【遅刻の極意】印象が変わる?プーチン大統領に学ぶコミュニケーション術

たびたび問題になるプーチン大統領の遅刻癖。時間に正確な日本人から見ると彼の行動は信じがたいものですが、実は遅刻はプーチンなりの外交手段なのだそう。とはいっても、やはり時間を守れない人間は信用できないもの…大国のトップだからといって許される態度ではありません。良い子はマネしないように。

■ロシアのプーチン大統領が来日

出典: www.aflo.com

16日までの2日間にわたって安倍首相との首脳会議のため来日したプーチン大統領。

15日午後5時ごろ、ロシアのプーチン大統領が山口県の宇部空港に到着

出典: www.excite.co.jp

日本側は、来日したロシアのプーチン大統領を安倍晋三首相夫妻や山口県選出国会議員らが総出で出迎えた

出典: www.hamakei.com

会談の冒頭で両首脳は固い握手を交わした

出典: jp.reuters.com

■いきなりの大遅刻という波乱の幕開けとなった

出典: www.aflo.com

早速「待ちぼうけ」という先生パンチをくらった安倍首相。

プーチン大統領は、安倍晋三首相との会談・宿泊場所である山口県長門市の大谷山荘に予定より2時間半遅れて姿を現した

出典: www.nikkei.com

日ロ首脳会談は、プーチン大統領の「遅刻」という波乱の幕開けとなりました

出典: news.tv-asahi.co.jp

■ところが、プーチンはわざと遅刻したのでは?といった見方も出ている

先立ってロシアへ出向いた岸田外相もプーチンの「遅刻攻撃」を食らっていた。

大統領は今月2日にサンクトペテルブルクで行われた岸田文雄外相との会談にも約2時間遅れで臨んでおり、日本側が振り回される展開が続いている

出典: news.biglobe.ne.jp

相手を待たせる立場にあるということを示して交渉を優位に進めようという意図も透けて見えます

出典: news.tv-asahi.co.jp

■実はこのやり方はプーチンの常套手段なんです

出典: www.aflo.com

「俺は人を待たせる立場の人間だ」

プーチン大統領は常々、「自分は一番最後に来る人間だ」と発言している

出典: headlines.yahoo.co.jp

プーチン大統領の遅刻癖は「国際政治の場面で皇帝になりたい」という野心の表れだと専門家は指摘する

出典: kankoku-keizai.jp

■これまでも数々の要人を待たせている

出典: www.aflo.com

各国からはすでに「プーチン大統領は遅刻魔」といった認識を持たれているという噂も。

2013年のフランシスコ・ローマ法王との初会談に約50分遅刻

出典: www.jiji.com

12年にはモスクワを訪れたケリー米国務長官を3時間待たせた

出典: www.jiji.com

2012年米オバマ大統領との首脳会談に40分、独メルケル首相との首脳会談にも40分余り遅刻したことがある

出典: news.livedoor.com

■遅刻は自身の立場を誇示するプーチン流の外交テクニック

相手を待たせることで相手との上下関係を優位にするという意図を持って遅刻しているそうです。

paramaribo1z4
paramaribo1z4
@paramaribo1z4

目次 - Contents