井上雄彦

井上雄彦

井上 雄彦(いのうえ たけひこ)とは、鹿児島県出身の漫画家である。本名は成合 雄彦(なりあい たけひこ)。スポーツや闘いを通じて青年の成長を描いた作品が多く、現実的な人物描写が上手いことで知られる。 1988年『週刊少年ジャンプ』(集英社)で掲載された、「成合雄彦」名義の『楓パープル』で手塚賞に入選し、同作でデビューする。1990年に名義を「井上雄彦」へ変更してから連載を開始した『SLAM DUNK』は、日本におけるバスケットボールブームの火付け役となった。1998年には宮本武蔵を題材にした『バガボンド』の連載を開始し、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、手塚治虫文化賞マンガ大賞をそれぞれ受賞する。
その他の代表作品には『BUZZER BEATER』、『リアル』などがある。

井上雄彦の関連記事 (11/11)

【ムーミン】人気漫画・アニメの名言・名セリフやキャッチコピーをまとめて紹介!【火の鳥】

【ムーミン】人気漫画・アニメの名言・名セリフやキャッチコピーをまとめて紹介!【火の鳥】

本記事では人気のアニメや漫画に登場した名言・名セリフや、印象的なキャッチコピーをまとめて紹介している。記事中では『ドラえもん』ののび太が発した「いっしょうけんめいのんびりしよう」や『天才バカボン』の「これでいいのだ」、『スラムダンク』の「諦めたらそこで試合終了ですよ」などを掲載した。

Read Article

【SLAM DUNK】オススメバスケ漫画集!黒子のバスケ以外にも傑作多数!【あひるの空】

【SLAM DUNK】オススメバスケ漫画集!黒子のバスケ以外にも傑作多数!【あひるの空】

2010年代を代表するスポーツ漫画として有名な『黒子のバスケ』だが、バスケットボールを題材とする決算は他にも数多く存在する。スポーツ漫画史上屈指の名作とされる『SLAM DUNK』やバスケを通して友情や成長を描いた『あひるの空』など、評価の高いバスケ漫画を紹介する。

Read Article