rism_4@rism_4

rism_4
rism_4
@rism_4
0 Articles
3 Reviews
0 Contributions
0 Likes
rism_4

rism_4のレビュー・評価・感想

ファイアーエムブレム 風花雪月 / Fire Emblem: Three Houses
10

シリーズ最高傑作!戦略性の高さと感動的なストーリーが融合した『ファイアーエムブレム 風花雪月』の魅力

『ファイアーエムブレム 風花雪月』は、シリーズの中でも特にストーリーに重きが置かれた作品であり、多くのキャラクターたちの成長や人間関係、そして戦乱によって引き裂かれる世界を描いています。ストーリーや設定が緻密に構成されており、ゲームを進める度にキャラクターたちとの絆が深まり、非常に没頭感があります。

戦闘面でも、新しい要素が多数追加されています。例えば、計略システムによって、複数のユニットを連携させることができ、より高度な戦略が求められます。また、キャラクターたちの育成も非常に重要であり、個々の成長の違いや、絆によって発動する特殊なスキルなど、様々な要素が絡み合って、プレイヤーを魅了します。

グラフィックや音楽も非常に素晴らしく、美しい映像とともに流れる感動的なBGMは、プレイヤーを物語の世界に引き込みます。さらに、シリーズの中でも多くの声優陣が参加しているため、キャラクターの個性的な声も印象的です。

そして、何よりも楽しいのが、キャラクターたちとの絆を深めることです。支援会話システムによって、キャラクターたちとの会話を楽しんだり、料理を作ったり、遊んだりすることができます。これらの要素によって、キャラクターがより身近に感じられるため、ゲームの世界に没頭することができます。

総じて、『ファイアーエムブレム 風花雪月』は、ストーリーや戦闘、キャラクターたちとの絆など、多くの要素が組み合わさって、非常に楽しいゲームに仕上がっています。シリーズのファンはもちろん、シミュレーションRPGが好きな人にも、是非プレイしてほしい作品です。

機動戦士ガンダム 水星の魔女 / Mobile Suit Gundam: The Witch from Mercury / G Witch
6

初心者でもわかります。

ガンダムシリーズはこの作品から見始めましたが、ガンダムを知らなくても大体ついていけます。でも、ガンダムを知っている人にいろいろ聞きながら見るとわかりやすいと思います。

また学園ものなので、恋もあり、今時の女性との恋もあり、時代を感じます。主人公のスレッタは周りから魔女ではないかと思われていますが、特に普通の女の子。でも決闘相手のエランなどから男性にも人気があり、複雑な三角関係が今時で面白いです。

また、スレッタ役の市ノ瀬加那さんはバラエティ番組の『アニレコ』ではかわいらしい感じで、その人がスレッタのような声を出すのが不思議なくらいです。それから、ミオルネ役のLynnさんはバラエティ番組の『関暁夫のゾクッとする快感話』ではきれいな人で、本名がスター・リインというのが驚きました。声もバラエティ番組に出ているときと変わりません。
それから、エラン役の花江夏樹さんはかっこいい声を出すのですが、バラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』に出ているときは面白い人でそのギャップがたまりません。

また、この話はエピソード0でスレッタの子供の時の話から始まるので、どうしてスレッタの両親の話もあり、お父さんがどうして亡くなったのかもそこに含まれています。

電脳コイル / COIL A CIRCLE OF CHILDREN
10

『電脳コイル』の正体とは!? SF系? 魅力を紹介!

『電脳コイル』というアニメを皆さんご存知ですか?

2007年にNHK教育テレビで放送されていた日本のテレビアニメです!
物語は2026年を舞台にし、「電脳メガネ」というメガネ型コンピューターが普及している電脳都市です。
小学6年生の主人公・ヤサコ(優子)が、転校先で電脳世界に関わる事件にたびたび巻き込まれますが、友達のイサコ(勇子)や妹の京子、犬のデンスケと共に、葛藤しながらも解決し、成長していきます。
評価は4.2と高く、皆さんが引き込まれるアニメで、考察も今なお続いているほどの人気アニメです。
NHK教育テレビで放送していたとは思えないほどの、"世界観"や"葛藤"などがとても深く描かれていて、大人ですら考えさせられます。

皆さんも、子ども時代にNHK教育テレビをよく見ていたと思います。
その中でも、異色を放っていた『電動コイル』は、「本当に子供向けなのか?」と、疑問に思う人も多いです。
トラウマシーンとして、「あっちのミチコさん」や「黒い訪問者」や「サッチー」などの所謂"敵キャラ"の闇が挙げられます。
このアニメ自体の色彩が淡い感じも相まって大人でも、頭がゾワっとするような感覚に陥ります。
1回見ると、また何回も繰り返し見たくなるような中毒性があり、2026年を舞台にしているのに古びた外観なので懐かしさを感じます。
『電脳コイル』は少年少女たちが織りなす、SF作品となっているので老若男女問わず皆さんに見ていただけるアニメなので、見たことのない方は一度"電脳世界"に足を踏み入れてください。