ハイキュー!! / Haikyu!!

『ハイキュー!!』とは、古舘春一による高校バレーボールを題材にしたスポーツ漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2012年12号より連載され、2020年33・34合併号にて完結した作品。
春高バレーの中継を見た主人公、日向翔陽が「小さな巨人」と呼ばれるエースに心奪われ、憧れの烏野高校から全国大会を目指す話。「劇的青春」というキャッチコピーを掲げ、バレーボールのリアルな試合や個性的なキャラクターからファンの心をつかみ人気を博している。また、作中でバレーボールのルールや戦略を解説しているため、バレーボール経験のない人でも楽しめる内容になっている。
2018年には「高校生が"好きなマンガ・コミック"BEST10」の女子部門で1位となっており、シリーズ累計発行部数は最終45巻発売時点で5000万部を突破している。2014年よりテレビアニメがTBS系列で放送されており、2021年時点で第4期まで放送されている。原作とは違った試合の迫力や躍動感を感じることができるものとなっている。原作漫画、アニメ双方共に人気が高くファンが多い要因になっている。

ハイキュー!! / Haikyu!!のレビュー・評価・感想 (2/7)

レビューを書く
ハイキュー!! / Haikyu!!
9

話が進むほど面白い!The・王道スポーツマンガ!

小柄な少年、日向翔陽は偶然見かけたバレーボールのテレビ実況で、「小さな巨人」と呼ばれる選手に強い憧れを抱く。中学最後の大会、日向は初戦で優勝候補と対決することになり、結果は惨敗。相手チームのプレイヤーである影山飛雄、通称「コート上の王様」を倒すと心に決めた日向は、「宮城県立烏野高校」に進学。するとそこには影山の姿があるのだった。

個性豊かな仲間たちと全国大会を目指し、ライバルたちと熱い闘いを繰り広げる、王道スポーツマンガ。
たくさんのスポーツマンガが存在する中、「ハイキュー!!」の圧倒的な人気の秘訣は、「キャラクターの個性」と「主人公たちがドンドン強くなっていく王道展開」だ。キャラクター1人1人が細かく心理描写されており、彼らはまるで本当に生きているかのようだ。
カタルシスを巧みに利用して、読者に満足感を与える作者の腕は確かなもので、読んだ後に没入感や達成感が感じられるのだ。

原作は完結しているが、その人気は底知れない。「好きなスポーツマンガ、アニメと言えば?」で「ハイキュー!!」と答える人は少なくないだろう。それほどまでに完成された世界観を持つ作品である。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

勝ちも負けもひっくるめて“成長”に繋がるスポーツアニメ

和名では配球、またの名をバレーボール。このスポーツを通して主人公は勿論、チームメイトや相手チームの成長を描いた作品です。

この作品の1番の特徴は、敗者にもフォーカスを当てていること。普通、負けたチームの相手の感情や背景は描かれないことが多いのですが、この作品は“勝負”の色を出す為、負けた側の感情や背景を描いており視聴者がより感情移入しやすいと思います。

そして何より、主人公負けっぷりを描く事で彼の感情や努力が活きてきます。ですが、この負けを描くというのは、私の日常にも当てはまります。勿論学生の頃には部活に重ね、大人になっても世の中の渦に負けそうになる私達を奮い立たせる作品だと思います。

負けていても、苦しくても、悔しくても、少しずつ毎日の中で成長する彼らの姿は視聴者のチャレンジする勇気を後押ししてくれるはずです。

彼等を自分と重ね、大人になってから気づく『青春』のあの頃に戻ることが出来ます。なんでも出来たあの頃、全てに全力だったあの頃、そんなキラキラとしたあの貴重な時間に戻れるのがこの作品の魅力です。

新しい事を始めるのに躊躇している人、挫けそうな人、負け続けてしんどい人は、是非1度ご覧下さい!

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

バレー熱に火をつけた「ハイキュー!!」の魅力

高校バレーボールを題材にした少年マンガ。主人公は、天才セッターと呼ばれた「影山」と、低身長ながら高い運動神経の持ち主のバレー素人の「日向」。
2人の出会いは中学3年、日向にとって最初で最後の公式戦で、影山率いる北川第一中と対戦し惨敗してしまう。
試合後、影山に目指したバレーを否定されたことから、日向は影山へのリベンジを誓い、憧れの「小さな巨人」と同じ高校・烏野高校へ進学するが、そこで影山と再会しチームメイトとなる。
最初は反発してしまう2人がお互いを高め合い、主人公2人を中心にチームメイトさらにライバル校の選手が、変化し進化していく。
辿り着いた全国大会の試合。特に「ゴミ捨て場の決戦」はファンの間でも印象に残る試合となっている。
高校卒業後、プロ選手となり初めて2人が対戦するリーグ戦は、かつてのチームメイトが集まり、2人の対戦を見守る。
春高バレーで対戦したライバル達はチームメイトとなり、一歩も引かないハイレベルな試合展開に、コートの2人も楽しさを隠せないでいた。
このリーグ戦の戦いは、マンガを飛び出し、「ハイキュー!! × V.LEAGUE SPECIAL MATCH」として行われ注目を集めた。
さらにマンガの最終回では、日本代表として東京オリンピック予選を戦う2人。
マンガの完結も2020年7月となり、実際の東京オリンピックとリンクさせて、幕を閉じるところもファンを喜ばせた作品である。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

青春漫画の最高峰!

