fbom18@fbom18

fbom18
fbom18
@fbom18
19 Articles
35 Reviews
0 Contributions
0 Likes
fbom18

fbom18のレビュー・評価・感想

米津玄師 / Kenshi Yonezu / ハチ
8

米津玄師はどういう人物なのか、解説!

米津玄師(よねづけんし)は、日本の音楽界で多大な影響を与えているシンガーソングライター、音楽プロデューサーです。 彼の音楽スタイルはユニークで、伝統的なJ-POPの枠を超え、ポップ、ロック、エレクトロニック、そしてヒップホップなど、様々なジャンルの要素を融合させています。

1989年生まれの米津玄師は、幼少期から音楽に深い興味を持っていましたが、彼の音楽キャリアのスタートは、ニコニコ動画に自作の音楽を投稿したことによります。シンセサイザー技術を使用し、Hachi(ハチ)という名前で活動していました。 特に「マトリョシカ」や「パンダヒーロー」などの曲は大ヒットし、彼の才能が広く認知されるきっかけとなりました。

2012年には自身の名前、米津玄師での活動を本格化させ、2013年にファーストアルバム「diorama」をリリース。このアルバムは音楽性の広さと独自の世界観で高い評価を受け、彼今後も、彼の音楽は進化を続け、深い歌詞と独特なメロディー、実験的なサウンドで多くのファンを魅了しています。

たとえば、2018年にリリースされた「Lemon」は、失恋と悲しみや痛みを繊細に描いた楽曲で、日本国内はもちろん、世界中で非常に高い評価を受けました。この曲は多くの音楽チャートで首位を獲得し、彼の代表曲の一つとなっています。

米津師玄はまた、アニメや映画のための楽曲も取り組んでいます。 彼は音楽を提供し、作品の世界観を深化させ、感動を抱く力を持っているため、非常に人気があります。一例ですが、映画『未来のミライ』の主題歌「うたたねの歌」や、アニメ『僕のヒーローアカデミア』の主題歌「ピースサイン」などが挙げられます。

彼自身も、常に自己進化を続けるアーティストとして知られています。音楽制作においては、楽器演奏、レコーディング、ミキシング、そしてミュージックビデオの制作に至るまで、多くの工程を自ら行うことで知られ、その才能の広さには定評があります。

米津玄師は、その感動的な歌声と、聴く人の心を揺さぶる歌詞、そして常に変化し続ける音楽スタイルで、今日本の音楽シーンを描く存在となっています。葛藤や深い感情が織り込まれており、それが多くの人々に共感を呼び、心を熱くします。
ぜひ曲を聴いてみてください!

キングダム ハーツシリーズ / KHシリーズ / Kingdom Hearts series
9

ディズニーキャラクターと冒険!大人にこそやってほしいハマる作品!

大手ゲーム会社スクエアエニックスとディズニーが合同で作ったゲームです。初版は20年ほど前で最近はswichでクラウドバージョンが発売されたり、主人公のソラがスマッシュブラザーズのキャラとして参加するなど大人気のゲームです。
操作性、自由度が高いバトルが特徴ですが、敵の強さが選べるのでゲームが苦手な方でも物語を楽しく進めることができます。このゲームは特に女性ユーザーが多いです。理由として画面やキャラの可愛さをはじめ、グロテスクな内容がなく映画のようなクオリティで安心して楽しめます。
ディズニー好きにはたまらない作品で、それぞれのワールドを訪れ、舞台となるディズニーキャラクターが一緒に戦ってくれます(美女と野獣のワールドであればビーストなど)。普段はドナルドとグーフィーが一緒に戦ってくれますが、このようにキャラクターを入れ替えることで途中で飽きが来ないような工夫がたくさんされています。
ストーリーやバトル以外に、ミニゲーもが充実しています。グミシップという船を改造、運転するような難しいものからプーさんと一緒にはちみつを探すなどかわいらしいものまでたくさんあるので楽しむことができます。いつの間にか気づいたら何時間もプレイしてしまう、でもストレスやしんどさはなく満足感の高いゲームだと思います。

マグノリアの花たち
8

おばさまたち

アメリカの片田舎に住むおばさまたちの話です。みんなただのいい人ってわけでもなく、毒舌だったり、文句ばかり言ってたりするけど、同じ街に住む仲良しグループとして、いろいろ話をし、それぞれの悩みに共感して生きています。後からその街に引っ越してきた女性がどんどん周りの人に似通ってくるのも、おもしろかったです。その生活がとても楽しそうでいいなあと思います。街の祭りとか娘の結婚パーティーとか、アメリカっぽい催しもあって、参加したいと思いました。女の友情はないとか言いますけど、そんなことなくて、ただ男みたいに家族以上とかなんでも話すとかなくても、どっかで繋がってるたいうことはあるんじゃないかなと思いました。主役の女性の娘さんは糖尿病で後半とても悲しい展開になります。やはり先に下のものがいくのはとても悲しいし、見ていられません。そのときも、彼女を支えてくれたのは友達でした。ああ、いい関係だなと思いました。あと、お母さんである主人公がすぐに立ち直れず、いかり狂ってるのも、そりゃ娘を亡くした親なら当然だよなと、共感しました。話の内容的に女の井戸端会議みたいな会話もあるし、女の人が好む映画だとは思いますが、とてもいい内容なので、みんなに見てもらいたいです。

