kenmaru99@kenmaru99

kenmaru99
kenmaru99
@kenmaru99
23 Articles
34 Reviews
0 Contributions
0 Likes
kenmaru99

kenmaru99のレビュー・評価・感想

フォーエバー・フレンズ
10

友情映画で泣きたいなら見てほしい名作

映画には、アクションやサスペンスなど様々なジャンルがありますが、皆さんは”友情”を描いた映画と聞いて、どの作品を連想しますか?
今回は友情物で泣ける映画の最高峰「フォーエバー・フレンズ」の紹介です。

ある日、旅先で迷子になってしまった箱入り娘のヒラリーはおてんば娘のCCに助けられます。
性格は違うものの、お互いに11歳という事もありすぐに意気投合。連絡先を交換し、文通を始めます。
文通の中でお互いのことを知っていき、親友になる2人。
お金持ちのヒラリーは弁護士を、貧しい家庭のCCは歌手をそれぞれ目指して夢のために努力していきます。
しかし、2人のそれぞれの夢が叶った時、お互いに考え方が違うことや生きる道が、幼いころとは違ってしまったことに気づき始めます。
大きなコンサートが決まり順風満帆なCC。
逆に親の事業が失敗しすべてを失いかけるヒラリーはいつの間にか立場が逆転。
さらには、ガンという衝撃の事実まで告げられ完全に塞ぎこんでしまうヒラリー。
そして、ヒラリーが意識を失ったのはCCの大事なコンサートの日でした。

連絡を受けたCCが取った行動は、是非あなたの目で確かめてください。
立場も境遇も違う2人の女性の30年に渡る友情を描いた「フォーエバー・フレンズ」。きっと、あなたにも大事な映画になるのではないでしょうか。

冬のライオン(映画)
8

舞台劇を母胎にしながら商業的に娯楽作として成功した名作『冬のライオン』

『冬のライオン』は1968年に公開された米英合作の歴史映画で、西暦1183年のクリスマス前後を舞台としています。
イングランド王のヘンリーII世、妻エレノア、子供たち、客人たちが繰り広げる政治的かつ個人的な苦悩を劇化したものです。
映画を監督したのはアンソニー・ハーヴェイ、脚本はジェームズ・ゴールドマン(同名の戯曲に基づいています)、
製作はジョーゼフ・E・レヴィーン、ジェイン・C・ナスバウム、マーティン・ポール、
出演はピーター・オトゥール、キャサリン・ヘプバーン、ジョン・キャッスル、アンソニー・ホプキンス、ティモシー・ダルトン(映画でのデビュー作)、ジェーン・メロウ、ナイジェル・ストック。
映画は商業的な成功をおさめ、3つのアカデミー賞を獲得しています。
ヘプバーンは最優秀女優賞を獲得しました。
この歴史映画は2003年にテレビ版としてリメイクされています。
中世イングランドの王侯を主人公にした設定からシリアス劇を連想させますが、そういった敷居の高さを感じさせず、プロットの巧さとアクション場面の多さから普通の映画ファンでも楽しめる作品に仕上がっています。
それでも、俳優たちの個性の強烈さも印象に残り、中でも主演のピーター・オトゥールとキャサリン・ヘプバーンの演技力は卓越しています。
映画製作時点では新人の部類に属した監督のアンソニー・ハーヴェイもあくの強い演技陣を見事に使いこなして抜きん出た質の仕事を成し遂げました。

ダーウィンズゲーム
7

シリアスな展開が多いけど引き込まれる作品!

2020年の春アニメで公開された、ダーウィンズゲーム!この作品は、スマホにとあるゲームアプリを入れると死のゲーム、ダーウィンズゲームに強制参加を強いられる。

主人公カナメは、友人からこのダーウィンズゲームのURLが送られ、知らず知らずこの危険なゲームに参加してしまうことに。しかし、このゲームアプリをダウンロードすると、今まで使うことができなかった異能力を手に入れることができるようになり、その異能力を使って仲間と共に敵と戦い、このダーウィンズゲームを乗り切る熱い展開に惹かれる。
ただ、主人公が今までなにか戦闘に関する部活動や訓練を受けたことがないにも関わらず、少しの訓練を受けただけで他の人と大差をつけるほどの戦闘能力を身に付けてしまうので、少しリアルさにかけてしまい、あれ?っと思ってしまう場所もあるかもしれない。
ただ私的には展開が早く、戦闘シーンも多くなっているので、迫力があり楽しめているが、ご都合主義すぎるでしょ!と思う方もいると思われる。
この作品の異能力の多彩さや種類など本当にたくさん出てくるので、そこも一つの楽しみになっている。

