野球が上手くなるための本&DVD50選【指導・食事メニューなど】

野球の魅力が書かれた本や指導書など、おすすめの本やDVD50選です。初級編、中級編、上級編とレベル別に分け、指導方法や食事法、日本や世界で活躍した選手たちの著書を紹介。サッカーやボクシングなど他のスポーツがテーマですが、野球にも応用できそうな内容が書かれた本も20冊載せています。

メジャーリーガーの女房 ~ヨメだけが知る田口壮の挑戦、その舞台裏~

メジャーリーグ挑戦にあたり、田口夫妻にはある決まりごとがあった。「こんなはずじゃなかった」と絶対に言わないこと。ところが、「こんなはずじゃなかった」ことだらけで、どこから突っ込めばいいのかわからないほど、二人の行く手は険しかった。夫婦二人三脚、途中からは息子・両親も加わって、家族一丸で駆け抜けた激動の8年間。悠々自適、豪華絢爛なメジャーの奥様生活なんて夢のまた夢だ。笑いあり、涙あり、喜びあり、苦い思いあり。ワールドチャンピオンに二度輝いた男「田口壮」を支えたヨメだけが知るメジャーリーグ挑戦秘話が今、明かされる。

本書によって、これまで華やかなメジャーリーガーの表だけを見ていたことに気付きました。

誠実な人柄の田口選手としっかり者の恵美子夫人からは想像できない、まさに戦友としての挑戦ぶりに、海外で仕事をし、結果を出すことの困難さを垣間見た思いです。一方で、軽妙なタッチで描かれた、家族愛の物語でもあります。ご自身や周囲の出来事に大変なご苦労、ご心労もあったようですが、古巣での新しいヨメ物語にも期待しています。

分野や国の内外を問わず、新しいことに挑戦する全ての人におススメです。

出典: www.amazon.co.jp

この本は、アメリカ野球に挑戦した家族の話しです。

「挑戦」ですから、当然苦難の連続なわけで、
決して華やかなメジャーの世界を、奥さんの目で紹介したような内容ではありません。

むしろ、直面した様々な問題(言葉、考え方、習慣の違い、体調不良等々)を、
家族全員で乗り越え、絆を深めていった、そんな話しのように僕は思います。

出典: www.amazon.co.jp

中級編

立花龍司のメジャー流少年野球コーチング 中学生編

野球を始めてある程度できるようになった人が
次の段階へ行くための本。
投げ方、守備、バッティングの方法はもちろん
体の成長に合わせた練習方法・筋力トレーニング方法
などもあります。
これから筋肉が成長する中学生にとっては
参考になると思います。

出典: www.amazon.co.jp

中学生に合った、個人能力、スキルの身に着け方が専門的に具体的に無理なく説明されており、注意事項もきめ細かく記載されています。中学一年の息子がおり、硬式野球を続けさせてやりたかったのですが、家庭の事情により、現在はチームを去り、一人でトレーニングを続けております。野球の専門的なキャリアのない父親ですが、硬式野球をあきらめたくない息子に「チームに復帰するまで、どんなトレーニングを勧めたらいいのだろう?」と悩んでいる時、この書籍と出会いました。そのような方や現在、硬式野球を頑張っている選手に、ぜひ読んでいただきたい必読の一冊だと思います。

出典: www.amazon.co.jp

考える力を身につける 野球練習メニュー200 個人技術・組織プレー

基礎から連係プレーまで網羅した「野球に教科書」。

中身は、投げる、捕る、打つ、走る、ピッチャー、キャッチャー、内野、外野、打撃フォーメーション、守備フォーメーション
ウォーミングアップとフィジカルトーレーニング、指導テクニック と多岐にわたっており、
しかも、内容が実戦的で非常にわかりやすい。

特に「守備フォーメーション」はこれまで読んだどの野球よりも、
走者のケースに応じた打球方向の処理方法が1ページに大きく記載されており、わかりやすく、
打球方向に応じた内野のボール回しの練習方法も多数記載があり、手元に置いておきたい一冊です。

出典: www.amazon.co.jp

野球というチームスポーツの奥深さをしっかり学べます。
この本を片手にプロ野球観戦に行くと、より勉強になって面白いでしょうね。

出典: www.amazon.co.jp

これでエースを目指せ!厳選36冬トレメニュー 中高生からチャレンジできる投手トレーニング講座

ページ数は82ページだが、1ページの内容が濃い。
トレーニング動作の紹介では、1つのトレーニングに対して、複数枚の写真を使って紹介されており
どの様に、動かすかが分かりやすい。
牽制、バント処理まで、投手に必要な技術は網羅されている。
タイトルに冬トレとあるが、年間通して、使えると思います。

出典: www.amazon.co.jp

フィジカルを鍛えてうまくなる野球守備 (DVD BOOK)

仁志敏久の守備実技+守備力を上げるトレーニング72種目を収録!

