大奥を取り仕切ってた春日局は徳川家光の乳母!生涯まとめ

戦国時代から江戸時代にかけて、歴史に名を残す女性が数多くいました。春日局(かすがのつぼね)もその1人。3代将軍徳川家光の乳母であった彼女は、やがて大奥を取り仕切るまでの地位に登り詰めていきます。この記事では、そんな彼女の生涯について簡単にまとめました。

出典: ja.wikipedia.org

春日局(かすが の つぼね)/斎藤福(さいとう ふく、天正7年(1579年) - 寛永20年9月14日(1643年10月26日)は、安土桃山時代から江戸時代前期の女性で、江戸幕府3代将軍・徳川家光の乳母。「春日局」とは朝廷から賜った称号である。

春日局とは

父は美濃国の名族斎藤氏(美濃守護代)の一族で明智光秀の重臣であった斎藤利三、母は稲葉良通(一鉄)の娘である安、養父は稲葉重通。 稲葉正成の妻で、正勝、正定、正利の母。養子に堀田正俊。 江戸城大奥の礎を築いた人物であり、松平信綱、柳生宗矩と共に家光を支えた「鼎の脚」の一人に数えられた。 また、朝廷との交渉の前面に立つ等、近世初期における女性政治家として随一の存在であり、徳川政権の安定化に寄与した。

出典: ja.wikipedia.org

生まれた場所は不明であるが、稲葉家文書には、黒井城とあり、城下に、お福が腰をかけたという「お福石」(斎藤屋敷=現、興禅寺境内)をはじめ、誕生伝説が多くある。

出典: kotatu.jp

生涯

生年: 天正7(1579)
没年: 寛永20.9.14(1643.10.26)

出典: kotobank.jp

実家の斉藤氏は美濃守護代を代々務めた武家の名門だった。福の実家の斉藤家も、この一門である。守護代斎藤氏が滅びると、一門であった斉藤家は明智氏に仕官した。福は、父・斎藤利三の所領のあった丹波国の黒井城下館(興禅寺)で生まれる。丹波は明智光秀の所領であり、利三は家臣として丹波国内に光秀から領地を与えられていた。
光秀の居城を守護するため、福知山城近郊の要衝である黒井城を与えられ、氷上郡全域を守護していたものと思われる。福は黒井城の平常時の住居である下館(現興禅寺)で生まれたとされている。
福は城主の姫として、幼少期をすごした。

出典: ja.wikipedia.org

父は光秀に従い、ともに本能寺の変で織田信長を討つが、羽柴秀吉に山崎の戦いで敗戦し帰城後に坂本城下の近江国堅田で捕らえられて処刑され、他の兄弟は落ち武者となって各地を流浪していたと考えられている。

出典: ja.wikipedia.org

福は女であることから追われることはなく、母方の親戚に当たる三条西公国に養育された。これによって、公家の素養である書道・歌道・香道等の教養を身につけることができた。その後、伯父の稲葉重通の養女となり、稲葉氏の縁者で小早川秀秋の家臣である稲葉正成の後妻となる。

出典: ja.wikipedia.org

慶長9(1604)年家光の乳母となるべく江戸へ赴いて,大奥入りの前に夫と離別。家光の両親である2代将軍秀忠と御台所お江与の方(崇源院)が2歳下の弟忠長を溺愛したため家光の次期将軍の座が危うくなるや,局は伊勢参宮を口実に江戸を出て,駿府の大御所家康に直訴した。その結果,家康の計らいにより家光の世嗣としての立場が確立する。

出典: kotobank.jp

家光の将軍就任に伴い、「将軍様御局」として大御台所・江の下で大奥の公務を取り仕切るようになる。寛永3年(1626年)に江が死んでからは家光の側室探しに尽力し、伊勢慶光院の院主であった万や、楽、夏などの女性たちを次々と奥入りさせた。また将軍の権威を背景に老中をも上回る実質的な権力を握る。

出典: ja.wikipedia.org

寛永6年(1629年)には、家光の疱瘡治癒祈願のため伊勢神宮に参拝し、そのまま10月には上洛して御所への昇殿を図る。しかし武家である斎藤家の娘の身分のままでは御所に昇殿するための資格を欠くため、血族であり(福は三条西公条の玄孫になる)、育ての親でもある三条西公国の養女になろうとしたが、既に他界していたため、やむをえずその息子・三条西実条と猷妹の縁組をし、公卿三条西家(藤原氏)の娘となり参内する資格を得、三条西 藤原福子として同年10月10日、後水尾天皇や中宮和子に拝謁、従三位の位階と「春日局」の名号、及び天酌御盃をも賜る。その後、寛永9年(1632年)7月20日の再上洛の際に従二位に昇叙し、緋袴着用の許しを得て、再度天酌御盃も賜わる。よって二位局とも称され、同じ従二位の平時子や北条政子に比定する位階となる。

出典: ja.wikipedia.org

寛永20年(1643年)9月14日に死去、享年64。

出典: ja.wikipedia.org

父はなんと斎藤利三

斎藤 利三(さいとう としみつ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。明智光秀の家臣。春日局の父。

出典: ja.wikipedia.org

出典: d.hatena.ne.jp

参考リンク

renote.net

renote.net

renote.net

tanu3338r8
tanu3338r8
@tanu3338r8

目次 - Contents