機動戦士Zガンダムのモビルスーツ一覧!グリプス戦役で活躍した名機が勢ぞろい!

『機動戦士Zガンダム』に登場するモビルスーツをまとめて紹介します。この作品では、『機動戦士ガンダム』にて初めて登場したモビルスーツという兵器がさらなる発展を遂げ、変形機構や単体での完全な飛行能力を有するものなど様々な機体が活躍した。

ディジェ MSK-008

出典: www.obudo.net

カラバがリックディアスを地球仕様へと改造した機体。
パイロットはアムロ・レイ。
武装は、ビームライフル、クレイバズーカ、ビームナギナタ、60mmバルカン砲x2。

ハイザック RMS-106

連邦軍が一年戦争後、初めて開発・量産した汎用量産型モビルスーツ。
連邦軍仕様はブルーカラー、ティターンズ仕様はグリーンカラーに塗られている。
ジェリド・メサなどが搭乗した。
武装は、120mmザクマシンガン改、ビームライフル、ビームサーベル、ヒートホーク、ミサイルポッド、シールド。

ザク・マリンタイプ MS-06M(MSM-01)

出典: modelrunner.net

ザクの水中戦用モビルスーツ。
240mm4連ロケット弾ポッド、サブロックガンを装備している。

ガルバルディβ RMS-117(MS-17B)

出典: www.geocities.jp

一年戦争終戦後、連邦軍が改修し量産して使用した局地戦専用モビルスーツ。
ガルバルディαの改修機で、軽量化により運動性能が向上している。
主なパイロットは、ライラ・ミラ・ライラ。
ビームライフル、ビームサーベル、シールド、シールド内ミサイルなどを装備している。

マラサイ RMS-108

ハイザックの発展型で、装甲にガンダリウムを採用した汎用量産型モビルスーツ。
出力も向上しビーム兵器の併用も可能となる。
主なパイロットは、ジェリド・メサ、カクリコン・カクーラなど。
ビームライフル、ビームサーベルx2、60mmバルカン砲x2、シールドを装備している。

アッシマー NRX-044

出典: www.yasuira.com

連邦軍初の空戦用可変モビルアーマーとして量産された機体。
円盤型のフォルムが特徴的で、関節のマグネットコーティングにより、スムースな変形を可能としている。
円盤形態へ変形しての高い機動力を活かした一撃離脱の戦闘が可能。
主なパイロットは、ブラン・ブルターク。
大型ビームライフルを装備している。

ギャプラン ORX-005

宇宙用に開発された汎用試作型可変モビルアーマー。
本来は宇宙用のため、大気圏内での長時間飛行はできない。
ロザミア・バダム、ヤザン・ゲーブルらが搭乗した。
ムーバル・シールド、ビームサーベルをなどを装備している。

サイコ・ガンダム MRX-009

出典: www.amazon.co.jp

ムラサメ研究所で研究開発されたニュータイプ専用試作型可変モビルアーマー。
ミノフスキークラフトを装備しており、高さ40mの巨体にもかかわらず飛行が可能。
パイロットは、フォウ・ムラサメ。
武装は、拡散メガ粒子砲x3、ビーム砲x10、小型メガビーム砲、シールド。

aaa_mi
aaa_mi
@aaa_mi

目次 - Contents