edamame@edamame

edamame
edamame
@edamame
25 Articles
7 Reviews
0 Contributions
0 Likes
edamame

枝豆と言います。下戸です。

edamameのレビュー・評価・感想

東京卍リベンジャーズ / 東卍 / 東リベ / Tokyo Revengers / Tokyo卍Revengers / 東京リベンジャーズ
10

新感覚のヤンキー漫画

この漫画、東京卍リベンジャーズは現在週刊少年マガジンで連載中の作品です。少年マガジンといえばヤンキー漫画が多いですが、なんと!この作品は不良要素にタイムリープ要素が合わさった斬新な作品となっています!今までにこんな変わった漫画なんて無かったと思います。
大体の方はヤンキー漫画のキャラクターをイメージするとヤンキー=リーゼント、みたいなイメージをすると思いますが、この東京卍リベンジャーズという作品に登場するキャラクター達はとにかくオシャレです。そしてめっちゃかっこいいです。ホント最近の漫画に登場するキャラクターって感じです。それに合わせてタイムリープ要素がこの作品にあります。タイムリープって何それ?という方にタイムリープを説明すると、記憶だけが過去に戻るということです。タイムワープと違って人間が過去に戻れるということとは違います。
この作品の内容を簡単に説明すると、現代の主人公が殺される恋人を助けるためにタイムリープをするという内容となっています。過去に戻る中で、主人公が中学時代の不良仲間と色々な体験をして最終的には現代の恋人が殺される要因を突き止めてそれを阻止する、という内容となっています。
今までになかった作品となっていますのでとても面白いと思います。

少年は残酷な弓を射る / We Need to Talk About Kevin
8

美少年の執着したものとは……

母親の視点で始まる。家族の話です。
物語の核となるのは、母親と、息子のケヴィンの関係性。
母親の視点で進む映画なのですが、息子のケヴィンはなぜか母親に懐かない。
それどころか、母親に向けてだけ反発を続けて、母親はケヴィンへの接し方が解らなくなってしまう。
物語のドロドロした質感と、ケヴィンの美しさにとても引き込まれます。

※ここからネタバレ。自分なりの考察です※
結果、ケヴィンは美しく成長をして、母親以外の家族とクラスメイトを殺します。
ケヴィンは警察に連行される時、母親を見て笑う。
彼は自分の中にある残酷性から殺人を犯したのではなく、全て母親に対する執着と当てつけからの行動なのでしょう。
自分が家族を殺し、稀代の殺人鬼になる。それを母親に受けとめさせたかった。ある意味究極の愛情を求めたのです。
物語の最後で、母親は刑務所にケヴィンに面会をする。そこには刑務所内でイジメを受けて傷付いたケヴィンがいた。
刑務所内の生活で、少なからずとも自分のした事に後悔を覚えているようだ。
母親がどうして事件について、「どうしてあんなことをしたの?」と問う。
ケヴィンは「理由はあったような気がしたけど、もう解らない」と答える。
その瞬間、答えは映画を見る視聴者に委ねられた。
僕はこう思う。母親への執着から解放されて、少年は怪物から普通の人間になったのだと。
最後に、この物語のタイトル。
少年は残酷な弓を射る。
その名の通り、ケヴィンは幼少期に読み聞かせてくれたロビンフッドの話に興味を持った。
それからアーチェリーを始め、父親に買ってもらった弓矢で父親、妹、クラスメイトを惨殺する。
僕も、幼少期に読み聞かせてもらった物語は心の奥底に基盤となって残っている。きっと誰しもそんな物語はあると思う。
それが狂気を孕んだ思考に繋がらないことを祈っている。

The Messenger
10

The Messenger〜レトロゲームを意識しながらも独自の世界観とユーモアを盛り込んだ傑作2Dアクションゲーム〜

2018年8月Nintendo Switch / Steamでリリースされた本作「The Messenger」は、1988年のアーケードゲーム「忍者龍剣伝」をオマージュしており、ファミコンやスーパーファミコンで遊んだ人には懐かしい気持ちにさせてくれます。BEST DEBUT INDIE GAME 部門の最優秀賞をはじめ、様々なゲームアワードを受賞しており世界的評価が非常に高いインディーズゲームになります。
主人公はいつか現れるであろう魔物に備えて鍛錬を積んできた忍者の村の若者です。ある日、本当に魔物が襲来し主人公の村は壊滅してしまいます。絶体絶命の主人公の前に謎の男が現れ主人公を助けてくれます。謎の男は主人公に巻物を渡し、「これを氷河山の頂で待つ三賢者」に伝え去ってしまいます。主人公は気乗りはしないが、しょうがないからやってやろうと巻物を渡す使者(The Messenger)となって、氷河山の頂を目指します。
オーソドックスなアクションゲームで、任意度は中くらいです。こまめにセーブポイントもあり、クリア不可能なほどではありませんが、ある程度は「死にゲー」でゲームオーバーがストレスにならない人のほうがより楽しめると思います。
このゲームの特筆すべきは、メタフィクションかつアイロニックなユーモラスなセリフ回しです。道具屋の主人との会話はなかなかにやりとさせてくれます。
「待ってくれ、セリフが長すぎてテキストボックスからはみ出しそうだ」などなど…。
ゲームを進めるとステージクリア型から探索型へと目的が変わり、「メトロイドヴァニア」に変貌する点や、8ビットの世界(現代時間軸)と16ビットの世界(500年後)を切り替えながら進めていく点など、レトロゲームをオマージュするだけでなく、独創的な取り組みが随所に見られ、「温故知新」を体現した素晴らしいゲームです。

