風の谷のナウシカ / Nausicaä of the Valley of the Wind

『風の谷のナウシカ』(かぜのたにのナウシカ)は、もともとは宮崎駿の漫画作品である。2020年12月時点で単行本の累計発行部数は1700万部を突破しており、海外でも8か国語で翻訳・出版されている。宮崎自身がこのコミックの監督・脚本を手がけ、1984年に劇場版アニメとして映画化した。戦争による科学文明の崩壊後、異形の生態系に覆われた終末世界を舞台に、人と自然の歩むべき道を求める少女ナウシカの姿を描くSF・ファンタジーである。高畑勲・鈴木敏夫・久石譲ら、のちのスタジオジブリ作品を支えるスタッフが顔を揃え、スタジオジブリの原点として扱われている作品である。「風の谷」は、海から吹く風によって腐海の毒から守られているが、ある日、虫に襲われた輸送飛行船が風の谷に墜落する。船内には、「火の七日間」と呼ばれる、最終戦争で地球を壊滅させた「巨神兵」の核が積まれていた。やがて巨神兵をめぐる闘争が勃発し、風の谷の王妃ナウシカも陰謀渦巻く戦乱に巻き込まれる。主人公ナウシカが、高度な産業文明を破壊させた大戦争から1000年後の近未来で、巨大な虫や腐海と呼ばれる毒の森とともに生き、人間同士の醜い争いから故郷と人々を守る姿を描いている。

jack06101のレビュー・評価・感想

レビューを書く
風の谷のナウシカ / Nausicaä of the Valley of the Wind
8

近い将来か遠い未来か

何度も何度も見ている作品です。
現実の世界では考えられないような話ですが、今も世界で戦争が起こっている以上その可能性を否定できないと思います。
自然の中で幸せに暮らしていたのに、過去の遺産によってその生活が一変し、それでも人は生きていくために大切なものは何かを見つけていく。
そして、それを導いてくれる伝説のような人が表れます。
映画での話はここで終わりますが、本ではその続きがありました。
小さなころに初めて映画を見た時はとても幸せな思いになれた記憶があります。
大きくなってから本の存在を知り、書店や古本屋を探しましたがなかなか見つけられず最終的にはネットで購入しました。
本の中では映画と同じ世界観を持ちながら、人が暮らしていく上で本当に大切なものは何かを周りの人を少しずつ巻き込みながら探していくような内容です。
現実社会からは想像できない世界観がそこにはありますが、今の生活がこれからも永遠に続くという保証はありません。
一人一人がどのように考え行動していくかの大切さ、必要性を願っているようにも感じます。
私は、普段の生活の中で気にも留めていなかったことを、この作品を見たり読んだりすると気づかされます。
人と違ってもいいから、自分に出来ることをひとつひとつクリアしていくことが重要だと思います。