tanigome3735@tanigome3735

tanigome3735
tanigome3735
@tanigome3735
26 Articles
31 Reviews
0 Contributions
0 Likes
tanigome3735

tanigome3735のレビュー・評価・感想

モンモンモン
10

子供に進めたい漫画 モンモンモン

この漫画、一見するとただのギャグ漫画に見えますがしかしそこには隠れた裏テーマがあるんです。それが「家族愛」。主人公モンモンは弟モンチャックとともに離れ離れになった父母を探していますが、そこには様々な苦悩と様々なギャグが待ち受けています。そしてその道中で出会う熱い仲間たち。モンモンの話の基本的な流れとして、モンモンは基本的に頭が賢いわけでなく計算して行動するタイプではないのですが、なぜか仲間たちにとって結果的にプラスになる行動をとってしまいます。そのことからモンモンがリーダー的存在であることを少しずつ理解されていくわけですが、当の本人はその自覚がなく相変わらず自由奔放と生きています。まあそれがある意味では彼の純粋さを引き立てており、正義心の現れでもあります。そして何より弟思いのモンモンはとにかく弟モンチャックを大事にしようと必死に守ります。弟モンチャックは兄とはどちらかというと真逆のタイプで、幼いながら理解力があり知性もあり、モンモンの純粋さと家族愛の強さに非常に強い愛情をいだいています。モンモンモンは全8巻なのですが、実は最終の8巻に関してはそれまでとはがらりと変わる展開がいくつも訪れます。ネタバレになるといけないので、詳しくは書きませんが最終回の最後の一コマ、これについては私は当時少年ジャンプで読んでいたのですが、本当に鳥肌が立ちました。いろいろな漫画のラストシーンを見て感動や泣いたことがありましたが、この漫画のラストシーンだけは衝撃的すぎて鳥肌が止まりませんでした。そしてその最後の一コマで、これまで謎だった不思議なシーンの意味もすべて解けることとなるのです。たった一コマですべての伏線を回収するってすごくないですか?私は単行本ももちろん買いましたが、自分の子供が大きくなったらまっさきに読んでもらいたいと思っています。そのくらい最後の一コマは大きな意味があるシーンなんです。ぜひ、読んだことがない方、またお子様に家族愛の大切さを伝えたいとおもっているかたはモンモンモンをお勧めします。ちなみ7巻まではギャグのオンパレードなのでそこも含めておすすめですよ笑

クロサワ映画2011 ~笑いにできない恋がある~
5

笑いは少ないかも。

話は前作よりもしっかりしていた気がします。でも、そのぶん、笑いは少なくなっていたかもしれません。最初は前作と同様、結婚していない女芸人の悲哀から始まり、そこで韓国人の男性と出会い、恋に落ちるみたいな話です。確かにクリスマスとかイベント事の際には自分が一人であることを思い出すでしょうし、すごく共感できました。黒沢さんと光浦さんと、大久保さんと鬼奴さんっていうキャスティングもいいと思いました。光浦さんとか本当に達観していて、でも悲哀も感じる感じでよかったです(実際はどうかわからないけど)。あと、前とは違って国際恋愛っていう要素も入ってました。韓国人の男性たちはたしかにかっこよくて惚れちゃうかもなって感じです。でも女子で言うあざとかわいい要素はあって、気になるというか、嫌いな人もいるかもです。黒沢さんは相変わらずかわいいです。こんなに純な人、お笑いにあつい人(韓国でのシーンとかすごい)が幸せになってほしいって思います。まだまだ若いし、ちょっとギャルっぽくもあって、そんな黒沢さんを見たい人におすすめです。でもコメディかというとちょっとよくわからないので、あんまり超笑えるとか期待しないで見た方がいいかもしれません。

