u_cb7503@u_cb7503

u_cb7503
u_cb7503
@u_cb7503
6 Articles
3 Reviews
0 Contributions
0 Likes
u_cb7503

u_cb7503のレビュー・評価・感想

New ポケモンスナップ
7

22年ぶりのポケモンスナップ

たくさんのポケモンたちが暮らしている様子を写真に収めるポケモンスナップは1999年に発売されました。
他のポケモンの作品とは違いバトルすることではなく、自然の中で暮らす生き物としてのポケモンたちを観察できるこのゲームが幼いころから好きでした。
しかし20年以上昔のゲームということもありグラフィックなどは荒く、switchにてポケットモンスター剣盾が発売された際にはこのグラフィックでポケモンたちを観察したいなと考えておりました。
このNew ポケモンスナップはまさにその願いをかなえてくれるゲームでした。
ニンテンドースイッチでのポケモンたちの生活の描写はほかのポケモン作品では見られないような自然の中でのポケモンたちの関係を美しく表現しておりポケモンという作品が好きな方ならもちろん、生き物が好きな方ならプレイするたびに新しい一面を見せてくれるポケモンたちに夢中になってしまうことと思います。
撮った写真はデコレーションをしてオンラインにアップロードすることもできるので、そういった面でも非常に楽しめる作品だと思います。
ただ一つだけ問題があり、このゲームはプレイ中基本的に一人称視点で進んでいくのですが画面がきれいになったことにより3D酔いになりやすくなってしまいました。
体質にもよるかと思いますがFPSのゲームに酔ってしまう方や、疲れがたまっているときには気分が悪くなってしまうかもしれません。
ゲームに酔いやすく体質的に合わないため評価は7になってしまいましたがそのほかの点では非常に満足しており最高のゲームだと思います。

イサック
10

火縄銃で絶体絶命の窮地を切り抜ける!

三十年戦争がモデル、プロテスタント側の城塞都市フックスブルクで傭兵となったイサックが、カトリック信仰派のスペイン軍に侵攻されて絶対絶命の窮地に陥るフックスブルクの軍勢が守る城壁から狙いすましてズドンと一発飛ばした火縄銃の弾丸!たった1発の玉が敵の軍勢を指揮する将軍を打ち抜き退却に至らせる描写は圧巻の一言遠く欧州の地で火縄銃スナイピングが光る物語である。もちろん刀1本で窮地を切り抜ける場面はあるがこれまで火縄銃そのものに焦点をあてて描かれる作品は観たこと無い。イサックが出会う城主や町娘の成長イサックの仇敵のキャラクターもすごく癖の強いキャラクターでイケメンロン毛グリグリの狂気も面白い。イサックが所持する火縄銃とイケメンロン毛グリグリに奪われた火縄銃の2丁の火縄銃が合わさるととんでもないことが起きるといわれる中で、物語はどんどん混沌へと誘われていく!甲冑に身を包む欧州の軍隊の中に日本の甲冑が一人といった風貌が、なんだなんだ?日本刀で一人で切り抜いて日本の武者は強いぞみてみなー!?なんてのを期待させておいてなんと火縄銃をぬらりと出してズドンで大勢の軍団がそのまま退却するといった爽快な感じは日本人であることを誇らしく思える感覚を思わせる。ほかの漫画で古代中国の戦国時代を舞台にした漫画を面白く読めたことがあるマンガ好きの読者には一度読んでみることをお勧めしたい作品である。余談だが日本製の銃の精度は高く欧州の方でも日本製をわざわざ求めるほどである。

MOTHER2 ギーグの逆襲 / マザー2 / MOTHER2 Gyiyg Strikes Back! / EarthBound
8

システムも面白く、遊びやすく、ストーリーも良い。

『マザー2』の特徴といえば、ドラムロール式ステータスだろう。攻撃を受けると一定のスピードでHPが減っていくものだ。たとえ致命的なダメージを受けても、HPがゼロになりきるまでに回復を挟めば生き残ることができる。後半になって敵が強くなればなるほど、このドラムロール式を生かすために素早いコマンド選択が重要になってくる。
バトルはハイスピードなものだが、一転して町の雰囲気などはゆったりしているところが多い。マザーシリーズはとてもノスタルジックな雰囲気のストーリーが楽しめるゲームだ。スーパーファミコン時代のRPGにしては結構ボリュームがあると感じた。個性的な町やキャラクターが多く、とても満足した。マザーシリーズの中でもどせいさんというキャラクターは有名だと思うが、このどせいさんが、とても重要な役割を果たすのが『マザー2』だ。だから、どせいさんぐらいしか知らないという初心者の方にもお勧めできる。また、初代マザーは難易度がかなり高いというのもあって、やはり初心者の方は『マザー2』からやると良いと思う。
ストーリーも、タイトルの通り家族愛などが強調されており、完成度が高い。基本的に現代風メルヘンのような雰囲気なのだが、ところどころとても重いところがある。全体的にかなり完成度が高いと思う。