ドリフターズの第2巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」

2009年に少年画報社の「月刊ヤングキングアワーズ」にて連載開始された漫画『ドリフターズ』。作者は平野耕太。
2016年にはアニメ化も決定しており、2巻は発売初週に15万3,053冊を売り上げ、オリコンランキングで1位を獲得をした人気作品です。
そんな本作の第2巻単行本カバー裏にある、平野耕太氏による「漂流物&廃棄物候補」という漫画に登場するかもしれない歴史上の人物について詳細に紹介したいと思います。

ドリフターズという作品

『ドリフターズ』(DRIFTERS)は、平野耕太による日本の漫画作品。少年画報社の月刊漫画雑誌『ヤングキングアワーズ』2009年6月号(4月30日発売)で連載開始。
日本のサムライ、古代の戦術家、西部開拓時代のガンマン、第二次世界大戦時の軍人など古今東西の英雄が、中世ファンタジー風の異世界に召喚されるアクション系歴史ファンタジー作品。

西暦1600年、関ヶ原の戦いの最中、謎の存在『紫』の手により島津の退き口から、エルフやオークのいる異世界に召喚された島津豊久は、同様に流れ付いた織田信長や那須与一と出会う。その地で「漂流者(ドリフターズ)」と呼ばれる豊久らは、成り行きと武士としての本能から、人間が支配するオルテ帝国に虐げられるエルフの村を解放、その勢いのまま「国奪り」を開始する。
一方、北方の地では『EASY』の送り込む召喚者達「廃棄物(エンズ)」が黒王を頂点とし、亜人の軍勢をもって人類を絶滅させるべく進軍を開始していた。安倍晴明率いる、魔導結社「十月機関(オクト)」は漂流者を集め黒王軍に対抗すべく、豊久達にも協力を要請するが、信長は「漂流者による国奪り」こそが唯一の方法であると説く。黒王の命を受けた廃棄物ジャンヌとジルドレの襲撃を退けた豊久達は、休む間もなくドワーフ族を解放する。
オルテの大貴族にして、漂流者であったサンジェルミ伯は、自らが創り上げた帝国の先行きを見限り、国を豊久達に明け渡すことを決意する。当初は無血クーデターを目論んでいたサンジェルミ達だったが、同じく帝国の乗っ奪りを企てていた廃棄物ラスプーチンと土方歳三を相手に、激しい市街戦となってしまう。結果として首都陥落・帝国指導部の解体という当初の目的は達したものの、大きな傷跡も残されてしまった。
グ=ビンネン通商ギルド連合に身を寄せ、重用されながらも微妙な立場にある山口多聞。亜人を率いて帝国方面軍に抵抗する、菅野直とスキピオ。十月機関と行動しているワイルドバンチ強盗団。各地に散る漂流者と、世界の命運は混乱の一途を辿る。

出典: ja.wikipedia.org

平野耕太氏の漂流物&廃棄物こうほのコーナー

本作の単行本のカバー下の裏表紙には、作者の平野耕太氏の頭の中に存在する、今後作品に出すかもしれないし、出ないかもしれないといった歴史上の人物を紹介しています。

ja.wikipedia.org

パイロットで作家で名前が微妙に長い没落貴族。

●200ヵ国で翻訳され1億5000万冊販売されたベストロングセラー「星の王子さま」の作者。
●取り敢えずおでこが広い。星の王子さまの挿絵のキャラクターと同じく広い。人形かと思うくらいに。
●本名の長さは元貴族だった為と言われていますが、実際には確認されていないだけでなく、出生は地方士族であった事が分かっており、今では一時貴族だっただろうと言う所で落ち着いています。因みにパブロ・ピカソの本名は「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード」であり、ギネスに載っている世界一長い名前は「アドルフ・ブレイン・チャールズ・ディヴィット・アール・フレデリック・ジェラルド・ヒューバート・アーヴィン・ジョン・ケネス・ロイド・マーティン・ネロ・オリヴァー・ポール・クインシー・ランドルフ・シーマン・トーマス・アンカス・ヴィクター・ウィリアム・クセルクセス・ヤンシー・ゼウス・ウルフシュレーゲルスタインハウゼンベルガードルフフォラルテンワレンゲウィッセンハフトシャフェルスウェッセンシャフェワレンウォールゲプフレゲウントゾルグファルチヒカイトベシュツェンフォンアングライフェンドゥルヒイーラウブゲーリグフェンデウェルヒフォラルテルンツォルフタオセントヤーレスフォランデーエルシェイネンワンデルエステールデンエンシュデラウムシフゲブラウヒフリフトアルスザインウァシュプルンクフォンクラフトゲスタルトザインランゲファールトヒンツウィッシェンステイナルチグラウムアウフデアズーヘンアッハディエステルンウェルヒゲハープトベウォーンバルプラネテンクレーゼドレーエンジヒウントウォヒンデアノイラッセウォンウェルスタンディグメンシュリックカイトコンテフォルツプランツェンウントジフエルフロイエンアンレベンスラングリフフロイデウントルーエミツニヒツアインフルヒトフォアアングライフェンフォンアンデラーインテリゲントゲショプスフォンヒンツウィッシェンステルナルトグラウメン・シニア」でなんと582文字もあり、この項目だけ極めて読みにくくなってしまうほどです。
●星の王子さまの作中にて「3本のバオバブの小さな芽を摘む事を怠った男が、見る見る内に大きくなっていくバオバブの木に手がつけられず、星を追い出されてしまい最後にはバオバブの根っこが星を貫通して星が破裂してしまう」といった話が出てくるのですが、これは第二次世界大戦を目にした作者が「ファシズムの台頭を見過ごしてきた連合国側の社会情勢を批判している」と言われています。

