プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada

『プラダを着た悪魔』(原題『The Devil Wears Prada』)とは、2006年に公開されたアメリカ合衆国の映画。2003年4月に刊行されたアメリカの小説家ローレン・ワイズバーガーの同名小説を原作としている。監督はデヴィッド・フランケル。20世紀フォックスより配給された。
監督のデヴィッドは、アメリカのテレビドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ(略称『SATC』)』の演出経験があり、また今作で衣装を手がけたパトリシア・フィールドも同番組『SATC』の衣装を担当していた。
出演者たちの着用する、プラダなど高級ブランドの衣装も話題となった。
主人公のアンドレア・サックスをアン・ハサウェイが、悪魔のような上司ミランダ・プリーストリーをメリル・ストリープが演じた。
ジャーナリスト志望のアンドレアが、全く興味の無かったファッション業界で夢の為に悪戦苦闘する姿を描いている。横柄で理不尽な編集長ミランダのアシスタントとしてひたむきに努力するアンドレアに共感する女性たちからの支持が高い。正反対の2人が共に過ごす内に変化していく様子と、華やかな衣装が見所である。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Pradaのレビュー・評価・感想

レビューを書く
プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
9

アンディとミランダの生き方から私たちへ伝えたいメッセージとは?

アン・ハサウェイ、メリル・ストリープ主演の映画『プラダを着た悪魔』。日本でも何度もテレビ放送がされており、1度は見たことのある人が多いのではないでしょうか。

アン・ハサウェイとメリル・ストリープの2人が演じる女性たちが、映画の中でどのような人物として描かれているのかを書いていきたいと思います。

アン・ハサウェィ演じる主人公アンディは、ファッションには全く興味なし。有名大学を卒業した真面目で地味な女性です。恋人との関係も良好で、ジャーナリストになることを夢見ています。
ちなみに、アン・ハサウェイはこの役を演じるために増量したそう。

メリル・ストリープ演じるミランダは全米の女の子の憧れ、ファッション誌『ランウェイ』の編集長。抜群のセンスとその敏腕さで『ランウェイ』を引っ張るドS上司です。
しかしそんな彼女にも悩みがあります。それは夫との関係です。
彼女には双子の娘がいますが、夫は彼女たちの父親ではありません。
有名人にありがちな、結婚と離婚を何度か繰り返す生活を送っています。

若く、恋愛もうまくいっていて、夢を追うアンディ。
そして、仕事に生き、ファッション界の女王に君臨しながらも、家庭がうまくいかないミランダ。

境遇や年齢も含めてかなり正反対な2人。

しかし映画終盤ではファッションに目覚めたアンディが仕事を優先し、恋人の関係に亀裂が入ってしまいます。
仕事か、恋愛か。

誰しも1度は天秤にかけたことがあるだろう、この2つの選択について克明に描かれているのです。

最終的には、アンディは恋人と仲直りし、夢であったジャーナリストへの道を踏み出すことに。
仕事をとれば恋愛が、恋愛をとれば仕事がダメになるという通説がありますが、アンディはその両方を手に入れるのです。

正反対でありながらも徐々に近づいていった2人が、最後には全く別の道を歩むことになるのです。

いろんな通説があれども、自分の道は自分で決める。
そんなメッセージがこめられた映画ではないでしょうか。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
10

ぜひ見てほしい映画「プラダを着た悪魔」

皆さんにとって、勇気ややる気を与えてくれる映画はありますか?
私は誰かに好きな映画はあるかと聞かれたら迷わず「プラダを着た悪魔」と答えます。

まずこの映画では人の強さをたくさん感じることができます。
内容としてはファッション編集部に配属された女性が上司に振り回されながらも成長していく話です。
劇中何度も心を砕かれそうになり、逃げ出しそうになったり、同僚を頼ったりします。見ていると、自分もこんな経験したことやこんな気持ちになったことがあると共感することがあるはずです。
でもこの映画の主人公は逃げません。それは負けたくないからなのか、一体どんな気持ちでいるのかと気になってしまいます。そういったことを考えながら見るとより深く楽しめるのではないでしょうか!
そして劇中で注目してほしいことの一つに名言が多いことがあります。
「この仕事をこなせるのは私しかいない」は私の好きな名言の一つです。
この言葉は主人公を振り回している上司の言葉です。これだけでもだいぶ自信家の人だなと思いますよね。でもそれだけ自分のしていることに自信がありプライドがあると読み解けます。
こういった言葉がこの映画には多数存在します。
ぜひ何度も見て自分の中で素敵だなとか心に留まった言葉などがあればいいなと思います!