「野球守備の技術の紹介」と「神経系トレーニング方法」が、一緒になっている本です。

「構え」、「スタート」、「打球を追う」、「パワーポジション」
「捕球」、「送球」、「ダイビングキャッチ」等々の野球の守備の技術毎に
まず、仁志さんの解説がある。
それに呼応する形で、その守備が上手くなるために必要な神経系トレーニングが掲載されている、
という流れが何度も繰り返されている構成です。

正直、内容がめちゃくちゃ濃いです。

出典: www.amazon.co.jp

まず、守備に特化してあること。そして各トレーニングがどの局面で使えるか書いてあること。
このトレーニングを実践してという、なんとなくやるのではなく選手に説明がしやすい本。
最高です。

出典: www.amazon.co.jp

高校球児に伝えたい! プロでも間違う守備・走塁の基本

WBC日本代表も知らなかった!学生時代に学ぶべき正しいプレー、正しい考え方。

平易な言葉と解り易い連続写真で、守備・走塁のプロレヴェルでの基本中の基本を
高校球児向けに書き下ろした良書。すらすら読めるし、それでいて現役プロ選手の
実名を挙げて実戦でのプレイの良し悪しを評して印象付けたり、プロ野球を観戦する上でも
こういう所に目を付けて見ればより醍醐味が味わえる箇所を解説して飽きさせない。

出典: www.amazon.co.jp

実際に高校野球まで真面目に野球をやっていましたが、知らないことがいくつも。
現在でも草野球にすぐに使える知識もチラホラ。
野球を勉強したい方にはおすすめ。

出典: www.amazon.co.jp

プロが教える『走塁の極意』―野球力アップ!!

「チョロ」こと広瀬氏や「赤手袋」柴田氏、「世界の盗塁王」、「レッドスター」らを別にして、
各年代でそれぞれに名を馳せた名手達が自らの言葉で走塁の要諦を語った1冊。
数々の名シーンが鮮やかに蘇ってくるし、含蓄のある言葉がそこかしこに転がっている。
打撃、守備、投球に続きシリーズ完結編として満を持して出されただけはあると思う。
アグレッシヴな走塁に注目が集まる昨今の野球界にあって、ここに書かれたエッセンスを
身につけた新星達がどんどん登場してくることを期待したい。

出典: www.amazon.co.jp

その分野で名を馳せたプロ野球選手たちが解説してくれます。
ベースの踏み方から盗塁のコツ、アウトカウントによるラインのとり方といった基本的なことから、
現役のプロ野球選手の技についても解説しており、非常に参考になります。
経験の浅い選手、指導者必読です!

出典: www.amazon.co.jp

機動破壊 健大高崎 勝つための走塁・盗塁93の秘策

12年選抜ベスト4!16盗塁!14年夏ベスト8!26盗塁!なぜ、そこまで走れるのか!?4年間で甲子園に3度出場し10戦7勝!高校野球界に震撼を与え続ける、驚異の機動力野球の全貌が明らかに!

まず最初に自分たちと相手の戦力を徹底的に分析します。
これは「敵を知り己を知れば百戦危うからず」に相当します。

次に「これだけはどんな相手にも負けない」という点を
徹底的に磨き上げます。
これは「才能の発掘と鍛錬・洗練」です。

最後に「自分たちだけの練習方法」を企画・開発します。
これはある程度時間を要します。
効率的な練習方法を「生徒側から教諭側に提案して」承認されるという
プロセスが必要ですからね。
地区予選や大会が近付いてきたら先生方が練習試合を組みます。
「練習の実戦から実戦投入への移行」ですね。

このようにして「強者に対する弱者の戦い方」が身についていきます。

出典: www.amazon.co.jp

野球部全員分購入し、チームのテキストとして利用しています。お勧めです。

出典: www.amazon.co.jp

satoharu9
satoharu9
@satoharu9

目次 - Contents