好きって言わせる方法
7

読んでるだけで恋愛マスターになれるかも?漫画のご紹介

注:一部ネタバレを含んでおります。

「好きって言わせる方法」というタイトルの通り、主人公は頭の中が恋でいっぱいの可愛い高校生、菜乃花(なのか)。
この漫画が他の恋愛漫画と一味違うのは、主人公の奈乃花が女の子の憧れるルックスを持ち合わせているだけでなく、かなりの努力家で正直者、且つ男好きである、という設定です。
いわゆる”最高ランクの男”をゲットする為に女を磨き、少し自身の理想と違うな、と感じたらすぐに次へ行ってしまいます。
女の子に嫌われるタイプの奈乃花ですが、読み進めるうちに自分にはない芯を持った生き方と意志の強さに共感するようになってきます。
女性の皆さん、ダイエットに挫折したことはありませんか?
自分に自信がなく好意をいだいている異性にアプローチできないと悩んでいませんか?
奈乃花はそんな女性とは違い、自分の意思をしっかりと貫く女の子です。
男を選んでは捨て、選んでは捨てを繰り返す奈乃花も、一つ年上の温和な男性”ハルちゃん”に恋をします。
とても純粋な思いでハルちゃんを追いかける奈乃花、またその周囲の友人らの変化、さらには恋のライバルの出現でどうなってしまうのか?
漫画は全5巻です。気になった方、特に女性!ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか。

ジョジョの奇妙な冒険シリーズ / JoJo's Bizarre Adventure series
10

「ジョジョの奇妙な冒険」を見たことない!?ジョジョラーが語るジョジョの魅力

1986年より「週刊少年ジャンプ」にて連載開始された「ジョジョの奇妙な冒険」。
2021年時点では1~8部まであり、それぞれ部ごとに主人公や世界観、物語が異なるが、それぞれ共通していることは、主人公の通称(あだ名)が「ジョジョ」。

かなり古参の作品だが、2021年現在今もなお大人気連載中の作品。
しかしその反面、熱狂的なファンを獲得しているというのも事実。
結論、私がこの作品を見てどうなったかというと、、、「見事にハマった」。

簡単にジョジョの魅力をまとめると…
まずは、「ジョジョ立ち」。
作中でキャラクター達が、決め台詞とともに、決めポーズをするのだが、それがなんとも非現実的なポーズ。思わず笑ってしまう。だが、なぜか魅力を感じるようなカッコよさがある。
もうひとつ、「奇妙な冒険」。
1~8部までそれぞれの物語は別物だが、因果関係がある点がかなり面白い。
物語の濃さや伏線回収、そして各キャラの濃さ。
他にもいろいろな作品を知っているが、「ジョジョ」ほど濃密に作られた作品はなかなかないだろう。
熱い支持層があるのも納得できる。

語りだすとキリがない。
まずは1部の1話、比較的他の部より物語が短いのでそこから読んでいくといいと思う。

あなたも「ジョジョラー」になること間違いなし!

pop'n music / ポップンミュージック
7

初心者から上級者まで

9つのボタンを、それぞれタイミングよく押すことでリズムを刻む音楽ゲームです。

ポップな絵柄のキャラクターたちは、プリティ、クール、パッションなど、様々なタイプが大人数存在します。

多数のシリーズを重ねてきたことで、そのキャラクターの数以上にたくさんの楽曲が存在していて、このゲーム独自の歌も個性的かつクオリティの高いものがあり、その人気の高さでカラオケに収録されている曲もあります。

9つのボタンでリズムを取るのはなかなか難しいですが、難易度の低い設定では使用ボタンを5つにしたり、プレイ中に必要な押す回数も少ないです。
その難易度が物足りなくなってきたら、9つボタン。さらに自信がついてきたら難易度の高い曲。さらに、難しいモードの曲。難しいモードの難易度の高い曲…と、いくら上達しても「物足りない」と感じることがなく、歯応えのあるゲームが楽しめます。

そこまではちょっと、と感じてしまう人でも、自分に合った難易度でお気に入りの曲をプレイするだけでかなり楽しいです。

家庭用でアーケードと同じように楽しむには、専用のコントローラーが必要なのが少しネックかな、と感じます。
基本的には1プレイで3曲ですが、途中でボーダーラインに満たないと2曲で終了してしまうため、最初は自信のある曲をプレイして最後にクリアできなかった曲に挑戦、といった楽しみ方がおすすめです。

スピッツ / Spitz
8

爽やかでサビない音楽

初めてスピッツの曲を聴いたのは、もう20年以上前のこと。そんな昔から今に至るまで、多くの人達に愛される存在だと思います。
スピッツに惹かれた最初のきっかけは、甘酸っぱい歌詞と、それに似合うハイトーンなマサムネさんの声です。
歌詞は、恋する女の子、男の子の気持ちを、リアルというよりメルヘンチックに表現されていると思います。どちらかといえば、失恋ソングよりも恋する恋心を歌った歌が多く、歌詞に自分を当てはめて、恋心が弾むような曲ばかりだと思います。
覚えやすいメロディーは、CM起用からもうかがえるように、幅広い世代から支持されていることがわかります。
朝ドラの主題歌も担当して、より多くの世代からも好感の持てる存在になっていると思います。
結成30年を超えても、全くサビることなく音楽性を高めているように感じます。現在では、楽曲ひとつひとつを丁寧に作っているので、リリースのタイミングは早くはありません。だからこそニューアルバムのリリースや、ライブなどをファンは楽しみにしているんだと思います。
とにかく、いくつになってもセンチメンタルな恋心を歌わせたら、スピッツがナンバーワン!イントロを聴いただけで、恋心忘れた年代も、真っ只中の年代も、心が弾みます。