まふまふ / Mafumafu
7

作詞・作曲・歌唱、どれも高水準。

この歌手のメインと言うべきところは、作詞・作曲の能力です。歌詞・メロディは本人の醸成する暗い世界観、本人が小さい頃に感じた生きづらさの現れであり、要するにこの歌手の歌詞は「陰キャ」文化の1つとも言えるでしょう。それだけではなく、偶にですが教養のあるところを歌詞で表現しますし、本気でおバカになって腹芸ができる人でもあります。また、商業的センスも高く、「どんな内容の歌を書いて作ればセールスに繋がるか」というものを熟知しています。というより、2010年代の大手の歌い手は商売下手がほとんどいません。その辺は時代背景とも無関係ではありません。
とはいえ歌唱力に全く特筆点がない訳ではなく、広い声域はこの歌手ならではのウリです。本人が声帯の専門科を受診して調べてもらったところ、女性と同様の声帯であったことが発覚したそうです。この声帯から編み出される歌声にコロッとやられるファンも少なくありません。悪く言えばキンキンと響く高音ですが、本人はファンが聴きやすいように動画版では適宜音声を加工しているとのことです。といっても、本来の歌声を損なわない範囲での加工であり、曲自体も別段「音声加工の産物」という程中身の無いものではありません。

野望の王国
9

殺しんぼ

この作品は原作・雁屋哲、劇画・由起賢二の漫画です。
雁屋哲といえば美味しんぼの原作者として有名ですが、美味しんぼとは全く違うテイストの作品です(むしろ雁屋作品においては美味しんぼのほうが圧倒的に異色)。とにかく人がたくさん殺されるので「殺しんぼ」なんて愛称(?)もつくほどです。
主役は橘征五郎と片岡仁の2人。この2人は東大法学部の学生であり、東大アメフト部を日本一に導き、オールアメリカン大学選抜チームにも勝ってしまうスーパー人間。学業でも教授が最も優秀と褒める、どこをとっても欠点がないという完璧超人です。
当然将来は、博士か大臣かとなりそうですが、なんと2人とも就職も進学もしないと宣言、その驚愕の理由は…。
と、あらすじだけでもすごいものがありますが、この後はもっとすごいです。上に書いた通りたくさん人が殺されます(もちろん主役の2人も人をたくさん殺します)。さらにその他のキャラも強烈なのが多いです。とくに征五郎の兄である橘征二郎と川崎中央署所長の柿崎憲(柿崎も東大法学部出身)はこの作品になくてはならない超重要人物。また身長が3メートルもあろうかという大男も複数人出てきたり、なぜか男たちが全裸になるシーンが多かったりと作画のすごさも注目です。
長々と書きましたが、とにかくこの作品はいろいろな意味で衝撃です。殺人シーンを見たくない人以外は絶対に見たほうがいい作品です。

ロックマンDASH2
8

カプコン、そしてロックマンの名に恥じない名作

ゲームシステムは奥深いですが、基本はシンプルです。アクション苦手な人でも「カンタンモード」からプレイすればOK。マキシムバスターを使えば楽々クリアです。「むずかしモード」は中々鬼畜です。さらにその上の「しんどいモード」もありますが、これはマゾの人向けです。正常な人は無理してプレイする必要ないです。一周した人は、攻略本や動画サイトなどで小ネタを拾うとさらに楽しめるようになります。
そこまで長くないストーリーのゲームですが、何重にも楽しめるので、是非最後の一滴まで楽しみを搾り取ってみてください。登場キャラクターも個性的で面白いです。前作から、ロック君の三角関係も健在です。結局決着はつきませんけどね。
それ以外にもサブキャラの一人一人の台詞に小ネタが入ってたりと、良く作られたゲームです。また、ゲーム内で悪事を働くと黒ロックになってしまい、街の人から非難されまくります。またロールちゃんを苛めることで、ロールちゃんからも塩対応をされ出したりします。でも冷たい言葉とはいえ、武器を作ってくれたり心配してくれるロールちゃん。他にも、パーツを揃えたり強化することで、ストーリー進行をスムーズに出来たりしますので他の人にもおすすめできる作品です。