ファイナルファンタジーXIV / FINAL FANTASY XIV / FFXIV / FF14
9

オンラインでのファイナルファンタジー

多くの人が知るスクウェア・エニックスさんから出ている大人気シリーズ。ファイナルファンタジーその多くの作品の中でも今注目を浴びているのがファイナルファンタジーXIVです!このシリーズはファイナルファンタジーの中でも珍しくオンラインプレイを主とした作品になっています!
多くのファイナルファンタジーの作品ではコンシューマーゲームでの作品が多くソロプレイを基本としたものが多いです。しかしこのシリーズはソロプレイ主体ではなく他のユーザー、つまり自分以外のプレイヤーたちと一緒に攻略していくことが主体のゲームとなっています!また、豊富なキャラクリエイトも見どころです!
ファイナルファンタジーシリーズの多くはすでに主人公などが決まっていてその主人公や仲間たちを操作して遊んでいくものが多いですが、XIVでは自分の好きなように主人公をキャラクリエイトして遊べます!性別はもちろん、ファイナルファンタジーならではの種族なども選べることもできます!そして自分なりのキャラを作成した後は自分がプレイしていくスタイルを選ぶことができます、これをゲーム内では【ジョブ】といいます。ジョブの中にも役割が存在しており、主に3つあります。
最初に敵をひきつけ仲間を守る≪タンク≫
仲間の回復をする≪ヒーラー≫
最後に敵にダメージを与えていく≪アタッカー≫が存在しています!
大まかに分けたこの3つの役割の中にもさらに細かくジョブが存在し幅の広いゲームになっています!
このファイナルファンタジーXIVはPS4そしてPC(Windows・Mac対応)でプレイすることが可能です!
注意事項としては、このゲームは月額料金となっているため本体ソフトを購入した後もプレイするための料金として月々に支払わないとプレイすることができません。初めてやる方にはフリートライアルをいうものがあり、簡単に言いうと体験版を無料でプレイすることができますのでまずはそちらから試してみてはいかがでしょうか?

キングダム(映画) / Kingdom (2019 film)
9

壮大な世界観スピードある戦い、アクションと一人一人のキャラクター性が強くておもしろい

漫画もアニメも見ていなかったので、いきなり映画を見てわかるだろうかと心配でした。歴史もの、しかも中国史なんて難しそうじゃないですか。それに原作の関数も多いからそれを映画化するわけですから、話が省略されているか、違う話になっているかもしれません。でも、原作を見てから映画を見るのも不安な要素はありますよね?原作ファンが映画化された作品を見て「イメージと違った」とかよくききます。しかし、漫画を読んで映画を見た友人が、「イメージ通りで映画から見てもわかるよ」と勧めてくれたので見てみました。
もともと三国志の世界観が好きなので、見たらはまるだろうなという予感はしていました。壮大な世界観スピードある戦い、アクションと一人一人のキャラクター性が強くておもしろいです。主人公が旅立つきっかけが友人の死からなのですが、その友人がかっこいい!王にそっくりだったため、替え玉として仕えることになり、クーデターが起きて身代わりになって死ぬという最初から壮絶で緊迫感のある話です。この話、実際に三国志でもあるんですよね。君主の身代わりになって君主の兜をかぶって臣下が身代わりとなり、君主を逃がすという話。涙なしには見れません。そして怒りまくった主人公が王と共に王の弟を倒しにいきます。王が逃げながらも高貴な感じで、ツンツンしているのと相反して主人公が熱血おバカな感じがいいです。助けを求める為にかつて裏切ってしまった仲間に交渉に行くシーンがあるのですが、王同士が難しい言葉を使いながらお互いの出方を見つつ話すものの、過去の恨みなどが邪魔して話が平行線で決まらない時に、主人公が高貴なプライドがないからこそ正直に話して交渉を成功させるシーンはおもしろかったです。相手の心を動かすのは真実な言葉なんだなと思いました。仲間が死ぬのは悲しくてつらいからこういう冒険ものは勧められても見ない人が多いですが、王はのちに秦の王になるのですから、王は絶対死なないんだなという安心感で、どのように中国を統一していくのかを見られるのがいいです。

ROUTE END
8

何かを考えたい、そんな時に読む漫画。

幼い頃に家族に起きた衝撃的な事件がきっかけで、特殊清掃という仕事に就いた主人公とその近辺で起こった、遺体をバラバラにし「END」とかたどって遺棄する連続事件、通称END事件を追ったサスペンス漫画です。
一見、残酷で異常なこの事件にどんな意味が込められているのか、どんな犯人なのか、主人公とどんな関係があるのか、気になる場面が次々と出てきます。
パッと見た感じ絵のタッチはシュールに感じるんですが、登場人物たちがそれぞれ持っている物語や、苦悩を知ることになるとすごくしっくりきて、世界観が出ているなーと思ってきます。物語の題材になっているものが、重いものばかりであるのにもかかわらず、絵の感じや登場人物の表情のおかげで何故かほっこり、まったりする気分になるのも魅力の1つではないでしょうか。
読み進めていくことで、人間の心理が複雑であるからこそ、この事件は歪み、複雑になり、いろんな要素が組み込まれているのだと分かってきます。
主人公、春野太慈のように繊細で、優しく、芯がしっかりしている人間になるには、辛い経験が必要なのかと思うとやるせなくなる気持ちがある一方、複雑な単純な心理を持っている人間だからこそ、これから何かの希望をつくることが出来るのではないかと期待してしまいます。深く、何かを考えたい、そんな時に読む漫画なのかもしれません。