確かに広い

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

早死にと実権を奪われた事で暗君扱いや実子ではない説が出る等かわいそうな巨人と顔と性格に難があった巨人の母親。
●現代でもでかいと感じる197cm・161kgの巨躯はもはや格闘家。当時の平均が154cm・57kgと言われる中では巨人と言っても差し支えない程です。家康は謁見の際に巨人・秀頼を見て豊臣家打倒を決意したといわれるほど、器もでかそうに見えたといわれています。因みに淀殿もデカい(170cm)。
●ほぼ何もせず苦労は全て父親の秀吉が終わらせていたので、苦労せず大坂城に入城したボンボン。巨人だけど苦労知らずのボンボン、また入城後には実権を徳川に取られていたので、何もできずにニートしていた。しかし、能力は決して暗愚ではないらしく、江戸時代の「豊内記」では「実権さえあれば、平安の治世『延喜・天暦の治』の再来になったであろう」と言われていたそうです。
●大阪人の阪神ファンは少ない。今の阪神ファンの大体が1987年からの暗黒の15年間を知らない阪神ファンが殆どであり、それまでは巨人ファンが多数を占めていた。そして拠点を兵庫に置いている為、兵庫県民は高確率でめんどくさい上に図々しいと思っているといわれています。

ja.wikipedia.org

数々の作戦に参加しながらも終戦間近まで沈まずに来たのに極秘任務で沈没した、物語の様な運命を辿った軍艦。

●1945年7月に広島・長崎への投下予定の原子爆弾の核物質等の部品の運搬を行い、帰還の途中で日本海軍の伊58による時間差をつけた魚雷の全門発射を受け、6発中3発が命中し、命中後たった12分で沈没。運んでいた核物質が終戦を決定づけるものであった事や、終戦まであと約1ヶ月だった事等、余りにも数奇な運命と言えます。
●乗員1200余りの内、最初の雷撃で300名余りが海に消え、救助される5日後までの間に600名余りが衰弱や幻覚で命を落としたと言われており、この際に15前後の救命ボートと乗り切らなかった乗員が連日サメの襲撃を受けたと言われており、中には血の匂いで興奮状態のサメにボートを転覆されたといった話などもあります。あまりの惨劇とサメの恐ろしさはアメリカ市民の記憶に残り、怒りは責任者であるチャールズ艦長に向けられました。結果として艦長はアメリカ軍の700近くの沈んだ艦の艦長の中で唯一、軍法会議を受け、有罪となった艦長となってしまいました。また、インターネット上で本事件を題材とした話が70数年後も持ち上がるのは、サメ映画の金字塔のジョーズの作中に本事件が話が上がった為とも言われています。

ja.wikipedia.org

ネタ枠かと思ったら、ギネスを片っ端から塗り替え、統計結果も塗り替えていったネタ枠。

●晩年は俳優業に転じたり、レコーディング自体に興味を示さなかったり、またアーティストに戻ったりと思い通りに行かないと気分も乗らなかったようです。
●影分身はしないが、あまり外に出たがらず引き篭ってた。その間にも彼に感銘を受け形から入ろうと真似をする者は多く、街中エルヴィスの頭だらけだったり、高校を退学になったりと、公職でもあの頭だったりと…影分身かもしれませんね。
●個人でギネス記録を12個持つ男。もちろんそんな男、エルヴィス以外いない。9つの批評家や一般人によるベスト1を9つ持つ男。もちろんそんな男、エルヴィス以外にいない。
ジョン・レノンに対して嫌悪感を露にする。もちろんそんな男、エルヴィス以外にも大勢いる。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

ドリフターズ(Drifters)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドリフターズ(Drifters)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドリフターズ』とは、月刊誌『ヤングキングアワーズ』にて2009年6月号より連載中の歴史ファンタジー漫画である。作者は平野耕太。 世界中にその名を残す歴史上の人物が、時代も国も超えて集まる異世界。彼らは「漂流者(ドリフターズ)」と呼ばれ、すべてを滅ぼそうとする「廃棄物(エンズ)」たちと壮絶な戦いを繰り広げる。 関ヶ原の合戦に加わっていた島津豊久は、突然その異世界へと飛ばされた。彼はそこで織田信長や那須与一と出会い、武士の本能に従って、血で血を洗う戦へと身を置き、やがて「国盗り」を志す。

Read Article

ファンタジーの定番「エルフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!