ONE PIECE / ワンピース
10

ワンピースをこれから見たいと思ってる人、興味がある人

まだワンピースを見たこと無い人や、興味がある人は見て後悔の無い作品だと思います。私も初めから見てた訳でもなく、興味はあったけどきっかけが無く見逃してきてましたが、友人や他の人からもススメられ1話から全て見ました。私はそれほどアニメに興味は無かったけれど、ワンピースの魅力にひかれて大好きになりました。
ワンピースは一言では感想が表せないけれど、笑い、涙と感動で、とても深い作品だと思いました。主人公のルフィーの人間性や生き様に私はとても惹かれました。海を旅してルフィーの仲間や関わりのある人物の過去の話や登場人物達の生い立ち、繋がり、夢などがすごく面白く感動させられる場面が沢山出てきます。子供から大人、老若男女問わず楽しめると私は思います。
海賊って聞くと一見子供がみてあまり教育的に良くないのかなぁって思うけれど全く逆だと私は思います。仲間との絆や思いやりなど、主人公のルフィーを通して勉強にもなるし、ワンピースを見終わった時にはアニメの世界にドップリ入り込んでいる自分に気がつき不思議な気持ちになると思います。確かに他のアニメなどと比べると沢山の登場人物が出てきたり、一度見逃すと展開が早かったりとあるのですが、それでも私はこの長いストーリーのアニメ、ワンピースを飽きることなく次のストーリーを楽しみにしているだけではなく過去のストーリーも繰り返しみて新たな楽しみがあります。見て後悔はしないしとてもおススメです。

REC/レック
10

臨場感溢れるゾンビ映画

『REC/レック』は2007年にスペインで公開されたホラー映画で、モキュメンタリー仕様の作品です。
消防局の取材に来たTVリポーターとカメラマン達が、通報があったアパートの中で隔離され、惨劇に巻き込まれるといった内容で、映画全編を通して、カメラから見た一人称視点で繰り広げられる作品で、映画を観ている人もまるで、その場にいるような臨場感を体験できます。
カメラに向かって全速力でダッシュして来るゾンビ達がとにかく怖く、ゾンビ映画好きの方や、ホラー映画ファンの方達にオススメしたい作品です。狭いアパートの中を、上から下まで必死に逃げ回る様子は、ハラハラドキドキします。
無名の役者の人達を起用していますが、その演技力も素晴らしく、最後まで緊張感の溢れた展開が繰り広げられます。映画本編の収録時間も一時間半程の作品で観やすく、余計なシーン等も無いため、最後まで恐怖に集中する事ができます。
ゾンビ達の襲撃から逃れつつ、徐々に事件の真実が明るみになって行き、アパートの最上階で繰り広げられる驚愕のラストは必見です。また本作品はその後シリーズ化され、ハリウッドでもリメイク版が制作されていますが、緊迫感に溢れた恐怖を体験したいなら本作品がオススメです。

ぼくのなつやすみシリーズ
8

大人になってしまったあなたに、あの夏の日々をもう一度。

今回、レビューさせていただくゲームは「ぼくのなつやすみ」というゲームシリーズです。

□どんなゲーム?
その名の通り、夏休みをテーマとしたアドベンチャーゲームです。
夏休みの間だけ田舎に住む親戚の叔父の家に預けられることになった都会っ子のボク(プレイヤー)が、雄大な自然の中、昆虫採集、釣り、海(川、湖)で泳ぐ、地元の子供たちと虫相撲などなどで遊び、夏休みを謳歌して思い出を作っていくゲームです。色々な遊びが用意されていますが、大人がダメといっていた約束をやぶってみたり、時にはズルをしたり、ただマイペースに何もせず過ごすだけでも立派な思い出。各々の描く夏休みを楽しめます。

□なにが楽しい?
子供の頃の夏休みを疑似体験できること。

実際にこのゲームのように田舎で田舎ながらの遊びを謳歌していた人、都会で夏休みが楽しかった人、ダラダラとすごしたり、塾などの他の理由で夏休みにあまりいい思い出が無かった人、各々小学校時代の夏休みの思い出があったと思います。その夏休みを"子供の頃に戻って"もう一度プレイできるという唯一無二の楽しさがあるゲームです。

□このゲームをオススメできる人
普段からノスタルジーに浸ったりする人や、ほのぼのとしたゲームが好きな人、雰囲気重視のゲームが好きな人など、癒しのゲームが好きな人にはとても刺さります。歳をとり、労働などで時間に追われる日々にゆとりを持たせてくれるような優しく、ちょっぴりホロリとする、そんなゲームを求めている方に強くオススメします。

□あまりこのゲームをオススメできない人
FPSやアクションゲーム、RPGなどの対戦要素や育成要素、ストーリー性が強く押し出されているゲームが好きな人には刺激的要素が少ないと感じてしまうかもしれません。その他、ゲームらしいゲーム(明確な目的や目標などがある)が好きな人には刺さりづらそうです。

□どのナンバリングをやればいいか
まず、1~4(+1,2のリメイク)が発売されていますが、グラフィックも当然最新作のほうが良くなっています。
そのグラフィックが自分が遊ぶに耐えうるかを基準もあるかと思いますが、下記にはその問題を無視し、筆者のオススメの選び方を説明しておきます。