学生たちの青春を描いた漫画は数多くありますが、その中でも『ハイキュー!!』はトップに入るほど面白い漫画です。

私はバレーボールは未経験でルールもよくわからずにアニメを見始めましたが、作中にはルールの解説がわかりやすく入っているので、バレーボールを知らない方でも楽しめるようになっています。個性の強いキャラクターがそろっていて、ギャグ要素も多め。
テンポよくストーリーが進んでいき、その面白さに漫画を全巻買ってしまうほど、どっぷりハマってしまいました。

烏野バレー部のそれぞれが仲間たちとぶつかりあって強い絆を築き、成長していく姿は、本当に涙なしでは見られません。
特にエースの東峰とリベロの西谷がぶつかり合うシーンは何度見ても泣けるほど、バレーボールに対する情熱や仲間に対する強い想いが伝わってきます!

試合のシーンはとてつもない疾走感で、手に汗握るほど熱く、あっという間に『ハイキュー!!』の世界に引き込まれます!
小柄な主人公を舐めてかかるチームを圧倒するシーンも清々しく、見ているこっちが思わずどや顔をしてしまいそうなくらいです。
特に県内最強と呼ばれる白鳥沢高校との試合は、キャラクターの成長がよく表れている試合なのでとってもおすすめです。

アニメ化もされています。原作に忠実で、有名な声優さんも出演していますので、より疾走感や感動を味わえるアニメもおすすめです。
バレーボール経験者の方にも、未経験の方にも自信をもっておすすめできる作品です!

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

高校スポーツマンガの最高峰!?

宮城県のかつての強豪男子高校バレーボール部の物語。ストーリーの構成は王道少年マンガであるが、多くのキャラクターが登場する中で、誰しも感情移入してしまう「推しキャラ」が見つかること間違い無しです。
1人1人に個性とストーリーがあり、青春時代に感じた言葉に出来ないような気持ちや感情が可視化されています。視線や表情や挙動など小さな人間の変化ですら繊細に描かれています。読了後、「面白い」や「感動した」という感想を持たれるのは勿論のことながら、それ以上に作品自体を「尊い」と思われる方も少なくないはずです。
また、アニメ版も展開されており、豪華な声優陣と数多の大ヒット劇中曲、挿入曲を生み出した林ゆうき氏が音楽で作品に命を吹き込んでくれています。サウンドトラックを拝聴するだけで、シーンやセリフを思い出して目頭が熱くなるかと思います。スポーツマンガということもあり、アニメーションがバレーボールの疾走感や迫力を乗算してくれているところも良い点かと思います。
読了、観了後には聖地巡礼をし作品の世界に入り浸ることも出来ます。多くの試合が描かれたカメイアリーナ仙台にはアリーナ内の至る所に、作品内でのシーンが展示されています。
一生楽しめる作品かと思いますのでぜひご覧ください。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

熱い気持ちを思い出させてくれる漫画

バレーボールが大好きだけど、下手くそな主人公。
それでも「バレーボールが好き!!」という思いだけで、前に進み、いろんな人と出会い、いろんな経験をし、バレーボール選手としても、1人の人間としてもどんどん成長していくストーリーです。「好き」という熱い思いが、上手いとか下手とか関係なく、行動を起こすきっかけになり、行動を起こした先にチャンスがあり、青春時代のガムシャラな自分と重ねてみたりして、とても懐かしく思いました。しかし、その一方で「今」の自分を見たときに、そこまで熱い気持ちを持って何かに取り組んでいることもなく、少し虚しくもなりました。アニメを通してもう一度何かに熱中できるものを見つけたい!!出会いたい!!と強く思うようになり、以前から気になっていたハンドメイドを始めました。まだまだ自分が表現したいデザインが曖昧だったり、上手に表現出来なかったりで、もどかしいことが多いですが、とても楽しくて、下手くそだけどそれなりに形に出来るようになってきたことがとても嬉しいです。いくつになっても、「○○が好き!!」という気持ちが原動力になるんだなと、だから、そういう純粋な気持ちをこれからも大事に大事にしたいなと思いました。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

ハイキュー!!ってどんな漫画?初めての人にもわかるオススメポイント!