軍鶏
7

両親を殺害した少年がもがきながらも格闘家人生を歩んでゆくストーリー

両親を殺害した少年A、成嶋亮。物語は彼が両親殺害の罪で少年院へ投獄される所から始まる。
根は優等生で気弱な性格の亮は、少年院でも不良グループに目をつけられ、性的暴行を受けてしまう。
教育的両親に自我を抑えられ、爆発してしまい犯行に及んだ時の様に、ここでも亮の自我は爆発し、無理やりくわえさせられた不良グループのボスの男性器を噛み千切ってしまう。
さらに目をつけられ、追いつめられる亮の前に現れたのが、少年院にて空手を教える黒川健児であった。
黒川健二に空手の訓練の方法を教えてもらい、少年院の中で着々と自信を鍛え上げ、いつの間にか亮の右に出るものが居なくなる。
そして出所後、テレビで話題の格闘技、リーサルファイトの試合を観戦し、トップ選手菅原に憧れ、いつしか拳を交えたいという欲求にかられる。
その衝動が抑えられず、菅原の車が出入りする駐車場で待ち伏せするも、言葉を交わす前に彼の強さを感じ取ってしまい、話しかける事すらできずに終わる。
しかし訓練し、工夫し、様々な方法で菅原にアプローチをかけ、ついにリーサルファイトでの対決が実現。
しかし、あえなく敗退した亮は、リング上ではなくストリートファイトを再び申し込み、勝利。
菅原を植物人間へと貶めてしまう。
その後も親殺しという十字架を背負いながら、黒川に教わった空手を武器に、様々な相手と拳を交え、自身を高めていくというストーリー。
優等生が両親を殺害してしまう時、どのような心境だったのか、また、その十字架を背負って生きていくという事にはどのような苦痛が伴うのか、共感できる部分はあるのか、等、非常に人生について、人の命について考えさせられる作品となっています。

グランド・イリュージョン / Now You See Me
8

映画「グランド・イリュージョン」のレビュー

映画「グランド・イリュージョン」の鑑賞レビューです。
疾走感と裏切り要素のいいところを兼ね備えたような映画で、「ピエロがお前を嘲笑う」と「ユージュアルサスペクツ」を足して2で割ったような贅沢な内容でした。
以下、ネタバレを含むあらすじです。

それぞれ活躍していた4人のマジシャンがタロットカードの招待状によって集められ、フォー・ホースメンというマジックグループを結成。大規模な公開マジックを行い一気に人気を獲得するも、警察から狙われ常に追われる存在になります。

単独で警察に追われていたフォー・ホースメンのメンバーであるジャックはカーチェイスによって死亡します。しかしそれをもトリックとして仕掛けていた他のメンバーは先回りして警察の裏をかき、最後のマジック公演を行いここでも盛況を収めます。

結局警察はフォー・ホースメンを捕まえることができず、警察にヒントを出し続けていた元マジシャンのサディアスを逮捕。
無実の罪で捕まったサディアスの元にずっとフォー・ホースメンを追っていた刑事のディランが面会に来て、黒幕はディランであったことが判明します。ほどなくしてフォー・ホースメンの元にディランが現れ、アイという組織に入ることを許されます。
最後にディランを追っていた女性刑事にディランは自分が黒幕だと告げますが、恋してしまった彼女はディランを逮捕せず、二人は秘密の封印として南京錠の沢山かかっているフェンスに錠をかけ、川へ鍵を投げ捨てるのでした。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
3

何か見たことのある感じ

私はメディアでも取り上げられた人気作である鬼滅の刃を借り読みました。しかし、作画の出来としてはまあまあでしたが、 私は誰かにはあまりおすすめ出来ません。なぜかと言うと、やはり女性が書いたっぽい感じがするからです。自分の好みの上での評価ですが、印象から言って、私には少年漫画として魅力は覚えませんでした。
世界観や、作画の力は良いと思います。しかし、ストーリーに行き詰まった感じを覚えます。まず、最初からしてあまり良いと思った覚えはありませんでした。世間では好評のようでも、個人的に言ってストーリーというか、展開があまり面白くない。面白い展開があるなら読み続けたいけれど、それがない。心動かされる要素が、個人的には薄く、評価しづらいと感じます。キャラのデザインは、主人公からしてかっこいいですが、何か決定的でないような気がします。キャラがたくさん出てきますが、どれもピンとは来ないような気がします。充分魅力的ではあるのですが、個人的にはストーリーのほうがあまり好きではなかったので、世間ではキャラ人気とかメディアの力、アニメ効果なのかなって思ってしまいます。
設定も微妙なものがあります。柱という設定が微妙です。もっと上手い言い方はないのかなと思います。技の名前も同じ。ただバトロワしたいだけで、決定的なものが足りない気がします。

カツカレーの日
6

漫画ならでは

主人公、斉藤美由紀は売れない劇団員の一法師護とつきあっているが、アラサーになり結婚願望を抱きます。しかし一法師は収入のない、夢を追う劇団員。恋愛感情はいずれなくなってしまう、それだけでは生きていけないと思う美由紀は、一法師に別れを告げ婚活をし始めます。
婚活が難航する中、読書カフェのノートで交流していた男(中年)が同じ会社に勤めていると知り、二人は急接近します。この偶然もすごいですが、なんとこの男は美由紀の、昔別れた実のお父さんだったのです。これが、漫画ならではのできすぎた偶然ですね。読書カフェのノートの交流がリアルだっただけに、実は父親だった、というのはありえなさすぎて少し冷めてしまいました。
しかも売れない劇団員だった一法師君が、めちゃくちゃ売れるのでは?という予感を含ませてくるあたり、ほとんどおとぎ話です。
『恋愛感情はいずれなくなるから、私は恋愛結婚しない』という気持ちや、婚活で出会うもう一つ惜しい男たちはかなりリアルだったので、そこは作者はかなり取材をなさったんじゃないでしょうか。リアルとファンタジーが混在するのはフィクションですから仕方がないですが、読者が冷めちゃうくらいの内容はちょっとなあ…。