☆自分の幼少時代の土地の雰囲気で選ぶ。
1は群馬県の月夜野町(現:みなかみ町)
2は静岡県伊東市の富戸
3は北海道虻田郡喜茂別町花丘
4は広島県尾道市(瀬戸内海)
※諸説あり
となっています。

自分の住んでいた場所を選ぶとより没入感が強くなり、より楽しめると思います。

☆純粋なゲームの楽しさ(筆者的主観)
私的に楽しかった順では2>4>1>3です。

それぞれ良い部分はあるのですが、私的には是非"2"もしくは"2のリメイク"をプレイして欲しいです。
ストーリーも他のナンバリングにはない楽しさもあり、人々の心模様が美しく描かれており、ちょっぴり大人になる小学生というテーマにばっちりとハマっていてとても引き込まれました。

長々と読んでいただきありがとうございました。
これを読んで「好きそうだな」と思えた方には、本当に楽しいゲームなのでぜひプレイしてみてください。

スプラトゥーン2 / Splatoon 2
10

楽しいゲーム!

2つのチームに別れて、インクを塗り、陣地を多く取った方が勝ちのゲームです。敵を倒しながらインクを塗るゲームで、オンライン対戦なのでいろんな人と戦えるのも魅力です。
月に1回くらいですがフェスと言うものがあり、お題が出され、2つのチームに別れて戦い、勝ったチームにはご褒美があったりと頑張りがいのあるイベントもあります。
頭、服、靴といろんな着せ替えができ、ものによって強さの違いなどもあります。自分の好きな服装にしたり、いろんなコーディネートが楽しめます。武器も豊富で、たまに新しく追加される武器もあり、飽きがこないゲームです!
世界中で人気のゲームとなっており、地域ごとにスプラトゥーン甲子園出場というものがあります。一般の人でも応募して当選すれば大会に出れたり、出れなくても実際に会場に行って試合を観戦することができます。YouTubeなどでライブ配信もしていたので、会場に行けなくても応援したりできるところが楽しいです。実際に去年はスプラトゥーン甲子園を観戦しにだけ行きましたが、グッズを売っているスペースや、実際に武器を持って写真を撮れるブースなどあり、その場所に行くだけでも楽しかったです。色んなところで手がこっているゲームだと思います!

大山まき
8

YouTubeで話題

YouTubeで話題の大山まきさん。自らシンガーソングロッカーと名乗っています。アコースティックメタル略してアコメタルという、アコースティックとメタルロックを融合させた曲を歌っていて、ハスキーボイスでありながら高音も出し、よくシャウトもします。声量、歌唱力もかなりハイレベルです。あの細い体のどこにそんなパワーがあるのか。聞いててノリノリになります。
YouTubeでは主にカバー曲(アニメソングから、B'zなどなど)を歌っているので、初めての人でも知ってる曲があると思います。アコースティック調になっているので、普通のカバー曲とは少し違っていて、そこも楽しめるところです。一度聴いたら病みつきに。ただ独特と言えば独特なので合わない人もいるかもしれません。
活動は関西中心ですが、全国津々浦々でライブ活動をしています。クラウドファンディングで資金を集めてCD制作、無料ライブなどもしています。ハンドボールチーム「大阪ラヴィッツ」のタイアップミュージシャンにもなっています。ハンドボールの試合で国歌を独唱した時は圧巻でした。カバー曲はもちろんオリジナルの曲もあるので、気になった人は是非一度見て聴いてみてください。

太平洋の翼
10

人間として学ぶ事が出来る1本

昭和19年6月日米両機動部隊はマリアナ沖にて激突したが、日本の機動部隊の攻撃隊の8割は帰らず、制空権と制海権を失い10月のレイテ沖海戦でも連合艦隊は大敗をしてしまい、後がない日本海軍は「特攻」が謳われたが、その中でも一人の参謀の千田中佐(演:三船敏郎)が、「一部でいいから制空権と制海権を取り戻すことが大切です」と自分の意見を曲げずに太平洋各地から優秀な戦闘機パイロットが集められる事になった。硫黄島のアメリカの包囲網から逃れた安宅大尉(演:夏木陽介)、フィリピンのジャングルから逃れた滝大尉(演:加山雄三)、ラバウルで米魚雷艇をかっぱらい逃れた矢野大尉(演:佐藤充)、を中心として新鋭戦闘機隊は「343航空隊」と名付けられ、機種を零戦ではなく新機種の「紫電改」を装備する最強の戦闘機だった。昭和20年3月19日に松山の空で大空中戦が行われましたが、撃墜60機以上の大戦果を挙げる(未帰還として17機が出てしまった)と、軍令部は受け持ち範囲を広げてくれといい、次々とパイロットが消耗してしまい歴戦の矢野大尉が敵弾に倒れ、4月7日には戦艦「大和」の特攻に直掩機として4機の紫電改が残り「大和」と運命を共にする…この中に安宅大尉の姿もありました。そして、渥美清がいい味を出しています。最後に残された滝大尉はB-29の大編隊に「出ていけ!日本の空から出ていけ!チキショー!」と言って特攻して戦死してしまいました…なんというか何とも人間くさい映画なのです。フィリピンで分かれた清水中尉の最後の零戦での空中戦、たった4機の紫電改でも力いっぱい「大和」を守ろうとする姿、滝大尉と部下の姉との甘酸っぱい雰囲気、矢野大尉の器の大きさ、安宅大尉の部下を思いやる気持ち、千田中佐の信念とこれまた器の大きさ、色々見てみると現代人が欠けている部分が多く表現されているので、とても考えさせられる映画でした。

ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐
10

日本人として見ておくべき1本

60年近く前の作品なので、あまり知名度はないのかもしれませんが、キャストが豪華なのも魅力的です!「夏木陽介」や「佐藤充」「池部良」「鶴田浩二」「三橋達也」「小林桂樹」そしてなんといっても「三船敏郎」の演技は生唾ものです。
映画の方は真珠湾攻撃の成功からの南方資源地帯の確保の大成功とインド洋作戦の大勝利!空母「ハーミス」や巡洋艦「コンウォール」「ドーセットシャー」を補足し撃沈等大戦果を挙げる南雲機動部隊に身を置く若き海軍中尉「北見」(演:夏木陽介)は、内地に帰ったら結婚しようか迷っているのを上官(演:鶴田浩二)に相談したところ、「よし!じゃあ結婚しろ!」と勧められて内地に帰り結婚式当日に「呼出し命令」が下り、乗艦の空母「飛龍」に戻った。次の作戦は「ミッドウェー作戦!」この作戦によって、米機動部隊を撃滅しミッドウェー島と占領するという作戦に、連合艦隊は全精力をつぎ込んだ。山本長官直卒の戦艦「大和」を中心んとした戦艦部隊、主力部隊、攻略部隊、補給部隊、潜水部隊、等参加艦艇350隻以上、航空機1000機以上の世界海軍史に前例のない大艦隊の出撃である!と山口長官(演:三船敏郎)は訓示した。
南雲機動部隊は柱島を出撃し順調な航海の際にミッドウェー島近海に展開、ミッドウェー島を爆撃した攻撃隊から「効果不十分。再攻撃せよ」という事なので、空母「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」の4隻の空母の待機中の攻撃機は魚雷を抱いていたが、陸用爆弾に変更したがその最中に偵察機から「敵空母発見!」の報が入り、爆弾から魚雷への転換中に米攻撃機の急降下を受けて一瞬にして空母「赤城」「加賀」「蒼龍」が失わた、ここで残った空母「飛龍」は山口長官(演:三船敏郎)が「飛龍は健在なり!全攻撃機を持って敵空母を攻撃する!」と後方の戦艦「大和」に電報を打った、結果は空母「ヨークタウン」を大破。(後日:我が潜水艦が撃沈)
空母「飛龍」も攻撃を受け、力尽きた…ここで医務室に残されていた松浦中尉(演:佐藤充)を助けようとする北見中尉(演:夏木陽介)の友情も感動ものだし、空母「飛龍」が我が駆逐艦「風雲」の魚雷で処分されるところは、何とも胸に込み上げるものがあります。このシーンは何とも言えませんよ。最後に北見中尉が部下と飛行中に部下が、「隊長内地の見納めに旋回します」と言ったが、北見中尉は「その必要なし!」と言って攻撃機は内地を去った…当に感動の超大作です。日本人として見ておくべきだと思いますし、後世にも伝えるべき作品かと思います。

SLAM DUNK / スラムダンク / スラダン
10

長年にわたり愛されるべき漫画

「スラムダンク」は1990年に発行された高校のバスケットボール部を舞台にした漫画。
日本ではマイナースポーツであるバスケットボールを題材にしたり、30年近く前に発行された漫画ではあるが、いつの時代の人でも楽しめる作品。

高身長で運動神経は抜群だが、バスケットボール初心者の主人公・桜木花道が成長し、全国大会を目指すという、どこにでもありそうな青春スポーツ漫画。大筋のストーリーは王道ではあるが、一見、地味に見えるキャラクターでも魅力的な個性を持っていたり、単純明快な普通の台詞でも名言になってしまう不思議な魅力を持っている。その中でも主人公のチームである湘北高校バスケットボール部の魅力は群を抜いている。選手・監督・マネージャー全員の個性が強すぎる。そのため、どう考えてもチームとして一つにまとまるとは思えないどころか、個々人がまとまろうという意思がないのではと感じてしまうほどである。それでも、それぞれの長所が、みんなの短所を補い合うチームバランスがいいので、個々それぞれが成長するとチームも成長していくのが魅力的。
多様性を重視する現代社会においても、発行から30年以上たったこの作品が楽しめるのは、個々の長所に焦点を当てても魅力のある作品だからだと思う。また、キャラクターそれぞれのバックグランドも描かれているので、誰かしらに共感を持てるのが、多くの人に楽しまれる理由だと思う。

