光月日和/小紫(ONE PIECE)とは【徹底解説・考察まとめ】

光月日和(こうづき ひより)/小紫(こむらさき)は、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。偉大なる航路(グランドライン)の鎖国国家・ワノ国の氏族である光月家の人間。光月おでん、光月トキを両親に持ち、兄にモモの助の妹がいる。
おでん城落城の折に赤鞘九人男の河童の河松の手によって逃され、その後狂死郎と名を変えた傳ジローに匿われていた。正体を隠すために小紫と名乗り、ワノ国一番の花魁に上り詰める。仇である黒炭オロチからは思いを寄せられていた。

将軍・黒炭オロチへの無礼

花の都の大通りをオロチ城へ向かう花魁道中の中に小紫の姿があった。オロチ城で宴が開かれることになり、オロチから思いを寄せられている小紫は宴に招待されたのだ。小紫は遊郭の他の芸者や付き人のコトと共にオロチ城へと向かう。高い教養、国をも揺るがす美貌、神にも落とせない気高さ。それら全てを手にする「女の『完成体』」と呼ばれるに至った花魁・小紫の道中では、小紫の美しさによって失神するもの、出血するもの、視覚障害に陥るものが相次ぐ。

小紫が進むその先に突然刃物を持った男が三人現れた。みな一様に小紫に恨みを持っているようで、花の都を追い出される前に小紫を殺そうとやってきたのだ。しかし男達は簡単に護衛の者にやられてしまう。男達はみんな小紫を身請けするために家も家族も何もかもを金に変えて小紫に貢いだ過去があった。しかし小紫の口車に乗り、金だけ騙し取られて何もかも失った。そのため小紫を酷く憎んでいたのだ。金を返せと地べたに這って泣く男達に小紫は言う。「くれたものを返せとは…見苦しい事極まりなし…わちきには男など金を運ぶ犬……!!無くなれば価値はなし」と。そして最後に「貧乏人は嫌いでありんす」と困ったような表情を浮かべて吐き捨てた。

花魁道中はオロチ場へと到着し、やがて小紫を筆頭にする評判の芸者達を一堂に集めた宴が始まった。オロチは小紫を侍らせて酒を煽る。そして宴が進む中で小紫は狐の面をかぶり三味線を披露した。オロチも好きなその曲は、宴に会する侍達にも評判だ。その中で小紫は何故かその曲を弾く時だけ面をつけると芸者の誰かが呟いた。

宴にはヤクザの親分・狂死郎も参加していた。花の都で自分の部下をボコボコにしたそば屋のサン五郎(サンジ)に、カイドウ率いる百獣海賊団の幹部・飛び六胞(とびろっぽう)を向かわせたことを聞いた男達が狂死郎を囃し立てる。狂死郎がどんな三下でも盃を交わした部下がやられたのなら全力を出す旨を説いていると、オロチがそれに割って入ってきた。オロチは狂死郎の考えに賛同し、敵は常に全力で潰さなければならないと力強く語る。その相手がたとえ”亡霊”であっても、だ。

そこからオロチは20年前に死んだ光月おでんの意志を継ぐ赤鞘九人男が、今この時も自分を討つために準備をしていると話し始めた。しかし宴に参列する部下達でそれを真面目に聞くものはいない。20年かけて光月家にゆかりのある者達を散々消してきたというのに何がまだ怖いのかと心の中で馬鹿にする。誰もオロチの言うことなど信じておらず、笑いを堪えるのに必死だった。

しかしそんな中可愛らしい笑い声が上がる。オロチが皆に馬鹿にされているのがおかしくて、コトが笑いだしてしまったのだ。それにオロチは怒り狂い刀を抜いてコトに斬りかかろうとする。それを止めたのは小紫だった。「やめなんし!!!殿!!!まだ幼子でありんす」と愛する小紫に言われてもオロチは怒りが大きすぎて手を止められない。構わずコトに斬りかかる。周りの芸者が見逃してくれるよう嘆願するがその声も届かなかった。