ハイキュー!!は週刊少年ジャンプで2012年から2020年まで連載されたバレーボールを題材とした漫画作品です。

【あらすじ】
小柄だが抜群の身体能力を誇る日向翔陽が、翔陽と同じく小さな体で大活躍する烏野高校バレー部の「小さな巨人」に憧れを抱く場面から物語は始まります。
それから約4年後、翔陽は「小さな巨人」になるべく烏野高校に入学し、バレー部に入部します。
しかし、なんとそこで中学最後の大会で敗れた相手である「コート上の王様」と呼ばれる少年・影山飛雄と再会することになるのです(翔陽は中学最後の大会で惨敗した悔しさから、打倒・影山を胸に烏野高校へ入学していました)。
始めは互いを敵視しながらもバレーボールが上手くなりたい、勝ちたいという気持ちを同じくする二人は少しづつお互いを認め合っていきます。
そして個性豊かな仲間たちと共に全国優勝を目指していくのです。

【オススメポイント】
本物のバレーボールさながらのシーンが漫画ではありえないレベルで描かれており、その構図やコマ割りは大迫力の一言です。
また、キャラクターもそれぞれ非常に魅力的で主人公チームである烏野高校メンバーにはもちろん、相手チームのキャラクターにも一人一人にドラマがあり感情移入すること間違いなしです。
スポーツ漫画では相手チームは強大な敵、乗り越えるべき試練といった立ち位置で描かれる事が多いですが、ハイキュー!!では相手チームのバックグラウンドも丁寧に描かれており、思わず相手チームを応援してしまいたくなる場面もたくさんあります。

【まとめ】
他にも多くの魅力があるのですが、ここでは書ききれませんので少しでも興味を持っていただけた方はぜひ読んでみてください!
筆者自身バレーボールの経験は全くありませんが、過去に読んだスポーツ漫画の中でもオススメ度はイチバンです!
熱血スポーツ漫画・感動できる青春漫画が好きな方はぜひ読んでみてください!

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

運動大嫌いなアナタにこそ読んでほしい、スポーツの裏にある人間ドラマ「ハイキュー!!」

突然だが筆者は運動が苦手だ。運動会や体育会では常に端にいて、中心にいる輝かしい選手の活躍を羨望の眼差しで見ていた苦い思い出があり、スポーツとは無縁の人生を生きてきた。運動が嫌いという方は少ないわけでは無いため、もしかしたらこの記事を読んでくださっている貴方もそうかもしれない。そんな貴方にこそ見てほしいのが「ハイキュー!!」である。
まず、主人公の身長は男性の平均の壁と言われている170cmを満たしていない。そんな彼がテレビで、自分と同じくらいの身長でコートを制していた「小さな巨人」を目指すところから物語は始まる。バレーボールは身長が命!というイメージを持つ方も多いだろうが、実際その通りである。とすると、この時点で「ハイキュー!!」が他のスポーツ漫画と一線を画しているのが伝わるだろう。主人公は体格という意味で「才能を持たざる者」なのである。そう、この話は才能を持たざる者が「自分の持ち味を活かして」才能を持つ者に追いつき、追い抜かす成長物語なのだ。
また、「天才と言われているが実は平凡から努力でのし上がったセッター」や、「特筆すべき才能は無いが、当たり前の努力を当たり前に積み重ねることで主将に伸しあがったキャプテン」等、登場する敵キャラクターも個性が強い。このように人間味に溢れ、私たちと近い等身大のキャラクターだからこそ、どの試合も終わった痕は涙を流すほど感動してしまうのだろう。このアニメにバレーボールに関する専門知識は必要なく、彼らのキラキラとした青春はノスタルジーを感じること間違いない。興味を持った方は是非読んでみてほしい。

ハイキュー!! / Haikyu!!
8

すべての始まり

『ハイキュー!!』とは、古館春一原作、週刊ジャンプに2012年12号から2020年33・34合併号まで連載され2013年にはアニメ化もされた、バレーボールを題材にした物語。
舞台は宮城県、主人公は日向翔陽という小柄な少年。偶然電気屋の前の通った際にテレビに映る春高バレーを目にし、そこに映る「小さな巨人」と呼ばれた日向同様の小柄な選手の活躍に目を奪われ、すっかり心酔した日向は小さな巨人になると決意し、バレーボールを始める。
ところが彼の入学した雪ヶ丘中学校には男子バレーボール部がなく、女子バレー部に混ざって練習をしたり地域のママさんバレーに混ざるなどして練習をこなす日々。そんな状態でまともな練習をできるはずもなかったが、彼がバレーボールをやめることはおろか、情熱を絶やすこともなかった。
そんな日々を送りながら3年間を過ごしやっとの思いで試合ができる人数を集め、公式戦に臨む。雪ヶ丘中学対北川第一中学。この試合が日向にとっての中学校生活最初で最後の公式戦となり、後の相棒、中学最高の天才セッターである「コート上の王様」影山飛雄との出会いとなる。
結果はもちろん北川第一の圧勝で終わり、日向は影山に「お前はこの3年間、一体何をやってきたんだ」とまで言われてしまう。そんな影山の言葉を受け彼にリベンジを果たすべく烏野高校に入学するが、そこにはまさかの影山の姿があった。彼の戦いはここから始まった。個性豊かな烏野の面々の全国大会制覇をかけた物語が幕を開ける。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

