仮面ライダーシリーズ / Kamen Rider series

仮面ライダーシリーズ / Kamen Rider series

『仮面ライダーシリーズ』は1971年に放送された『仮面ライダー』から始まった石ノ森章太郎原作・東映制作による特撮テレビドラマ。仮面ライダーと呼ばれる戦士に変身し、怪人と戦うドラマであり、登場人物や設定を変えながらシリーズとして続けられている。テレビドラマ以外にも、映画やオリジナルビデオ、漫画、小説、ゲームソフト、演劇など様々な媒体にるメディアミックス展開されている。
『仮面ライダークウガ』以降は石ノ森章太郎没後の作品のため、石ノ森は関与していないが、「仮面ライダー」というコンセプトに対する原作者としてクレジットが表記されている。
『仮面ライダーシリーズ』は明確なフォーマットが確立しておらず、テーマなどは作品によって異なる。プロデューサーの白倉伸一郎によれば、『仮面ライダー』として成立させるための最低限の要素は「同族同士の争い」、「親殺し」、「自己否定」の3つである。
仮面ライダーは20代前半の若い男性が主役を演じることが多い。商業的制約から、女性の仮面ライダーは少ない傾向にある。

仮面ライダーシリーズ / Kamen Rider seriesの関連記事 (12/17)

「仮面ライダージオウにオダギリジョーが出演」ツイートの炎上まとめ

「仮面ライダージオウにオダギリジョーが出演」ツイートの炎上まとめ

2019年、平成最後の『仮面ライダー』作品である『仮面ライダージオウ』に「オダギリジョーが出演する」、というツイートが話題になった。オダギリジョーは平成最初のライダー『仮面ライダークウガ』の主演俳優だ。ツイートをしたのはテアトルアカデミー所属の劇団員だった。このツイートを信じて大喜びする人や、劇団員の非常識な行動を非難する人など様々な反応があり、炎上騒ぎに発展した。

Read Article

『仮面ライダーエグゼイド』の九条貴利矢の死で公式が炎上?Twitterで話題

『仮面ライダーエグゼイド』の九条貴利矢の死で公式が炎上?Twitterで話題

特撮ドラマ『仮面ライダーエグゼイド』の作中で、仮面ライダーレーザーに変身する九条貴利矢(くじょう きりや)が死亡する展開があった。人気キャラクターの死に視聴者は大いに動揺したが、公式Twitterがゆるいハッシュタグを作ったことで軽い炎上騒ぎになった。そんな中、九条を演じていた小野塚勇人(おのづか はやと)が「フィギュアスケート選手の羽生結弦に似ている」と話題になっていた。

Read Article

【未だに人気】『仮面ライダーBLACK』の魅力を徹底紹介!設定・シナリオ共に常識外!【黒い太陽】

【未だに人気】『仮面ライダーBLACK』の魅力を徹底紹介!設定・シナリオ共に常識外!【黒い太陽】

『仮面ライダーシリーズ』第8作目となる『仮面ライダーBLACK』の魅力についてまとめました。放送はかなり前ですが、ハードボイルドな作風、シリアスなストーリー、主人公とライバルの陰惨な関係が話題となった人気作品です。ネタバレが多々ありますので注意してください。

Read Article

【多過ぎ?】仮面ライダークウガの全12フォームを徹底解説!【平成仮面ライダーの元祖】

【多過ぎ?】仮面ライダークウガの全12フォームを徹底解説!【平成仮面ライダーの元祖】

『仮面ライダークウガ』は、全部合わせて12ものフォームを使い分けながら怪人グロンギと戦うヒーローである。この作品は『平成仮面ライダー』シリーズの第1作目で、様々な実験的試みが取り入れられており、いくつものフォームが存在するのもそのため。ここでは、『仮面ライダークウガ』に登場する全フォームについて紹介する。

Read Article

『仮面ライダーBLACK』のバトルホッパーを徹底紹介!高い忠誠心で「真のヒロイン」との声も!

『仮面ライダーBLACK』のバトルホッパーを徹底紹介!高い忠誠心で「真のヒロイン」との声も!

『仮面ライダーBLACK』に登場する主人公専用バイク「バトルホッパー」を紹介する。バトルホッパーには「自意識がある」というこれまでの『仮面ライダーシリーズ』にはなかった設定があり、作中ではたびたび単独で動き回って孤独な戦いを続ける南光太郎を救った。その献身的な働きから「作品の真のヒロイン」とする声もあるほどだ。

Read Article

斬新?ダサい?『仮面ライダーエグゼイド』のビジュアルにファン困惑

斬新?ダサい?『仮面ライダーエグゼイド』のビジュアルにファン困惑

2016年に放送された特撮ドラマ『仮面ライダーエグゼイド』は、シリーズ作品としては異例のビジュアルで話題になった。なんと、登場する仮面ライダーが2頭身キャラだったのだ。正確には「レベルアップすることで人間の頭身に変身する」という設定だったが、長年のファンの間では困惑が広がった。

Read Article

『仮面ライダーゼロワン』でまさかの放送禁止用語連発!? ニチアサ民困惑

『仮面ライダーゼロワン』でまさかの放送禁止用語連発!? ニチアサ民困惑

ここでは『仮面ライダー』シリーズの特撮ドラマ『仮面ライダーゼロワン』の作中で、放送禁止用語が連発されてしまった回についてまとめた。放送禁止用語がそのまま放送されたのではなく「ピー」という規制音が連発される、という演出だった。子供向け番組『ゼロワン』の予想外の展開が、視聴者の間で大きな話題になった。

Read Article

『仮面ライダーゴースト』の御成の名言に感動の声続々

『仮面ライダーゴースト』の御成の名言に感動の声続々

第1話で主人公が死亡するという衝撃の幕開けをした特撮ドラマ『仮面ライダーゴースト』には、御成(おなり)という僧侶が登場する。作中でカノンを助けるために犠牲になろうとするタケルに、御成は「自己犠牲は尊いかもしれないが、正しいとは限らない」と説く。御成のセリフの中でも特に人気のある発言だ。

Read Article