yuk111v0@yuk111v0

yuk111v0
yuk111v0
@yuk111v0
0 Articles
3 Reviews
0 Contributions
0 Likes
yuk111v0

yuk111v0のレビュー・評価・感想

ダウンレンジ
9

怒涛の悪趣味ラッシュで爆笑する映画。

2017年に公開されたスリラー映画。監督は『ゴジラ FINAL WARS』で有名な北村龍平氏。でも日本の映画じゃない。キャストは全員外国の方。

大まかな内容としては、仲良し6人組が車で出かけていると突如タイヤがパンクし、電波もろくに届かない荒涼とした山道で立ち往生。
どうしたものかと困っていると唐突に鳴り響く銃声、頭をぶち抜かれて6人組の一人が死亡。シリアルキラー(狙撃の名手)に目をつけられてしまった仲良しグループは、果たして無事にお出かけを完遂できるのか、といった感じ。

雑に人が死ぬ映画で笑いたいときにお勧めの作品。
もう本当にひどい。いい意味でひどい。ストーリーらしいストーリーはないし、シリアルキラーが殺しをやってる理由も最後までわからない。
シリアルキラーに一人、また一人と殺されていく中でどうにか生き延びようと頑張る主人公たち。それだけの作品。本当の意味で中身がないので気合いを入れて見なくても十分に楽しめるのがこの作品の良いところの一つ。

この作品、本当に中身は0だけど本当に楽しい。まずは気合いの入ったゴア描写が楽しい。
1人目の死人が出たときの描写が特に最高で、何かに気づいたイケメン君を真正面から映したカメラが、だんだん彼から引いていく。するとカメラは何かの穴を通過してさらに引く。最終的には顔面に大穴の空いた1人目の死人こと「陽キャガールちゃん」がどーんと映し出される。
完全に倫理観を悪魔に売った人間にしか作れない映像に感動すら覚える。

続いて、まるで小学生が考えたようなめちゃくちゃな展開が楽しい。
オチもめちゃくちゃなのだが、特筆してめちゃくちゃなのは主人公たちが足止めを食らっている道路に、旅行中と思われる家族が乗った車が通りかかるシーン。
この車ももちろんシリアルキラーの獲物になるのだが、車は見事に吹き飛び、フロントガラスを突き破って人が発射され、空中を舞った車は道路に転がった主人公グループの2人の死体の上に見事着地を決め、押しつぶされ引きずられた2人の死体はもともと損傷がひどかったのにさらにめちゃくちゃに破壊される。
これだけのことがピタゴラスイッチ的テンポ感でハイスピードに展開されていくので、もうめちゃくちゃが過ぎて笑うしかない。このシーンは作中屈指の爆笑シーンといえよう。

また、この作品にも一応警察がお助けに登場するのだが、驚くほど無能なのでてんで役に立たないのも笑える。
そして最後に一人生き残った(ここまで画面に映ったキャラは、主人公とシリアルキラーを除いて一人残らず死亡する)主人公とシリアルキラーの一騎打ちの末、どうにかにっくきシリアルキラーを討ち取った主人公であったが、打撃武器として逆手に持っていたライフルの誤射によってうっかり自分の頭をぶち抜いて死ぬ。
ここもびっくりするくらいのテンポで事が進むうえにどうしようもなさ過ぎてやっぱり笑うしかない。

こんな感じでありえないテンションと怒涛のテンポで悪趣味なシーンが展開されるので、基本的にずっと笑いながら見ていられる作品となっている。しょうもない笑いを摂取したいときには『ダウンレンジ』!!

DRAGON QUEST -ダイの大冒険- / ダイの大冒険 / ダイ大 / Dragon Quest: The Great Adventure of Dai
10

「成長」をテーマにした大ヒットテレビゲームの漫画版

90年代を代表する週刊少年ジャンプ連載作品。
テレビゲーム「ドラゴンクエスト」を題材としているが、ゲームをプレイしたことのない人でも問題なく楽しむことができる。
それは本作が持つ「成長」という普遍的なテーマと大きく関係しているように思える。
ダイの大冒険の登場人物の多くは時間の経過とともにはっきりと「成長」する。
身体的な変化という意味ではなく、作中で経験した出来事から影響を受けた行動、発言をするのである。
その成長が最もわかりやすいのは魔法使いのポップである。
物語の序盤は臆病・薄情・卑怯といった典型的なヘタレのキャラクターであった。
しかし、尊敬する師と出会い仲間と死線を潜り抜けていくうちに、次第にたくましく成長していく。
そして他人の為に自身を犠牲にできる強い心を持つようになる。
この「成長」の過程がしっかりと物語で描かれているので不自然に思うことが全くない。
また、主人公の味方だけでなく敵も「成長」することによって、単なるバトル漫画とは一線を画す人間ドラマが展開されている。
物語の後半は成長した登場人物たちが集結し、ラスボスである大魔王に挑む。
ここで集結した仲間たち全員に「成長」を感じることができる。
この感情の高まりこそがダイの大冒険の最大の魅力と言っても過言ではないだろう。
全ての登場人物が物語の中で、紛れもなく生きているのだ。

和氣あず未
8

超革命的に声に恋してしまいそう

声優アーティスト、和氣あず未のファーストアルバム。アニメでは様々な役をつとめる彼女だが、歌では幼げな声質で貫いている。可愛く優しい、いわゆる癒やしのボイスで、好感のもてる良曲を歌いこなしていく。感触としては、彼女が主役をつとめた『世話やきキツネの仙狐さん』や『ブレンド・S』での桜ノ宮苺香のような「可愛らしい女の子」の声だ。
これを単調ととるか、一定した声質で引き込まれるととるかは、それぞれだろう。だがそもそもアーティストがアルバムで千変万化の声を響かせるというのは、まあ普通あり得ないことであって、そう考えると和氣あず未の選択は、正解と言えるのではないか。少なくとも私は、落ち着いて彼女の世界に浸れる良盤ととらえた。
このアルバムには声同様に愛らしい曲が満載だ。なにしろリードとなる一曲目のタイトルが『いそげあじゅじゅ』である。あじゅじゅ、というのはファンによる彼女の愛称だ。そんなものをいきなり曲名(それも冒頭で軽快な曲)にもってきてしまうというのが、なんともあざとい。それも、許せるあざとさだ。
キュートなアッパーチューンだけではない。ミニマルミュージックを思わせる九曲目の『恋する日常』では、彼女の儚げな歌唱がたっぷり堪能できる。明るくみせておいて、ふいに鬱めいた声を披露してくるのは、もはや反則といっていい。だがこれもまた、許せる反則だ。というわけで全体を通して、和氣あず未の術中にはまってしまう、いや、はまらざるを得ない一枚だ。
もちろん曲も演奏も趣味が良い。声や歌詞だけでなく、全方位からリスナー心を掴みにくる。彼女を知らない人も、もちろんズブズブのファンも、聴いて損はない一枚だと思う。正直に言って、私はこれで彼女のファンになりました。