umino_0711j8@umino_0711j8

umino_0711j8
umino_0711j8
@umino_0711j8
3 Articles
3 Reviews
0 Contributions
0 Likes
umino_0711j8

umino_0711j8のレビュー・評価・感想

BLAME! / ブラム
9

コマから重油と鉄さびの匂いが立ち昇る、本物のSF漫画

『BLAME!』は弐瓶勉(にへいつとむ)氏が執筆したSF漫画です。『月刊アフタヌーン』で1997年から2003年まで連載されていた漫画ですが、新装版として再発行されていますので、大きな書店なら単行本のコーナーに置いているかと思います。

この漫画の舞台はネット空間および機械群が暴走し、太陽系さえ呑みこむ金属質の構造体に覆われることになった未来です。
生き残った人々は暴走した機械群やその防御機構、人類を敵視する知的生命体・珪素生物の影でやっと命を繋いでいる状況です。主人公キリイはこの状況を終焉させることを目的として、ネット空間を正常化させられる特別な超古代の人種を見つけ出す旅を続けています。

『BLAME!』の連載当時はインターネット黎明期であったにも関わらず、仮想現実空間や電子世界への人格のコピーなど、より後世の作品で描かれるような題材が精緻に描写されています。それだけでも一読の価値がありますが、何より圧巻なのは長大な構造物、そして膨大な時間と空間の作画能力です。
完全な遠近感で拡がるのは重金属の平野、乱立する数十~数千キロメートル単位の建造物、そして光化学スモッグの雲に覆われた灰色の世界。荒廃したポストアポカリプス的世界観が好みの方なら、その真っ黒く描き込まれた紙面から重油や鉄イオンの匂いさえ感じるかもしれません。

戦闘シーンやキャラクター構成も一流です。ただ専門用語が多いことと、何より主人公が物語中盤以降ほとんど話さなくなるので(後半では十数ページ連続で一言も話さないのがザラです)、ストーリーの展開がわかりにくくなるのが唯一の欠点でしょうか。
ですがそれさえも無機質かつ重厚感のある荒廃した世界観を際立たせる要素になっているのが、この『BLAME!』のよいところです。読み応えのあるSF漫画をお探しの方に、強くおススメです。

Queen / クイーン
10

女王の名に恥じない実力を世界に知らしめた、伝説のロックバンド

1970年代前半、イギリスのロンドンから全世界に名を轟かせ、約2億枚もの作品を売り上げたと言われる4人組、その名もQUEEN!
実際に女王=クイーンが君臨するイギリスで、「なんとも大それた名前をつけたものだ」と思われることさえ、伝説のシンガー、フレディ・マーキュリーの策だったとも言われています。
クイーンはその名に恥じぬ実力で、数々の名曲を生み出し続けました。
TVCMで一躍有名になった、""We Will Rock You ""を始め、イギリスではサッカーの試合のテーマソングにもなった""We Are The Champions""は言うまでもなくメガヒット曲、他にも、6分にも及ぶ長さでラジオ局に放送を敬遠されたという""Bohemian Rhapsody""は、まるでオペラのような構成の個性豊かな曲です。また、日本の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に主要キャラクターとして登場した""Killer Queen""や""Another One Bites The Dust ""などを通してクイーンを知り、ファンになった若者も多いようです。
2018年に公開された映画「ボヘミアン・ラプソディ」では、主役のラミ・マレックがフレディ役を見事に演じ、これによっても新たなクイーンファンが誕生しています。
クイーンの魅力は、その強烈な存在感を示すシンガーのフレディのみならず、ギターのブライアン・メイ、ドラムスのロジャー・テイラー、ベースのジョン・ディーコンという4人のメンバー全員が、それぞれのアイデアや持ち味を生かした曲を作り、リスナーを感動の渦に巻き込む演奏をしたことで、伝説のバンドとして今もなお、全世界のファンから愛され続けています。

MONSTERZ モンスターズ
2

ツッコミどころ満載

なんだか、ツッコミどころが満載でのることができない映画でした。シリアスな場面かなと思ったら、ギャグに走ったりひどいと思います。もっと怖く、シリアスな感じにすれば、結構面白い設定だったろうにと思います。実際、予告は面白かったです。こういう犯罪者?能力者ものにはよくあることですが、まず警察が無能すぎです。この男は目で人を操れると知ってるのに、それに対する対策がなさすぎです。最初の場面は、警察が操られて終わるでいいと思います。その後もずっと、警察はただ操られて殺されるだけ、、いや、こいつら、厳しい訓練を受けて警察になってるんでしょと思いました。それに、男は結構目立つことに能力を使ってて、目立たないように生きてきたっていうのは嘘だろと思いました。他にも、ツッコミどころが満載だし、テンポが悪くて見たいられませんでした。いいところをあえてあげるというと、藤原竜也がいつものように変な役で、やっぱりそういう役が似合うなというところくらいかなと思います。この映画はもともと韓国映画のリメイクらしく、そちらは面白いそうです。やっぱ、設定というより、脚本の問題だと思います。脚本家は映画ガッチャマンの人らしいです。この人の映画はもう見ない方がいいなと思いました。