始から1年が経ちました! 1周年ということで刀剣乱舞の公式twitterが1月14日~1月29日までの間にスペシャルイラストはたくさん公開されました。 ここではそんな素敵なスペシャルイラストを全てご紹介していきます!
Read Article
俳優 鈴木拡樹さんについてまとめてみた
まず鈴木さんのプロフィールからご紹介しましょう。 1985年6月4日生まれ大阪府出身のAB型。 2007年のテレビドラマ「風魔の小次郎」で俳優デビュー。 主に2.5次元の舞台で数多の女性を虜にしている気鋭の俳優です。 鈴木さんいわく、2.5次元とは2.3にも2.7にもなりえる舞台とのことです。 再販予定なしの完売DVDやブロマイドはヤフオクでも高額で売買されています。
Read Article
今流行のゲーム!刀剣乱舞ってどんなゲーム?
DMMとニトロプラスが制作を担当したことで話題となった、無料プラウザゲーム「刀剣乱舞」。 今回はその刀剣乱舞について特集してみました!
Read Article
アニメに男性ユニット擬人化と、サンリオから目が離せない!
サンリオと言えば、キティちゃんをはじめ可愛いキャラクターで一杯のメーカーですが。実は、ファンシーキャラ以外にも沢山のキャラクターを生み出し、アニメや擬人化そしてサンリオ独自の幾つもの男性グループなど「新たな展開」をしていたのをご存知でしょうか?
Read Article
殿堂入り多数!刀剣乱舞の人気MMDまとめ
一時期より落ち着いた? いやいやまだまだ人気の衰えない刀剣乱舞。ニコニコ動画にアップされるやいなや、瞬く間に話題を呼んだとうらぶMMDの数々をご紹介いたします。「きれい」「かっこいい」と息を飲むものから、腹筋が死ぬほど笑いリピートの手を止められなくなるものまで。動画きっかけの推し変もあるかも!?
Read Article
刀剣乱舞二次創作自作ゲーム紹介
刀剣乱舞の二次創作ゲームはハイクオリティなものも多く、配布されているのもありますので紹介します。
Read Article
刀女子が急増!刀剣乱舞のブームに迫る!
今、“オタク女子”に大人気の「刀剣乱舞」というゲームをご存知ですか?擬人化された「刀」の刀剣男子を育成して強化し、自分だけの部隊を結成してコレクションするゲームです。略して「とうらぶ」と呼ばれて親しまれるこのゲーム、いまやネット上を飛び出す一大ブームを巻き起こしているんです。そこで、とうらぶを知らない人にも分かりやすいように、入門として纏めてみました。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 刀剣乱舞とは
- 登場人物・キャラクター
- 短刀
- 今剣(いまのつるぎ/CV:山下 大輝)
- 前田藤四郎(まえだとうしろう/CV:入江 玲於奈)
- 薬研藤四郎(やげんとうしろう/CV:山下 誠一郎)
- 五虎退(ごこたい/CV:粕谷 雄太)
- 秋田藤四郎(あきたとうしろう/CV:山谷 祥生)
- 乱藤四郎(みだれとうしろう/CV:山本 和臣)
- 愛染国俊(あいぜんくにとし/CV:山下 誠一郎)
- 平野藤四郎(ひらのとうしろう/CV:浅利 遼太)
- 厚藤四郎(あつしとうしろう/CV:山下 大輝)
- 小夜左文字(さよさもんじ/CV:村瀬 歩)
- 博多藤四郎(はかたとうしろう/CV:大須賀 純)
- 脇差
- にっかり青江(にっかりあおえ/CV:間島 淳司)
- 鯰尾藤四郎(なおずおとうしろう/CV:斉藤 壮馬)
- 骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう/CV:鈴木 裕斗)
- 堀川国広(ほりかわくにひろ/CV:榎木 淳弥)
- 浦島虎徹(うらしまこてつ/CV:福島 潤)
- 打刀
- 大和守安定(やまとのかみやすさだ/CV:市来 光弘)
- 加州清光(かしゅうきよみつ/CV:増田 俊樹)
- へし切長谷部(へしきりはせべ/CV:新垣 樽助)
- 蜂須賀虎徹(はちすかこてつ/CV:興津 和幸)
- 陸奥守吉行(むつのかみよしゆき/CV:濱 健人)
- 歌仙兼定(かせんかねさだ/CV:石川 界人)
- 宗三左文字(そうざさもんじ/CV:秦 勇気)
- 山姥切国広(やまんばぎりくにひろ/CV:前野 智昭)
- 鳴狐(なきぎつね/CV:浅沼 晋太郎)