ハイキュー

高校バレーの楽しみ方が全て詰まったアニメだと思いました。ルールを知らない人にも分かりやすく、主人公だけをクローズアップしておらず「バレーのチームワークとは何ぞ」という基本を主人公と一から学べるようなアニメです。なので、食い入るように自然と部員の一人になれるような気分になるのです。
その中でも他校との練習試合が見ものです。強豪校にはトップクラスの選手が必ずいるので、それぞれのキャラクターが好きです。その中から推しの選手ができたり、対戦校の選手と少しずつ打ち解け合う成長などが見どころです。
私の代ではスラムダンクが流行っていた世代でした。学生の頃はサッカーやバスケが人気のスポーツで、アニメは必ずスラムダンクを見ている子供がほとんどでしたがあまり興味がもてませんでした。運動神経の良くない私はルールも分からずただ見ていて面白いと感じなかったのでしょう。
ただ、ハイキューはルールも学べるので興味が涌くというところで魅力を感じました。そういったところから少しずつ興味をもつのもアニメのいい所だとおもっています。

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

『ジャンプ』王道スポーツ漫画

おススメするのは『週刊少年ジャンプ』に掲載されていた漫画家、古舘春一による高校バレーボールを題材にしたスポーツ漫画『ハイキュー!!』です。

主人公、日向翔陽は小学生の時にテレビで「小さな巨人」と呼ばれるバレーボール選手に目を奪われ、自身もバレーボール選手になることを決意。しかし中学ではまともに活動できず、中学三年で寄せ集めですが、ようやく初公式戦に挑みました。
対戦相手は強豪と呼ばれる学校で、「コート上の王様」と呼ばれている影山飛雄が所属しております。結果は惨敗。悔し涙を流しながら日向は、影山に「次は勝つ!」と言って中学時代が終了しました。

そして、時が流れて日向は高校生になり、かつて「小さな巨人」がいたと言われる烏野高校に入学。これからの部活動に心躍らせながら部活動初日を迎えましたが、因縁の相手である影山の姿もそこに。奇しくもリベンジを果たしたかった相手が同じチームになってしまうのでした。
それから互いに反発し合いながらも、部活動に取り組む二人。練習で競って、試合に勝って、負けて、いろいろなドラマがあります。

そして、念願の全国大会に出場を果たした烏野高校。そこでも胸の熱くなる試合を繰り広げますが、大会中に日向は体調不良によって退場。烏野高校はその場で敗れてしまいました。

それから迎える最終章。烏野高校を卒業した日向と影山はプロのバレーボール選手になり、それぞれ違うチームに所属しました。そして、日向がプロとしてデビューする初公式戦。相手は影山が所属するチームであり、中学校以来の二人の勝負が幕を開くのでした。

最初から最後まで通して読むと、多くの伏線が上手く最後にまとめられている作品でした。最初の中学での二人の試合に始まり、最後はプロとして二人の試合で終わる形は、二人の成長をバレーボールを通して存分に描かれた作品だと思います。

もちろん魅力的な登場人物は日向、影山だけではなく、他にもたくさんいます。彼らの先輩、他校の選手、マネージャー、コーチや監督。それらの人達にもちゃんと物語があり、その全てが最終章にまとめられ、物語を形成されています。

数ある王道スポーツ漫画の内の一つとも言えるこの作品はバレーボールを知らない人でも読みやすく、バレーボールの面白さが伝わる作品であると思います。アニメにもなっていて、日向や影山の活躍が、動きが追加されることでさらに迫力ある作品となっています。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

こんな青春部活漫画/アニメ、待ってた!

幼少期から漫画を読む機会が極端に少なく、「漫画はファンタジー要素が多いからそれほど現実的なものはないだろう」と勝手な決めつけがあり、漫画を読むことが疎遠になっていました。
たまたまSNSで『ハイキュー!!』のアニメが流れ始めた頃、珍しく「これなら読みたい!」と心から思えました。私自身、バレーボール部出身のため余計に興味があったのかもしれません。

出産祝いを兼ねて旦那さんに全巻買ってもらい、早速読み始めると、部活動ならではの先輩や後輩の衝突。仲間意識が徐々に芽生え始める感覚…。すべてが自分の想像をはるかに超えて伝わってくるので、感動と部活を頑張っていたあの頃を思い出して思わず涙が出てしまいました。

人間離れした特殊な技が出るわけではなく、その場に登場人物たちがいるような感覚に浸れます。体育館の独特なにおいでさえも、漫画越しに伝わってくるような正確な描写に驚くばかりです。
アニメも並行してみていると、漫画だけでは伝わらない会場の雰囲気や音も聞こえて、よりリアルにバレーボールが感じられます。旦那さんと一緒に涙が枯れるほどアニメも見まくりました。素敵な出会いに感謝したいです。
「漫画/アニメって面白いんだよ」と子供にも自信をもってお勧めしたい、そんな漫画です。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

スポーツマンがの最高傑作

特殊能力や必殺技のような人間馬離れした特技があるわけでもなく、地道に練習を重ねて敗北や苦悩を経験しながら少しづず勝利をつかんでいく姿が描かれたリアルなスポーツアニメです。
スポーツアニメが苦手な人でもハイキューは面白いと思います。

主人公のチームメンバーはもちろん、ほかのチームも一人一人がとても個性的です。
身近にいそうな感じがするし憎めないキャラクターばかりで親近感が沸きます。
基本バレーボールなんですが、その中で時々笑える部分があったり、高校生らしい会話もあり、なごみます。
主人公やメインキャラクターだけではなく、先輩や試合に出られないキャラクター、他校のライバルもすごく大事に描かれていているあたりに、作者のハイキュー愛を感じます。