ドラゴンクエストV 天空の花嫁 / DQ5 / ドラクエ5 / Dragon Quest V: Hand of the Heavenly Bride
10

親子二世代による世界を救う物語

ドラクエシリーズ5作品目となる今作は、主人公の成長と共にストーリーが進みます。
序盤は主人公の少年時代から始まるのですが、ここでの大きな山場は父親の死です。とても強く優しい印象を与えてきた父親の死は多くのプレイヤーに衝撃と悲しみを与えることでしょう。しかしこれを乗り越えた主人公は人間としてさらに成長していくことになります。
数々のイベントを経て彼は結婚という大きなイベントを迎えることになります。ここで幼馴染か、つい最近知り合った富豪の娘どちらと結婚するかという選択を迫られることになります。ここは実利をとってお嬢様を選ぶか、幼馴染との絆を選ぶかというとても難しい選択になります。
そしてこの花嫁との子供が生まれた時にまた大きな場面転換になります。主人公達の元に魔物が襲いかかってきてそれを守るために戦った結果二人とも石にされてしまうのです。のちに子供達に救われるのですがその時にはもう10年以上経っているのです。この子供達と一緒に居られなかった10年というのがプレイヤーの胸に突き刺さってくると思います。
全体を通して家族というものが大きなテーマになっていると思います。現在でも高い評価を得ている本作なので是非オススメしたい一作です。

バケモノの子 / The Boy and the Beast
6

涙が溢れて止まらない

九太が熊徹の足元の動きを覚えた瞬間から、今まで暗く寂しかった世界に色が付いたみたいに物語が進んでいった。百さんとたたさんがいい人で、この人たちに物語の進行をさせると見てる人にも寄り添ってくれていて見やすかった。熊徹は九太が大好きで、戦いのシーンは九太と一心同体となって感動した。百さんとたたさんが言っていたあんな生意気な子供が気が付きゃ大きくなって、誇りに思うみたいなセリフは、本当に親が子に対して思う気持ちの代弁なのかなぁと想います。熊徹は親としてよりもあくまでー弟子として育てたんだろうな、だから子供とゆう言葉を熊徹から聞かなかった気がする。それに熊徹も九太から教わる事が出来て変わって行った、熊徹が凄く素敵なキャラクターに変わっていた。そして最後の熊徹の決断には、グッと来ました!「独り」の中で育つ「強さ」もあるかもしれないけど…「独りじゃない」とゆう「強さ」には叶わない…「強さ」への第一歩は、まずそれに気づくことだったのかもしれませんね。そして映画館なのに心から笑ったり、心から泣いた。泣かせに来ているわけではないのに、涙が溢れて止まらない作品。そして内容も分かりやすく映像も綺麗なので、非常に見やすい作品です。

SING/シング / Sing
8

想像を超える感動!そして何気にすごいブタさんの仕掛け!

児童向けの映画なので、最後がハッピーエンドなのは分かっていた。だけどキャラ達それぞれの夢と、それが叶わない現実に苦しむ姿、ショーをするための舞台が事故によって失われるという大きな挫折が丁寧に描かれていたお陰で、そこから再起して皆で一から作り上げた舞台で各々の才能が開花した時の爆発的な盛り上がりは、音楽の力も合わさって想像以上の感動を与えてくれた。
特に私は歌手としての大きな才能に恵まれながら、勇気を出せずにいたゾウのミーナをずっと心配していたので、彼女が最後に大勢の観客の前で歌を披露する姿に胸が熱くなった。しかし個人的にいちばん好きなのは、ブタの奥さん・ロジータが外出するために作った家を片づける仕掛けだ。自動で皿を並べてシリアルを入れて牛乳を注ぐだけならまだしも、皿洗いと回収までセットになっている。
他にも色んな仕掛けを作ったらしく、子供達と旦那の世話をおはようからおやすみまで完璧にこなしていた。それを元々家にあったもので、しかも一夜にして作り上げるロジータ。多分IQ200くらいある。彼女を動かすのは歌への純粋な愛であって、お金や名誉のためじゃない。だからこんなことを言っても完全に無駄なんだけど、歌手になるよりその装置を売った方が絶対に儲かる~!と、この映画を観るたびに思ってしまう。

