【林先生が驚く初耳学】林先生も知らない!?番組で紹介された驚きの雑学・豆知識をまとめてみた!

MBS・TBS系で日曜22時から放送されている人気番組『日曜日の初耳学』。その名の通り人気塾講師として活躍する林修すら知らない知識を紹介するのがコンセプトの番組で、かつては『林先生が驚く初耳学!』という名前で放送されていた。
同番組で紹介された雑学の中から、特に珍しいものを紹介する。

出典: amanaimages.com

太平洋でマグロを捕った場合、日本の船だと国産、台湾の船だと台湾産と表記される

出典: www.amazon.co.jp

カボチャは英語でパンプキンとは言わない

日本人がよく食べている食用のカボチャは英語で「スクウォッシュ」

トイレのドアが内開きなのは、トイレの中で万が一倒れた際に、外開きだと助けようとしても倒れる向きが悪いと開けることが出来ないから

蛍光をLEDにすると虫は寄ってこない

鯖は歯が小さいことから昔は「小歯」と書かれていた

イタリア産のトマト缶は、トマトを他国から仕入れ、加工すればイタリア産と記して良い

。EUでは原産国を表示する義務はなく、最終的に加工した国名が記されている

地球上の哺乳類で唐辛子を食べるのは人間だけ

鳥類はカプサイシンを受容する能力がないので辛さを感じない

黒豆は、「マメに働きいつまでも若々しく」という縁起物のいわれがあるが、昔は違う意味だった

昔の黒豆は、シワシワで、長寿の願いをかけていた

リレーの最終走者のアンカーの言葉の由来となったスポーツは綱引き

一番後ろに一番強い人を置くところからアンカーという名称が使用された

世界初の冷凍食品はイチゴ

イチゴジャムを作る時に業者が運ぶ用に冷凍していた

nepinepid0
nepinepid0
@nepinepid0

目次 - Contents