はたらく細胞 / Cells at Work!

『はたらく細胞』とは、月刊シリウスにて2015年3月~2021年3月まで連載された清水茜による日本の漫画である。
「人」の細胞組織を擬人化し、体内におけるはたらきを「おしごと」としてコミカルに描いた作品。
主な登場人物は、ドジで方向音痴な「赤血球」と、体内に侵入した病原菌やウィルスと日夜戦う「白血球」を中心とした免疫系細胞、体内組織を修復するため日々がんばる「血小板」など。
1、2話完結型のストーリーで、「すり傷」や「インフルエンザ」など身近なテーマが多く、体にトラブルが起こったときに体内で細胞たちがどのようにはたらいているかが非常にわかりやすく描かれている。このため、勉強になる漫画としてテレビ番組で取り上げられたり、学校の授業にも使用された例がある。
2018年にはアニメ化され第2期まで放映された。
また、原作者監修によるスピンオフ漫画『はたらく細菌』『はたらく細胞BLACK』など、多数展開されている。

Iikanji34のレビュー・評価・感想

レビューを書く
はたらく細胞 / Cells at Work!
10

勉強にもなる面白い本とは

『はたらく細胞』は、月間少年シリウスで連載されていた、清水茜さんの作品です。2回アニメ化もされており、そこから人気の高さがうかがえます。
内容については、私たちの体にたくさんの数・種類が存在する「細胞」に焦点を当て、それぞれの役割の紹介やどのような働きをするのかの紹介をされています。細胞は擬人化されており、ひとつひとつに個性があるため差別化されていて非常に分かりやすくなっています。
擬人化された細胞が体の中でどのように働くのか、また、日常で起こる病気やけがなどに対して各細胞がどのように働くのかを、分かりやすく面白く描いています。そのため、子供も読みやすく、体の中にある細胞について多くのことを学ぶことができます。私は試しに子供のために購入して読ませてみましたが、とても面白かったようで何度も読み返し、本にある知識を周りの人に披露して「よく知っているね」などと言われたりしています。また、派生作品として『はたらく細胞BLACK』、『はたらく細胞BABY』、『はたらく細胞LADY』もあり、人としての特徴が異なると、働きは同じでも考え方ややり方が異なっており、併せて読むとさらに興味や知識が増えること間違いなしです。