湘南乃風
10

男臭くて熱い4人組

湘南乃風とは赤く燃えた核弾頭、リーダーREDRICEと特攻壱番旗黒グラサンが印の若旦那、滑舌炸裂、風の韋駄天SHOCK-EYE、寝ても覚めてもレゲエ好きVOICEMAGICIANのHAN-KUNで結成された4人組のレゲエグループです。
湘南乃風の名前の由来は、湘南から新しい熱い風を吹かせていこうという意味で結成されました。湘南乃風の魅力は熱くて男臭いメッセージ性の強い歌詞です。聴いている人の心を震わせ、力強く背中を押されたり、肩を組んで一緒に頑張っていこうと勇気付けてくれる歌が多いです。1人1人個性の強いメンバーが湘南乃風として4人集まると「モノ凄い風」を作って聴いている私達に届けてくれます。
楽曲はもちろんですが、ライブも熱いです。ライブで必ず披露される曲がいくつかあります。ライブでの定番曲ソングは特に多くのファンが愛してやまなく一緒に歌うので会場が一体となり熱狂させられます。タオルとライトは必需品で好きな曲や盛り上がる曲では全員でタオルをぶんぶん振り回します。全力で熱い4人の心に響く歌詞やライブで湘南乃風が好きになると思います。

仁義なき戦い
7

仁義なき七人

ヤマモリセブン最後のピースは、山守に変わって若杉が獄中で盃をかわした広能昌三。出所シーンではじめて姿をあらわす山守。ヤマモリセブンの勢ぞろいである。勘兵衛ならぬリーダー山守義雄のもとにつどった六人の若者がともにやくざの道にはいり土居組へとなぐりこみをかけるという七人の愚連隊ともいうべき作品。アメリカングラフィティのようでもあるがラブはなく義理人情をかいしきれずあやうい友情にいきしぬその素人感が新鮮。メンバーそろったあとは前半この若杉寛を中心に土居組との抗争がえがかれる。山守は勘兵衛とちがい頭だけで腕はたたない。いつも腕は外から調達しつかいすてる。まず若杉がこのつかいすての腕にされしぬ。映画はここまでが前半でガゼン溌剌としているが後半はイッキにトーンダウンする。後日談がナガナガとかたられるのだ。アメリカングラフィティで写真とテロップだけで処理された七人のその後のようなものがトーンダウンしたタッチでズルズルとえがかれる。ヤマモリセブンの崩壊が残酷にえがかれる。このトーンの激変を一本で二本分の映画としておいしいと捉えるか無駄にながいととるかで評価がわかれるとおもうが筆者はガゼン前者である。このハタンこそ本作がヤクザ映画をこえていや映画さえこえてひとつの事件になっていることをしめしているからだ。この第一作にはシリーズすべての要素がもうすでにパンパンにつまっている。本作のラストシーンは頂上作戦のラストシーンと同義だ。本作のラストシーンのあとで広島死闘篇なる余韻がつづくのと同様に頂上作戦のラストシーンのあとには完結篇というやはり異形の余韻がつづく。七人の侍ではないが三人いきのこり四人しぬ。もし本作の後半をアメリカングラフィティのようにテロップであらわせば以下のかんじだろうか。広能昌三。山守とたもとをわかち独立。山方新一。ポン中に射殺され女は坂井にねとられる。槇原政吉。幾度とねがえるが結局山守の元におさまる。新開宇市。坂井にやられる。矢野修司。新開べったりになりやはり坂井にやられる。神原精一。若杉にやられる。山守義雄。存命。たしかにアメリカングラフィティっぽくドラマチックにはなるがそれでは明朗すぎるのだ。やはりズルズルダラダラの後半あってこそなのだ。松方弘樹の前半と後半でのおなじ人物とはおもえないほどの激変っぷり。シリーズ全体の彼を予感させ濃縮したかんが本作にはやはりある。やはりシリーズ中いっぽんえらべとなるとやはり本作だろう。とくに山方はかなしい。典型的ないいやつキャラ。なのにいっちゃったポン中にうたれるのだ。おまけに女までねとられ。神原と新開そして矢野もしんでしまう。神原はスネオキャラでいちはやくねがえってころされる。新開はよくある皮肉クールキャラといったところか。いいところまでいくのだがやはりころされてしまう。矢野はよくあるグズキャラ。でもいい味だしてて筆者はすきである。神原がヤマモリセブン最初の殉職者。ある意味いきのこった広能槇原山守というのはまだキャラをはっきりみせないからいきのこったともいえる。若杉寛。上田透。坂井鉄也。といったいわゆるスポコンアニメ系ライバルキャラの魅力もすばらしく。若杉なんかもうあきらかに力石徹である。あと当初反目しあっていた上田と坂井がもうほれぼれするような親友どうしになっていくところなどもめがはなせない。

