かもめ食堂 / ruokala lokki

かもめ食堂 / ruokala lokki

『かもめ食堂』とは2006年に公開された映画で、フィンランドのヘルシンキに日本人女性・サチエがオープンした小さな食堂を舞台に、3人の日本人女性とフィンランド人との穏やかで心温まる交流を描いたヒューマンドラマである。原作は群ようこの同名の小説。小林聡美、片桐はいり、もたいまさこの3人が主演の萩上直子監督作品。かもめ食堂がヘルシンキの人々に受け入れられ、身近な食堂としてみんなの居心地の良い居場所になっていく物語である。

かもめ食堂 / ruokala lokkiのレビュー・評価・感想

レビューを書く
かもめ食堂 / ruokala lokki
9

フィンランドに行きたくなる&お腹が空く映画

この映画はフィンランドの首都ヘルシンキで、サチエ(小林聡美)が営む日本食を中心として提供する「かもめ食堂」が舞台となっています。その食堂にそれぞれ旅行で訪れたミドリ(片桐はいり)とマサコ(もたいまさこ)。
彼女らはほどんどお客の来ないサチエの食堂を手伝うことになり、この3人の日本人女性と、かもめ食堂の最初のお客であるフィンランドの青年を中心に展開するゆるゆるストーリー。

日本とは違ってのんびり過ごすフィンランドの暮らしぶりに癒され、またマリメッコやイッタラなどの日本でも人気のデザインが沢山登場し、見ているだけで明るく愉しい気分になります。
そしてこの映画の一番の魅力はというと、フードコーディネーターの飯島奈美さん監修の食べ物の描写にあります。
劇中に登場するおにぎりや鮭の塩焼きなどの日本食はもちろん、手作りのシナモンロールやおまじないをしながらコーヒーを淹れる描写は、何度見てもお腹が空いてしまうほどです。

特に大きなストーリー展開は無いものの、なんだか少し優しい気持ちになったり、じんわり涙が出てしまうシーンも。『かもめ食堂』でフィンランドの暮らしや食事などの非日常を体験し、癒されること間違いなしの映画となっています。

かもめ食堂 / ruokala lokki
8

この作品、監督ならではの世界観が楽しめる逸品

この作品の原作を書かれているのは「群ようこ」さんで、女性から多くの支持を受けている作家だ。
監督は荻上直子さん。話題になった作品としては『彼らが本気で編むときは、』というトランスジェンダーの主人公を描き、ベルリン国際映画祭やニューヨーク・アジア映画祭などで、数々の賞を受けた才能ある監督の1人である。

『かもめ食堂』が公開されたのは2006年だが、この作品で最も将来性を期待される監督に与えられる「新藤兼人賞」で銀賞に輝き、彼女の才能が広く知られるきっかけになったといえる作品である。

映画の舞台はフィンランドのヘルシンキで、その町でお店をする1人の日本人女性のストーリー。何気ない日常を穏やかに描いており、大きな起承転結はないのだが、なぜか引き込まれてゆく世界がこの作品の中にはあるのだ。
独特の空気感やテンポ、必要以上にないセリフと表情。これをさらに魅力的にしているのが、小林聡美さん・もたいまさこさん・片桐はいりさんという、個性的な俳優3人だろう。間違いなくこの3人だから作れる世界観である。

小林聡美さん演じる主人公の女性は「かもめ食堂」という小さな可愛いお店を、ヘルシンキという日本ではない場所でたった1人でオープンするのだが、お客さんはほとんど無い。それでも自分のペースで、自分らしく毎日を過ごすストーリーである。その中で出会った片桐はいりさん・もたいまさこさん演じる日本人女性との交流を通して、少しづつ素敵な変化が起きていく所が、観ている者の心に優しく沁み込んでくる。

日本とは違うフィンランドの時間の流れ方や景色を感じれるのもおススメしたい点である。
穏やかで優しい中に、違う人種に対してのちょっぴりほろ苦い人間の部分も感じさせる描き方は、何度観ても面白いと感じさせてくれる作品である。

