sakurasnowdrop4@sakurasnowdrop4

sakurasnowdrop4
sakurasnowdrop4
@sakurasnowdrop4
1 Articles
3 Reviews
0 Contributions
0 Likes
sakurasnowdrop4

sakurasnowdrop4のレビュー・評価・感想

Ado / アド
9

新世代の幕開けを感じる力強い歌声!!

Adoは日本のシンガーソングライター・音楽プロデューサーで、顔出しをしないにも関わらず音楽のセンス豊かな歌声とポップなメロディーラインによって一躍ポップカルチャーの中心に君臨しています。
2020年にリリースのデビューシングル『うっせえわ』は30万DLに達し、ストリーミング再生回数は2億回を突破する脅威のデビュー曲となりました。『うっせえわ』は同年の「新語・流行語大賞」の年間トップテンにも選出されました。
その後も2021年にデビューアルバム『Ado』をリリースし、注目を浴びています。このアルバムはポップな音楽センスが際立った作品として話題になりました。特に「夏の光」や「虹」などのシングル曲は、多くのファンから高い評価を得ました。

Youtubeの登録者数は400万人を突破。劇場版アニメ『ONE PIECE FILM RED』にてウタの歌唱キャストも担当し、Apple Musicグローバルチャートにおいては、「新時代」が日本の楽曲として初めて全世界1位にランクインしました。

活躍の場は日本を超え、2022年にはアメリカのレコード会社であるゲフィン・レコードとパートナーシップを結ぶことを発表しました。
音楽制作に対する熱心な姿勢も高く評価され、若い世代に向けた音楽を提供するというミッションを持っています。
これからもAdoの活躍から目が離せません。

冴えない彼女の育てかた / 冴えカノ / Saekano: How to Raise a Boring Girlfriend
8

ラブコメ好きの方

このアニメ、取り敢えずラブコメです。
人によってもちろん賛否両論ありますが、個人的には面白かったです。
ざっくり言うとオタクの主人公が可愛い女の子達とゲームを造る学園ハーレム物です。良くも悪くも王道な作品です。
キャラの個性が一人ひとり際立っていて面白いです。金髪幼馴染(美少女)、黒髪ロングの先輩(美少女)とかなりテンプレ要素が強く、萌え豚の方には楽しんで見てもらえると思います。逆にテンプレが嫌いな人にとっては受け付けず、退屈な時間を過ごすことになりますのでお気を付けください。
この作品の魅力はとにかくキャラが可愛いことです。出てくる子みんな可愛いです。みんな個性的です。
その個性豊かなキャラ一人ひとりにスポットが当てられ、各キャラの魅力を引き出してくれます。そのため全体のバランスがすごくいいと思います。
主人公もハーレム物にしてはあまり鼻につく感じが無くとても見やすくなっています。
これも伝えておかなければならないのですが、この作品、作画がかなりいいです。
とてもきれいに仕上がってます。色味が特徴的ですごく引き込まれる作品でした。「色味」、これのおかげでこの作品の良さは三割増しくらいにはなります。
冴えカノは二期もあるので、一期を見たなら確実に見たほうがいい内容になってます。
0話は見なくてもいいかもです。

エア彼
9

笑いあり感動ありで前向きになれるラブコメ漫画

自分の脳内だけに存在する恋人、「エア彼」を持つ主人公の園城寺・リア・不二子。ハーフの長身美女なのですが、内気で自虐的な性格で自分に自信が持てません。そんなリアは30歳を目前にしても現実の男性とは恋愛できずに、エア彼のツトム君と親友の京ちゃんだけを心の頼りにしています。

思わず笑ってしまう設定ですが、脳内彼氏のエア彼を作った経験のある女性は意外に多く、これは漫画の中のリアだけに限ったことではないようです。庶民的な目線で読者の共感を呼ぶ作品を描いてきた作者の大久保ヒロミが設定したこの漫画テーマも、リアと同世代の女性が感じる身近なものとなっています。

ときには慰め励まし、ときには疑問を投げかけて正しい方向へと導いてくれるエア彼のツトム君は、リアにとって完璧な理想の存在です。リア自身が作った人格なのだからそれは当たり前なのですが、それに対抗するのが現実の世界に存在するリアと京ちゃんが勤務する会社の社長です。社長の存在によって、内気なリアが現実の社会で奮闘するようになっていきます。そこにはドタバタなコメディーが展開されていてとても面白いのですが、漫画の中のリアを応援したいと思う気持ちと同時に、自分も頑張りたいと思えるような気持ちになれる良い作品です。勇気を出したいとき、自分の殻を破りたいときにオススメです。