そこに「バチィン!!」という音が響き渡った。小紫がオロチの頬をぶったのだ。これには座敷にいた誰もが驚く。座敷にいた一人の男が小紫に謝るように叫んだが、小紫は「イヤでありんす。わちきは誰にもへりくだらぬ!!」とそれを拒否した。さらに「我が正しきと思わば一歩も譲る必要はなし」と続ける。そんな態度の小紫にオロチは「おい小紫…わしは…お前を将軍の妻にしてやろうと思っておったのに…」と怒りに震える。しかし小紫は凛とした表情でオロチから目を逸らすこともなく、「弱き女がご所望ならば――どうぞ斬り捨てなさいまし。わちきは武士の娘!!無様に生きはしない!!!」と言い放った。

怒髪天を衝いたオロチは、動物系幻獣種の悪魔の実「ヘビヘビの実 モデル“八岐大蛇(やまたのおろち)”」の能力で八岐大蛇へと姿を変える。オロチは心から謝り命乞いをすれば罪を軽くすると最後の警告をした。しかし小紫はやはり態度を変えない。座敷が悲鳴や喧騒に包まれる中、「わちきは…命を乞いはせぬ」ときっぱりと言った。オロチは暴れまわり、八つ当たりのように座敷にいた何人かの男に噛みつき、最後に小紫を口にくわえる。

その時天井裏に隠れていたおでんの臣下であるくの一のしのぶと麦わらの一味の航海士ナミが天井を破壊してオロチの頭上に落ちてきた。その拍子に小紫はオロチの口から解放される。しかし体を起こした小紫の前には刀を抜く狂死郎の姿があった。小紫は狂死郎の遊郭の遊女であるため、落とし前は狂死郎がつけなければならない。狂死郎はそのまま小紫に一太刀を浴びせて殺した。ただこれは全て傳ジロー/狂死郎と光月日和/小紫の演技である。この時飛び散った血しぶきは事前に着物に仕込んでおいた血糊であり、狂死郎は「小紫の死」によって日和を世間から解放したのだったのだ。

ロロノア・ゾロとの邂逅

コトは座敷に居合わせた麦わらの一味の考古学者ニコ・ロビンによって遊郭へと送り届けられた。しかしコトを殺そうとオロチは刺客”人斬り鎌ぞう”を差し向ける。日和はコトを連れて逃げ、鈴後(りんご)にあるおいはぎ橋で麦わらの一味ロロノア・ゾロに助けを求めた。ゾロはその時”おいはぎ僧兵”牛鬼丸(ぎゅうきまる)と戦っていたが、目の前で追われている女と子供を見捨てることもできず、一飯と酒を条件に日和達を助けてくれた。鎌ぞうと牛鬼丸という強敵を同時に相手にしたことでゾロは手傷を追ってしまうが、なんとか鎌ぞうを倒すことに成功する。続いて牛鬼丸との戦闘が再開するかと思われたが、牛鬼丸はニッと笑うと去っていった。ゾロは空腹と傷の痛みからそこで意識を失う。

日和は鈴後の北の墓場にある小屋でゾロの介抱をした。そして目を覚ましたゾロに約束通り食事と酒を出し、助けてくれたことの礼を言う。そして話していく内にゾロがワノ国の外から来た人間で、顔は怖いが悪い人ではなさそうだと感じ取った日和は、自分が光月日和であり、光月モモの助の妹であることを明かした。突然の告白にゾロは混乱しながらも状況を整理する。日和から赤鞘九人男の残りの人物のことや花の都にいる同志達を集めるために錦えもん達がばら撒いた判じ絵のことがオロチにバレたことなど。ゾロは現状を「船頭が多すぎても船は進まない」とたとえ考えることを放棄。鎌ぞうから受けた傷を癒やすことに専念するため眠る。その横でコトもいつの間にか眠ってしまっていた。日和はゾロに聞いたモモの助のことを思い、会いたい気持ちを募らせる。しかし決戦を前にモモの助や錦えもん達に会っていいものか悩んでいた。