セリフの一つ一つをとても大事にしている感じがして、セリフに無駄がないです。
そのセリフにはたくさんの意味をとらえられるようなメッセージ性を感じます。
「負けは弱さの証明ですか?」「6人で強い方が強い」「下を向くんじゃねえ、バレーボールは上を向くスポーツだ」など、他にも挙げたらきりがないんですが、バレーボールを通じて他の事にも応用できるような励まされる名言と言っても過言ではないセリフが多くいちいち感動します。

アニメを見ても滅多に泣けない私ですが、白鳥沢戦の後半は何度見ても泣けます。
やる気がなかった月島が、バレーボールにハマる瞬間。
皆が全力を出し切ってなんとかくらいついく姿は、息をするのも忘れて見入ってしまいます。
ハイキューをさらに良いアニメにしているのは音楽だと思います。
ハイキューのイメージに本当にぴったりでかっこいいし、あまりに良いのでサウンドトラックも購入しました。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

誰でも一度は見るべき!!王道!!青春バレー漫画!!

老若男女、漫画好きなら必ず見てほしい!!
青春バレー漫画といったら「ハイキュー!!」です。
子どもが何か楽しい漫画はないかなと探していたので、サイトで人気があった「ハイキュー!!」を私もお試しで読んでみたところ読む手がとまらず、最終回まで一気に読んでしまいました。
とっても面白い「ハイキュー!!」の魅力を大きく三つに分けてお伝えします。
魅力その1は、「主人公たちの成長をダイレクトに感じることができる。」です。
主人公の日向と影山のずば抜けたセンスはあれど、無敵というわけではありません。
強いライバルとぶつかり合い、自分にない何かを必死に掴む様子が丁寧に描かれています。
個人的には、日向が玉拾いをしていく中でレシーブの力をあげていくところがオススメです。
魅力その2は、「迫力ある試合シーン」です。
バレー漫画なので、試合シーンはこの漫画にとって欠かせない大事な要素です。
この試合シーンの迫力が素晴らしい。
及川や牛島、宮など様々なスター選手のスパイクやレシーブの強さや速さをしっかりと感じられる画力の高さがあります。
試合中に選手の気持ちの揺らぎや、回想シーンが入ってくることもありますが、丁寧にかかれているバレーシーンがあることでお互いの良さを高め、話の内容を盛り上げているように感じます。
魅力その3は「どのキャラクターも愛らしい。」です。
主人公の日向と景山はもちろん、烏野のチームメンバーやライバル校のメンバーまで全てにストーリーを感じることができます。
1回戦や2回戦であたるチームのキャラクターにさえ、丁寧にストーリーがあったり、試合の中で成長していく姿が描かれておりどの選手も応援したくなります。
まるで、自分の友達かのように感じることもあるのでは??そしてそのキャラクターたちはどれも生きていて、一人一人のその先が気になるような描かれ方をしています。
どこをとっても素晴らしい!!本当に素敵な漫画だと思います。
これを読んだ息子は、バレーボールをはじめました。1人でも多く、色んな方に読んでほしい名作です。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

運動部経験者は絶対はまる!

「ハイキュー!!」はバレーボールのお話です。
とてもリアルに描かれるので、学生時代に運動部に入っていた方は、分かる!というシーンが多々あります。
ストーリを進めながら、ルールや技の説明も丁寧にしてくれるので、バレーボールをを良く知らないという人でも大丈夫です。
技も現実離れしていないので、リアル感があり、より感情移入できます。
また、主人公のメインの学校だけではなく、他校や他県の学校も丁寧に描いてくれるので、よりリアルです。
主人公やチームメイトの技術の成長はもちろん、心の成長も細かく描かれているので涙無しでは読めません。
漫画で読むのもいいですが、アニメだと試合シーンは臨場感がありとても迫力があります。
試合に向けて練習や合宿をするシーンは少し物足りないかもしれないですが、ひたむきに練習するところにもドラマがあり、見逃せません。
練習をきっかけに成長するシーンには胸がうたれますし、部活時代を思い出します。
ただ、試合になると、練習のシーンがを思い出したりして、自分も会場で見ている気持ちになります。
緩急がとてもうまく、ギャグシーンやゆったりしたシーンで和んだり、ぐっとくるシーンがきて涙腺を刺激してきたりします。
本当のバレーの試合を見ているみたいに見てしまいます。
沢山キャラクターがいるのですが、どのキャラクターもちゃんと中身があるので1人は好きなキャラクターができると思います。
とてもオススメな漫画です。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