ノー・エスケープ
6

強い女性憧れます。

ノーエスケープ鑑賞しました。想像通りハラハラドキドキが止まらない映画でした。映画で非現実体験をしたいと思っているので、サバイバルというものにとても惹かれてしまいます。
心に傷を負った女性たちの集まりがサバイバル体験します。そこで謎の男性集団たちに急に襲われ、戦うことになります。次々に襲われて銃やナイフで殺されていく女性たち、それでも戦い仲間と助け合って生き延びようとします。
このような映画は細かいところは気にせずハラハラドキドキ感だけ楽しんでしまったほうが良いとおもいます。細かいところを気にすると、気になってしまうところもあるのでただ楽しんでほしいとおもいます。最初は弱かった女性たちが自ら武器を持ち戦い始めるところはとても良いです。最後には男性集団に勝って生き延びます。強い女性たちに憧れます。自分がその場にいたらそのようにできるのだろうかと考えてしまいました。もともと心に傷を負った女性たちの集まりでしたが最後は自分たちが勝ち「やってやったぞ」という雰囲気でした。ハラハラドキドキとすっきり感で自分も戦った気分でした。自分にふりかかったら耐えられないと思いますが、自分ではできないことを疑似体験できました。

あまんちゅ! / Amanchu!
10

優しくて、元気をくれるアニメ

海の中の素敵な世界と、高校生活の楽しい日常を描いたアニメ「あまんちゅっ!」の第1期は、とても、素敵で、優しくて、元気をくれるアニメです。
この作品は、東京から引っ越してきた女の子と、海を愛する女の子が、高校の入学式で出会ったことをきっかけに、たくさんの素敵な物語が始まっていきます。
その二人の女の子が出会い、新しい素敵なものを見つけて、成長していく姿を見ていると、とても感動して、元気をもらえます。
お気に入りのシーンは、新しい生活になじめなくて不安でいっぱいの引っ越してきた女の子に、綺麗な桜並木の道と自分の精一杯の励まし方で元気にしようとするもう一人の女の子の姿を描いたシーンです。
ふんわりとした優しい桜色と優しい音楽、全てがとても素敵で、心温まるシーンでした。
主人公の女の子たちの友情のシーンが、とても優しく、温かく、丁寧に描かれているので、すごく素敵です。
そして、それから二人はダイビング部へと入部して、楽しくて明るい先輩達や先生と出会い、楽しい高校生生活が始まっていきます。
私が好きで、おすすめのお話は、東京のお友達との思い出でいっぱいになって写真が撮れなくなってしまい、ちょっと落ち込んでいる女の子に、部員の皆がデジタルフォトフレームをプレゼントするお話です。
女の子の大切な思い出を皆が大切にしてくれて、これからの素敵な思い出を、また新しく増やせるようにとプレゼントしてくれた皆の思いがとても優しくて、涙があふれました。
とっても素敵な、アニメです。

BLUE GIANT / ブルージャイアント
8

志の大きさ×努力=夢に近くということ

この漫画では、宮城県在住の男子高校生で主人公の大(だい)が世界一のジャズミュージシャンを目指して、日々サックスの練習に取り組んでいるところから始まる。
当初は講師もおらず、独学でサックスを練習していたため、技術的には問題を多く抱えているものの、練習量や持って生まれた肺活量などから非常に迫力のある音を出すことができ、その圧倒的な音質は周りの人間を魅了していく。
時にはピアノやボーカル等とのセッションでうまく周囲と合わせて演奏することができず、挫折を味わることもあるが、持ち前の明るさや世界一のジャズマンを目指すという志の高さから、こうした失敗を糧にして様々な壁を乗り越えて行くことになる。

こうしたストーリーから個人的に感じることは、人が何か新しいことにチャレンジする時には、最初は必ず初心者から始まるものであるが、その道の目標を高く設定し、必ずそのハードルを乗り越えて行くと決意することによって、目標達成に近くことができることが多いように思う。
周囲の評価や意見に耳を傾けることは非常に重要である一方で、例えば、周りが世界一のジャズマンにはなれないと大に言うシーンでは、彼は自分自身を信頼するために「世界一のジャズマンに俺はなる」と何度も繰り返して言うシーンは特に印象に残っているとともに、自分が信じないことは必ず実現しないし、自分ができると信じたことはその実現に向かった少しずつでも近づいて行くことになると考えています。