翌朝日和達が隠れていた小屋に麦わらの一味の音楽家・ブルックがやってきた。ブルックはこの北の墓場で「お腹がすいて恨めしや」と言い続ける様に錦えもんから指示を受けており、日和達が隠れていた小屋を拠点にしていたのだ。日和はゾロにぴったりとくっついて添い寝をしていた。それをブルックは「羨ましい」と言うが、ゾロは「寝てただけだろ」と何でもないように答える。日和は「つい寒くて」と謝罪するが、「―――でも私の添い寝は皆さん鼻の下を伸ばされます!!嬉しかったですか?」と顔をキラキラと輝かせて言うのだった。

霜月康イエ/トノ康の処刑

日和達はブルックからえびす町のトノ康が処刑されること聞く。トノ康の正体はかつて光月家に仕える五大大名・霜月家の当主であり、そしてコトの父親だった。さらにゾロは以前トノ康に食べた寿司代を肩代わりしてもらった過去があり、一緒にえびす町に行ったことがあった。父親であるトノ康が処刑されることを聞いたコトは小屋を飛び出して花の都に向かう。コトはオロチに命を狙われているため日和は止めたが、それでもコトは止まらない。日和はコトを追いかけ、その日和をゾロやブルックが追いかけた。

花の都の羅刹町(らせつちょう)には牢屋敷という罪人を幽閉する場所があった。トノ康は先日オロチに逆らった小紫の殉死者としてそこで処刑をされる。牢屋敷の正門にトノ康は磔にされ、その光景はワノ国全土に放映された。ワノ国の白舞(はくまい)を治めていた康イエ/トノ康は大層人望が厚く、それは20年経った今でも衰えていなかった。牢屋敷の前には康イエを慕う白舞出身の者達やえびす町の人間が詰めかける。

康イエは磔台から見る美しい花の都の景色に思いを馳せ、光月家の偉大さとオロチの愚鈍さを語る。そして都にばら撒かれた判じ絵が自分のいたずらであったとし、錦えもん達の策を隠した。康イエがオロチの臆病ぶりを高らかに叫び、最後に「器の小さき男には 一生食えぬ『おでん』に候」と詩を詠む。そこへコトや日和、ゾロが到着した。しかしそれと同時にオロチも処刑場に到着し、康イエはオロチに銃弾を撃ち込まれ命を落とした。
康イエの遺体が磔台から地面へと落ちる。最早動くことのないその躯を見て、コトや集まった人々は涙を流しながら大笑いをした。涙を流しながら腹を抱えて康イエの死笑う光景は異様という他なく、ブルックは混乱し、ゾロは「人が死んで何が可笑しいんだよ!!!」と激昂した。娘であるコトまでも「お父ちゃんが死んじゃったよー!!!アハハハハ!!!」と笑っている。それに怒髪天を衝いたゾロを日和は止めた。そしてコトや皆が笑う理由をゾロ達に話す。

カイドウが元王下七武海のドンキホーテ・ドフラミンゴから輸入していた人工悪魔の実「SMILE(スマイル)」。食べれば”動物の力”を得ることができるが、それを得られるのは1/10の確率であり、あとの9割はハズレで「SMILE」の持つリスクだけをその身に受ける。泳げなくなること、そして笑う以外の感情表現ができなくなること。オロチは”失敗作”になった「SMILE」を都外に流し、貧しい者達に食べさせた。そしてその”失敗作”を食べた人間は「SMILE」のリスクだけが伝達される。康イエの死を泣きながら笑う人々はそのせいで悲しむことができないのだ。日和はこれを「―――これがオロチの最大の罪…人を不幸にしておいて……!!悲しむこともさせないなんて…!!!ここは…”地獄”以外の…何ですか?ゾロ十郎さん…」と語り、涙した。