読んでいる瞬間が青春になる

高校バレーボール部に関わるメンバー全員が様々な苦労や葛藤を乗り越え、成長していくというシンプルなあらすじの作品です。
ですが、実際に読み進めると、こんなにも簡潔なあらすじでは語れないほどの感情や涙が溢れてきます。
読み手によって考え方や感動の仕方が異なるのもこの作品の面白いところだと感じます。
たくさんの方が魅了される「ハイキュー!!」の素晴らしいと思う点をいくつか挙げたいと思います。
一つ目は、他のスポーツ作品とは違い、アニメや漫画の中だけでしか実現できない、現実味のない攻撃がないという点です。
実際に、プロバレーボール選手も作品を見て、自分の攻撃の参考にしているという発言があり、以前にはプロバレーボールチームと作品がコラボして、
実際に作品の中で選手が行う技をパフォーマンスするイベントが行われていました。
二つ目は、敵や味方関係なく、登場人物全員が主人公であるという点です。
もちろん作品の中での主人公は存在しますが、敵のチームやライバルとして登場するキャラクターにも、
一人一人の信念や目標が明確化されているため、読者側も敵チームに対して無意識に感情移入することが出来ます。
三つ目は、スポーツ作品でありがちな、ずっと勝ち進んでいくという展開ではなく、
ライバルに敗北することもあり、そこから這いあがる様子も描かれいる点です。
どんな試合や戦いにも苦労はするが結局は勝ってしまう…という分かりきった展開ではないため、
本当に勝てるのかな?負けるのではないかな?と最後までハラハラしながら作品を読み進めることが出来ます。
四つ目は、漫画でも、アニメかのような躍動感を感じることが出来るという点です。
アニメでは動きがありますが、漫画ではボールや攻撃の威力など分かりにくいのではないかと思われるかもしれません。
しかし、ボールの軌道がしっかりと描かれていることや、ネットの向こう側にいる人間と、そうでない人間の区別などが、とても分かりやすく書かれているため漫画でも動きが分かりやすいです。

バレーボールの詳しいルールについても解説があり、主人公やメンバーと共に一緒に学んでいくことが出来ます。
ここまで長く書いてしまいましたが、実際に読んでいただけるとこれ以上に深い感動や心情の変化が生じると思います。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

全員推してしまう熱い名作のスポーツ漫画

この作品はなんと言っても登場人物全員にスポットライトが当たるところがいいです。
エースを目指す主人公日向、天才セッター影山、そして2人が所属するチームである烏野高校をベースに話は進みますが、『ハイキュー!!』はその2人の活躍、スランプだけでなく、補欠の登場人物にもスポットライトが当たるので、登場人物誰かしらに感情移入ができ、部活をやってた人誰もが共感できる作品です。そして大人になった今見返した時に何かやってみよう、頑張ろうと思える漫画になっています。
登場人物みんなが真っ直ぐにバレーに向き合っていて、本当に推しが決められないほどみんないい子たちです。
ちなみに私の推しはライバルチーム音駒のキャプテン黒尾です。そして個人的に好きなエピソードは合宿です。バレーが大好きな高校生同士の純粋な掛け合いがたまらないです。好きな試合のエピソードはアニメ化が期待されている烏野高校VS音駒高校の春高公式戦です。最後までどうなるかわからず、その試合が完結した話には思わず泣いてしまいました。
そして最後の高校3年間を経てからの戦い、登場人物のその後にも注目です。
2022年に10周年を迎えた記念でジャンプでまたさらにその後の話も描かれているのでぜひこの機会に読んでみてください。

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

青春ド直球!

スポーツものの作品はスポーツファンタジーものか青春リアルものに分かれると思いますが、『ハイキュー!!』はバリバリの青春ものです。
体格の劣る選手、弱小の部活が全国を目指す。よくある展開ですが、展開に脳のリソースを使わなくて済む分、存分に登場人物の心理に心が持っていかれます。
この作品ではスタメンではない選手や負けて試合会場を去る選手の心理描写がとても丁寧に描かれています。
考えてみれば世の中にはスタメンになれなかった人や負けた人の方が圧倒的に多いのですから、『ハイキュー!!』が多くの人に共感と感動を与えるのは自然なことですね。
プレッシャーとの戦い、さぼりたくなる気持ち、優れている人への劣等感。
誰しもが感じたことのある苦い気持ちを乗り越えていく登場人物たちが眩しいです。
泣けるシーンも多いですが、泣かせに来ているというよりかはぐっとくるところにギャグパートの挿入でさらっと終わらせてしまうところが青春を描いた作品の爽やかさとマッチしていて読みやすいです。
試合中に一見「スポーツファンタジーものかな?」と思わせるシーンもありますが、実際の試合中でも使われている戦略も多くあり、バレーボールファンの人も楽しめると思います。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

勇気と元気をもらえる名言がたくさん!

『ハイキュー!!』は部活を通してキャラクターたちが成長していく姿が描かれています。
学生でも社会人でも共通して挫折や高い壁にぶつかることはあると思います。
『ハイキュー!!』のキャラクターたちもたくさんの壁にぶつかりながらも、めげずに立ち向かい乗り越えていくのです。
その姿を見るとこっちまで頑張らなきゃと思わせられます。

『ハイキュー!!』には名シーンの中にもたくさんの名言が隠れています。
この名言こそ、頑張ろうと自分を奮い立たせてくれる言葉なんです。
その中でも印象的な名言を3つ紹介したいと思います。

