【マドンナ】ラテン音楽で気分は常夏!世界的ヒット洋楽まとめ【ロス・ロボス】

ラテン音楽って、聴いているとだんだん常夏の島にいるような気分になってきませんか?リズムに合わせてつい身体が動いてしまったり、メロディを口ずさんでいたり、そんな経験は誰しもあるかと思います。この記事では、世界的にヒットしてきたラテン音楽についてまとめました。寒い冬なんかも、これらの楽曲を聴けば身体が温まってくるかも!?

Luis Fonsi - Despacito ft. Daddy Yankee

ルイス・フォンシ「デスパシート feat.ダディ・ヤンキー」2017年
プエルトリコ出身の2人によるレゲトン。ジャスティン・ビーバーをゲストに迎えたバージョンにより人気が加速し、5月中旬から16週連続で全米チャート1位を制するなど2017年最大のヒットとなる。YouTube史上初の再生回数30億回を超え、Spotifyでは14週連続1位&配信開始6ヶ月で46億回再生の新記録達成するなど、世界規模で圧倒的なヒット。

J. Balvin, Willy William - Mi Gente (Official Video)

Jバルビン、ウィリー・ウィリアム「ミ・ヘンテ」2017年
コロンビアのJ・バルヴィン(J. Balvin)が仏DJ/プロデューサーのウィリー・ウィリアムと組んだレゲトン。Spotifyグローバル・チャートで、メガヒット「デスパシート」に代わり、トップの座に。史上初の全編スペイン語曲による1位達成となった。

DJ Khaled - Wild Thoughts ft. Rihanna, Bryson Tiller

DJキャレド「ワイルド・ソウ Feat.リアーナ、ブライソン・ティラー」2017年
2000年に全米チャート通算10週1位ヒットのサンタナ「Maria Maria」をサンプリング。「デスパシート」に次いで、全米シングルチャートで2週連続2位

Enrique Iglesias - Bailando (English Version) ft. Sean Paul, Descemer Bueno, Gente De Zona

エンリケ・イグレシアス「バイランド feat.ショーン・ポール、ヘンテ・デ・ソナ」2014年
サッカーのワールドカップイヤーに世界中で席巻した。アルバム『SEX AND LOVE』収録。

Don Omar - Danza Kuduro ft. Lucenzo

ドン・オマール「ダンサ・クドゥロ feat.ルセンゾ」2010年
プエルトリコのレゲトン歌手による、アフリカ・アンゴラのビートをベースにしたダンスポップ。映画「ワイルド・スピード MEGA MAX」のサウンドトラックに収録され世界的にブレイク。

PITBULL - I Know You Want Me (Calle Ocho) (clip officiel)

ピットブル「アイ・ノウ・ユー・ウォント・ミー」2009年
米マイアミのキューバ系ラッパーによる、ダンスポップ。全米ダブルプラチナムを獲得した最大のヒット曲。

Juanes - La Camisa Negra

フアネス「追憶の 黒いシャツ ラ・カミサ・ネグラ」2006年
コロンビアのロック歌手による、ポップス。ヨーロッパ諸国を中心にヒット。

Shakira - Hips Don't Lie ft. Wyclef Jean

シャキーラ「オシリは嘘つかない feat.ワイクリフ・ジョン」2006年
コロンビアの歌姫による、ヒップホップ調のダンスポップ。FIFAワールドカップ・ドイツ大会の開会式と閉幕式でパフォーマンスを披露。美貌もさることながら、独特な歌い方、刺激的なベリーダンスで一躍スターに。

Daddy Yankee - Gasolina [Official Music Video]

ダディ・ヤンキー「ガソリーナ」2004年
プエルトリコ出身の歌手によるレゲトン。スペイン語歌詞ながら全米でブームが起こる原動力となった。また、ラテンアメリカ出身のスポーツ選手の入場曲などに多く使われた。

N.O.R.E. - Oye mi Canto feat. Nina Sky, Daddy Yankee

ノリ「オイェ・ミ・カント feat. ニーナ・スカイ、ダディ・ヤンキー」2003年
NYクイーンズのプエルトリコ系ラッパー(元ノリエガ)によるレゲトン。プエルトリコで流行っていたレゲトン(スペイン語のレゲエ+サルサ、ボンバ、プレーナなどプエルトリコの音楽)をヒットさせ、一気に認知度があがった。