河松との再会

処刑場で康イエの遺体に駆け寄るコトの姿を発見したオロチは銃をコトに向けた。それを防ぎコトを守ったのがゾロと、その場に居合わせた麦わらの一味のコック、ヴィンスモーク・サンジだった。ゾロはコトをサンジに任せてオロチへと攻撃を仕掛ける。しかし狂死郎に阻まれてそれは失敗に終わった。ゾロがオロチへ攻撃したことを皮切りに処刑場での戦闘が激化。その場にいたオロチ勢からコトや康イエの遺体を守り、麦わらの一味はバラバラに逃げる。その中でゾロと一緒にいるところを見られていた日和もオロチに仕える忍達に捕まってしまう。しかし日和の悲鳴を聞いたゾロが駆けつけ、日和はそのままゾロに連れられてその場を離れた。

無事に逃げ切った日和はゾロを再び鈴後のおいはぎ橋に案内する。ゾロは持っている刀の内の一本、秋水(しゅうすい)を牛鬼丸に取られており、それを取り返したかったのだ。再び牛鬼丸と戦ったゾロは今度こそはと牛鬼丸をねじ伏せる。しかし牛鬼丸は秋水だけは返さないとゾロに食らいついた。その二人の戦いを止めたのが、13年間兎丼に収容されていた赤鞘九人男の一人、河童の河松だった。その姿を見て日和は「……!!河松!?あなたなの!?」と声を上げる。

日和は河松の胸に飛び込み声を上げて泣いた。そして幼い頃に河松の元を黙って離れたことを侘びる。河松一人でなら支配されていくワノ国の劣悪な環境でも生きていけるだろうに、自分のために食べ物を全て捧げ年々やつれていく姿を見るのが怖かった。自分のせいで河松が死んでしまったらどうしようと思うと怖かったと日和は胸中を打ち明ける。河松はそれを聞いて怒ることもせず、日和が自分の身を案じてくれたという優しさが嬉しくて「なんとお優しい理由…!!さようでござったか お陰様でずいぶんと太りましてござる!!」と穏やかに笑った。

ゾロは牛鬼丸から秋水を取り戻すことができた。しかし日和はそれをワノ国に返してほしいと懇願する。秋水はワノ国の宝刀であり、刀神として祀られる霜月リューマの刀。過去にワノ国から盗み出された際は国中を悲しませたという神器なのだ。日和は秋水の代わりに亡き父・光月おでんの形見である名刀・閻魔(えんま)をゾロに譲ると言った。ゾロは最初こそ渋ったが、事情も事情であるし、代わりの刀をくれるのであればと最後には納得した。閻魔はワノ国の久里にある編笠村(あみがさむら)の刀鍛冶・天狗山飛徹(てんぐやま ひてつ)が持っているので、ゾロは後に彼から閻魔を受け取ることになる。

ゾロと河松は他のメンバーと合流するために編笠村へ向かうことになった。しかし日和は一緒には行かない選択をする。麦わらの一味に助けられたコトのことも心配だが、”戦”を前に情は禁物と自分を律し、モモの助や錦えもん達には会わないことを決意。編笠村へ旅立つ河松にひれ伏し、「皆で力を合わせ『ワノ国』 どうかをお守りくださいまし!!」とワノ国の未来を託すのだった。その後編笠村でこの日和の言葉を聞いたモモの助や錦えもん達は、お転婆だった日和が立派に成長していることを泣いて喜んだ。

火祭りの夜、鬼ヶ島にて

錦えもん達はワノ国で年に一度行われる”火祭り”という祭りが行われる日を決戦に選んだ。ルフィ達海賊組と錦えもん率いる侍軍団はカイドウの居城・鬼ヶ島(おにがしま)に侵入し、それぞれの戦いを繰り広げる。あちこちで大きな戦闘が起こっては終わり、起こっては終わりを繰り返す中、ついにルフィとカイドウの最終決戦が始まった。ゾロは大看板の一人キングと戦う。その中で三味線の音色を確かに聞いた。それは鈴後に残ってモモの助達の帰りを待っているはずの日和の弾く三味線の音色だった。

