女子高生の無駄づかい(女子無駄)のネタバレ解説まとめ
『女子高生の無駄づかい』とは、ビーノによる漫画で「ニコニコ静画」にて投稿されていた作品。2019年にテレビアニメ化をされる。舞台はさいのたま女子高等学校。主人公の「田中望」とその友人の「菊池茜」、「鷺宮しおり」の3人のシュールな日常が描かれる。彼女たちのクラスメイトも個性的で彼女たちがそれぞれ友達になっていくストーリーも魅力的な作品である。一見タイトルだけ見ればギャグアニメのようには見えない本作だが、女子高校生のアニメなのに下ネタも多く出てくるなど、ギャグ好きの方なら楽しめる作品である。

CV:豊崎愛生
頭が良く、頭脳でならばさいのたま女子高等学校ではなく高偏差値の学校にも行けた人物である。ただ表情は死滅しており本作で笑顔を見せたのは1度だけである。中学校ではバカとヲタとは別の学校だったが高校でまたつるむようになる。
ロリ / 百井咲久(ももい さく)

CV:長縄まりあ
低身長で顔も幼く、周りからはかわいいと言われることをコンプレックスとしている。周りになめられないために反抗的な口調をよくするが本当は人見知り。おばあちゃん子で嫌なことがあるとよくおばあちゃんの膝をよく濡らす。
マジメ / 一奏(にのまえ かなで)

CV:高橋李依
名前のとおり優等生で成績も良好だがメンタルと頭が弱い。勝負時に勝つことができず、高校受験では病とケガが重なりさいじょに行かざるを得なくなった。中学生の頃から秀才でミステリアスなロボに密かに憧れており、ロボに仲良くなるためになぜかバカの生態をくまなく研究している。勉学には秀でるが頭が硬く、行動をよく間違えてしまう。同性によく好かれて告白もされる。リリィにはロボに憧れていることがバレている。
ヤマイ / 山本美波(やまもと みなみ)

CV:富田美憂
ニックネーム通り中二病キャラ。腕に出来たほくろたちを線で繋いでドラゴンの紋章だと言い放ったり、常に顔に絆創膏、右腕には包帯を巻いて生活してかなりの中二病患者。バカと同様にワセダを困らせる問題児である。よく木に登っては降りられなくなり、高所作業車を呼び出して助けてもらうなどトラブルメーカーでもある。
リリィ / 染谷リリィ(そめや りりぃ)

CV:佐藤聡美
第5話でバカたちのクラスに来る転校生。父親がオーストラリア人のハーフでかわいい女の子大好き、男嫌いの女子高生。男性に触れると蕁麻疹が全身に出てしまう。なぜかバカに触れると男性同様に蕁麻疹が出てしまい、その日からバカとは距離を置くようになる。性について何も知らないロリをなんとかするため奮闘する。
マジョ / 九条翡翠(くじょう ひすい)

CV:M.A.O
田中のクラスの不登校児。双子の妹の九条琥珀とバカたち3人の働きで学校に登校するようになる。不登校のきっかけは幼少期より好んでいたオカルトやホラー趣味と内気な性格なせいで友達ができなかったためである。どんなに明るい話をバカたちがしてもグロテスク内容と勘違いしてしまう一面もある。
さいのたま女子高校の教員
ワセダ・低所得P / 佐渡正敬(さわたり まさたか)

CV:興津和隆
バカ達の担任教諭。担任就任時の挨拶で自身の女性の好みは女子大生派と明かす。そのため女子高生には興味はないと言い張り、クラス全員から「だめだ…」と思わせてしまう。この作品では唯一の常識人でもある。ヲタが好きなボカロPの低所得Pとして作曲をしている。
シーキョン

CV:名塚佳織
養護教諭でヤマイの中二病キャラの唯一の理解者。おっちょこちょいな一面もあり、ガスマスクをなぜか保健室で着けてしまっていたり、バカとヤマイの顔がハマってしまった顔出しパネルになぜか彼女もハマってしまう1面も見せる。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『女子高生の無駄づかい』の概要
- 『女子高生の無駄づかい』のあらすじ・ストーリー
- 第1話「すごい」
- 第2話「まんが」
- 第3話「わすれもの」
- 第4話「まじめ」
- 第5話「りりぃ」
- 第6話「まじょ」
- 第7話「やまい」
- 第8話「みずぎかい」
- 第9話「おしゃれ」
- 第10話「ろぼ」
- 第11話「ゆめ」
- 第12話「なかま」
- 『女子高生の無駄づかい』の登場人物・キャラクター
- さいのたま女子高校の生徒
- バカ / 田中望(たなか のぞむ)
- ヲタ / 菊池茜(きくち あかね)
- ロボ / 鷺宮しおり(さぎのみや しおり)
- ロリ / 百井咲久(ももい さく)
- マジメ / 一奏(にのまえ かなで)
- ヤマイ / 山本美波(やまもと みなみ)
- リリィ / 染谷リリィ(そめや りりぃ)
- マジョ / 九条翡翠(くじょう ひすい)
- さいのたま女子高校の教員
- ワセダ・低所得P / 佐渡正敬(さわたり まさたか)
- シーキョン
- その他の人物
- 九条琥珀(くじょう こはく)
- ぴーなっつP
- ロリのおばあちゃん
- 高橋(たかはし)
- 青山(あおやま)
- 『女子高生の無駄づかい』の用語
- さいじょ
- ドラゴニア民族
- 『女子高生の無駄づかい』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- バカ「言われるがままにうちは走った。意味も分からず考えず、ひたすら走りつづけた!けど疲れたからすぐに歩いた!!」
- バカ「みんなと同じ2年生になる!うち、女子高生やめるのやめる!!」
- 『女子高生の無駄づかい』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ヲタは過去にニコニコ静画の人気キャラ投票で2位になったことがある
- ワセダ / 低所得Pとヲタのモデルは作者ビーノと旦那さん
- 『女子高生の無駄づかい』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):バカ(CV:赤崎千夏)、ヲタ(CV:戸松遥)、ロボ(CV:豊崎愛生)『輪!Moon! dass! cry!』
- ED(エンディング):バカ(CV:赤崎千夏)、ヲタ(CV:戸松遥)、ロボ(CV:豊崎愛生)『青春のリハーブ』
- ED(エンディング):『さいのたま女子高等学校 校歌』 (第7話)
- 挿入歌:低所得P 『16:20/GUMI』