かもめ食堂 / ruokala lokki
5

ほのぼの映画

このごろフィンランドってイッテQで行ってるし身近ですが、この映画公開時はそれどこ?て感じでした。でも、エアギターがあったり、寒いからか服装がモコモコして可愛かったりしてなかなかいい場所っぽいので、この場所が舞台に選ばれたのかなと思いました。外国で日本食レストランとかあると嬉しいし、とてもほのぼのした話でした。出てくる食事は美味しそうです。聡美さんはおにぎりをすごく大事にしていて、やっぱ定番のが美味しいよねってかんじなのですが私もその通りだと思います。どこであっても、自分らしくって感じの人だなと思いました。あと片桐はいりさん、もたいまさこさんと個性的な役者を使っています。2人ともすごい存在感があるので、出てきただけでなんかすげえなと思います。あと、日本のアニメ大好きな青年が出てきたり、面白いです。でも、話はあるようでないので、つまらないといえばつまらないです。なんで、急に食堂が軌道に乗ったのかもわからないし泥棒を許すのもどうかなと思うし、ただの旅行客が仕事はできないだろうとか色々きになるところはあります。そういうところは気にせず、ただ、女優さんの演技を楽しみ、ほのぼのするための映画かなと思いました。

かもめ食堂 / ruokala lokki
5

出て来る人はいいけど。

小林聡美さんが、フィンランドでカフェというか、食堂を開く話です。
なぜ、フィンランドなのか、よくわかりませんが、綺麗な国だし、平和な感じだし、エアギターコンテストとかがある変わったところだからかもしれません。
小林さんは、すごく自然な感じで、淡々と仕事をしていていい感じです。
1人で寂しそうとか、荷物をなくしてる日本人女性にもよくしてあげて、なんか友達になりたい人です。
片桐はいりさんももたいまさこさんも個性派女優で、変わった人たち大集合でいいです。
出て来る料理もおいしそうです。日本の家庭料理という感じで一番食べ慣れてるからか、すこくおいしそうです。
それが、本当に海外で受けるのかはわかりませんが、少なくとも映画の中ではおいしそうに食べてました。
でも、話はよくわからないというか、話はありません。
なんか、食堂で酒しか飲まない女性が実は傷ついてるとか、食堂に泥棒とか、結構話はあるはずなのに、なんなんでしょうか、この何もない感は。
ただ、雰囲気を楽しむだけの映画でそれしかないと思います。
だから、好きな人とそうでない人が分かれる映画です。
私は小林聡美さんが好きだからまあ、いいけど、なかなか厳しい映画だと思います。

かもめ食堂 / ruokala lokki
2

女優さんは好きなんだけど

フィンランドで、小林聡美が、日本食の食堂を開く話です。なぜ、フィンランドなのか、理由はなく、ただ綺麗で穏やかそうな国だからてことで選んだ感じです。仕入先はどうするのかとか資金は?とか、はてななことばかりで、食堂成功させましょう話とは言えません。ただ、食堂ごっこをしてるだけという感じです。その証拠に、就労ピザなどなさそうな日本人旅行者を働かせています。もう、そういう細かい現実的なことは排除しようということなのでしょう。ですので、見る側も、細かいこと言いっこなしよというスタンスで見るしかありません。話もあってないようなものですが、まあ、救いは役者さんかな?小林聡美さんのなんでもさらーと流せるところは素敵だし、片桐はいりさんのあのなんともいえない雰囲気が素敵だし、もたいまさこさんはもっとなんともいえないし。結局、好きな女優さんの何気ない日常を見るつもりで見るのが正解の作品なのかもしれません。それと、ご飯は美味しそうです。普通の食堂なので、なんか普通の家庭料理が出てきて、そういうのが一番美味しいよねと思います。一番の目玉はおにぎりなのも高評価です。好きな人は好きなので、一度見てみるのはいいと思います。

かもめ食堂 / ruokala lokki
5

料理は美味しそう

フィンランドで日本食食堂を営む日本人女性とそこに集まった日本人女性たちの話です。小林聡美さんが主人公で、脇を固めるのが片桐はいりともたいまさこという、個性派女優勢揃いで、それだけでも楽しい映画です。また、日本食食堂が舞台というだけあって、出てくる料理が美味しそうで、映画を見ているとお腹がすいてきます。私が、この映画の中で一番食べたいなと思った料理はシナモンロール(日本食ではありませんが)です。食堂もうまくいかず、なんか落ち込んだ時、聡美さんが作ろうかと言って、作るのですが、それがまあ、美味しそうで、生唾ゴックンものです。ただ、聡美さんがどうやって生活してるのかわからないし、旅行者のはずのはいりさんたちが食堂で働いてて、ビザの関係で違法だしと、気になるところがいっぱいです。一応は食堂のサクセスストーリーの話なんだから、経済的な問題とかもいれたらもっと奥の深い話になるのになと思います。それに、外国を舞台にしてるのも必然性がないというか、日本の片田舎でもできる話だったなと思います。ただ、フィンランドのきれいな風景を撮りたかっただけなんじゃと勘ぐってしまいます。ちよっと、現実離れしすぎてて、合わない人には合わない映画かなと思います。