花束みたいな恋をした / はな恋
6

若かりし頃の自分と重なる映画。

菅田将暉さんと有村架純さん。私の大好きな役者さんお二人が出ている映画だったので、絶対に観よう!と前から楽しみにしていました。映画館で実際に観てみると、自分が若い頃にした恋愛と似ているところがあって映画を観ながら若かりし頃の恋愛を色々と思い出しました。終電と二人の好きなものが同じだったことがきっかけで距離が縮まり恋人になった麦と絹。私もその当時好きだった音楽や食べ物が似ていて元恋人といっきに距離が縮まったなぁ…と懐かしく思いました。恋人同士のお二人がとにかく幸せそうで、観ていてキュンキュンとなりました。映像もすごく綺麗だし素敵でロケ地に行ってみたいなぁ…と引き込まれました。
大学生の自由な環境から社会人になってからの二人の関係性もすごくリアルに描かれていて、共感できるシーンがたくさんありました。私も大学生の頃は自由に遊んで恋人と行きたいところに出掛けてとにかく楽しい日々を過ごしていました。しかし社会人になると苦しくて辛いことも沢山あり恋愛に浸る余裕が無かったように思います。最後のファミリーレストランでのシーンはもらい泣きしてしまうくらい切なくて儚くて、主演のお二人の演技も圧巻でした。今度は主人と一緒に観たいと思います。

SEKAI NO OWARI / セカオワ / End of the World
10

SEKAI NO OWARIの深い魅力

いつも明るく派手な衣装でメディアに登場するSEKAI NO OWARI。ファンタジーで楽しい世界観のミュージシャンというイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。しかし、実は彼らの曲には現実的で深く誠実な思いが込められているものが多いのです。そこでいくつか曲とその歌詞の一部を紹介していこうと思います。
1. Dragon Night
"人はそれぞれ正義があって 争い合うのは仕方ないのかもしれない だけど僕の嫌いな彼も 彼なりの理由があるとおもうんだ"
この曲は第一次世界大戦中の1914年12月24日にドイツ軍とイギリス軍が一時休戦をした「クリスマス休戦」が元ネタになっています。この曲を聞いて、一旦相手の気持ちを考えてみると争うほどのことかと考えさせられ、それが平和への道筋になるのではないかと思いました。「相手の気持ちを考えることの大切さ」について考えさせられます。

2. 不死鳥
"不死鳥のように美しい君に いつか終わりが訪れますように 形あるものはいつかは壊れるから 僕は君の手を繋ぐんだ"
この曲は人間の男の子とロボットの女の子が恋に落ちたという物語になっています。女の子はロボットなので人間と違って永遠に生き続けます。男の子は彼女との永遠を願うのですが、逆に女の子は自分が永遠であることに苦しみます。他にも多くの曲で語られている「終わり」というテーマ。「終わり」があることで今が輝くという概念に考えさせられます。

3. 天使と悪魔
"正義を生み出した神様 聞こえていますか あんなものを生み出したから みんな争うんだよ"
自分が正しいと思って主張していることは実際に正しいとは限らない。自分の価値観だけで決まった「正しさ」を一方的に主張するだけが答えではない。誰かと意見を言い合う時にこのことについてよく考えさせられます。

いかがでしたか?彼らのイメージとは裏腹に、曲に深く誠実な思いが込められているのを感じたのではないでしょうか。まだまだ紹介しきれなかった曲がたくさんあるので、他の曲も是非聞いてみてください。

ドラゴンボール / Dragon Ball / ドラゴンボールZ / Dragon Ball Z / ドラゴンボールGT / Dragon Ball GT / ドラゴンボール改 / Dragon Ball Z Kai / ドラゴンボール超 / Dragon Ball Super / ドラゴンボールDAIMA / Dragon Ball DAIMA
6