からくりサーカス / Karakuri Circus / Le Cirque de Karakuri
10

何度も読みたくなる名作です

この作品を描いた作家である藤田和日郎さんは数々の名作を手掛けており、どちらかと言えば「うしおととら」が有名ですが、こちらの作品もかなりおすすめです。むしろ私はこちらの「からくりサーカス」の方が好きです。
その絡み合うストーリーと、終盤に掛けて畳み込むように回収されていく伏線が評価されており、私もそこがかなり好きではあるのですが、このからくりサーカスの一番の魅力はそこではないと私は思っています。ではからくりサーカスの一番の魅力は何かというと、盛り上がりです。絡み合うストーリーも、魅力的なキャラクターも、全ては盛り上がりが最高潮に達したときの大ゴマとその台詞のためにあると言って良いでしょう。正直言えばストーリーについては細かく詰めて考えれば矛盾点や疑問点はあります。しかしそんなことはどうだっていいのです。ここぞ、という時に必然的に出てくるかのような台詞と登場人物の表情が良いのです。43巻と長いのですが、近年の長編化しつつあるマンガ作品に比べればかなり内容はぎゅっと詰まっているのも良いところです。少しずつ買い揃えて読んでいくのも良いですが、できれば一気に読み切って欲しい作品だとも言えます。

鬼滅の刃 / Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba
9

主人公の心の美しさに涙

心優しい少年・炭治郎が、鬼になった妹を元に戻す為奮闘する少年漫画です。
なんと言っても見どころは、主人公である炭治郎の心の美しさです。頑固で優しくて真っ直ぐな炭治郎は、人を喰らう鬼に対しても情をかけます。これ以上犠牲者を出さないためにも、炭治郎は鬼を倒し続けると決意していますが、決して鬼の命を軽んじているわけではありません。ここが炭治郎の素晴らしいところだと感じます。
勧善懲悪の話ではあるのですが、どれだけ卑劣な敵に対しても優しさを持ち合わせる炭治郎のお陰で、鬼をただの悪者のまま終わらせていません。もちろん読者から見れば鬼側の事情もわかるので同情することはできるのですが、何も事情を知らない炭治郎がどうしてここまで考えてやれるのだろうといつも感動してしまいます。
他にも、個性豊かなキャラクター達もこの漫画の魅力の一つです。仲間である少年・善逸は、普段はヘタレの女好きですが、いざという時はやるかっこいいキャラクターです。もう一人の仲間、伊之助は、普段は猪の頭を被った変人ですが、実はその素顔は超美少年というギャップを兼ね備えています。シリアスな展開も多いですが、仲間たちと繰り広げられる話の中にはギャグもふんだんに盛り込まれていて、思わず笑ってしまうような場面も数多くあります。

響~小説家になる方法~ / 響 -HIBIKI-
10

文芸界を震撼させる社会現象を巻き起こす天才小説家の誕生

女子高生の響が、小説をとある雑誌の新人賞に応募したことから物語がはじまります。
応募要項を満たしてないと、読まずに捨てられそうだった手書きの原稿用紙を、若い編集者に拾われその小説は新人賞へ。
プロの小説家達が審査員としてその応募作を読むことで静かに話題が広まっていき、響の小説は新人賞を受賞します。
その新人賞の授賞式で響は暴力事件をおこしてしまい、マスコミにも注目されることに。
そして響の友人であり、文芸界のトップにいるとされる小説家の娘であるリカや、響と共に新人賞を同時受賞した田中、数年にわたり小説家をやりつつ芥川賞を狙う山本などの人物の生活や響からの影響、響との対比も描かれつつ舞台は直木賞、芥川賞の発表の時期へと移っていきます。
史上最年少での直木芥川同時受賞という快挙を達成してまた会見の舞台へ。
マスコミからの嫌がらせは響のみならず担当の編集者に矛先が向き耐えかねた響はまたもや暴力事件をおこしてしまいます。
その会見の帰り道に会場を離れた響と芥川賞にノミネートされたものの受賞を逃してしまった山本が出会ってしまいます。
破天荒ながらもかわいらしい女子高生として描かれていた響と周りを取り囲む友人や様々な境遇に立たされている大人たちとの対比がおもしろくストーリー展開もスピード感があって漫画の実写映画であることを忘れて最初から最後まで魅入ってしまいました。本当にオススメできます。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL / スマブラSP / Super Smash Bros. Ultimate
9

過去最高のキャラ数で過去最高に楽しいスペシャルなスマブラ

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズは任天堂やその他多くのキャラクターが戦うゲームで、本作の素晴らしいところは何といっても総勢70体を超えるキャラクターで遊ぶことができる点である。
マリオ、リンク、ピカチュウ、インクリングといった任天堂を代表するキャラは勿論、ソニック、スネーク、リュウ、クラウド等他社のキャラクターも充実している。
キャラクター一つ一つに個性があり、どんな人でも1つくらいはお気に入りのキャラクターができることは間違いない。
また、ステージやBGM,アイテムの数なども凄まじい量で、今まで自分の知らなかった魅力的なゲームとつながる架け橋にもなっていると言えるだろう。

