「グラップラー刃牙」の名勝負をご紹介!

今や格闘漫画と言えばまず名前が出てくるであろう「刃牙」シリーズの第1作、「グラップラー刃牙」。
現実離れした展開も多々ありますが、圧倒的な画力での格闘描写はたくさんあります。
今回はその「グラップラー刃牙」の中で個人的に選んだ名勝負をご紹介します!

マッハ突き!!
圧倒的なセンスを持つ克己ならではの技であり、そのあまりの速さに「パンっ」という音が鳴り響きます。
克己は何とか勝利をおさめますが、勝負の最中に花山は克己に対してダウン後の追撃はしませんでした。
早く立って向かってこいと言わんばかりに己の喧嘩道の美学を貫き続けました。
試合後、克己は己の慢心を恥じ「試合中に少なくとも3回は負けていた」と述べています。
範馬刃牙VS猪狩完至
最後に紹介するのはトーナメント戦の第3回戦のこのカードです。
決勝戦でもなく、対戦相手の猪狩も作中でそこまで強敵というわけではないのが申し訳ありませんが、個人的に好きな試合です。
猪狩はプロレスラーであり猪木さんをモチーフにしたキャラです。
もう現役ではなく刃牙は余裕で勝利すると思われましたが、猪狩は刃牙の心理を突いた巧妙な攻め方をします。
まず、試合前に刃牙に勝たせてもらえないかと哀願し、まともに試合をする気がないことをアピールします。
刃牙は当然勝ちを譲る気などなく、試合開始と共に気の抜けた猪狩に一撃入れ関節技を決めます。
猪狩は刃牙にそっとタップをしてギブアップの意思を伝え、刃牙は関節技を解き勝利を宣言します。
その直後…

思いっきり金的!!
猪狩のギブアップは誰にも伝わっていないもので全ては猪狩の作戦でした。
ここから猪狩は水を得た魚のように観客を煽り、完全に会場の空気を掴みます。
そこからはプロレス技の嵐です。

高空ニードロップ!!
その後、猪狩は刃牙の死んだ母親である江美によく似た自分の愛人をセコンド席に置き、その姿を刃牙に見せることで一瞬の油断を誘い関節技を決め決着をつけようとします。
しかし刃牙はその関節技をあっさりと外し、逆にプロレス技で猪狩に対抗します。
観客や自分の愛人も皆、刃牙を応援しだし猪狩にはもはや何も残っていない状態となりました。
最後に猪狩が繰り出した技はただのフェイスロックです。
その姿は美しく映りますが、刃牙のバックドロップにより決着がつきます。
試合後、刃牙によると最後のフェイスロックが一番イカしてたとのことです。
その後は…
刃牙はその後、克己に勝利した中国拳法の使い手の烈海王を準決勝で倒し、決勝戦は刃牙と異母兄弟であるジャック・ハンマーと戦います。
その試合に見事勝利し、トーナメント優勝を果たします。
ちなみに勇次郎はトーナメントの途中で乱入し、猛獣捕獲用の麻酔銃により捕獲されます(笑)
そして、その後は次シリーズの「BAKI」へと続いていきます。
「バキ BAKI」の名試合を5つご紹介!!
renote.jp
「グラップラー刃牙」の続編である「バキ BAKI」は格闘漫画の代表的な漫画です。 今回はその「バキ BAKI」から個人的にセレクトした名試合を5つご紹介します!
刃牙シリーズ第3作「範馬刃牙」の面白シーンをご紹介!
renote.jp
刃牙シリーズの3作目「範馬刃牙」は格闘漫画ではありますがとんでもない展開が多々あります!
もはや格闘漫画という枠からはみ出したとも言える衝撃面白シーンを今回はご紹介します!
Related Articles関連記事
BEASTARS(ビースターズ)のネタバレ解説・考察まとめ
『BEASTARS』とは2016年より板垣巴留が『週刊少年チャンピオン』で連載している漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。肉食獣と草食獣、爬虫類や鳥類などの様々な動物が共存する世界を舞台に、全寮制の学校チェリートン学園に通う悩めるハイイロオオカミの高校生・レゴシが、恋愛や部活、家族との関係や社会での関わりを通し、種間の違いに葛藤しながら成長していく青春を描く。擬人化された肉食獣と草食獣の対立や異なる種間の相互理解を巡るすれ違いが生み出すドラマは国内のみならず海外にも厚い支持を受ける。
Read Article
BEAST COMPLEX(ビーコン)のネタバレ解説・考察まとめ
『BEAST COMPLEX(ビースト コンプレックス)』とは、擬人化した肉食獣と草食獣が織り成す社会模様を描いた、板垣巴留(いたがき ぱる)による漫画作品。 スマホなども存在する現代風の世界。そこでは二足歩行する能力と高い知性を持った動物たちが、文明的な生活を謳歌していた。それでいて彼らは獣としての本能を捨て切れず、肉食獣は隣人たる草食獣の肉を欲してやまず、潜在的にそれを理解している草食獣は肉食獣を恐れている。危うい均衡で成立する社会の中、苦悩しながらも歩み続ける獣たちを描いた短編集。
Read Article
①《vol.1〜15》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ
雨上がり決死隊のトーク番組、略して「アメトーーク」ですが、毎回面白いですよね。近年ではperfumeさんやハーフ芸人会、プレゼン大会などもあり、その面白さは無限大です。そんな中、今回は「アメトーーク」の中で取り上げられたアニメ・漫画に関する回、DVDのvol.1からvol.15巻までを、まとめてみました。
Read Article
「バキ BAKI」の名試合を5つご紹介!!
「グラップラー刃牙」の続編である「バキ BAKI」は格闘漫画の代表的な漫画です。 今回はその「バキ BAKI」から個人的にセレクトした名試合を5つご紹介します!
Read Article
こんな父親は嫌だ!範馬勇次郎に迫ってみよう。
いわずと知れた地上最強の生物範馬勇次郎、彼はなんと一応父親である。範馬勇次郎の女の扱い方、子どもへの教育などなど知りたいことは山ほどある。そんな勇次郎に見習って皆さんも地上最強の生物に憧れてみてはいかがでしょうか。
Read Article