今までのドラゴンボールとの違い

ドラゴンボールと言えば国民的に有名な漫画ですが、既に完結している作品です。しかし、人気が高いことからオリジナルの映画が連載終了後に放映されることになります。そして、漫画本としても連載することになりました。テレビでも放送され、何故かテレビの方が単行本よりも先に展開し、力の大会で放送は終了することになりました。漫画ではその後のことも描かれており、まだ連載は続いています。映画として上映された3作品については漫画では簡単に書かれていたり、割愛されている形で掲載されています。そして、漫画の内容としては今までのドラゴンボールよりもかなりさくさくと展開していき、凝縮された内容になっています。
一つの戦いで何話もかかるということはありませんし、アクション主体となっていたドラゴンボールの後半と比較すると、コメディ要素も多く含まれており、楽しめる作品となっています。最大の魅力はテレビ版では終わってしまった後の話が展開されているところです。完全オリジナルのドラゴンボールを見れることは今までのドラゴンボールを読んできたファンにとっては最大の魅力だと思われます。しかも、今までの話とリンクする形で展開され、現在連載されている内容も、界王神や魔人ブウなどの絡みがあり、興味深い内容となっています。もう少しわがままというとしたら、映画版の内容もコミックの中に入れてほしかった。ブロリーの話は別冊で発売されていますが、続けて読めた方がいいと感じます。

のんのんびより / Non Non Biyori
8

癒し系アニメ

とある田舎で小中学生の女の子達がスローライフを過ごしている日常系のアニメです。
笑いどころが多く、何気ない日常の中で季節ごとのストーリーもあり、コメディー要素がかなりあります。ほのぼのとゆっくりと観れるので、老若男女に受け入れられると思います。背景がきれいで美しく、キャラクター一人ひとりの個性がしっかりと際立っていて、可愛く癒されます。たまにシュールな場面もありますが、それがまた面白い。誰もがどこか共感できるような雰囲気があるアニメだと思います。
日常系アニメですが、中だるみすることもなく、テンポが良く飽きずにストーリーが楽しめます。ただ単に萌えアニメになることなく、キャラクターに焦点を合わせたそれぞれの話もあり、ゆったりとした音楽も相まって田舎の世界感が非常に上手く表現されていると思う。たまに出てくるギャグも主張されすぎずに、バランスの良い感じです。
漫画が原作ですが、原作にかなり忠実にアニメ化されているので、原作ファンも納得の作品だと思います。登場人物に嫌な人間がいないので、最初から最後まで楽しく観れます。日々の疲れを取るには最適なアニメで、心が洗われる気持ちになることもあります。日常系のアニメとしては、他と一線を画す良作アニメです。

和楽器バンド / WagakkiBand
9

和楽器でロック

2013年に8人組のロックバンドとしてデビュー。バンドで8人と言うと、あまりに人数が多いのではと疑問に思うかもしれないが、ボーカル、ギター、ベース、ドラムの基本的な物に、三味線、尺八、筝(こと)、和太鼓と和楽器がプラスされた異色のバンドである。
ボーカロイドの曲をカバーするという形でデビューし、中でも「千本桜」は動画の再生回数が現在も伸び続けている。ボーカルを含む和楽器を演奏するメンバーは、それぞれの楽器で師範級の腕前の持ち主であり、個人活動も盛んに行っている。ギター、ベース、ドラムのメンバーもニコニコ動画で有名だった人物が集まっている。
オリジナル曲は、和を際立たせる物が多く、三味線や尺八のソロなども盛り込まれ迫力がある。実写番の進撃の巨人のテーマ曲や、アニメの主題歌になっている曲も多いので1度は耳にした事があるのではないかと思う。2年連続で、お正月のガリバーのCMで本人達の演奏するバージョンの物も流れていたので、見た覚えがある人もいるのではないだろうか?
和楽器バンドに興味を持たれた方は是非ライブに足を運んで欲しい。下は保育園位の子供から上は80歳位の方まで、老若男女が入り乱れている。1人で参戦しても、メンバーが盛り上げてくれるので、誰でも楽しむ事ができる。曲だけでなく、剣舞や、和太鼓とドラムのバトルなどもあり満足できる内容となっている。

ゴブリンスレイヤー / ゴブスレ / Goblin Slayer
8

ゴブリンの殲滅を誓うダークヒーロー

とある世界、ヒロインである『女神官』を含む4人の新人冒険者パーティーは、最初のクエストとしてギルドからゴブリン退治を請け負う。
ゴブリンと呼ばれる、世界でも最弱クラスと言われるモンスター相手である事に、不満はあれど冒険者デビューに向け意気軒昂に進む4人。誰もが揺るぎない勝利を確信した最初の冒険だったが、それは彼らにとって悪夢の始まりだった。
数々のトラップ、数の暴力にさらされ、実力も発揮できずに倒れていくメンバー達、そんな追い詰められた女神官を助けたのは、辺境で『ゴブリンスレイヤー』と異名される、一人の冒険者だった……。

