『美味しんぼ』の都市伝説・噂・豆知識まとめ

『美味しんぼ』の都市伝説・噂・豆知識をまとめました。作中に登場する「究極」が1986年新語部門金賞を受賞したことや、作中に登場するパロディの元ネタなどを掲載。読み始めたら止まらない、面白情報の数々を紹介していきます。

『美味しんぼ』(おいしんぼ)は、原作:雁屋哲、作画:花咲アキラによる日本の漫画作品。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて、1983年より連載中。

出典: ja.wikipedia.org

リアル美味しんぼ

と称したテレビ番組で朝日新聞と読売新聞が料理対決したことがある。

美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負

『美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負』(おいしんぼ きゅうきょくのメニューさんぼんしょうぶ)は、1989年7月25日にシンセイ(新正工業)より発売されたファミリーコンピュータ用アドベンチャーゲーム。原作漫画『美味しんぼ』を題材にしている。

出典: ja.wikipedia.org

ゲームオーバーとなる理由も「呪文を唱えて逮捕された」「アンコウを殴って腕が折れた」などシュールな内容が見られる[1]。警官に尋問されるシーンで「じゅもん」を選んだときの山岡の「アンキモ、アンキモ、アンキモ!」の台詞、せっかく手に入れたアンコウを海に投げ捨てたときの「山岡は、突然世の中がイヤになってしまったようです」などの唐突なメッセージなどから、一般にクソゲーないしバカゲーの扱いを受けることが多い[1]。

出典: ja.wikipedia.org

ネット配信をしていた

1巻から60巻までの収録分はネット配信(有料)もされていたが、配信サイト「ライコスジャパン」が日本から撤退したため終了となった。

出典: ja.wikipedia.org

親子喧嘩

『ビッグコミックスピリッツ』2008年5月26日号にて、作者や関係者の話し合いにより連載開始から25年間続いた親子の確執を和解させ、物語を一区切りさせた。同時に長期休載状態になっていたが、2009年3月9日号にて連載を再開した。

出典: ja.wikipedia.org

パロディ

・某釣りバカ漫画のキャラらしきものが登場するらしい。
・某不良警官が登場するらしい
・周大人の家の屏風には有名漫画家の名前などが書いてあるらしい。
・怪家イワシというタレント
・”てるお・はるお””ライト兄弟””ひとし・まさし”
・バー「馬鹿の巣」
・アウトローな鑑定士の藤田

Mac派

59巻収録の「マルチメディアと食文化」でパソコンを取り上げた際に、Macintosh(Mac)派の山岡がMS-DOSとMS-Windows(当時はWindows95)を激しく罵倒するシーンがある[8]。しかも罵倒されたWindowsユーザーも実はMacユーザーだったというのがオチであり、話を通じてMacを賞賛しWindowsをけなす内容になっている[8]。

出典: ja.wikipedia.org

物議を醸した記述

・放射線で鼻血
・ハチミツと半熟卵
・蛍烏賊(ホタルイカ)を生で食べる
・食品添加物
・遺伝子組み換え作物
・六ヶ所再処理工場
・木造建築
・醤油

流行語大賞

作中に登場する「究極のメニュー」から、「究極」が「新語・流行語大賞」の1986年新語部門金賞を受賞した。

出典: ja.wikipedia.org

人物

・料理研究家の岸朝子と料理人の道場六三郎が出ているらしい。
・第82・83代内閣総理大臣の橋本龍太郎が出ているらしい。

幻のフィギュア

原型は完成しているが未発売の、山岡と雄山のフィギュアがあるらしい。

テーマ曲

アニメとしては珍しく、テーマ曲が実写で放映されることがあったらしい。

guuuuske
guuuuske
@guuuuske

Related Articles関連記事

美味しんぼ(漫画・アニメ・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

美味しんぼ(漫画・アニメ・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『美味しんぼ』とは原作・雁屋哲、作画・花咲アキラによる日本の漫画。『ビッグコミックスピリッツ』にて1983年より連載され、累計発行部数は1億3500万部を突破している。東西新聞文化部の記者、山岡士郎と栗田ゆう子が企画する「究極のメニュー」に対し、ライバル紙の帝都新聞が海原雄山の監修により「至高のメニュー」を立ち上げ、海原と山岡の間で料理を通じた親子対決が繰り広げられる。アニメ、ドラマ、映画など様々なメディア展開が行われ、グルメ漫画や日本のグルメブームの活性化に寄与した。

Read Article

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画で度々登場するのが、食べ物のシーン。しかし食べ物は現実、色のグラデーションや光の吸収率や反射率などがまちまちで、絵として表現するのは至難の技なのです。けれども、そんな中でもその独特な食べ物たちを極めて美味しそうに書いたアニメや漫画があるのです。今回はそんなシーンにこだわって、たくさんの美味しそうな食べ物をまとめてみました。

Read Article

目次 - Contents