森長可は戦国時代が誇る悪童!織田信長・豊臣秀吉・徳川家康とのエピソードまとめ

森長可(もりながよし)といえば、戦国時代が誇る悪童と呼ばれる人物。そして、織田信長の寵愛を受けた森蘭丸の兄でもあります。世間ではどうしても弟のほうが有名ですが、実は長可自身もまた信長に愛されていたってご存知でしたか?この記事では、そんな彼のことについて簡単にまとめました。豊臣秀吉や徳川家康とはどんなエピソードがあったのかも気になりますね!

森 長可(もり ながよし)

出典: www.nobuwiki.org

織田信長の家臣・森可成の次男。

家督継承者ではなかったのだが、兄の森可隆が死んでしまい、続けて父の可成も死んでしまったため森家の当主になる。
主君信長には極めて格別の扱いうけており
後継者織田信忠の家臣として後に信濃に莫大な所領を与えている。

とにかく信長に可愛がられています。
ちなみにあの森蘭丸のお兄ちゃんです。

森長可と三英傑

信長が京都に館を構えた頃、関所を設けて諸国大名の氏名を書かせてから通行させた。

当時子供だった長可も当然家名を名乗るように言われたが、長可は急いでいるからと馬を下りずに名乗って通ろうとした。立ちふさがる関守を「信長様ならともかく、なんでお前ごときのために馬を下りなきゃならないの?」と斬り捨て関所を通った。

当然、後に問題となり長可は、この一件を話し裁定を信長に仰いだ。すると信長は笑って昔五条橋で人を討った武蔵坊弁慶がいたが、長可も瀬田の橋で人を討ったとして、今後は武蔵守と改めよと言ったという。

出典: twitter.com

今後 名を武蔵守と改めよ (良い話っぽくして守らなきゃ)

そうですね……鬼武蔵ならしょうがないですよね。

出典: sengoku-bushou.com

小牧長久手合戦の前に駿河と遠江の2国を条件に豊臣秀吉へ味方するよう、秀吉の使者のが森長可の元へやってきた。

長可が「駿河と遠江の両国に加えて甲州もください」と願ったところ、使者が言った。
「かねてより秀吉様が仰せには、武蔵守(長可)は度量の大きい人物であるから、甲斐も一緒にと望んでくるであろう。しかし、その事は武蔵守に言わせないようにしろ。甲斐は他の人物に約束する心づもりがあるので、そう伝えよ”と。」

その話が出終わるや、長可は涙を流し、しばらく物を言わずにいたが「ならば、本領の金山と遠州・駿河をくださる ように。」と言った。しかし使者は「その訴えは先に延ばしてください。是非とも駿河・遠江の2国ということでお受けください。」とつっぱねた。

2人の使者が帰った後に、長可はそばの小姓にこう語った。「あの2国でも生業に不自由はないけれど、駿河・遠河・甲府の3カ国を取ることができれたならば、そのほう達にも小城を1つずつ持たせることができたのに、そなたらは運が悪い。」と眼色を変えた。実は長可には大いなる志をあったのだろうと察することができた。

出典: www.4gamer.net

甲斐は他の奴に約束してるから。 アイツ絶対くれっていうけど絶対無理だからな。

自分より各上に格別の条件を出してもらいながらも欲張る長可と、それを予測する秀吉。

出典: ukikimaru.ran-maru.net

小牧長久手の戦いの前哨戦。

長可は小牧山城を落とすため羽黒の八幡宮の林に陣を取っていた。
すると大きな烏蛇(カラスヘビ)が出て来た。
これを見た八幡宮の神主は

「これこそ八幡宮の神霊です!なんという吉兆、ご勝利間違いない!」

と、長可を祝った。ところが長可、突然その蛇に飛び掛り

「何が八幡の神霊だ!我は八幡に勝利を頼らぬ!」

と、口から真っ二つに引き裂いて、神主の顔に投げつけた。
そしてガタガタ震えている神主を前に、満足げに言った、

「今日の門出、良し!」

ちなみに、この時家康軍に捕捉されないように慎重に動いていた。(つもりだった)

出典: www.famitsu.com

えっ…あれで隠密行動中なの?

なお、この後家康に奇襲されて負けます。

Konpeitou_11
Konpeitou_11
@Konpeitou_11

目次 - Contents