かもめ食堂 / ruokala lokki
7

フィンランドってすてき

フィンランドで日本の料理を出す食堂をしている日本女性とそこを手伝うことになった日本からの旅行客の女性らのふれあいの話。食堂の値段設定が不明とか、観光ビザで働けないだろうとか、ツッコミどころは満載ですが、小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんという個性派女優たちの立ち振る舞いがすてきですし、フィンランドの雰囲気もゆったりとしていて、見ているとほんわかした気持ちになります。私が好きな場面は、フィンランドらしいおにぎりの具を探す場面で、小林聡美さんが、おにぎりの具はやはり昔ながらの具でいきたいと決めるところです。ああ、そうだよな、おにぎりは定番がいいよなと思いました。このように、この映画にはおいしそうな日本の家庭料理が出てくるので、見ていて楽しいです。カツとかおにぎりとか、普通の家庭料理ですが、すごくおいしそうに見えます。あと、シナモンロールを作るエピソードがあって、めちゃくちゃおいしそうで、この映画きっかけでシナモンロールにはまりました。シナモンロールは昔、流行ってどこでも見かけましたが、この頃はあまりみかけなくて残念です。話はそれましたが、この映画はたいしたことがおきるわけではありませんが、のんびりとした気分で見れるので、ながら見にオススメです。

かもめ食堂 / ruokala lokki
9

かもめ食堂

忙しい毎日を過ごす方に観てほしいです。
よし観るぞ!と気負うこともなく自然体で観ることのできる、温かくて優しい映画です。そして劇中におにぎりとコーヒーが出てきて、今すぐにでもおにぎりを食べ食後にコーヒーが飲みたくなってしまいます。
映画は本来、起承転結があり伏線が張られていてドキドキしたりハラハラしたりするものだと思いますが、「かもめ食堂」はどこかふわふわした気持ちになれます。それでおいて観終わったあとは地に足が着いたような感覚が生まれます。そしてフィンランドのヘルシンキが撮影地になっているので、一般的な邦画とはまた違った感覚で観ることが出来ると思います。
女優陣の小林聡美さん・片桐はいりさん・もたいまさこさんの何とも言えない絶妙なうまさのお芝居も魅力です。今、フィンランドのヘルシンキに足を運べばこの3人に会えるんじゃないか、そう思えます。
何度も言いますが本当に何も大きな事件は起こりません。「フィンランド」「食堂」「ガッチャマン」「おにぎり」「シナモンロール」「コーヒー」ただただそれだけです。
そして102分の本編なので、2時間かからずに観ることが出来ます。忙しい今日を生きている方、ぜひお休みの貴重な2時間をかもめ食堂に捧げてみてください。

かもめ食堂 / ruokala lokki
10

疲れた時に見たい映画

『かもめ食堂』を製作したチームの映画は全て好きですし、他の作品にも沢山の良い所がありますが、心が疲れた時に見ると一番癒してくれる映画です。「人の苦悩を見事に表現して、明るい気持ちにさせてくれる映画は『かもめ食堂』しかない」と言っても過言ではないかもしれません。
人それぞれ好みはあると思いますが、舞台がフィンランドというところがとてもオシャレだと思います。出演者の方々が着ている洋服や街並み、全てがオシャレです。
物語は、一人の女性がフィンランドで食堂を開店する所から始まります。そこで出会う人々それぞれの苦しみ、悲しみ、それを乗り越えて行く姿がとても感慨深いです。余分なセリフはなく、人間の芯の部分だけを拾い上げたシンプルさからは、女性が強く生きていく姿が無駄なく描かれています。
小林聡美さん、もたいまさこさん、片桐はいりさんのベストコンビネーションに、日本好きなフィンランド人青年が『ガッチャマンの歌』を歌うシーンなどのコメディー要素も含まれています。
心が疲れてしまって孤独を感じた時に見ていただければ、「あぁ、みんなそうなんだ」と思えるような心強い物語です。
落ち込んだり悩んだり、誰にも言えない何かがあった時に、肩の力を抜いてのんびり鑑賞する事が出来る作品です。