RPGに有りがちな華々しい英雄の物語では無く、あくまでも外道と呼んで差支えないゴブリン達を、時にそれ以上の外道な手段で屠るゴブリンスレイヤーと呼ばれる英雄を中心とした物語であり、アニメ、マンガ共に最初から問答無用でショッキングな描写が散見される。特に雌が生まれてこないゴブリン達は若い女を最初狙う習性があり、敗北した女性が問答無用で凌辱されるような凄惨な場面すら散見される。それは知らず知らずに『ゴブリン殺すべし』というゴブリンスレイヤーの考えに、読者・視聴者が同調し、此方を見下していたゴブリン達を屠った時は、思わずカタルシスすら感じてしまう程。

ただ、上記の通り凄惨な描写も多く、万人受けは難しいと言わざるを得ない。ダークヒーロー好きや上記のような描写にも耐えられる人にはおススメ。

FIFA 19
9

最高傑作かもしれない

FIFAシリーズは、毎年購入しています。もともとウイニングイレブン派でしたが、FIFA公認のサッカーゲームという事で、世界各国の数多くのリーグ・選手を使用することができます。
毎年購入していますが、正直、今作に関しては購入するか迷っていました。選手の移籍情報の更新だけなら購入を見送ろうと思っていたのですが、ゲーム全体としても、しっかり進化していて、作成側の努力を感じました。購入して大満足です。
また、今作から中国リーグも使用できるようになり、FIFA18で使用できなかった中国リーグ勢の選手が使用可能になりました(フッキ・オスカル・ラベッシ等)。チャンピオンズリーグも搭載されており、ヨーロッパ一の大会をグループリーグから疑似体験できるのは、かなり面白い。入場シーンもお馴染みのチャンピオンズリーグのテーマ曲を使用し、サッカー好きにはたまらない出来になっています。操作感に関しても、今までの作品では一番好きです。選手の能力によって、ボールロストやトラップが伸びてしまうところなど、かなりリアルに出来ています。ゴール後のセレブレーションも〇ボタンで、ランダムに発動できるようになり、色々なセレブレーションを見ることができて、楽しむことができます。

狼陛下の花嫁
8

とうとうファイナル!狼陛下の花嫁

2009年から始まったLaLaの「狼陛下の花嫁」も2018年9月号で最終回を迎えました。

新しい国王が誕生した白陽国には、冷酷非情の狼陛下と呼ばれる若き国王 珀黎翔がいます。
政治的な思惑で政略結婚の花嫁をよこされたら困ると、狼陛下の側近李順は余計な花嫁除けとして、1人のアルバイト妃を雇います。

狼陛下のバイト妃として後宮に入った夕鈴は、その冷たさの下にある優しさを知り、どんどん惹かれていきます。バイトの身分で狼陛下に恋をしてはいけない、とずっと我慢をいていた夕鈴。バイト妃として、形だけの仮面夫婦の演技を続けます。
しかし、白陽国は、未だ王位をめぐる王弟派との対立がくすぶっていました。
自分を守るためにわざと後宮から、彼女に暇を出す黎翔の本当の気持ちに気が付きます。
自身も応えるために、自分でできることをして、王位をめぐる争いの解決に一役買います。
王位争いも一段落し、やっと狼陛下と両想いになり、紆余曲折を経て両想いになりました。
その後も、黎翔と不仲に見える周宰相の本意を知り、2人を仲直りさせたり、と精力的に活躍する夕鈴です。
後ろ盾がないため、なかなか正妃にはなれませんでしたが、彼女の前向きな明るさが、周囲を変えて、めでたく王子も誕生、正妃となり最終回を迎えました。

12月号には、最終回のその後のお話。
狼陛下と夕鈴の間に生まれた子ども、やんちゃで好奇心旺盛、賢い飛龍の王宮での、かくれんぼ?です。
王子を探す、王宮の官吏たちの目を盗み、遠くまで行ってみたい飛龍も、最後は父黎翔につかまってしまい、疲れ果てて、すやすやと両親の腕の中で眠りにつきます。

アメイジング・スパイダーマン2 / アメスパ2 / The Amazing Spider-Man 2
7

タイトルなし

これは、マーベル作品のスパイダーマンというヒーローの物語です。スパイダーマン関係の映画は、この他にスパイダーマン、スパイダーマン:ホームカミング、という作品があります。アニメ版では数多くの作品があり、これからスパイダーマン:スパイダーバースという作品も公開予定です。多くの作品の中で、アメージングスパイダーマン2は、すごく衝撃的なシーンや面白味がたくさん描かれていたので是非オススメしたいです。
今回の敵は、電気を操ることのできるエレクトロや、主人公の親友だった者が病気を機会に変貌したゴブリン、巨大で頑丈なスーツに身を包んだライノというキャラクターが登場します。この三人の敵は、アニメ版ではスパイダーマンを苦しめた宿敵ともいえるキャラクターなので、今回の作品にその敵がどのように描かれるすごく見ごたえがあります。特にエレクトロとスパイダーマンのバトルシーンは、独特な戦闘とBGMで作品に引き込まれそこから、主人公と親友のバトルが始まりその影響で大切な者を失ってしまい絶望したスパイダーマンが、一度はヒーロー活動から距離を置くのですが、どう立ち直りヒーローとしての活動に赴くのかがラストに描かれているので、最後までとても見ごたえがあります。

