蒼き流星SPTレイズナー(Blue Comet SPT Layzner)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『蒼き流星SPTレイズナー』とは、地球人とグラドス星人の混血児エイジが、地球侵略を目論むグラドス星の野望を阻むために戦う姿を描いた、1985年に制作された日本サンライズ(当時)制作の日本のロボットアニメである。スタイリッシュなキャラクターやSPTのデザインと、ハードな動きを追求した作画やリアルな設定で高い評価を得ながら、スポンサーが商品で事故を起こしてしまったために降板するという不運にあい、無念の打ち切りとなった。現代においても評価の高い『蒼き流星SPTレイズナー』についてまとめた。

SAI2000

『蒼き流星SPTレイズナー』にはレイズナーに搭載された人格を持つ人工知能のOS「レイ」と「フォロン」が登場する。
ともにV-MAXという機能の制御に開発された高速処理のOSだが、当初は「フォロン」の存在は隠されていた。
しかし、ある条件下でレイズナーが制御不能になるために、次第に「フォロン」の存在が予想される。
ゲイルは「フォロン」によって発動したV-MAXによって命を失った。

SPT

エイジたちが乗る人型ロボットの総称で「スーパー・パワード・トレーサー」の頭文字を取っている。惑星開発のための装甲強化服から発展した。
頭部にコクピットがあり、地球上でも宇宙空間でも行動が可能で、単独での大気圏突入能力すら備えている。
レーザー砲の「レーザード・ライフル」や放電プラズマをともない打撃を与える為のナックル部分の装甲板「ナックル・ショット」の装備を持つ。

高橋良輔が思い描いたレイズナーのデザインは「バイファム」のようなものだったが、大河原邦男のデザインにより本作のデザインになった。

MF

SPTを用途に合わせて特化させた機体の総称である。

TS

SPTと並び登場する無人の量産型のメカをいう。「テーラー・ストライカー」の頭文字である。

V-MAX

第二世代SPTに搭載された「特殊自己防衛プログラム」である。非常時の高速戦闘システムを含む。
発動に際して、全身のスラスターが最大の推進力を発揮する。そのために機動速度が3.57倍に飛躍する。
莫大なエネルギー消費を抑えるために、発動時間はリミッターにより制御されている。
「V-MAX」発動中は機体が青いバリアで包まれる。青いバリアの光で宇宙を駆け抜ける姿が「蒼い流星」の由来にもなっている。

死鬼隊

第二部から登場するル・カインの親衛隊である。
全員ホッケーのマスクのような仮面をかぶり、筋骨隆々で敏捷、研ぎ澄まされた戦士たちである。
ゴステロを始め、破壊・殺戮を繰り返す異常人格の集まりである。
敵をいたぶるときは協調するが、普段は仲たがいし、些細なトラブルで同士討ちする。

グラドス創世の秘密

エイジの前に現れたフォロンが伝えた伝承である。グラドス星人と地球人は同じ人種だという。
古にグラドス星に文明を築いていた旧グラドス星人は、自分たち旧グラドス人の種としての衰えを感じ、地球人をグラドス星に連れてきて自分たちの文明の後継者にしたという。
グレスコはこの秘密を頑なに守り、みだりに知った者は冷酷に抹殺した。

『蒼き流星SPTレイズナー』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

エイジ「僕の名はエイジ、地球は狙われている」

火星基地を訪れたアンナたち「コズミックカルチャークラブ」のメンバーは突如訪れた「SPT」の追撃戦によって基地も大破し、避難場所で困惑する。そこに現れた追われる身のエイジが告げた、物語を象徴するセリフ。
そして、少年たちは反発し、受け入れ、ともに地球を目指した。

ジョブ・グレン「あらためて言うまでもなく、これからの宇宙時代を担うのは諸君ら若い世代である」

国連の火星基地を訪れた「コズミック・カルチャー・クラブ」の少年たちにジョブ・グレンが語ったスピーチである。物語の主題が提示されている。
米ソの対立が宇宙にまで広がる時代の先を見越す、グレンの少年たちへの思いである。

ダニー「貴様の仲間も地球人を殺している!野蛮などとは言わせないぞ!」

地球に少年たちを連れ戻そうというダニーはエイジを捕虜として連行しようとする。
そのダニーにエイジは「野蛮なタイプ」と反論するが、ダニーはエイジの頬をぶった。
エイジの立場からすると理不尽な暴力を振るわれたようにも見えるが、ダニーもまた間違っていない。作品を通して描かれる「人と人の対立」の構造がここでも描かれている。
こういった多くの対立を経験し、それを乗り越えていくことで、エイジたちは手を取り合って困難に立ち向かうことを学んでいったのである。

シモーヌ「軍人の頭は鉄かジュラルミンで出来てるのかよ!」

エイジたちを乗せて地球へ向かうシャトルは、アメリカ軍の艦隊と遭遇する。ダニーは艦隊の大佐に異星人の存在を告げ警告するが、信じない艦隊は火星へ向かう。
その艦隊はゲイル率いる部隊に攻撃される。
聞き入れなかった彼らを見てやるせなかったシモーヌは吐き捨てるように言った。不和によって追い詰められていく地球側の立場が、それを見ていることしかできない苦悩が溢れるセリフであり、物語前半の脅迫的な展開がよく表れた場面である。

mattyoukilisd0
mattyoukilisd0
@mattyoukilisd0

Related Articles関連記事

装甲騎兵ボトムズ(VOTOMS)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

装甲騎兵ボトムズ(VOTOMS)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

装甲騎兵ボトムズ(Armored Trooper VOTOMS)とは、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメである。テレビシリーズが1983年4月1日から、1984年3月23日までテレビ東京系で放送された。テレビシリーズは全52話である。 テレビシリーズの後日談や、サブエピソードを描いた小説、漫画、OVA作品が制作、発表され続けている。 アーマードトルーパー(通称AT)と呼ばれる、大量生産の安価なロボット兵器が、主役機、敵機、関係なく次々と撃破されていく姿は、圧巻である。

Read Article

機甲猟兵メロウリンク(アニメ・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

機甲猟兵メロウリンク(アニメ・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『機甲猟兵メロウリンク』とは1989年にサンライズで制作されたOVA作品。全12話。 同社の人気作『装甲騎兵ボトムズ』シリーズ初となる、別主人公の外伝作品として制作された。 二つの陣営に分かれた百年戦争が続くアストラギウス銀河を舞台に軍の謀略に伴う作戦で仲間を謀殺された機甲猟兵メロウリンクによる復讐劇。シリーズ構成に高橋良輔、キャラクターデザイン・作画監督に谷口守泰、音楽に乾祐樹と、同シリーズでおなじみのスタッフに加え、監督に『機甲戦記ドラグナー』等を手掛けた神田武幸を迎えている。

Read Article

装甲騎兵ボトムズ入門(ロボット・キャラクター)

装甲騎兵ボトムズ入門(ロボット・キャラクター)

1983年にサンライズにより制作された、「装甲騎兵ボトムズ」はガンダムと並ぶ、サンライズのリアルロボの傑作であり、高橋良輔監督の代表作と言えるだろう。アニメファンなら、是非見ておきたい作品であるが、とっつきにくさを感じさせる部分も多いと思われる。そんな、装甲騎兵ボトムズを「キャラ」「メカ」の視点から、シンプルに紹介したい。

Read Article

目次 - Contents