サトコとナダ(漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『サトコとナダ』とは、ユペチカによる異文化コミュニケーションの4コマ漫画である。アメリカの大学に通う日本人留学生のサトコと、サウジアラビアからの留学生のナダが、ルームシェアをして友情を育んでいく物語である。日本人のサトコの目を通して、イスラムのしきたりや文化をわかりやすく解説し、日本との違いや共通点もわかる作品である。Twitterアカウント『ツイ4』と、星海社ウェブサイト『最前線』に2017年1月から2018年11月まで掲載されていた。

ムスリム(イスラム教徒の男性)が頭にかぶる布のことをシュマーグと言う。真ん中を山折りにしてサウジアラビア風にしたり、谷折りにしたカタール風などの付け方がある。シュマーグを止めるための装飾品をイクアールと言い、紐をつけたカタール風や、紐がないサウジアラビア風などがある。
コーランによると、ムスリム(イスラム教徒の男性)も肌を隠すべきだとされているが、ムスリマ(イスラム教徒の女性)とは違い、隠す場所はへそから膝までである。

言葉

マーシャーアッラー

新しい服をマーシャーアッラーと言ってほしいナダ

「よかったね」「すごい」という意味の言葉。ポジティブな場面でこれを言っておけば間違いないという単語。

インシャーアッラー

サトコが日本へと帰る時、ナダがアラビアの言葉を教えてくれた

「もしも神が望むなら」という意味で、未来のことや希望を語るときに使う言葉。サトコが日本へ帰る時、ナダが教えてくれた言葉である。

ビスミッラー

いただきますをアラビア語でいうと「ビスミッラー」

日本でいう「いただきます」をアラビア語にするとしたら「ビスミッラー」になる。何かをはじめる前に言う言葉であり、意味は「アッラーの御名の助力を得て」である。
仕事前や授業前にも言う言葉でもある。

食べ物

カブサ

カブサはサウジアラビアでよく作られる家庭料理である。サウジアラビアは昔は手で食べていたので、サトコもナダのマネをして手で食べることもある。指先ですくい、親指で口に押し込むようにして食べるのがコツである。
コメはサウジアラビアでの主食の1つで、カブサを作るときは上に肉を乗せる。床にみんなで座り、自分の皿によそったご飯と肉にスープやタレをかけて食べるのがサウジアラビア風である。

コーヒー

コーヒー女子会をするナダ達

ナダ達が飲むコーヒーはアラビアンコーヒーで、日本で飲むコーヒーより澄んでいる。主にカルダモンで調味され、砂糖や牛乳はほとんど入れない。小さいカップで飲み、1日に5回ほどコーヒー会を開く。

デーツ

ナツメヤシを干したおかしで、栄養価も高くコーヒーのお供にかかせないおやつ。デーツは何千年もの間、中東で広く親しまれてきた。干し柿の味に似ているので、日本人にも親しみやすい味である。

食パン

アメリカで食パンを手に入れることは難しいと知ったサトコ

食パンは日本以外で手に入れることは難しい、日本独自のパンである。アメリカでは種の入ったパンが主流である。

9vchelsea_0216
9vchelsea_0216
@9vchelsea_0216

目次 - Contents