カメラを止めるな!
9

今年一の映画かも

公開されてじわじわと人気が出てきたようでTVで話題になっていたので、こんなに話題になっているならきっと面白いに違いない。と思い、さっそく川崎にある映画館で旦那と二人で鑑賞してきました。

一見序盤はただのB級映画のようで、なんかありきたりのゾンビホラー系の映画かなぁと思ったらどんどん話が進むにつれて’あの時’カメラの外でなにが起こっていたか答え合わせが始まり、一気にコメディ映画に!
いい意味でバカらしくて笑えた作品でした。
私はゾンビ映画が好きでいろんなゾンビ映画を見てきましたがこんなに笑えたゾンビ映画は初めてでした。
今まで私が怖がってみてきたゾンビ映画もカメラのフレームの外ではこんなことが起こっているのかなぁと思いました。
出ている俳優さん、女優さんも初めてみる方達だったのですがそれがまたB級っぽくて良かっです。これが今人気の俳優とかならこんなに流行らなかったんじゃないかなぁと思います。
最後のエンディングのシーンは感動しました。色んなトラブルがあった中で生放送を無事終えたところはなんだかスッキリした気持ちになりました。
一緒に鑑賞した旦那さんも今年一の映画だそうです。ぜひ皆さんにおすすめしたいです。

チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮
10

タイトルなし

Nintendoのゲーム機Wiiでプレイ出来るファイナルファンタジーシリーズに出てくるチョコボが主人公のローグ系ダンジョンゲームです。

トレジャーハンターであるシドとその相棒チョコボが迷い込んだのは、忘れることこそ幸せだと考えられている時忘れの街に迷い込みます。
その街にある時忘れの鐘が鳴り響くことにより、住人達は全て忘れるのです。
つらいことも、悲しいことも、忘れてしまえばつらくも悲しくもない、忘れることこそ美徳なのだと住人達は思っているのですが、それに反対の意を示す少女シロマ。
そのシロマのもとに空から卵が降ってきてその中から1人の赤ちゃんが生まれます。
市長であるゲイルによると、その赤ちゃんの名前はラファエロといい、鐘の音を聞いたゲイルの頭上に現れた記憶の渦の中にラファエルも入り込んでしまいます。
ラファエルを追ってチョコボも記憶の渦の中に入り、活躍することによってゲイル市長は記憶を取り戻します。
そのようなことを繰り返して行くうちにラファエルは急激な成長を遂げ、最後には…。

つらい思い出を忘れることは本当に美徳なのか、忘れることだけが幸せなのかということを考えさせてくれるいいゲームです。
音楽も綺麗なのでオススメします。

モンスターハンター:ワールド / Monster Hunter: World / モンハンワールド / MHW
9

タイトルなし

モンスターハンターワールドと言えば、ps4版で既にリリースされていますが、pc版はグラフィックなどps4版より高いクオリティーでプレイすることが出来ます。
ですので、リアリティーを求めるユーザーの方にはとてもお勧めできる作品だと思います。
また、過去作のモンスターハンター2ndGなどの、G級が存在していたタイトルもありますが、今作では、上位までしかありません。しかし、ゾラ・マグダラオスを撃退以降、難易度が上がり、プレイをすればのめり込んでしまうこと間違いなしです。もし、ソロプレイに躓いてしまっても、最大4人の協力プレイもありますので、仲間と狩りをすることも可能です。ですので、1人で黙々とプレイするのが好きな人、仲間とワイワイプレイする人など様々なニーズのプレイヤーに対応したゲームとなっていて、このタイトルを遊んだことがない人でも楽しめるゲームになっています。
直観的な操作でできるゲームですので、ゲームって難しそうなどと思っている人でも手のつけやすいゲームになっています。自分で操作するキャラクター、オトモアイルーという可愛いアイルー(猫)を自分で作ることが出来ますので愛着が湧きます。