1.「遠きにいくには必ずちかきよりす」
この言葉は、影山がユース合宿に選ばれ、同じ舞台まで行かないと、と気持ちの焦りが出てきている日向に対して顧問の武田先生が言った言葉です。
物事を進めていくためには順序を追って進めなければならない。頭で分かっていてもライバルが自分より先にどんどん進んでいく姿を見ると焦ってしまう。
誰にでもある感情ですよね。今まで日向は影山とセットでしか価値を見出せなかったので、ユース合宿に選ばれないということは、向上心のある日向にとってはとても悔しい出来事だったのでしょう。
日向がいつも頑張っている姿を一番近くで見てきた武田先生だったからこそ出てきた言葉ではないでしょうか。

2.「反復、継続、丁寧は心地ええんや」
この言葉は、対戦校である稲荷崎、北信介の言葉です。北信介は、3年でキャプテンでありながらレギュラーメンバーではない、一見目立たない選手です。
稲荷崎高校は前年度全国第二位という実績を持つ高校で選手層も厚く、つわものが集まる高校です。
北信介は、中学でも高校でもレギュラーどころかユニフォームすらもらったことがない選手ですが、コツコツと努力を積みかさねることができるキャラクター。
作中にもありますが、北信介は結果より過程が大事と思っているタイプで毎日の行動が自分を作り上げていると思っています。
そんな北信介ですが、初めてユニフォームをもらった時に涙しているシーンはこっちももらい泣きしてしまいましたね。
毎日コツコツやっている姿を誰かが見ている、時間はかかってしまうけど結果はおのずとついてくるものだと感じました。

3.「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」
こちらも対戦校である青葉城西の及川徹の名言です。華やかなルックスで注目度も高く、一見悩みなどなさそうに見える及川さんですがたくさんの劣等感を抱えています。
中学時代、対戦するたびに敗戦していた牛島若利、いきなり現れた才能の塊の影山飛雄。群を抜いたセンスを持ちあわせていた前者と比べると及川さんは普通という感じになるのでしょうか。
春高予選の終盤で及川さんがこの名言を口にするのですが、才能がないなら自分で開花させればいい、センスは磨けば磨くほど輝くという風に伝わり、もっと上に行くための固い決意のような言葉に感じました。

行き詰まったとき、心が折れそうなとき、背中を押してくれる何かが欲しいと感じたときに『ハイキュー!!』を見るのがおすすめです。
様々な逆境、困難は人生において付き物です。
それとどう向き合うか、どう乗り越えればいいのかを迷ったときに見ると本当に背中を押されます。
最初から完璧な人なんていないんだ、みんなそれぞれに悩みはあるんだということを考えさせられるアニメです。
見た後に前向きな気持ちになれること間違いなし!ぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

バレーボールに捧げる時間

中学3年生の日向翔陽、最初で最後の大会でコート上の王様と呼ばれる影山飛雄と対戦する。
結果はボロ負け。そんな悔しい想いをした日向は高校でのリベンジをすることを決める。
憧れの烏野高校に入学した日向はバレーボール部に向かうとそこには影山がいた。
初日から喧嘩をし、先輩に怒られる始末。最悪の出会いからこの2人が中心となり、成長していく物語である。
この作品を見て、登場人物全員に惹かれることは間違いないと思う。
部活自体に3年間をかける人もいれば、そんなに一生懸命になれない人もいる。
強者と弱者、天才と努力家というふうに様々な人物が登場する。
一生懸命になにかをがんばったことがなくても応援したくなる、共感してしまう部分がある。
また、主人公の日向は技術こそないが、身体能力の高さに恵まれている。
ライバルの影山は、才能こそあるが協調性に欠けている。
バレーボールがチームプレイの競技であるから、自分一人だけではなく、全体で成長していく。
自分自身に足りない部分があるところを色々な人と関わることで、補い合ったり挑戦していく。
とにかく、バレーボールに魅せられた登場人物たちが前進していく姿はキラキラしていて、とても憧れる。
見た人が新しいことに挑戦したくなる作品だと感じる。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

あなたに似ているのはだれ?「ハイキュー!!」の個性豊かなキャラクターたち

「ハイキュー!!」の魅力ってなんだろう?
バレーボールのおもしろさをしっかり描いているところ?バレーボールを軸にしたキャラクターたちの青春?
どちらも間違いではないのだが、あえて1つに絞るとしたら、「個性豊かなキャラクターたち」だと思う。
その「個性」は見た目やプレースタイルだけに限らない。
「バレーボールへの向き合い方」。もっと言えば「そのキャラクターの考え方や生き方」が緻密に描かれていて、気が付けば共感させられているのだ。

主人公は日向翔陽。高身長が有利であるバレーボールという競技。そんななか日向の身長は160センチ代。
圧倒的不利な状況のなか持ち前の身体能力と「バレーボールが上手くなりたい!」という「純粋な想い」でのし上がっていく。
この日向というキャラクターは一言でいえば「ザ・主人公」だと思う。
不器用だが「強くなりたい」という気持ちは人一倍で、そのエネルギーは周囲を巻き込んでいく。
そんな日向に共感する人もたくさんいるだろう。
でも逆に、そのまっすぐさに、まぶしさに、うらやましくなってしまう人もいるのではないだろうか?
そしてそんな人物は作中にも登場する。日向の先輩にあたる縁下力というキャラクター。
わたしが最も共感した人だ。縁下はまだ日向たちが入部する前に、一度部活から逃げ出したことがあった。
辛く苦しい練習に耐えられなかったのだ。そんな自分を、部活に戻ってからも負い目に感じていた。
だれもが強くなるために辛いことに耐えられるわけじゃない。だれもが主人公になれるわけじゃない。
そんなリアルさが縁下にはあった。そしてそんな彼だからこそ共感したのだ。
主人公の日向や、縁下以外にもたくさんのキャラクターの生き様、考え方がしっかりと描かれているからこそ、
きっとだれか「自分に似ている」と思えるキャラクターを見つけられる。
そしてそんな彼らがバレーボールを通し成長していく姿に勇気と力をもらえるのだ。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