食戟のソーマ / Food Wars!: Shokugeki no Soma
6

タイトルなし

最初は『綺麗な絵だなー。』『料理漫画の新連載かぁ。』と思って、読み進めていくと、裸体はでるわ、露骨までとは言えないがエッチな言葉が出てくるわで、私自身がそういうものが苦手で、途中で読むのを辞めていました。ですが、学園祭編より、ヒロインの薙切えりなの過去とか、ソーマのお父さんの過去の話とかを読み進めていくにつれて、また読み始めていました。
美味しい時の表現などは、いまだに慣れませんが、しっかり料理の技法なども描かれてていますし、なにより料理が美味しそうです。
一人一人のキャラに過去や成長、それに伴う葛藤などもあります。なにより、最初は学園の生徒たちを舐めきっていた創真が、読み進めるにつれて、自分の料理が美味しい!から誰にも負けない!と対戦相手を最初から舐めきっていたのから、31巻までにくると、どんな料理が出てくるのだろう?ま、それでも、自分の料理が最強だけどな!と心身の成長が見られる成長が楽しみになってきました。

そして、それぞれに出てきた料理のレシピもコミックについているので、作ってみるのもいいのかもしれません(上級生のメニューは手に入りづらい材料ばかりですが)。

はたらく細胞 / Cells at Work!
10

勉強にもなる!

この作品は、人の体内が舞台であり、登場人物は擬人化された細胞たちです。
擬人化作品はたくさんありますが、アニメを見て勉強にもなってしまう作品はそうはありません。登場人物の名前がそのまま細胞の名前になっているので、覚えにくい名前もキャラと合わせるとすんなりと覚えられてしまいます。話の所々で入る、細胞の働きの詳しい説明があるのですが、その部分は小学生くらいの子供には少し難しいかもしれません。しかし、それが理解できなくてもストーリーはもちろん理解できますし、その細胞がどんな働きをしているのかもわかるので、全く問題なく見ることが出来ると思います。
実際、高校生の息子の学校では、教材としてこのアニメが紹介されたそうです。
擬人化された細胞たちが、ひとつの国のように表現された人体の中で、それぞれの仕事をひたすら一生懸命に頑張るストーリーなのですが、がん細胞に焦点を当てた話があり、この話にはなんだか考えさせられてしまいました。それまでの話の中でも、体内に侵入してきたウイルスや雑菌を免疫細胞が攻撃してやっつけてしまうという話は何度もあったのですが、このがん細胞というものは、他から侵入してきたわけではなく、コピーミスによって生まれてしまった細胞なので、がん細胞たちが『ただ生まれて来ただけなのにどうして殺されなくちゃならないんだ!』と抵抗する場面があるんです。このシーンには、もちろん自分の体内にがん細胞なんていてほしくないのですが、がん細胞がかわいそうで、悲しくなってしまいました。こんな風に、あっては困る病気にさえ思わず感情移入してしまう『はたらく細胞』は最高に面白い作品だと思います。

Trove
4

タイトルなし

ps4の無料MMOゲームです。ブロックで出来たかわいい世界の中を冒険したり建設したり出来ます。まずは、チュートリアルがあるので、それを頼りに進めるのが良いです。ただ、ゲーム内は元々海外の開発したゲームのせいなのか、適当な翻訳がされていてわけがわからない事も多いです。
攻略のwikiやブログ、5チャンネルなどを参考にしながら進めていくことになります。戦闘するも良し、ブロックを使ってコーナーストーン(マイハウス)を建設してり、クラブを作って仲間たちとの冒険をしたり、ゲーム内通貨でのマーケットもあるので、微課金、頑張れば無課金でも遊べたりします。
イベントもちょくちょくあります。爆弾を投げ合うPvPなども面白いです。
不満を言うとすれば、エラーが多いです。驚く程に多いです。トローブをした後に他のゲームやると凄い快適で感動するくらいです。そこら辺が結構な欠点だったりします。とは言え、それを踏まえてもかなり面白いと思います。
マインクラフト好きな人は好きかも知れません。PS4さえあれば基本プレイ無料なのでぜひ遊んでみてください。
チャットなども出来ます、VCしながら遊ぶのも楽しい。シャドウタワーというダンジョンを攻略するのも良いです。

King & Prince / キンプリ
7

エースの天然ぶりが最高!

King & Princeのセンター的存在である平野紫耀君の天然ぶりが最高です!
いろんなバラエティに出ているのを見てきましたが、一番最高なのがモニタリングに出ている平野君でした。
小学生が芸能人にインタビューという名目で、小学生の男の子と雑誌の記者が平野君にインタビューをするという場面だったのですが、この男の子が平野君と二人きりになった時に、超能力をがあると言い出し、それを信じた平野君の驚きと喜び具合が最高でした。
その少年に、平野君にも超能力があると言われ、インタビューに同席した杉咲花(仕掛け人)にあいーんをさせるという能力を試すと、杉咲花があいーんを敢行!それを見た時の平野君の喜ぶ顔が忘れられません!!
また、平野君だけではなく、他のメンバーもイケメン揃いでみんな歌がうまく、同性の私もあこがれてしまいます。
顔だけなら、岩橋玄樹君がとても中性的な顔をしていてすごくイケメンです。こんな顔に生まれたかったなあと最近よく思います!
この岩橋玄樹君ですが、パニック障害の治療により11月からしばらく芸能活動を休止したそうで非常に残念です。
ファーストシングル・セカンドシングルと発売されていますが、歌も踊りもかっこよく、とてもおすすめです!

