SILENT KNIGHT翔(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『SILENT KNIGHT翔』とは、集英社の『週刊少年ジャンプ』上にて、1992年に連載された車田正美によるバトル少年漫画。同原作者の大ヒット作品である『聖闘士星矢』の路線を継承している。ハヤブサのエボリューション能力に覚醒した少年・翔(しょう)が謎の組織ネオ・ソサエティに戦いを挑むストーリー。最終話は「NEVER END」のページと共に唐突に終了しており、巻末で車田正美は「GOOD-BYE」とのコメントを残した。

エボリューション

進化の過程において、弱肉強食の時代に自分がどんな生物であったかという記憶を目覚めさせ、過去の戦闘力と現在の人間としての知力を融合させて新たに戦闘的な姿へと進化することを指す。エボリューション能力を身につけた人間を神人類と呼ぶ。エボリューションした者の姿は常人の目に映らないため、神人類同士の戦いは常人は目にすることができない。

『SILENT KNIGHT翔』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

翔「ファルコンバースト!」

ハヤブサのエボリューションに成功した翔の必殺技は、得意の空手技を応用した高速連続パンチを相手に叩き込むファルコン爆裂拳(バースト)で、敵を倒すフィニッシュホールドとして機能している。これは「ファルコンバースト!」と叫びながら目にも止まらぬ速さでパンチを繰り出すという技であり、『聖闘士星矢』に登場したペガサス星矢が必殺技としていたペガサス流星拳とほぼ同じである。

シェルターの展開図が登場

本作には『聖闘士星矢』における聖衣のような役目を果たしている、戦士が身につける防具「シェルター」が登場する。聖闘士星矢では扉絵に聖衣の展開図が描かれるのがお約束であったが、本作においてもまったく同じように、シェルターの展開図が描かれていることで有名であり、名物の1つとなっている。このあたりが『聖闘士星矢』の二番煎じと言われる所以である。

最終回の「NEVER END」シーンが有名

『聖闘士星矢』の焼き直しに近い内容であったこともあり、本作品の人気は振るわず、僅か13週で打ち切りとなってしまった。ネオ・ソサエティの謎の大ボスや、世界の救世主シスターの正体、翔の頼りになる仲間である皇虎と涼、ホーリーナイトの存在など、さまざまな伏線が張られていたがすべて回収されずに唐突に最終回を迎え、単行本ではその伏線を取り消すような描き直しが行なわれている。その最終回の最終ページは、見開きで地球をバックに唐突に「NEVER END」と大きく描かれるという衝撃のラストであり、有名なシーンとなっている。その大胆な終わり方は今でも語り継がれている。

『SILENT KNIGHT翔』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

『聖闘士星矢』にそっくり

本作は『聖闘士星矢』と同じバトル路線を継承しているが、主人公の見た目もペガサス星矢とほぼ同じで、孤児で13歳、性格も正義感の強い熱血タイプという同じ設定であった。また聖闘士(セイント)は神人類、青銅聖闘士(ブロンズセイント)はサイレントナイト、聖衣(クロス)はシェルター、小宇宙(コスモ)はフィール、聖域(サンクチュアリ)はネオ・ソサエティにほぼ置き換えが可能であり、別作品とは思えないようなレベルである。

「GOOD-BYE」という作者コメント

『リングにかけろ』、『聖闘士星矢』とヒット作を飛ばした車田正美であったが、本作は人気が盛り上がらずにわずか13週で打ち切りが決まってしまった。強引な最終回が掲載された『週刊少年ジャンプ』の最終話の巻末で、原作者の車田正美は「GOOD-BYE」というさまざまな思いが込められた一言のみの作者コメントを残したことが有名である。このコメント通り、車田は本作連載終了後に『週刊少年ジャンプ』との専属契約を解消し、その後『スーパージャンプ』、角川書店の『月刊少年エース』、秋田書店の『週刊少年チャンピオン』など、他社刊行の各誌に連載をおこなっている。

チャージというシステムが有名

「チャージ」とはダメージを受けた戦士に対して他の戦士がエナジーを分け与えることによって、体力を回復させることができるというシステム。チャージした本人は自分のエナジーを失うため、体力を失って時には死んでしまう。そのスタイルは相手の体に跨るという夜を連想させるスタイルである。

knt-mmja3
knt-mmja3
@knt-mmja3

Related Articles関連記事

聖闘士星矢(セイントセイヤ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

聖闘士星矢(セイントセイヤ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『聖闘士星矢』とは、車田正美によるファンタジーアクション漫画である。1986年から『週刊少年ジャンプ』で連載が開始。地上の愛と正義を守るアテナの元に集まる、守護星座の聖衣(クロス)を身にまとった、聖闘士(セイント)と呼ばれる少年たちの熱い戦いの物語である。星座やギリシャ神話をモチーフにした作風で、日本のみならず、世界中のファンをとりこにした名作。

Read Article

ギリシャ神話のよく分かる徹底解説・考察まとめ

ギリシャ神話のよく分かる徹底解説・考察まとめ

ギリシャ神話とは、古代ギリシャを中心に信じられていた神話体系。オリンポス山に集う12柱を中心に、神々と人間の英雄たちの交流を描いている。女好きの主神ゼウス、その妻で嫉妬深いヘラ、時に勇猛に戦い時に愚行の報いを受ける半神半人の英雄ヘラクレスなど、ギリシャ神話に登場するキャラクターは非常に“人間臭い”ことで知られており、それが神話の人気にも衰退にもつながっていった。 世界中の神話の中でも特に知名度が高く、日本の漫画やアニメなどでも題材として取り上げられることが多い。

Read Article

【聖闘士星矢Ω】見逃したあなたへ!あらすじ・ストーリーをネタバレまとめ!

【聖闘士星矢Ω】見逃したあなたへ!あらすじ・ストーリーをネタバレまとめ!

1986年から連載されていた車田正美の代表作『聖闘士星矢』。その後の世代の人物たちの活躍を描いた『聖闘士星矢Ω』は2012年にアニメが始まり、新たなファン層を獲得しています。この記事では、そんな『聖闘士星矢Ω』のあらすじ・ストーリーについてまとめました。アニメを見逃した方は要チェック!

Read Article

今年で30周年の1986年のアニメ作品10本

今年で30周年の1986年のアニメ作品10本

今年2016年は、「聖闘士星矢」「ドラゴンボール」などの作品の、30周年にあたる。アニメも含め少年ジャンプの黄金時代と言えるだろう。一方で、リアルロボットアニメを中心としたアニメブームは終わり、オリジナル作品は衰え、「ジ・アニメ」「マイアニメ」といったアニメ誌が廃刊していくという時代でもあった。そんな時代を代表する、10本の作品を選んでみた。

Read Article

海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】

海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】

日本が誇る一大カルチャー「アニメ」。日本のアニメはストーリーやキャラクター設定の綿密さ、作画技術の高さに定評があり、特に海外では高い評価を受けている。日本で放送されたアニメが外国で新たに制作されるケースもあるほどだ。本記事では海外で評価が高かった日本発の80年代アニメを、20タイトルまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents