賭博黙示録カイジ(福本伸行)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

1996年~ 1999年に「週刊ヤングマガジン」で連載された福本伸行によるギャンブル漫画、及びそれを原作とするアニメ、映画のこと。働きもせず、しょぼい酒と博打に明け暮れる自堕落で最悪な毎日を送る若者カイジが、保証人としてかつてのバイト仲間の借金を返済するためギャンブルの世界へ足を踏み入れ、その後様々なギャンブルに挑んでいく様が描かれる。

『賭博黙示録カイジ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

「世間の大人どもが本当のことを言わないなら オレが言ってやるっ…! 金は命より重い…!」

賞金を受け渡すための命がけの鉄骨渡りを言い渡す際に利根川が言い放った台詞。
多くの者は金を得るために人生の多くの時間を費やす。受験、就職、出世…。あらゆる局面で我慢を10年、20年と積み重ね、ようやく手にできるのがまとまった金である。言うなれば少しずつ少しずつ命を削って金を得ている。だから、金は命よりも重いのだ。これまで積み重ねてこなかった者はそれに値するだけの命を賭けて金を手に入れるべきなのだ、という利根川の人生観を表した言葉。

石田、無言の転落

「人は勝たなきゃ嘘だ…!オレは敗れた…敗れて…本当に無意味な…無駄な一生だった…そんな…そんな一生をカイジくんは送っちゃいけない…カイジくんは…勝てる人間なんだから…!勝て…勝つんだ…!カイジくん…」
自身が勝利に値する才を持っていないことを痛いほど自覚する石田が、自分ではない誰かの勝利のために力のない自分なりに最大限の貢献をしようとするシーン。この台詞の直後、カイジに余計な動揺を与えまいと必死に声をかみ殺して石田は無言で転落死する。勝つこと以外無意味といいながら最後もカイジのことを案じる石田の人柄があらわれている。

「命はもっと…粗末に扱うべきなのだっ…! 命は…生命は…丁寧に扱いすぎると、澱み腐る…!」

美しげに、そしてあるときは偽善的に「命を大事に」と連呼される。しかし兵藤に言わせれば、命を大事にしすぎただただリスクを遠ざけることでチャンスを逃してしまうことがある。命を賭けて勝負しなければならないタイミングを見失いがちな昨今の風潮を覆すカイジの振る舞いを賞賛する兵藤の言葉。

「胸を張れっ…!手痛く負けたときこそ…胸をっ…!」

兵藤との勝負に敗れ金と指を失うことになったカイジが命乞いをしそうになった瞬間、これまで勝負に敗れ無念にも死んでいった者たちが頭をよぎり、そんなことはしてはいけないと思いとどまるシーン。
安易な命乞いによって勝負の結果をうやむやにすることは、その勝負に真剣に向き合い死んでいった者たちに対して敬意を欠くことになる。敗者は勝負の神聖性を保つためにも負けを受け入れるべきなのだ。カイジの勝負に対する見方が見える台詞。

映画「カイジ 人生逆転ゲーム」

概要

「カイジ 人生逆転ゲーム」のタイトルで2009年10月10日に公開された。監督佐藤東弥、主演は藤原竜也。ストーリーは「賭博黙示録カイジ」とその続編である「賭博破戒録カイジ」の一部をもとに再構成されている。

主要キャスト

伊藤開司:藤原竜也
遠藤凛子:天海祐希
利根川幸雄:香川照之
船井譲次:山本太郎
石田光司:光石研
兵藤和尊:佐藤慶
佐原誠:松山ケンイチ
黒服:福本伸行

ほか

映画「カイジ2 人生奪回ゲーム」

概要

『カイジ2 人生奪回ゲーム』のタイトルで2011年11月5日に公開された。監督佐藤東弥、主演藤原竜也。また、脚本には原作者である福本も参加している。ストーリーは「賭博黙示録カイジ」の続編である「賭博破戒録カイジ」及び「賭博堕天録カイジ」をベースにし、大幅にアレンジされたものである。

主要キャスト

n_wazuka8
n_wazuka8
@n_wazuka8

Related Articles関連記事

中間管理録トネガワ(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

中間管理録トネガワ(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『中間管理録トネガワ』とは福本伸行の人気作品である『賭博黙示録カイジ』の作中に登場する利根川幸雄を主人公にしたスピンオフ作品である。兵藤会長の機嫌を伺いつつも部下である黒服をまとめる立場、いわゆる中間管理職である利根川幸雄の苦悩と葛藤を題材にした作品で、『月間ヤングマガジン』で2015年7月号から2018年2月号まで連載。 2018年7月から12月まで日本テレビの深夜アニメ枠、AnichUで放送されていた。単行本は全10巻発売で完結している。