約束のネバーランド / 約ネバ / ネバラン / The Promised Neverland
10

タイトルなし

出会ってしまいました。僕は23年間生きてきて買ったことがなく、時々動画サイトでアニメを見る程度で、あまりマンガには縁がありませんでした。そんなある日、本屋で見つけてしまったのが、約束のネバーランドです。「このマンガがすごい2018男編堂々の1位」この言葉を目にして。買わずにはいられなくなり即購入し、その日デートの約束で早くついていた為近くのマックで即読書タイム。正直、数ページ読んだ時はこんなものかと、ただの孤児院のふわふわした話?JUMPに、掲載されているにしては大したことないと思ってしまいました。でも42ページから話は一変していました。最初の数ページ、子供たちが鬼ごっこをしているのがとても印象に残りました。そして42ページで鬼が出てきた時、全てを悟りました。そーゆー事かと、この子達の鬼ごっこはただのごっこ遊びでは無くなるんだと。鬼の登場、これが僕の心にこの漫画の印象を大きく帰るシーンとなったのです。
この孤児院では、鬼が食べる食用児を育て、鬼に奉納する形をとっています。そして、優秀な、つまり頭もよく運動の出来る食用児は鬼にとってのご馳走なのです。主人公角は3人、エマ、ノーマン、レイ3人は頭もよく、運動神経も抜群。だからこそ、鬼にとってはご馳走でもあり、同時に、驚異でもあるのです。すぐに、3人はこの孤児院が食用児を育てる施設だと気づいてしまいます。そして、脱出を試みます。外の世界を何も知らない3人、果たして脱出はできるのか、脱出した先には何が待っているのか、現在10巻まで、出ています!続きはご自身の目でお確かめ下さい!

THE ORAL CIGARETTES / ジ・オーラル・シガレッツ
10

THE ORAL CIGARETTESを聴き始めた方にオススメの曲4曲

映画「亜人」の主題歌に抜擢されて人気が上がってきているバンド「THE ORAL CIGARETTES」を聴き始めて何がオススメか分からない人たちに向けた人気曲5選を紹介したいと思います。
4位 エイミー
この曲はボーカルの山中拓也さんが学生の頃に本気で恋をした恋人と別れてしまった時の歌です。リズムは爽快ではありますが、歌詞がとても切なく特に【季節が過ぎて、僕のことを本当に思うのなら、今更だって構わない小さな手を掴むよ】の部分では、拓也さんが今でもその女性を愛していることが伝わってきます。
3位 狂乱 Hey Kids!!
オーラルをこの曲で知った人も多いのではないかと思う1曲です。非常にノリがよくライブでも毎回大盛り上がりを見せている曲です。ライブでは最後に【○○(会場名)よくできました】と拓也さんが言うのですが、その時のエロカッコよさに魅了されるファンも少なくありません。
2位 BLACK MEMORY
昨年の映画「亜人」の主題歌になった曲でもあり、最近のオーラルでの一番のキラーチューンとまで言われている一曲です。サビ前に【BLACK MEMORY】をみんなで歌うのがライブでの定番ですが、とても盛り上がります。音楽番組などでこの曲を披露するときは、CDでは【BLACK MEMORY】の部分は拓也さんが歌うのですが、この時にはベースのあきらかにあきらさんが歌うので違った目線で楽しめます。
1位 Rei
私が一番おすすめしたい一曲は、Reiという曲です。これは東日本大震災のあとに福島を訪問したオーラルが被災地を前に自分たちも何か音楽で力になりたいと考え、作曲に2年もかけた曲です。また、この曲に関してはフリーダウンロードができることに成っており、利益を求めるのではなく本当に誰かの役に立ちたいといったメンバーの思いが詰まっている一曲です。歌詞もとても勇気づけられる内容になっており、元気が欲しい時に聴いてほしい一曲になっています。

JUN SKY WALKER(S)
10

進化し続けるバンド!

1987年メジャーデビュー前夜のホコ天ライブ映像を観て震えました。
まだまだ粗削りながら、彼らの名曲はもうすでに輝いていました。
そしてそれは30年経った今も、全く色あせることなく、古さをも感じさせず、
王道の名曲としてライブで歌い続けられています。
グッドルッキングなメンバーのバンドって若い時はカッコ良かったよね、なんて言われますが
彼らは今の方がずっともっとカッコいい!
30周年記念アルバムとして、カバーアルバムBADAS(S)を1月に発売。
なんだカバーかぁ、なんて思った自分、ノッウアウトされました。
ブルーハーツもユーミンもモンパチも、ジュンスカ色にリメイクされて色鮮やかになってます!
5月に発売されたベストアルバムには、ベストオブベストな曲たちに加えリアレンジされた曲や新曲も。
でも私が何よりジュンスカに惚れ込んだきっかけは、生ライブ。
リーダーであるギターの森純太さん曰く、ジュンスカはラモーンズのビートにユーミンのメロディーとのこと。
そして、ストレートな歌詞。ほとんどが日本語の詩ですが、シンプルなのに奥深い!
だから時代が変わっても色あせないのだと思うのです。
一度ライブに足を運んだら、もう何度も何度も行かずにはいられない。
ボーカル宮田和弥さんの天才的に観客を釘づけにしてしまうパフォーマンスも。
いろいろ言ってもとにかくライブを観てほしいバンドです!