アイランド(映画)
9

人間の本質に迫る...マイケル・ベイ監督の自信作「THE ISLAND」

「アルマゲドン」、「トランスフォーマー」でお馴染みのマイケル・ベイ監督の自信作、「THE ISLAND(アイランド)」。
近未来にて、汚染されてしまった地球上から逃れた人類は地下に巨大な施設を設け、医者や栄養士などの管理人が中心となり、何千人もの人間が生きることのできる環境をつくりあげました。
施設の住人たちは管理人の手により、食事や運動、勉強、仕事などを厳しく管理され、「健康な人は幸せな人」として大切にされています。そして、不定期で「抽選」が行われ、当選者は施設を出て、汚染された地球上に残された唯一の楽園、「アイランド」へ移住できるのです。「アイランド」への移住は、住人全ての憧れであり目的なのです。
その施設の住人の1人であり、主人公の「リンカーン・6エコー」は、好奇心が強く、この施設への不満や「アイランド」へ移住すること以外の生きる目的を欲する青年です。同年代であろう女性、「ジョーダン・2デルタ」と仲が良く、いつも一緒にいます。
そんなある日、ジョーダン・2デルタが「抽選」に当選してしまい、2人は離れ離れになってしまうのです。ジョーダン・2デルタのアイランドへの移住を祝福する気持ちや、離れ離れになって寂しい気持ちと葛藤するリンカーン・6エコーですが、ひょんなことから、自分たちが認識していたこの施設の仕組みや「アイランド」が全て嘘であることを知ってしまうのです。
人間がもともとどのような本質を持って生まれて来たのか、人間の生きる目的は何なのかを考えさせられる大作で、現実世界ではあり得ないはずが、もしかしたら世界のどこかにこんな施設があるのでは、、と思ってしまうようなストーリーになっています。
手に汗握るアクションシーンや、人間の心に触れる感動シーンが多数あり、何度でも見返してしまう作品です。

PAMELAH
10

90年代の隠れた名ミュージシャン

あまり有名ではないですが自信をもってオススメできる女性ボーカルの二人組ミュージシャンです。一番有名な曲はアニメぬ~べ~のEDに使われた「SPIRIT」という曲です。ノリやすい曲なのでぜひ一度お試しあれ。
このアーティストの曲のオススメポイントは全曲通してノリやすい曲が多いということです。爽やかなメロディーにアップテンポの曲が多い印象です。
また、もうひとつのオススメポイントとして歌詞が独特で面白いということです。歌詞には王道の爽やかできれいな恋愛をイメージする歌詞もありますが、生々しくリアリティのある歌詞も多く聴いていてとても面白いです。ダメ男を好きになってしまった一途な女性目線の歌詞や、エッチで過激な歌詞などもあります。私は普段音楽を聴くときはあまり歌詞などは気にしない性質ですが、そんな私でも気になってしまうくらい興味深い歌詞が多いです。
また、アップテンポの曲が多いと書きましたが、バラードもオススメです。アップテンポもスローテンポもノリノリになることができ私の感性にドンピシャな曲が本当に多いです。ベストアルバムにはいわゆる「捨て曲」が無かったです。それぐらい曲の完成度が全体的に高いです。
とりあえず先述の「SPIRIT」だけでもぜひお試しで聴いてみてください!自信を持ってオススメいたします。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
9

主人公のアクの強さと思いのギャップに泣いた

ゲームを原作にしたアニメ1期(全23話)、劇場版、2期(全23話)がある所謂タイムリープものの作品。友人が何かにつけてよく「それがシュタインズ・ゲートの選択だ」と言っていたので気になり視聴したアニメです。
主人公である岡部倫太郎の中二病全開の初期は、正直思わず苦笑いしてしまうほどには痛々しく思いながら視聴していました。しかし牧瀬紅莉栖との出会い、牧瀬紅莉栖の死をきっかけにどんどん岡部の周りから消えていく平和な日常と悪化していく残酷な非日常。
これから一体どうなっていくのか、岡部はどういう選択をしていくのか。話しが進んでいく事にとてもハラハラさせられながら見入ってしまいました。

至る所に隠されていた伏線が回収されるたびに、アレがここで繋がるのか…!と鳥肌を覚えてしまいました。友人はネタ的な意味を多く含めて「それがシュタインズ・ゲートの選択だ」と口にしていましたが、実際にアニメを視聴して「シュタインズ・ゲート」という言葉の重さを改めて考えさせられました。
希望、期待、絶望、挫折、喜び、悲しみ、全ての思いが最終話に向けて繋がり迎えるクライマックスはとても圧巻な作品です。1期・2期はトゥルーエンドが異なりますが2期のクライマックスでとある伏線に気づくとそういうことか〜!と思わずにはいられなくなると思います。