熱いバレーボール漫画です。バレーボール知らない人も熱くなれます。

中学生の時、バレーボール部員が集まらなくて1回戦負けだった主人公「日向翔陽」が、
たまたまテレビで見た「春高」の地元仙台市烏野高校の小さな巨人に憧れ、
先輩や同期の部員・ライバルに囲まれて、独りでは見れない「頂きの景色」を目指していく漫画です。
舞台設定の宮城県仙台市では「聖地巡礼」も起こる程の大人気漫画です。
主人公の「日向翔陽」はバレーボール選手としては非常に小柄ですが、並外れた運動神経とバネを持ち、
終生のライバルとなるセッターの「影山飛雄」とのクイックは通称「変人攻撃」と呼ばれ、初見では誰もブロックで止めることは出来ません!
烏野高校のチームメイトも個性あふれる面々が揃っています。
最上級生の3年生はキャプテンで守備力のある澤村。
影山が入部するまでは正セッターでチームのまとめ役でしっかり者の菅原。
気が弱く、一時は責任感からチームを離れた東峰。
2年生にはチームのムードメーカー田中。背の高さは日向より低いが鉄壁のリベロ西谷。
まさしく縁の下の力持ち的で2年生と下級生をまとめる縁下。
同級生も1年生にはチーム随一の身長ながら頭もよく、じゃっかん非力ではあるが戦術眼に優れた月島。
その月島と小学生の時からの仲良しでピンチサーバーの山口。
さらにコーチや顧問、マネージャーも個性溢れる面々が揃っています。
ただの熱血スポ根漫画ではない感動作です。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

漫画で何度読んでも、アニメで何度見ても感動します

バレーボールに全く興味のない人間でしたが、40歳にして初めてテレビアニメで拝見しハマりました。
5歳の息子がいるのですが、そのせいか登場人物全員に感情移入しまくりです。
勝者にも敗者にもスポットを当てる、作者さんの優しさまでも伝わってくる作品です。
主人公はもちろん、チームメイトの体も精神的なものも技能的なものも、どんどん成長していく姿に感動します。
なかでも好きなのは、主人公の日向くんが春高の稲荷崎戦で見せてくれた、鳥肌もののレシーブのシーンは何度見ても感動します。
苦手だったレシーブ日向くんが、試合の流れを変えるほどの綺麗なレシーブ・みんなを救うレシーブに感動します。
テレビアニメでは今のところ『稲荷崎戦』で終わってしまっていますが、この後に続く『音駒戦』がたのしみでなりません。
漫画では何度も見返していますが、早くアニメで拝見したいです。声優さんも豪華で素晴らしい方が多いですね。
大人気の『鬼滅の刃』で出演されている声優さんが多く出演されているので、なんだか妙に興奮してしまいます。
幼い息子も『鬼滅の〇〇の人と同じ声だー!』と言いながら喜んで見ています。
アニメではファーストシーズン、セカンドシーズン、白鳥沢戦、春高TO THE TOPと分かれておりますが、どれも単独で見ても面白いです。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

スポーツ漫画でオススメするなら迷わず「ハイキュー!!」を勧める理由は心に刺さる名言尽くしだからだ!

「ハイキュー!!」はバレーボールを題材にした少年漫画だが、名言だらけですごく感動するシーンばかりなので読んだことがない人は是非今すぐにでも読んでほしい作品だ。
バレーボールのルールが分からなくても本当に楽しめるし、キャラクターもたくさん出てくるのだが、どのキャラも個性的で捨てキャラがいないのもオススメポイント。
高校バレーからプロまでを描く作品で高校時代を描いている場面から伏線が張られていて、プロになった時に伏線回収できた時の感動が凄まじくゾッとしてしまうレベルなのだ。
私はバレーボール経験もないですし、ましてや部活経験もないのですが、「ハイキュー!!」を読むと高校生活にタイムスリップしたかのような気持ちになり、毎試合涙を流してしまうほど感情移入してしまうのである。
これほどハイキューに惹かれるのは部員たちの熱い想いと登場人物たちの言葉が胸に刺さるからだと思う。
「諦めないって口で言うほど簡単な事じゃねぇよ」「絶対勝てない勝負はねぇし、絶対勝てる勝負はねぇよ」など作中に名言が出てくるが、
バレーボール以外でも自分の生き方だったり人生においての名言でもある言葉が多く散りばめられているので読まずにはいられないのだ。
「ハイキュー!!」から学ぶことがたくさんあるので読んだことない人は是非読んでほしい。