基本的なシステムは今までと変わらなく、乱闘はやはりみんなで遊ぶにはもってこいのモードだ。
一方で、1VS1の真剣勝負という点でも今作は素晴らしい。これだけ多くのキャラがいながら、圧倒的なキャラの性能差は感じさせず、多少不利でも実力差があれば巻き返せる可能性は充分にある。

一人用モードの目玉「灯火の星」は、スピリッツという特殊能力を持ったアイテムをキャラに付与させ、別のスピリッツを持った敵を倒し解放していくモードである。
スピリッツを付与した敵についている効果はそのスピリッツの再現になっていて、思わずニヤリとしてしまう演出も多い。
しかし、序盤こそ試行錯誤が楽しいモードだが、スピリッツがそろった中盤以降はどうしても作業に感じてしまう部分があるのは残念だった。

オンラインに関してはあまり良い仕様とは言えない。
今作では優先ルールと言って、自分の希望ルールを指定しておくことでその希望と近い人同士でマッチするというシステムだが、実際には1VS1を志望していても乱闘に参加させられたり、またその逆が起こることが多く、満足に楽しめない事も多い。
また、連戦時にキャラの入れ替えが出来なかったり、フレンド部屋でも人数待ちが起こったりと、遊んでいて気になる点は多かった。

スマブラは勿論タイトルにも大乱闘とついているだけあって、一番楽しいのはみんなで楽しく吹っ飛ばしあうことだろう。
しかし、1VS1においてもこのゲームのバランスは秀逸で、対戦にのめり込みたい人にとっても買わない手はないクオリティであると言える。
スペシャルなスマブラは、誰もが一度は遊んでみるべきだ。

ReLIFE / リライフ
10

誰にだってやり直したい過去はあるはず。そんなあなたにお勧めです。

無料マンガアプリに掲載されている作品です。
大卒で就職したけれどなかなかうまく大人の対応ができない主人公・海崎新太がニートになり、同級生はうまく社会に溶け込んでいるのを同窓会で目の当たりにして、焦り・人知れず失望感を感じているときに人生をやり直せるとしたら…。海崎が高校生からの人生の再構築を現代の高校生とともに過ごしていくお話です。

中身は20代後半の男性ですが、同級生の日代さんに好感を持ち、それを恋だとなかなか認めない、認められない複雑な感情もうまく描写されていて、毎週配信だったのですが毎週身悶えてしまうほど楽しみでした。
まずは人間関係に失望していた海崎ですが、高校生との学生生活を通して、人との付き合い方や友情などを感じながら人生をやり直していく姿が、読んでいる自分に見えてくるはずです。最終的には海崎と日代さんのハッピーエンドになるのですが、途中の紆余曲折、ドタバタ感がとてつもなくリアルで自分の高校生時代、こんなだったなーと思い返されます。
結構長く連載されていた作品で、現在も配信はありますが書籍化されているので手元において繰り返し読むことも可能です。誰にでもある、人生をリセットしたい欲望をこの漫画がかなえてくれるかも!です。

EXILE
10

タイトルなし

EXILE ATSUSHIが2016年にソロドームツアー、2017年にアメリカ留学をして2018年個人個人で活動を続けていたEXILEメンバーが再集結をして復活を遂げました。
また2015年に新メンバーとしてGENERATIONS『関口メンディー』『白濱亜嵐』三代目J SOUL BROTHERS『岩田剛典』一般部門から『佐藤大樹』『山本世界』の5人を新メンバーに迎え入れて行われた2015年のドームツアー『AMAZING WORLD』以来となる2018年ドームツアー『STAR OF WISH』を今年開催しており、2年ぶりとなる紅白歌合戦も出場を決めているまさに大復活のモンスターグループとなっている。
今回のアルバム『STAR OF WISH』では24karatsの復活曲『Heads or Tails』、パーティーチューンの『PARTY ALL NIGHT』、サッカーW杯の応援ソング『Awakening』、昔のEXILEの雰囲気とHIP HOPサウンドをミックスさせた『STEP UP』など大復活にふさわしい楽曲が盛りだくさんである。またEXILE ATSUSHIが今年Bruno Marsの『Just the way you are』をカバーしかことでも話題となり今、日本だけでなく海外でも注目されているモンスターグループです。

タキシード
9

ジャッキーチェン主演タキシード

久しぶりにタキシードを観ました。やはりジャッキーチェンの映画は面白いと感じました。
今の若い子で、ジャッキーチェンの映画を観たことがある人はどのくらいいるのでしょうか?昔は何本も主演映画が製作されていましたが、最近は落ち着いてきましたよね。
映画「タキシード」は、ジャッキーチェンと言えばカンフーというイメージを少し消してくれる作品です。冴えない青年が主人公で、好きな女性にもうまく声を掛けることができずにいます。そんな彼の特技は運転。超絶テクニックを駆使して、タクシードライバーとして生活していました。ある日、そのテクニックを見込まれ、とある人物の運転手となることになりました。破格の金額と、生活スペースまで提供してくれるということで、青年もホクホクです。しかし、その人物には秘密があったのです。彼の着用しているタキシードがすべてを握っています。
そのタキシードをふとしたきっかけで手に入れた青年。それまで知らなかった世界へと立ち入ることになるのでした。