- 同田貫正国(どうだぬきまさくに/CV:櫻井 トオル)
- 和泉守兼定(いずみのもりかねさだ/CV:木村 良平)
- 大倶利伽羅(おおくりから/CV:古川 慎)
- 長曽祢虎徹(ながそねこてつ/CV:新垣 樽助)
- 太刀
- 燭台切光忠(しょくだいきりみつただ/CV:佐藤 拓也)
- 獅子王(ししおう/CV:逢坂 良太)
- 鶴丸国永(つるまるくになが/CV:斉藤 壮馬)
- 鶯丸(うぐいすまる/CV:柿原 徹也)
- 三日月宗近(みかづきむねちか/CV:鳥海 浩輔)
- 山伏国広(やまぶしくにひろ/CV:櫻井 トオル)
- 江雪左文字(こうせつさもんじ/CV:佐藤 拓也)
- 一期一振(いちごひとふり/CV:田丸 篤志)
- 小狐丸(こぎつねまる/CV:近藤 隆)
- 明石国行(あかしくにゆき/CV:浅利 遼太)
- 大太刀
- 石切丸(いしきりまる/CV:高橋 英則)
- 太郎太刀(たろうたち/CV:秦 勇気)
- 次郎太刀(じろうたち/CV:宮下 栄治)
- 蛍丸(ほたるまる/CV:井口 祐一)
- 槍
- 御手杵(おてぎね/CV:浜田 賢二)
- 蜻蛉切(とんぼきり/CV:櫻井 トオル)
- 日本号(にほんごう/CV:津田 健次郎)
- 薙刀
- 岩融(いわとおし/CV:宮下 栄治)
- あらすじ・ストーリー
- 第一話:睦月「ちょーしにのんな」
- 第二話:如月「言いたいことなんて…、何もない」
- 第三話:弥生「一万分の一なんですって」
- 第四話:卯月「強さって、なんだろうな」
- 第五話:皐月「優しいは、強い」
- 第六話:水無月「この本丸は、めでたいね」
- 第七話:文月「誰かを想う幸せ」
- 第八話:葉月「幽霊退治戦隊、結成!」
- 第九話:長月「その過去があるから」
- 第十話:神無月「本当に大事な思い出」
- 第十一話:霜月「沖田譲りの、冴えた一撃」
- 第十二話:師走「僕たちの本丸は、今日も花丸」
- オープニング
- エンディング
- 第一話
- 第二話
- 第三話
- 第四話
- 第五話
- 第六話
- 第七話
- 第八話
- 第九話
- 第十話
- 第十一話
- 第十二話
- エンディングの演出について
- 『刀剣乱舞-花丸-』の見どころ
- 刀剣男士たちの日常が描かれたシーン
- うどんミュージカル
- 江雪左文字のサーフィン
- 戦闘シーンのかっこよさ
- 刀剣男士たちの、元の主に対する思い
- 複数の役を担当している声優の演技
- 名言・名セリフ
- 『刀剣として生まれながら、僕はほとんど戦場に出たことがない』
- 『三日月が来たら、俺たち可愛がってもらえなくなるかも』
- 『こいつら海へ行って、いち兄に会いたい気持ちが強くなったみたいだ』
- 『どんなに辛くても、その先に我らがいるからだ』『この日を忘れぬぞ』
- 『帰ろう、俺たちの本丸に』
- 用語解説
- 審神者(さにわ)
- 刀剣男士(とうけんだんし)
- 初期刀(しょきがたな)
- 顕現(けんげん)
- 鍛刀(たんとう)
- 近侍(きんじ)
- 本丸(ほんまる)
- 内番(うちばん)
- 刀装(とうそう)
- 二刀開眼(にとうかいがん)
- 真剣必殺(しんけんひっさつ)
- 刀剣破壊(とうけんはかい)
- お守り(おまもり)
- 時間遡行軍(じかんそこうぐん)
- 検非違使(けびいし)
- 第2期について
- 2期に登場が予想される刀
- 短刀
- 後藤藤四郎(ごとうとうしろう/CV:村田 大志)
- 信濃藤四郎(しなのとうしろう/CV:小林 裕介)
- 包丁藤四郎(ほうちょうとうしろう/CV:宮田 幸季)
- 太鼓鐘貞宗(たいこがねさだむね/CV:高橋 孝治)
- 不動行光(ふどうゆきみつ/CV:阪口 大助)
- 脇差
- 物吉貞宗(ものよしさだむね/CV:小野 賢章)
- 打刀
- 亀甲貞宗(きっこうさだむね/CV:山中 真尋)
- 千子村正(せんごむらまさ/CV:諏訪部 順一)
- 太刀
- 髭切(ひげきり/CV:花江 夏樹)
- 膝丸(ひざまる/CV:岡本 信彦)
- 大典太光世(おおでんたみつよ/CV:浪川 大輔)
- ソハヤノツルギ(そはやのつるぎ/CV:浅利 遼太)
- 数珠丸恒次(じゅずまるつねつぐ/CV:緑川 光)
- 小烏丸(こがらすまる/CV:保志 総一朗)
- 大包平(おおかねひら/CV:小野 友樹)
- 活撃/刀剣乱舞との関係