5分でわかる!音楽ジャンルを解説

ひとくちに音楽と言っても、クラシック、ロック、ジャズ、カントリー、EDMなど、そのジャンルは多岐にわたる。ここでは音楽のジャンルについて知りたい人のために、各ジャンルの解説と代表的な曲を紹介していく。

ENTH【Crime in my mind】MV

・ポップ・パンク

blink-182 - First Date

メロコアと非常に似ているジャンル。同じだと思っている人も多い。ただルーツとしてハードコアを通らず直接パンクから派生してる分、軽い印象を受ける。激しさをゆるめた聴きやすいポップなパンクという定義。ギターは音圧はあるがハードコアのような激しさ・重さはない

Septaluck - Nobody Can Stop Us Anymore (MUSIC VIDEO)

日本ではポップ・パンクよりメロコアの流れが圧倒的だと感じます。個人的に好きなんですけどね、「ポップ・パンク」。こういうバンドとか。

POP DISASTER - Don't Be Afraid(Music Video)

メロコアかポップパンクか論争は一生続くと思います。主観であって、売り手側の主張であって、音楽史であって、一概に言い切ることは難しいのです。。。

・スカパンク

The Skoidats - Night Of The Droogs

スカコアとも言われますがパンクの派生なのでスカ・パンク。トランペットなどのホーンセクションが加わったパンクで、速い「スチャスチャスチャスチャ」というリズムが特徴。

POTSHOT - Be alive(PV)

「スカ」とは50年代にジャマイカで生まれたポピュラー音楽。裏拍にアクセントを置く「スチャスチャスチャスチャ」のリズムのルーツ

FEELFLIP - O.K. MAN Music Video

・エモ

Fall Out Boy - The Phoenix (Official Video) - Part 2 of 11

バリバリのエモバンド。「エモ」はエモーショナル(感情)から来ており、哀愁のある、切ない、心情を吐露するような音楽を指す。ハードコアのルーツを汲んでいる。昔は「泣きコア」と呼ぶ人もいた。

Jimmy Eat World - The Middle

The Winking Owl - "Precious" Music Video

切なさを出すためピアノやシンセサイザーを用いる物が多い。ボーカルが高ぶりすぎて絶叫するようになると、次で紹介する「スクリーモ」に派生する。

・スクリーモ

Finch - Worms Of The Earth (Film Footage Version)

エモ+叫び(シャウト)でスクリーモ。ずっと叫んでいる曲もあれば、叫びとクリーン、つまりメロディアスなパートの2つで構成されているものもある。

Pay money To my Pain 【Sweetest vengeance】

まとめると「エモ」は切ない泣ける感じ、+叫びで「スクリーモ」になり、両方のルーツである「ハードコア」は過激なパンク

▼EDMについて

※テクノとハウスはすでに説明したので省きます

・チルアウト

Subsurfing - The Number Readers

踊りつかれた体を冷やすためのスローテンポな音楽。リラックス出来る雰囲気を作りだすため、リラクゼーション音楽として寝る前に聴くのも良い

[Chill Out] Mob Device - In The Summer [RawrGroove]

バーやホテルのラウンジなど間接照明が似合う落ち着いた場所でかかってます。知らず知らずのうちに聴いているかも。

・アンビエント

Ambient 1: Music for Airports - 1/1

環境音楽と呼ばれる。風の音や小鳥のさえずりのように日常的に聞いてはいるが気にも留めていない音を音楽にしてしまったもの。癒し効果がある。

Biosphere - Substrata - 02 Poa Alpina

shingeki9302
shingeki9302
@shingeki9302

Related Articles関連記事

くるり(Quruli)とは【徹底解説まとめ】

くるり(Quruli)とは【徹底解説まとめ】

くるりとは、1996年にギターボーカルの岸田繁、ベースの佐藤征史、ドラムの森信行によって結成された京都出身のロックバンド。1998年に1stシングル『東京』をリリースしデビューした。デビュー後は、岸田と佐藤を中心に、メンバーチェンジをしながら活動を続けている。 ロックだけでなく、クラシックやラップなど多様な音楽性を取り入れ、アルバムごとに雰囲気が全く異なるところが、くるりの特徴であり、魅力でもある。TV番組のテーマ曲も担当するなど、知名度と人気を兼ね備えた日本を代表するバンドの1つである。

Read Article

境界のRINNE(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

境界のRINNE(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『境界のRINNE』とは高橋留美子によって2009年より『週刊少年サンデー』にて連載が開始された、霊が視える高校生の少女と死神の少年との交流を中心に描いたオカルトコメディ漫画である。霊が視える女子高生の桜は、ひょんなことからクラスメイトのりんねが人間ではなく死神だという事を知り、日々霊が巻き起こす様々な騒動の解決の手伝いを行うようになる。幽霊や悪霊を題材としているがほのぼのとしたコメディタッチで描かれており、何事にも動じない桜にいつの間にかりんねが惹かれていく淡い恋模様も作品の魅力の一つである。

Read Article

3D彼女(リアルガール)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

3D彼女(リアルガール)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『3D彼女(リアルガール)』とは、2011年から那波マオが講談社の漫画雑誌『デザート』で連載していた恋愛漫画。オタクの男子高校生・筒井光が、同級生の美少女・五十嵐色葉から交際を申し込まれたことをきっかけに、他者とのかかわり方を学びながら少しずつ成長していく姿を描いている。また2018年には『3D彼女 リアルガール』というタイトルで、テレビアニメ化と実写映画化された。少女漫画のカテゴリーには珍しく、主人公が男であり、ストーリーも男目線で描かれている。

Read Article

2015年に放送されていた春アニメの情報まとめ!放送曜日ごとにわかりやすく紹介

2015年に放送されていた春アニメの情報まとめ!放送曜日ごとにわかりやすく紹介

本記事では2015年の春に放送されていたアニメ番組の情報を、まとめて紹介している。記事中では『アルスラーン戦記』『食戟のソーマ』『境界のRINNE』『終わりのセラフ』『響け!ユーフォニアム』『俺物語!!』『銀魂 4期』など多数のアニメ作品の情報を掲載した。分かりやすいように放送曜日ごとにまとめて紹介しているので、是非チェックしてみてほしい。

Read Article

目次 - Contents