もう、本当に冴えない感じなのに、タキシードを着ただけで変身してしまうところが好きです!そして、何よりもそのアクションシーンは何度見ても飽きません。
過去何度も観ている映画なのに、実際にジャッキーがやっているんだと思うとため息が出てしまいます。ストーリー自体も面白いですし、アクションシーンや恋愛要素も入っているので、どんな人でも楽しいと思える作品だと思います。

テイルズ オブ ヴェスペリア / Tales of Vesperia
10

テイルズ オブ ヴェスペリア

こちらのテイルズオブヴェスペリアというゲームは、長年続いているテイルズシリーズの記念すべき第10作目の作品です。
このゲームはテイルズシリーズの中でも最高傑作と言っても過言ではないと自分では思ってます。
ストーリー、キャラクター、システム、全てにおいて不満な部分がないという素晴らしいゲームです。

下町に住む主人公がひょんなことからお姫様と旅に出るという、文字で書いてしまうとよくありすぎてつまらないストーリーと思ってしまうかも知れませんが、その主人公が義賊のような感じで、正義のために人を殺めるなど、これまでのテイルズにはいない系統の主人公であり、先の読めないストーリーがとても面白いです。
その他のキャラクター達も個性が強く、掛け合いなどでもプレイヤーを楽しませてくれます。
後なんと言っても、個人的には戦闘がテイルズシリーズ初めての方にもとっつきやすいシステムだと思ってます。
最もオーソドックスな、通常攻撃~特技~奥義というコンボの戦闘システムは奥が深いが、テイルズに慣れていない初心者でもすぐになれることが出来ると思います。
テイルズシリーズをやってみたいなぁと思っている方に是非おすすめしたいゲームだと思います。

スプラトゥーン2 / Splatoon 2
9

タイトルなし

このゲームは、2017年7月に発売された、ニンテンドースイッチのなかでも最も人気の高いソフトです。ちなみに、前作「スプラトゥーン」は「WiiU」で初登場で、このソフトは2作目になります。

自分は前作をやったことがないので、どんなゲームか想像つきませんでした。調べてみると、武器や装備を強化してフィールドにインクを塗るというルールでした。そのインクを相手より多く塗れば勝利できるチームバトルとなっています。このバトル形式は「なわばりバトル」と言います。
その他にも「ガチバトル」というのもありますが、まだやったことが無いので分かりません。特に基本の「なわばりバトル」の方が人気あるので、初心者でもプレイしやすいと感じました。
さらに、バトルに勝つと経験値を獲得できて、ランクが上がったり、装備の服を強化できます。インターネットにつなげて、「コロコロコミック」などの付録のシリアルコードを入力することによって、限定装備をもらえたりすることもあります。インターネット対戦では、かなりの猛者がいるのでなかなか勝てないことがあります。操作も自分のと比べ物にならないプレイヤーもいるので、やっぱり人気のある作品だなと改めて実感しました。
別に勝ち負けとかは関係なく、なわばりバトルをやるだけで楽しめます。勝ったときは嬉しいですし、負けたときは次また頑張ろうという気持ちになれます。ですが、対戦でお粗末な操作は相手に失礼なので、そこは真剣に出来る範囲で対戦することが大事なんだと学びました。それはどのゲームも同じなので、やっぱりマナーは大事ですね。

カメラを止めるな!
8

話題通り面白かった!

ネタばれ部分を含まない簡単なストーリーを聞いたうえで「色んな違和感が後で解消される」、「ほっこりする感度物語」というキーワードをもとに鑑賞していきました。実際のストリーはなんともホラーな感じでこのまま怖い展開になっていくのかなっていう感じもありましたが、キーワード通りなんだかあらゆるところに違和感を覚えるシーンが何個もあって、怖いけど笑ってしまうような変なシーンがたくさんありました。ただ単に一流の映画ではないからかなとうい思いも巡りましたが、大筋としてはゾンビが絡むホーラーでストーリーが進むについてシリアスな感じになっていきます。そしていったんエンドロールが流れるんですが、正直、ここからどうやって面白く展開させていくんだろうという心配もありました。それに、1ヶ月前...からのしばらくは、人物の紹介的な内容でそこでも正直普通の内容でそんなに面白くないのかもという思いがありました。ただ、だんだんと進むうえで大きく話が展開していき、しまいにはさっきみたシリアスなシーンに爆笑する感じになっていました。映画自体の笑える感じやほっこりする結末もそうですが、映画作りの面白さというのも観ることが出来て色んな形で楽しめる作品でした。