ファンタジーの定番「エルフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!

エルフとは、ファンタジー風の異世界を舞台とする作品にたびたび登場する、人間に近い姿をした「亜人」と呼ばれる種族の1つである。もともとは北欧に伝わる妖精の一種で、『指輪物語』や『ロードス島物語』といった作品で取り上げられながら設定が整理されていった。 エルフは長い耳と人間の数倍以上の寿命を持ち、種族的に高い魔力を持つ。自然を崇拝し、森の中を主な生活圏にしており、他種族に対しては排他的な傾向が強い。ここでは、ファンタジー物の作品では定番のキャラクターであるエルフについて解説していく。

Read Article

NEW
HELLSING(ヘルシング)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

HELLSING(ヘルシング)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

HELLSINGとは1998年から2009年まで平野耕太により「ヤングキングアワーズ」で連載されていた漫画及びそれらを原作とするアニメ、OVA作品である。舞台は20世紀末の、不可解な吸血鬼事件が頻発するイギリス。大英帝国王立国教騎士団、通称「ヘルシング機関」に所属するアーカード、インテグラ、セラスの3人を主軸に展開する吸血鬼との闘争を描いたバトルアクション漫画である。

Read Article

『ドリフターズ』と史実や他メディアでの同名キャラとを比べてみた!

『ドリフターズ』と史実や他メディアでの同名キャラとを比べてみた!

『ドリフターズ』とは、『ヘルシング』でもお馴染み平野耕太先生の作品。それぞれ異なった時代の人物たちが登場し、世界を壊さんとする「廃棄物」側と、それを阻止せんとする「漂流者」側とに別れ戦う、史実ごっちゃ混ぜ気味なマンガなのです。今回こちらでは、作中に登場する人物と、史実やマンガ及びゲームなどの人物像とを比べつつ、簡単な解説と共にまとめさせて頂きました。

Read Article

【篠原涼子】実は歌手だった!?紅白歌合戦に出場していた女優・芸人まとめ【ドリフターズ】

【篠原涼子】実は歌手だった!?紅白歌合戦に出場していた女優・芸人まとめ【ドリフターズ】

メディアで様々に活躍する女優や芸人たち。その中には、過去に『NHK紅白歌合戦』に歌手として出場していたことがある人物がいます。この記事では、そんな彼ら/彼女らについてまとめました。これを読めば、きっとあなたも「え、あの人も出てたの!?」と驚かずにはいられないでしょう。

Read Article

ドリフターズの第1巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」

ドリフターズの第1巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」

2009年に少年画報社の「月刊ヤングキングアワーズ」にて連載開始された漫画『ドリフターズ』。作者は平野耕太。 2016年にはアニメ化も決定しており、2巻は発売初週に15万3,053冊を売り上げ、オリコンランキングで1位を獲得をした人気作品です。 そんな本作の単行本カバー裏にある、平野耕太氏による「漂流物&廃棄物候補」という漫画に登場するかもしれない歴史上の人物について詳細に紹介したいと思います。

Read Article

ドリフターズの第3巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」

ドリフターズの第3巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」

2009年に少年画報社の「月刊ヤングキングアワーズ」にて連載開始された漫画『ドリフターズ』。作者は平野耕太。 2016年にはアニメ化も決定しており、2巻は発売初週に15万3,053冊を売り上げ、オリコンランキングで1位を獲得をした人気作品です。 そんな本作の第3巻単行本カバー裏の、平野耕太氏による登場人物候補である歴史上の人物を詳細に紹介したいと思います。

Read Article

ドリフターズの第4巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」

ドリフターズの第4巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」

2009年に少年画報社の「月刊ヤングキングアワーズ」にて連載開始された漫画『ドリフターズ』。作者は平野耕太。 2016年にはアニメ化も決定しており、2巻は発売初週に15万3,053冊を売り上げ、オリコンランキングで1位を獲得をした人気作品です。 そんな本作の単行本第4巻のカバー裏に描かれた平野耕太氏による登場人物候補の、歴史上の人物を詳細に紹介したいと思います。

Read Article

目次 - Contents