Christina Aguilera - Ven Conmigo Solamente Tú Video clip

クリスティーナ・アギレラ「ベン・コンミーゴ(ソラメンテ・トゥ)」2000年
エクアドル人を父にもつアメリカの歌手によるラテンポップス。グラミー賞で最優秀新人賞を受賞した全米1位シングル「Come On Over Baby (All I Want Is You)」のスペイン語バージョンとしてリリースされた。

Enrique Iglesias - Bailamos (Primera Version) [Good Quality]

エンリケ・イグレシアス「バイラモス (Bailamos) 」1999年
スペイン出身、アメリカ合衆国在住の歌手によるラテンポップ。映画「ワイルド・ワイルド・ウェスト」のサウンドトラックでヒットし、西城秀樹がカバーした。

Ricky Martin - Livin' La Vida Loca

リッキー・マーティン「リビン・ラ・ビダ・ロカ」1999年
プエルトリコ出身のラテンの貴公子による、ロック調のダンスポップ。郷ひろみが「GOLDFINGER '99」としてカバー。

Santana Feat. Rob Thomas - Smooth

サンタナ「スムース featuring ロブ・トーマス」1999年
アメリカ合衆国のラテン・ロック・バンドによる、ラテンロック。グラミー賞で最優秀楽曲賞と最優秀レコード賞を受賞した。野口五郎が「愛がメラメラ~Smooth~」のタイトルでカバー。

Bellini - Samba De Janeiro HD

ベリーニ「サンバ・デ・ジャネイロ」1997年
ドイツのユニットによる、サンバをベースにしたダンスポップ。サッカーなどスポーツの応援歌やゲーム音楽として使用されている

Los Del Rio - La Macarena. [Version Original]

ロス・デル・リオ「恋のマカレナ」1993年
スペインの一発屋おじさんユニットによる、フラメンコをベースにしたダンスポップ。「マカレナ・ダンス」で強烈なインパクトを残す。

Madonna - La Isla Bonita (Official Video)

マドンナ「ラ・イスラ・ボニータ」1987年
ポップの女王による、スペイン語タイトルのポップス。サウンドもスパニッシュ・ギター、マラカス、パーカッションを使ったエキゾチックな情緒さで話題になった。

Los Lobos - La Bamba (HQ,16:9)

ロス・ロボス「ラ・バンバ」1987年
メキシコの民謡を元にしたロック。伝記映画のサントラで大ヒット。

MSM - Conga

マイアミサウンドマシーン「コンガ」1986年
米国フロリダのラテンポップグループによる、ダンスポップ。ボーカルのキューバ系移民グロリア・エステファンが早口で歌い、一躍大スターに。

renote.net

サルサなどラテンダンスを踊るなら

www.danza-cubana.com

2qneodeli413
2qneodeli413
@2qneodeli413

Related Articles関連記事

Madonna(マドンナ)とは【徹底解説まとめ】

Madonna(マドンナ)とは【徹底解説まとめ】

Madonna(マドンナ)とは、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、女優、ダンサー、音楽プロデューサー、作家、映画監督、実業家である。1982年10月に「Everybody(エヴリバディ)」でデビューして以来、多数のヒット曲を持つ。「デビュー史上最も売れたアーティストのひとりであり、世界で最も成功を収めた女性ミュージシャンとして知られている。デビュー当時から現在に至るまで女性の権利や多様性について訴えており、その姿勢に賛同するファンも多い。

Read Article

【マドンナ】海外スターの幼少期の写真まとめ【レオナルド・ディカプリオ】

【マドンナ】海外スターの幼少期の写真まとめ【レオナルド・ディカプリオ】

ここでは海外のミュージシャン、ハリウッド俳優、その他有名人の子供のころの写真をまとめました。ビヨンセ、ジョン・レノン、カート・コバーン、マライア・キャリー、アーノルド・シュワルツェネッガー、ブラッド・ピット、はたまたプーチン大統領まで。中にはガラリと雰囲気が変わってしまった人も。是非お楽しみください。

Read Article

【マイケル・ジャクソン】古き良き時代を想う。80年代洋楽ベストヒット30選【マドンナ】

【マイケル・ジャクソン】古き良き時代を想う。80年代洋楽ベストヒット30選【マドンナ】

80年代の古き良き時代、多くの洋楽が日本にも輸入され、大ヒットしました。その中でもマイケル・ジャクソンやマドンナは大きな話題になり、時代や世代を超えて聴き継がれています。この記事では、そんな素晴らしい洋楽たちを30個まとめました。どれも聴いていると懐かしい気持ちになってきます。ぜひお楽しみください。

Read Article

目次 - Contents