百人一首を使った坊主めくりのルールを徹底紹介!【簡単お正月遊び】

百人一首を使ったお正月の定番の遊び「坊主めくり」のルールをまとめました。ここでは一般的なルールだけでなく、蝉丸の札だけを特別扱いする「蝉丸ルール」や、天皇を引くと全員の手札をもらえる「天皇札」など、ゲームがさらに盛り上がるローカルルールも紹介しています。

簡単で楽しい『坊主めくり』

出典: www.amazon.co.jp

二人〜何人まででもできる

「坊主めくり」は絵札(読み札)だけで楽しめるので、和歌をよく知らない人でもすぐに参加することが出来ますし、子どもたちを交えても簡単に遊ぶ事が出来ます。

出典: www.hyakunin.stardust31.com

二人以上ならすぐに始めることができます

出典: www.hyakunin.stardust31.com

坊主めくりの一般的なルール

出典: amanaimages.com

用意するもの

百人一首の「絵札」のみ

出典: amanaimages.com

準備

・丸くなって座ります。
・中央に裏返しにした絵札を置きます。
※中央におく山は1つよりも2、3個に分けたほうが楽しい。
・捨て札をおくスペースもあけておきます。
・順番を決める。

出典: amanaimages.com

やり方

・一番の人から順番に好きな山の一番上から取っていく。
・基本ルール
男性札→そのまま自分の持ち札
姫の札→捨て札を全てもらえる。なければもう一度ひく。
坊主札→自分の手札を全て捨て置き場に置く。
・裏返しにした山札が無くなったら終了。
・最終的に手札が多い人が勝ち!!

様々なローカルルール

出典: amanaimages.com

ローカルルールを採用してもっと楽しく!

単純なゲームだからこそ、たくさんのローカルルールが存在します。

みんな大好き?蝉丸に関するローカルルール

被り物をしている場合がありますが、坊主札です。

蝉丸が出た場合、全員の札を供託に置く。

出典: ja.wikipedia.org

蝉丸の札を引いた場合、引いた人は一回休み。

出典: ja.wikipedia.org

「蝉丸」の札を引いたものは即座にビリが確定する

出典: ninniku.moe-nifty.com

天皇札に関するローカルルール

台座に縞模様がある札は天皇の札です。これに関するローカルルールも存在します。

天皇札(台座に縞模様がある札)を引いた際には、数枚引ける。

出典: ja.wikipedia.org

天皇を引いた際には、山札とその横の札を除き、すべての札が引いた人の手札となる。

出典: ja.wikipedia.org

弓を持った札に関するローカルルール

弓を持った男が出たらUNOで言うところのリバース

出典: blog.goo.ne.jp

自分たちでルールを決めて楽しく遊ぼう!

出典: amanaimages.com

だれでも簡単にできる坊主めくり。
やる前にルール確認をしてから遊びましょう。
たくさんの人が集まるお正月にやってみたら面白いと思います。

343-10308
343-10308
@343-10308

目次 - Contents