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン / ポケモンUSUM / Pokémon Ultra Sun and Ultra Moon
9

やっぱポケモン。

ポケモンの7世代の作品です。2017年に発売し多くの要素が詰まってるっています。
最も多くのポケモンが登場する上、最も多くのわざがある。したがって戦闘の要素が増えバリエーション豊かになりました。今作までで強いと言われたパーティも中堅レベルになったり、新しく注目されたポケモンもいます。もちろん定番は定番ですがw
マンタインサーフというマンタインに乗ってサーフィンをするミニゲームがあるのですが、これは人によってはめっちゃハマる。私は見事にハマってしまい、1日マンタインサーフしかやらないといったレベルの事態に陥りましたwハマったら確実に終わりますよ。もう楽しすぎです。スライドパッドを上下左右に動かすのでスライドパッドの破損に注意(私は壊しましたw)。
あとは伝説ポケモンも大量に出現。今作までの伝説ポケモンは全て出現していると思います。
あとはポケリフレの生き生きとしたポケモンの可愛さと言ったら!!かわゆすぎですよ。もうポケモンが目の前にいるんです。生きてるんです。ポケモンファンにとってこれほど幸せなことはないです!
「ポケモンのバトルファン」の方にも「ポケモンのキャラクターファン」の方にもオススメです!
21年の集大成、ぜひ遊んでください!

薄桜鬼
9

薄桜鬼おすすめです。

新撰組×吸血鬼。今まであったようで無かった新しいテイストの作品。
まず、何といっても声優陣が超が付くほどのベテラン勢を揃えてきてるところから、オトメイトさんの本気が伺えます。副隊長の土方さん役、三木眞一郎をはじめ、沖田総司役を森久保祥太郎さん。斎藤一役を鳥海浩輔さん。他にも、吉野裕行さんや遊佐浩二さん。そして、津田健次郎さん。この名前を見て、興奮しない声優ファンはきっといないと思います。
私はこの作品をきっかけに、乙女ゲームのファンになりました。後、歴史(幕末)について、詳しくなりました。私の1番の押しキャラは土方さんです。やはり、メインキャラともあり、アニメでもここの√をメインで描かれていたのが、とても嬉しかったです。ゲームもアニメもラストが近づくにつれて、涙腺を緩ませていました。主人公の千鶴ちゃんもとても可愛いんです。でも、可愛いだけでなくとても芯のある女の子で、同世代から見ても、とても好感の持てるヒロインだと思います。未だに人気投票で、上位に上がる程なので、みなさん思っている事は同じなんだと思います。
アニメとゲームにはじまり、今では舞台化までなった薄桜鬼。今年、最初のゲームが発売されてたら10周年を迎えました。これからも、薄桜鬼には頑張って欲しいです。続く限り、私は応援していきます。

OCTOPATH TRAVELER
9

美麗な2DRPG作品!全世界100万本販売を達成した新進気鋭な意欲作!

2018年7月に発売されたNintendo Switchのタイトル「オクトパストラベラー」。
8人の職業・性別・年齢の異なる主人公と共に8つの冒険を楽しめるRPG作品。
ファミ通レビューではプラチナを受賞し、海外では発売後1か月待ちの大ヒットを記録。

本作の特徴は、主人公8人の職業ごとにあるスキルによってストーリーが進んでいくユニークなシステム。
例えば剣士のオルベリクは町中の人に「決闘」を申し込むことが出来る。
これによってレベルを上げたり、普段通れない場所を通れるようになったり、更にはストーリーも進展していく…。
8人がそれぞれ上記のように個性的なスキルを持っており、それが活かされるのはアドベンチャーパートだけでない。
バトルでも役に立つスキルがあり、例えばアーフェンは僧侶ではないが「薬師」という職業の為、「調合」というスキルを使用することで、戦闘中にアイテムを様々な効能に昇華することができる。
これが時によっては、僧侶の回復スキルよりも使い勝手が良かったりすることもある。
他にはハンイットという狩人のスキル「けしかける」は、「決闘」と同様に町中の人に魔物をけしかけることができるだけでなく、
戦闘中にも魔物を味方として使役したり、戦闘相手の魔物を「捕獲する」こともできる。
懐かしいようで、どこか体験したことのない遊びではないだろうか。

シナリオも充実しており、平均プレイ時間は80時間から100時間。最短プレイ記録で70時間程となっている。
1人の主人公のシナリオをこなすもよし。8人のシナリオを並行してプレイするもよし。遊び方はプレイヤーの数だけ、それこそ8人の物語は様々な形を見せる。

現在では入荷も落ち着きすんなりと入手可能なうえに、ダウンロード販売にも対応している。
これを機会にお手にとっては如何だろうか。