サッカー日本代表のチャント(応援歌)まとめ!「VAMOS NIPPON」など盛り上がる曲ばかり!

ここではサッカー日本代表を応援するための「チャント」についてまとめた。チャントとは、手拍子などを含んだ応援歌のことで、「応援コール」「サポーターソング」とも呼ばれる。男子サッカーと女子サッカーで共通のチャントが多いようだ。

ワールドカップ最終予選がいよいよ開幕!!

出典: www.aflo.com

W杯が終了し、ハリルJAPANとして新たなスタート

2014年W杯は悔しい結果に終わりましたが、また新たなスタートです。

W杯は終わりましたが、キリンチャレンジカップや、アジアカップなど楽しみな試合はたくさん。

誰もが聞き覚えのある応援歌

出典: www.aflo.com

サッカーにそれほど詳しくなくても、日本代表のチャントを聞き覚えがある人、口ずさめる人って多いと思います。
試合のほかCMなどで耳にすることも

テレビなどで耳にすると、ついつい歌ってしまうことも。
W杯が近づくにつれ耳にする機会も増えてきました。

みんなで歌おう!!

スタジアムじゃなくてもテレビの前でも歌って応援。
選手にきっと届くはず。

チャントとは?

手拍子などを含んだ、選手・チームへの応援歌。「応援コール」「サポーターソング」と呼ばれる。

出典: www.jsgoal.jp

基本的には、応援歌=チャントでOKです。

チャント集

定番なチャントから今では歌われなくなったものなど、さまざまなチャントがあります。

日本コール

日本コール

日本(* * *)

日本オーレ

日本オーレ

日本オオレー 日本オオレー
日本オオレー オーレー

VAMOS NIPPON

VAMOS NIPPON

オー バモ日本 日本 日本 バモ日本
(ハイ、ハイ、ハイ・ハイ・ハイ・ハイ)

VAMOS NIPPONの原曲「Pop Goes The World」

VAMOS NIPPON自体はよく耳にし知ってる人も多いと思いますが、原曲を知っている人はあまりいないんじゃないかと思います。

バモス(VAMOS)とはスペイン語で『さあ、行こう』の意。日本代表サポーターの代表的なチャントとして頻繁に歌われているが、植田は2006年(平成18年)に出版した自著の中で「バモ!ニッポンは簡単で歌いやすい反面、テンポが速くなりすぎて大学生の飲み会のような状態になってしまう。これではスタジアム全体がまとまる事はむずかしい」と記している。またスポーツライターの金子達仁は二宮清純との対談において「チャンスを迎えても、ピンチになってもオー・バモニッポンと変わらずに歌っているのはおかしい」と批判した。

出典: ja.wikipedia.org

アイーダ

アイーダ

オーオー オオオ、オ、オ、オ オオオ・オーオオ
オオオオオ オオオ オオオ オオオー

8bmilk-neko
8bmilk-neko
@8bmilk-neko

目次 - Contents