日和はどうやってやってきたのか、鬼ヶ島の武器庫で小紫の姿で三味線を弾いていた。そしてそこに潜伏していたオロチと再会する。死んだはずの小紫との再会にオロチは涙し、自分が好きな曲を弾くようにリクエストした。小紫はオロチの望みに応えてキツネの面をつけて三味線を弾く。それはおでんが愛した「月姫」という曲だった。小紫は鬼ヶ島の崩壊が進む中でも三味線を引き続ける。オロチは家臣である御庭番衆の福ロクジュが迎えに来ないことや、崩壊の中で三味線を弾き続ける小紫に苛立っていった。そこへ突然城が崩れてきてオロチが瓦礫の下敷きになってしまう。オロチは悪魔の実の能力で変身して瓦礫から抜け出そうとするが何故かできない。それは小紫がオロチに刺した海楼石の釘のせいだった。小紫はそのまま自身が光月おでんの娘・日和であることを明かした。日和は瓦礫の下敷きになっているオロチへ、「私の名は『光月日和』!!!口を慎め無礼者!!!」と叫び、20年間押し殺してきた怒りをぶつける。キツネの面の下の日和の顔は涙でボロボロになっていた。やがて海楼石の釘が抜け、日和を道連れにしようとオロチがヤマタノオロチの姿で襲いかかる。しかしそこへ赤鞘九人男の一人・狂死郎/傳ジローが現れて日和を守った。

戦いが終わり日和はモモの助や赤鞘九人男達と花の都へ向かう。そしてそこで新しい将軍・光月モモの助が誕生した。そして日和はずっと願っていた兄・モモの助と再会するのだった。

光月日和/小紫の関連人物・キャラクター

光月モモの助(こうづき もものすけ)

CV:折笠愛

ワノ国を治める将軍家系、氏族の光月家の正統な跡取り。日和の2つ上の兄に当たる。幼い頃お転婆だった日和によく顔面に飛び蹴りを食らわされていた。光月家の血筋を絶やさないために、20年前母親である光月トキの悪魔の実「トキトキの実」の能力で20年後の未来に飛ぶ。本来であれば28歳になっているが、8歳のままで現代にいる。その後火祭りの夜の決戦の際にくの一のしのぶの悪魔の実「ジュクジュクの実」の能力で心は8歳のまま体だけ28歳まで成長することになる。

おでん城落城の際に天守閣からカイドウに落とされそうになった過去があり、そのせいでか高所恐怖症になっている。また世界一の天才科学者・Dr.ベガパンクの作った(彼曰く失敗作)の人工悪魔の実を口にしてカナヅチになっている。モモの助が食べた人工悪魔の実は「SMILE」とは異なり、カイドウの血統因子(DNAのようなもの)を使用して作られたためか、モモの助は桃色の龍に変身する能力を持っている。まだ8歳と幼いこともあり弱虫で臆病ですぐに泣くため、主人公のモンキー・D・ルフィからは度々馬鹿にされている。しかしそのルフィの言葉を受け止めてここぞという時は光月家の跡取りとして立派に振る舞う。震えるほど怖いことであっても光月家の跡取りとして、強かった父・光月おでんの子としての責任感や強さを兼ね備えている。また心優しく、自分に仕えてくれる家臣のことも守ってやりたいと涙を見せる場面もある。スケベなのが玉に瑕。

日和とは20年前のおでん城落城の際に別れたきりである。日和が生きていることを河童の河松や麦わらの一味の剣士ロロノア・ゾロに聞かされた時は嬉しそうにしていた。

renote.net

光月おでん(こうづき おでん)

CV:石丸博也

光月日和の父親。ワノ国を治める将軍・光月スキヤキの実子で、次代の将軍になるはずだった男。
豪快で奔放な性格をしており、閉鎖的なワノ国を窮屈に感じていた。そのためある時ワノ国に四皇の一人”白ひげ”エドワード・ニューゲートの船モビー・ディック号が流れ着いているのを見て無理やりその出航に着いていく。白ひげは最初おでんが着いてくるのを嫌がっていたが、最終的にはおでんを船に乗せ一緒に世界を旅するようになる。船旅の中、おでんは天月トキと出会い、結婚。モビー・ディック号の船上でモモの助と日和を授かった。
その後おでんは期間限定で海賊王ゴール・D・ロジャーの海賊団に貸し出される。その際トキ、モモの助、日和も共にロジャーの船に移った。さらに旅を続けていく中で、道中一度だけワノ国に戻る。体調を崩したトキとモモの助、日和をワノ国に残し、ロジャー達と共に偉大なる航路(グランドライン)の最果ての島・ラフテルへと到達した。