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
9

夢を叶えるために恋も仕事も頑張る!そんなあなたにオススメ

ジャーナリストになる夢を叶える為に、ニューヨークに来た主人公。悪魔のような上司に無理難題を言われ、解決すべく奮闘します。
ですが、仕事が忙しくなるにつれて恋人と喧嘩をします。
親友も離れていきそうに…夢を叶える為に頑張っているのに、だんだんプライベートも犠牲になり、仕事とプライベートのバランスを学んでいく主人公の姿はリアルな視点を持っています。
華やかなファッションの世界は、主人公にとって興味のない世界ですが出版業界に行きジャーナリストになるためには越えなければならない試練です。ありのままではいられない自分を悟り、変化を受け入れ最新ブランドのファッションを身に着け変わってゆく姿はとても輝いていて綺麗。
誰もがなりたい憧れの仕事に納得です。
ある日、重要な仕事で悪魔の上司とパリへ向かう主人公。ロマンチックなパリで世界中の注目を集めマスコミもいっぱい。お酒も飲みイケメンと一夜を共にしたりウキウキしていましたが、水面下で悪魔の上司が左遷になると聞かされます。急いでこの事実を上司に知らせようとしますが…。血も涙もない冷酷なファッションナチの悪魔の上司、向き合ううちに時間がたつにつれ子を大切に思う一人の親だと気づきます。
主人公は、うすうす悪魔の上司と自分は似ているじゃないかと思いますが、違う決断をすることに。
恋をしている方!好きなことをしたい!夢を追いかけているあなたや今とは違う道へ進む勇気が欲しい!ファッションが大好き!けどそこまで興味がないかな?と思う方でも十分に楽しめます。覗いたことのない世界を見ることで生きていくヒントが見つかるかも。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
10

前向きな人生を歩もう!と背中を押してくれるような映画

この映画は、自分の人生において本当にやりたいことはなんだろうと考えさせられる映画だ。
主人公のアンディは、初めは「学歴」「経歴」のために興味のないファッション業界に足を踏み入れるが、上司ミランダの元で働くにつれ、自分が望んでいない地位やチャンスを与えられる機会が増え、普通はその業界人にとっては羨む状況にもかかわらずアンディは疑問を持ち続ける。
自分のやりたいことよりも将来の肩書きのために奮闘していたが、次第にそれは自分の力となるわけではないことに気が付いていく。
それに気付かせてくれたのは上司であるミランダの存在が大きいと思う。
ミランダはアンディとは逆で自分の意志を確立し、そのためなら家族や部下を犠牲にしてきた。
映画中のミランダの粗暴ぶりは今でいう「パワハラ」に近いものを感じるが、彼女にはとてもはっきりした意志があり、パワーを感じるからこそすぐにアシスタントが見つかるという状況が生まれるのだろう。また、世界中がミランダに憧れ、ミランダと仕事がしたいと日々奮闘しているのだ。
映画の最後は少しあっさりしているが、ただのファッション業界の大変さを描いている映画ではなく、人生に悩んでいる人、仕事に悩んでいる人の背中を押してくれるようなそんな映画であると思うので、悩んでいる人は一度立ち止まってこの映画を見てほしい。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
8

女性の仕事と恋愛の両立について

2006年6月30日に劇場公開されたプラダを着た悪魔は映画しか見たことがありませんがそれでも何度見ても色あせない面白さとテンポの良さと登場人物たちの立ち位置や女性目線だと出てくるファッションや身に着けているアクセサリーなど魅力的な要素が詰まった作品と思います。
そんな中でも注目してみてほしいのは恋愛と仕事の両立の難しさです。
主人公のアンディは大学時代に学生新聞の編集長だった経験を基にファッション雑誌ランウェイの編集部へと就職します。
その恰好やヘアスタイルも冴えないし食べるものも自分が好きな通り自由に食べ仕事をきっちりする者の上司であるミランダに認められたいため奮闘します。
ですが重大な失敗をしたことで挫折しそうになりますがミランダの直属の部下であるナイジェルに不満を漏らすと辞めてしまえ、君が働いているその席は5分で変わりが見つかるほどあこがれの職なんだ、目を覚ませ仕事をしているのだからと背中を押されます。
その後社内でメイクアップと撮影で使ったであろう衣装やアクセサリー、バッグを身に着け外見から仕事に打ち込みまじめに働きます。その後ミランダのシニア・アシスタントである。エミリーが夢見ているパリでの仕事を目前に交通事故にあい足の骨を折る大けがを負ってしまいます。
その頃アンディは同棲している恋人との不仲もありパリに行くことを素直に伝えられなかったため仕事と俺とどちらが大事なのかと選択を迫られてしまいます。
そんな時電話がかかってきて恋人は離れパリに行くことになるのです。
どちらも大事ですが、優先順位があるため仕事の為に重大な選択を間違えてしまうことがあることと、恋人や家族の協力がないとつらい思いをしてしまうことになる為、両立は正直難しいと考えました。
ただ仕事の忙しさに関しては多少でのもいいので理解が欲しいかなと思いました。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
8