Read Article

上京生活録イチジョウ(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

上京生活録イチジョウ(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『上京生活録イチジョウ』とは原作・萩原天晴、漫画・上原求、新井和也、協力・福本伸行による漫画。福本の代表作『賭博破戒録カイジ』に登場する消費者金融を主とする帝愛グループ傘下の裏カジノ店オーナーの一条聖也(いちじょうせいや)を主人公としたスピンオフ作品である。この作品は後に、1玉4,000円する悪魔的パチンコ台「沼」を開発するなどして、帝愛の上層部にのし上がることになる一条の入社前の高卒で岡山から上京し燻っていた日々を描いたギャグ漫画である。

Read Article

賭博破戒録カイジ(福本伸行)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

賭博破戒録カイジ(福本伸行)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

2001年~2004年に「週刊ヤングマガジン」で連載された福本伸行によるギャンブル漫画、及びそれを原作とするアニメ、映画のこと。自堕落でどうしようもない毎日を送るカイジが、保証人としてかつてのバイト仲間の借金を返済するためギャンブルの世界へ身を投じていく様を描いた前作「賭博黙示録カイジ」の続編として、再びカイジが勝負の世界で奮闘する様子が描かれる。

Read Article

賭博堕天録カイジ(福本伸行)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

賭博堕天録カイジ(福本伸行)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

2004年から「週刊ヤングマガジン」にて連載されている福本伸行によるギャンブル漫画。保証人としてかつてのバイト仲間の借金を肩代わりさせられたことをきっかけにギャンブルの世界へのめりこんでいく様が描かれた「賭博黙示録カイジ」、そして膨れ上がった借金の代償として地下労働を強いられ、そこから地上へと戻ってくるまでが描かれた「賭博破壊録カイジ」の続編として、再びカイジが勝負の世界で奮闘する模様が描かれる。

Read Article

1日外出録ハンチョウ(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

1日外出録ハンチョウ(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『1日外出録ハンチョウ 』とは原作・萩原天晴、漫画・上原求、新井和也、協力・福本伸行による漫画。福本の代表作『賭博破戒録カイジ』の主人公とチンチロ博奕で合間見えるハンチョウこと大槻太郎(おおつきたろう)を主人公としたスピンオフ作品である。消費者金融を主とする帝愛グループは多くの劣悪債務者を地下強制労働施設に収容する。そこで勤労意欲を促す最高価勤労奨励オプションが“1日外出券”である。この作品は“1日外出券”を頻繁に購入する大槻が限られた1日をいかに謳歌するかが描かれているギャグ漫画である。

Read Article

銀と金(福本伸行)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

銀と金(福本伸行)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『銀と金』(ぎんときん)とは、1992年~1996年に『アクションピザッツ』(双葉社)において連載された福本伸行による漫画、及びそれを原作とするテレビドラマ、Vシネマである。銀王と呼ばれる裏経済界を牛耳る男・平井銀二との出会いをきっかけに裏社会に飛び込んだ森田鉄雄。株の仕手戦や巨額なギャンブルなど、バブル崩壊後の時代にうごめく闇の金脈を求めて繰り広げられる彼らの命を賭けたマネーウォーズが描かれる。

Read Article

アカギ〜闇に降り立った天才〜(福本伸行)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

アカギ〜闇に降り立った天才〜(福本伸行)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

福本伸行による麻雀漫画。「別冊近代麻雀」(1991年7月号)にて連載開始。その後「近代麻雀」に移行した。「天 天和通りの快男児」に登場する「伝説の雀士」赤木しげるを主人公とするスピンオフ作品。若き日のアカギが不良グループ同士の抗争事件の後、身を隠すためまぎれ込んだ雀荘で麻雀と出会い、幾多の名だたる代打ち雀士たちとの勝負を経て、究極の敵、鷲巣巌との決戦に至るまでが描かれる。

Read Article

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画で度々登場するのが、食べ物のシーン。しかし食べ物は現実、色のグラデーションや光の吸収率や反射率などがまちまちで、絵として表現するのは至難の技なのです。けれども、そんな中でもその独特な食べ物たちを極めて美味しそうに書いたアニメや漫画があるのです。今回はそんなシーンにこだわって、たくさんの美味しそうな食べ物をまとめてみました。

Read Article

カイジに格言を学べ!

カイジに格言を学べ!

「金は命より重い」という言葉を聞いた事はありませんか?これは有名なカイジからの言葉です。このようにカイジから学べる事は非常に多く、あなたの人生にとって非常に有用かもしれません。そこで今回はカイジから名言をご紹介。これを読んだあとは非常に金に対してシビアになっていること間違いないでしょう。あんまりシビアだと嫌われることもあります。気をつけて!

Read Article

目次 - Contents