日和の中にあるおでんの記憶は幼少期のわずかな間だけ。おでんは日和が三味線で弾く「つきひめ」という曲を気に入っており、褒められた幼い日和はもっと練習して上手になると笑顔を見せていた。

renote.net

光月トキ/天月トキ(こうづき とき/あまつき とき)

yuzu_yugu0819
yuzu_yugu0819
@yuzu_yugu0819

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)のロジャー海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のロジャー海賊団まとめ

ロジャー海賊団とは漫画『ONE PIECE』に登場する海賊団の一つであり、800年間誰も到達できなかった「偉大なる航路」最終地点に辿りついた重要人物たちである。船長のゴール・D・ロジャーや副船長のシルバーズ・レイリーのほか、「四皇」の一角を担うバギーやシャンクスがかつて船員見習いとして乗船していた。最後の島に到達するためには古代文字が刻まれた四つの赤い石碑「ロード・ポーネグリフ」が必要であり、ロジャーは文字を扱うことができる光月おでんを仲間に加え、最後の島「ラフテル」に辿りついた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の白ひげ海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の白ひげ海賊団まとめ

白ひげ海賊団とは、海賊を題材とした尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織で、世界最強級の海賊であることを示す「四皇」の筆頭として君臨していた“白ひげ”ことエドワード・ニューゲートを船長とする海賊団。 決して略奪を許さず、堅気にも手を出さず、多くの者から敬意と信頼を寄せられる。白ひげは部下たちを「息子」と呼び、部下たちも彼を「オヤジ」と呼んで慕い、家族同然の強い結束力を誇った。マリンフォード頂上戦争にて大敗し、その後の抗争にも敗れて組織としての命脈を絶たれる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)。1997年に集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載を開始し、人気が爆発。1999年にはTVアニメ化され、2000年には劇場版アニメ映画が制作・公開された。TVアニメの放映も20年以上続いており、劇場版も15本を超えている。そのTVアニメや劇場版映画に欠かせないが様々な魅力的な楽曲の数々。様々なアーティストがTVアニメのOPやED、映画の主題歌や劇中歌を担当してきた。その他キャラクターが歌うユニークな挿入歌も登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

古代兵器とは、『ONE PIECE』に登場する、神の名前を冠する三つの兵器の総称。「プルトン」、「ポセイドン」、「ウラヌス」の三つからなる兵器だ。その威力は島一つを消し飛ばすとも、世界を海に沈めるとも言われており、恐れられている。古代兵器の所在や詳細は、「歴史の本文(ポーネグリフ)」に記されている場合が多い。そのため世界で唯一「歴史の本文」を読むことができる麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンは、「古代兵器復活の鍵」として世界政府から危険視されている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ポーネグリフ(歴史の本文)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場するアイテムで、隠蔽された世界の秘密について記された謎の碑文である。 砕くことも割ることも溶かすこともできない特殊な石に古代文字で刻まれており、これを解読すること自体が世界政府から危険視される要因となる。国家を挙げて解読に取り組んだオハラは海軍の総攻撃で国ごと滅ぼされている。その内容は世界政府がひた隠しにする“空白の100年”に関するもので、“ひとつなぎの大秘宝”と呼ばれる宝の在処を示すものともされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