ミントな僕ら
7

男の娘の元祖?

この作品は女子の様な容姿を持つ「男の娘」の先駆けと言ってもいいと思います。
男女の双子の主人公(男)は、春休み中に片思いの相手がいる学校へ黙って一人で転校してしまった姉を追って転校。
しかし全寮制の学校に空きが女子寮のみ。
昔から女の子に間違えられていた主人公(間違えた相手をボコボコにするほどコンプレックスがある)が女装して転校を決意。
仲良くしていた女性恐怖症の男子から突然キスをされ、同室の女の子に恋をし、そして儚く散る姉の初恋。
友情と恋愛が混ざり合い、ライバルが次々登場するドタバタラブコメ。
高校生の甘酸っぱい恋愛模様に女装男子が奮闘しながらも成長していく過程がくすぐったく表現されています。
コメディー要素が強めではありますが、キャラクターの強い登場人物達が自分の恋愛と向き合っていてみんな応援してあげたくなります。
姉弟はさまざまな問題やトラブルを乗り越え、失恋を経験し互いの理解を深めていきます。
姉離れ出来なかった弟にも彼女が出来て姉の恋愛にも首を突っ込まなくなった弟ですが、彼女は女子寮の同室で女装を隠したまま別人になりすまして交際を続けていた。
ひょんなことから女装がバレて、大問題に。
諦められず片思いを続けるが…
笑いあり涙ありの学園ラブコメ+男の娘です。

amazarashi / アマザラシ
10

雨ざらしな日常。逆説的な希望。このバンド、唯一無二。

mazarashiは、ボーカルの秋田ひろむが中心となり活動する、日本のロックバンドである。
顔出しは一切しておらず、ライブでも逆光などを巧みに利用して顔を隠したパフォーマンスを行っている。
なんと言ってもその魅力は歌詞の世界観にある。

一度、バンドマンとして東京での挫折を経験した秋田ひろむ。そんな彼だからこそ、痛切に歌い上げる絶望、どん底、挫折、死などを彷彿とさせる歌詞は、そんな逆光から立ち上がる逆説的な希望を浮かび上がらせており、その説得感は凄まじいものである。
また、曲と一緒に歌詞を見てほしいという理由から、ライブではステージ前に薄いスクリーンを張り、そこに曲をイメージした映像や歌詞を映し出すというパフォーマンスも行っている。

amazarashiでは、秋田ひろむによる弾き語りも行っているのだが、圧倒的な歌唱力とそれに絡むギターは濃厚で、amazarashiのもつ魅力を最大限に引き出す楽曲になっている。
また、インストとしても手を抜いておらず、バックで流れるミュージックだけでも唸るような完成度を誇っており、楽曲に対する姿勢はプロそのもの。圧巻の一言である。
近年では、「東京喰種」や「僕のヒーローアカデミア」などのアニメのタイアップから、「菅田将暉」への楽曲提供など、表舞台での活動も増えてきたamazarashi。

あなたにも、このバンドの持つ絶対的な世界観を、是非一度体験してみてもらいたい。

賭博破戒録カイジ / Tobaku Hakairoku Kaiji
10

地下強制労働施設編のおもしろさ

エスポワール編の続きのお話です。
カイジが地下強制労働施設に送られてしまい、そこから這い上がっていくシーンを描いたものです。
初めにこの話を読んだ時はいろいろと衝撃を受けました。ここで働けば借金の利子が増えない、わずかではあるが、返済とは別におこづかいもある、施設の中で食べ物・嗜好品等購入可能、頑張り次第では外の世界に出られるといった、地に落ちた人間が行き着く地獄の施設でありながらも救いがある(ほかの漫画だと自由も何もない本当の地獄のように書かれることが多い)。施設で働く人々の中で序列が自然に形成されて行っているのがすごく興味深く思いました。
ギャンブル漫画でありながらも、カイジという一人の人間がもがくにもがいて現状を打破していこうとするヒューマンドラマのような感覚で読むこともできます。
地下施設でのギャンブルも出てきますが、登場人物がすごくいい味を出しています。特にカイジの所属する班の班長さんは、いい感じのくそ野郎です(笑)。巧妙な手を使って相手をだまし、それがばれてしまったら何とかごまかそうと必死に乗り切る。すごく最低な人間ですが、どこか憎めない、共感できる部分もあり、癖になる漫画です。