シュールっぷりが大人気! 「ラーメン三銃士コラ画像」

ネット界隈で人気の「ラーメン三銃士」。
なんかよくわかんないモブが突然かっこつけて現れるというシュールっぷりが妙に面白いシーンで、そのためコラ画像元として大人気。
今回はそんな三銃士コラの一部を紹介したいと思います。
ラーメン三銃士とは

元ネタのシーン。
大本は、主人がなくなって客足が途絶えたラーメン屋を救うべく、山岡さんたちが奮闘する、という話です。
その際に協力者が連れてきたのがこのラーメン三銃士。
今後それぞれがラーメンの特徴を告げるので、内容的にはまあまあ重要なキャラクター。その割に後半出番はあんまり無いです。
絵柄変更系
というわけでここからはコラ画像の紹介です。

ラバースーツの一言でなんか面白いコラ。
こんな風に三人をいじるのが三銃士コラの基本です。
だいたい三人目がオチ担当です。

デブ=豚=具のチャーシューという身も蓋もないコラ。
目の位置を変えるという地味にてのかかったコラです。

ラーメン関係ないやんけ! ってなるコラ。
でもまあカレーラーメンとかありますしねえ。

琵琶湖ネタ。
元ネタがわからない人はHOT LIMITで調べましょう。

リアルバージョン。
手はかかってますが激しく気持ち悪いです。
登場人物・キャラクター変更系
三銃士の部分を別作品のものに変えたもの。
そのキャラクターがわかる人にはわかるという感じになっています。

別作品と言っておいていきなりこれです。
要は数十年後的なアレ。ちょっと感動的なのがなんとなく面白い。

スマブラネタ。
一応三人目のプリンがオチですが、キャプテンファルコンの時点ですでに面白いのが反則。

ダイの大冒険ネタ。
台詞こそこれですが、もともとのシーンとあんまり大差ないのが面白いところです。
三人の集まりって多いですからね。

Related Articles関連記事
美味しんぼ、もはや芸術説
美味しんぼ、その歴史は長く、もはや芸術の域に達していると評論家が口をそろえるものです。 雄山、山岡などメインキャラは言うまでもなく富井副部長などは可愛いとまで言われる人気キャラです。 その芸術性をまじまじとご覧あれ!
Read Article
アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち
アニメ・漫画で度々登場するのが、食べ物のシーン。しかし食べ物は現実、色のグラデーションや光の吸収率や反射率などがまちまちで、絵として表現するのは至難の技なのです。けれども、そんな中でもその独特な食べ物たちを極めて美味しそうに書いたアニメや漫画があるのです。今回はそんなシーンにこだわって、たくさんの美味しそうな食べ物をまとめてみました。
Read Article