メトロイド ドレッド

メトロイド ドレッドのレビュー・評価・感想

レビューを書く
メトロイド ドレッド
9

恐怖を乗り越え、多彩なアクションで強力な敵に立ち向かう

2021年10月に発売された、Nintendo Switchソフトです。世界的な人気がある『メトロイド』シリーズの、完全新作としてリリースされました。

舞台は未開の惑星「ZDR」。そこに「E.M.M.I.」と呼ばれるロボットたちが、調査のために送られました。しかしこのE.M.M.I.たちは、すべて消息を絶ってしまいます。物語の主人公サムス・アランは、ZDRの調査とE.M.M.I.の捜索のために派遣されました。

ZDRの地下施設を探索する中で、サムスはE.M.M.I.たちに襲われます。ダメージを与えることはできず、捕まると即ゲームオーバーの危険があります。見つかるかもしれない恐怖を乗り越えながら、捕まらないように惑星の探索をするのがこのゲームの魅力です。

また、サムスの軽快なアクションも見逃せません。惑星を調査する途中でさまざまなアイテムを手に入れ、そのたびに可能な操作が増えていきます。思い通りにサムスが動き、強力な敵と戦う楽しみもあります。戦闘ムービー中のちょっとした動きもスタイリッシュです。
さらに、グラフィックもキレイに作られています。背景の奥の方まで、細かくデザインするこだわりっぷり。ZDRの風景をリアルに感じられます。

E.M.M.I.はなぜサムスを襲うのか?ZDRに隠された謎とは?恐怖に立ち向かい、敵を倒して物語を味わう、2Dアクションシューティングゲームです。

メトロイド ドレッド
10

手強さと楽しさそしてゲームの奥深さ

探索型アクション日本ではあまり聞かないが海外では「メトロイドヴァニラ」としてコアなファンを獲得している。その名前の元になったメトロイドが久しぶりに発売された。
開発はメトロイドシリーズにリスペクトがある、メキシコのMercurySteamが担当し、プロデュースはメトロイドシリーズを手がけ、メイドインワリオやリズム天国も手がける坂本賀勇が担当している。
スマブラをやっている人ならプレイヤーキャラとしているサムスアランは知っているが、原作をやっていない人にもぜひ遊んで欲しい、はっきり言って難しいが、それを乗り越える楽しさ、昔ながらのゲームの面白さがこのゲームにはある。あっタイミングずれたと悔しくてもう一度と、この難しさがゲームの世界観にハマらせてくれるこの感覚、おじさんゲーマーには懐かしく、新鮮に映るだろう。
任天堂と言えばマリオとゼルダというライトユーザーにもぜひ遊んでほしい、こういうハードなゲームも任天堂にもあるのだと。
また、メトロイドヴァニラと言う海外で人気のコアなジャンルのゲームとしても、ニンテンドーeショップで売っているニンテンドーカタログチケットでチケットが余っている人の選択肢として、価格は高いけど面白さはあるのでね、元は取れますよ。難しいけど。