こちら葛飾区亀有公園前派出所 / こち亀 / KochiKame: Tokyo Beat Cops

こちら葛飾区亀有公園前派出所 / こち亀 / KochiKame: Tokyo Beat Cops

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』とは、日本の漫画作品である。通称『こち亀』。作者は秋本治(あきもとおさむ)で、1976年から2016年まで『週刊少年ジャンプ』にて掲載された。一度も休載がなく連載され、『週刊少年ジャンプ』に連載された作品としては、歴代最長の連載記録となっている。単行本は全201巻となっており、2021年に『ゴルゴ13』に抜かれるまでは「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス記録にもなっていた。
本作品は、東京都葛飾区にある亀有公園前派出所に勤務する両津勘吉(りょうつ かんきち)を主人公としている。両津の同僚やその他の人物たちと繰り広げるやりとりが魅力のギャグ漫画である。舞台は東京都葛飾区亀有地区や東京都台東区浅草が中心だが、ストーリーの展開によっては、天国や過去など、現実では行くことができない場所が舞台となることもある。1996年にはアニメ化され、2004年まで毎週日曜日の夜に放送された。

Kazuki Koyamaのレビュー・評価・感想

レビューを書く
こちら葛飾区亀有公園前派出所 / こち亀 / KochiKame: Tokyo Beat Cops
7

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の長期連載の必然性

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』は、『週刊少年ジャンプ』に長期にわたって連載されていた両津勘吉が主人公の漫画です。1話で終わるタイプの漫画の内容で、1話ごとに必ずオチがあります。その中でも、オチに利用されやすいのが大原部長。両津を懲らしめるため、時にはナイトに武装し、時にはロケットランチャーを持って両津に激怒します。

両津勘吉は自堕落な中年男性で、金に汚く無精ひげを生やしています。金儲けのために、時には酒を密造し、時にはゴキブリを飼育し、破天荒な方法でこズルかしく派出所のメンバーを巻き込んでいきます。しかし、たまには、心がほろっとなる話もあり、どこか憎めなく、万人に愛されるキャラクターとなっているのです。
主人公である両津勘吉を取り巻くメンバーも個性的。昭和の代表のような大原部長をはじめ、ルッキズムで大金持ちの中川と麗子の2人、平凡中の平凡である寺井洋一、草食系若者の代表であり、バイクに乗ると凶変する本田隼人など、様々な人物が両津勘吉に関わってきます。
そして、この漫画の凄いところは、時代を先取りするところ。電気自動車の可能性や、コンピューターについて予測するかのような描写登場する作品の節目である100巻の回など、読者を飽きさせません。