ヴァイオレット・エヴァーガーデン / Violet Evergarden

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』とは、2015年から刊行された暁佳奈原作の小説である。2018年に京都アニメーション制作でアニメ化、2019年・2020年に映画化された。原作小説は、京都アニメーション大賞初の大賞受賞作品である。
代筆業を生業とする「自動手記人形」である主人公が、依頼を通じて失った感情を取り戻しながら、大切な人から告げられた言葉の意味を探していく物語。
アニメ化・映画化の際はアニメオリジナルキャラクターやストーリーが多数採用されている。
2020年の劇場版は京都アニメーション放火殺人事件とコロナ禍の影響で2度の延期となるも無事公開され、興行収入は21億3000万円。
「京アニクオリティ」と称される程の映像美にファンも多く、英語・スペイン語・フランス語・ブラジルポルトガル語でも吹替翻訳されている。

ogasyo_gabulicious7のレビュー・評価・感想

レビューを書く
ヴァイオレット・エヴァーガーデン / Violet Evergarden
9

泣ける

ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、心理学の「ミラーリング」をテーマにしたような物語だと思います。
戦争で自分の心がわからなくなったヴァイオレット・エヴァーガーデンは、周囲からの関わりを得て、ギルベルトの残した記憶と重ね合わせて少しずつ体験的に心というものを学んでいると思いました。戦争という悲しみの中で生きることに対して、生きることを評価するのではなく、「さみしい」「家族を失う」という、その悲しみといったマイナスな面を共有して見えない心を探っていくシーンが多く、泣ける場面がたくさんありました。
ただの戦争の物語ではなく、愛する人であるギルベルトのために児童手記人形(ドール)として働く自分を「道具」のように認識するヴァイオレット・エヴァーガーデンが12話~13話で「愛してる」という意味について理解し、ギルベルトに手紙を書くシーンは号泣です。
この漫画・アニメで「かなしみ」や「さみしい」という気持ちに寄り添うことで、自分の「かなしみ」や「さみしい」といった感情や自分の心の傷に気が付くことで成長することの大切さを知りました。全体的にマイナスな感情について自分では気が付いていないことも多いんだなあと気付かされます。