懸賞金(ONE PIECE)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する用語で、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬である。 金額は世界政府にとっての脅威度の高さとほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられる。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンや音楽家ブルックの出身の海でもある西の海(ウエストブルー)だ。考古学の聖地オハラという島があった海であり、海軍の総攻撃「バスターコール」の発動が発動された海でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、漫画家・尾田栄一郎が描く、海賊を題材とした少年漫画。作中では海賊や海兵、賞金稼ぎなど様々な職種や立場の人間が登場し、その多くは組織や団体に所属している。また民間人が所属するユニークな会社も登場し、物語を彩っている。中でも巨大な組織は「世界政府」。天竜人(世界貴族)の先祖が設立した世界の平和と秩序を守るための組織であり、海軍や司法の島エニエス・ロビー、大監獄インペルダウンなどが配下にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団コックのヴィンスモーク・サンジや最悪の世代の1人トラファルガー・ローの出身の海でもある北の海(ノースブルー)だ。ローの出身地フレバンス王国が「珀鉛病」で滅亡した話は、『ONE PIECE』の中でも印象的なエピソードである。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の船大工フランキー/カティ・フラムや最悪の世代の一人ユースタス・”キャプテン”キッドの出身の海でもある南の海(サウスブルー)だ。ルフィの義兄であるポートガス・D・エースの生まれた島バテリラもこの南の海にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』は、主人公モンキー・D・ルフィが仲間達と大海原を冒険する物語である。作中では、現実では考えられない気象や自然現象が発生し、ルフィ達の行く手を阻む。島一つを吹き飛ばすほどの威力を持つ天を衝く海流「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」や、島一つを飲み込み半壊に追い込む大津波「アクア・ラグナ」など、その規模は想像を絶する。また飴玉が降りしきる「飴玉雨(あめだまあめ)」のようなファンタジー要素たっぷりなユニークな気象も、読者を楽しませてくれる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、海賊を題材とした、漫画家・尾田栄一郎が描く少年漫画。登場人物はみな個性豊かなキャラクターであり、その性格上、中には相性や弱点、上下関係がハッキリしている人物達もいる。ヴィンスモーク・サンジの弱点が女性であり、実力はあるのに敵が女性だった場合、サンジが絶対に勝てないというのは有名な話だ。また作中には、「悪魔の実」という食べれば人知を超えた力が手に入る不思議な果物が登場し、それぞれの能力についても相性や弱点、上下関係がある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台で、中には深海にある特殊な島がある。偉大なる航路(グランドライン)の中間地点の赤い土の大陸(レッドライン)の海底1万メートルの場所にある魚人島がそれに当たる。魚人島には人魚や魚人が暮らしており、魚人島リュウグウ王国には、古代兵器の1つ「ポセイドン」と呼ばれる人魚姫・しらほしがいる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のバスターコールまとめ

バスターコールとは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)における正義の組織・海軍の大規模な戦力を一点に召集する緊急命令のこと。具体的には、海軍本部に所属する5名の中将と、軍艦10隻が招集される。その戦力は国家戦争クラス。島1つをまるごと消し去ることが可能だ。海軍本部元帥と大将、もしくは元帥や大将から権利を委譲された役人に発動権限が与えられている。作中では、西の海のオハラや司法の島エニエス・ロビーで発動され、オハラに関してはその存在が地図から消えた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の凪の帯(カームベルト)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の凪の帯(カームベルト)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海がある。その両脇に沿うように走っているのが、無風海域「凪の帯(カームベルト)」だ。大型海王類の巣になっており、人々が安全に航行することは、ほぼ不可能。しかし人が住んでいる島がないわけではなく、元王下七武海ボア・ハンコックの故郷・女ヶ島(にょうがしま)などが存在している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のSWORD(ソード)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のSWORD(ソード)まとめ

SWORD(ソード)とは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE』に登場する海軍本部に属する機密特殊部隊の名称。最悪の世代の一人で海賊であるはずのX・ドレーク(ディエス・ドレーク)が隊長を勤めている。ワノ国編でその存在が明らかになり、ドレークが海賊ではなく実は海軍だったことが判明した。何を目的とした存在なのかは不明である。少なくとも同じ政府の組織でありながら、世界貴族”天竜人”直轄の諜報機関である「CP-0(シーピーゼロ)」とは、仲があまり良くないことがわかっている。

Read Article

目次 - Contents