最初の方がかわいい。

アン・ハサウェイがとてもかわいい作品です。ヴォーグの鬼編集長にこき使われててすごくかわいそうだったけど、畑違いのところでがんばる彼女には好感が持てました。なんか、彼女にファッションを見せてくれるスタッフがいたり、なかなかおもしろかったです。私も、そんなにファッションって得意じゃないのですが、あんなにたくさんの靴とか鞄とか服を見ると、テンションがあがります。雑誌の編集も大変だなと思いました。
アンはもともとは太くて、ファッション誌にはちょっと…という役で、たしかに痩せていくんだけど、はっきりいって、最初のころのほうがかわいいです。それに、全然太ってないじゃんと思いました。アメリカはデブだと出世できないとか聞きますが、私はアメリカで生きていけないなと感じました。そこがちょっと気になるところです。アンは仕事仕事になって、彼氏ともうまくいかなくなったりしてます。たしかに、あそこまで忙しいとプライベート充実は難しいのかもしれません。でも、やっと仕事がのってきたのに、そういうときにやめろよとか言われるのも腹が立ちますよね。そういうときこそ、支えてほしいものです。ファッショナブルでアグレッシブな作品でした。私ももう少し、ファッションに気を使おうかなと思いました。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
7

仕事て大変だな

ジャーナリスト志望の才女が、ファッション誌の鬼編集長のお付きに指名されて、ファッションの知識もないからバカにされたり、めちゃくちゃ人使いが荒かったりて、大変だけど、自分を見つけていくみたいな話です。鬼編集長はメリル・ストリープなのですが、すごい迫力です。こわいです。彼女がひどいひどい。いろいろ取りに走らせたり、パーティがあったり、それはまあ仕事かもしれないけど、なんか、アメリカの秘書とか映画で見てると、飲み物用意したり、子どもさんの電話とか宿題とか公私混同な気がして、大変だなとおもいます。仕事はしんどいものだというのがわかってよかったです。あと、ファッション誌が舞台ですから、いろんなおしゃれなものが見れるのもいいです。ただ、ヒロインはアン・ハザウェイなのですが、最初のムチっとして地味なときのほうがかわいいです。痩せればいいというもんではない、オシャレすぎるのも男ウケしないという典型だと思います。てか、最初から太くないしね。あれで、太めとからかわれる世界に私は行けないと思いました。なので、女の子が見ると、ちょっとげんなりするかもと思いました。とはいっても、華やかな仕事の裏の大変さや、自分の仕事を選ぶ大切さのわかるいい作品です。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
10

頑張る女性のバイブル

主人公のアンディは、ジャーナリスト志望の優秀で友達想いの女性です。お洒落になんて興味のないアンディは、ひょんなことから、超一流マガジンの編集長ミランダのアシスタントをすることになります。
鬼上司ミランダの元で、時々、大いにめげそうになるけれど、同僚、友達、家族に助けられて、めげても折れても諦めずに前に進みます。
キャリアウーマンの生き方と家族友達を大切に想う気持ち、女性を着飾る煌びやかなファッションと着飾らなくても上司を助け家族に感謝し友達に助けられ前向きに鬼上司に食らい付いていくスマートさや内面の美しさが描かれています。
そんなヒロインを見て勇気づけられ、「明日の力にしよう」と考える方が多いのではないでしょうか。

また、仕事風景を多く描く映画なので、英会話のレッスンにもなります。アポイントの取り方、部署の名称、電話対応、メールの書き方、パーティ、スピーチなど、この映画のスクリプトを丸暗記すれば、それだけでビジネス英語の初級レベルは超えられるのではないかと思います。鬼上司ミランダの毒舌な英語が格好良くて、「いつか使ってみたいな」なんて思ったりします。

とても有名な映画ですが、ぜひ、覚えるくらいに熱中して見てほしいと思います。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
10

働く女性がんばれ!

仕事を頑張っている女性、夢だった職に就職が決まった女性、働く女性を元気づけてくれる最高の映画です。アン・ハサウェイ演じるアンドレアが、「どんな女の子も死ぬほどしたい仕事」と言われる、ファッション誌『ランウェイ』に携わる仕事に就き、ボスからのあり得ないタスクや残業、夜中の仕事など過酷な環境でも、バリバリ働く姿を描いた映画です。
時間とともにアンドレアは仕事に慣れていき、先輩さえも差し置いてパリの出張チームに選ばれます。先輩から嫉妬されたり、仕事がうまくいけばいくほどプライベートとのバランスが崩れてしまったりしてしまいます。働く女性ならだれしも共感できるストーリー満載です。特に、仕事でうまくいけばいくほどプライベートと仕事とのバランスのとり方が難しくなることや、働く自分をサポートしてくれないボーイフレンドとの喧嘩、仕事を優先しすぎて「あんたらしくない」など親友からグサッと言われてしまうなど、リアルなキャリアウーマンにはあるあるな内容に、思わず映画を見ながらうなづいてしまうほど引き込まれます。
本を映画化した作品で、本と映画ではストーリーが少し異なるので、すでに映画をみて内容を知ってる方にはぜひ本もおすすめします。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
10

常にAプランしかない。全部、乗り越えたい。

2006年に公開されたアメリカ映画、『プラダを着た悪魔』。この映画の魅力は、始めはファッション編集長から雑用ばかり押し付けられていた地味なアシスタントが、地道な努力を重ねて毎日奔走し、そこから働く人々に活力を与える点である。主人公のアンドレアはジャーナリストの夢をかなえるため、NYでは有名なカリスマ、かつ悪魔のように無理難題を押し付けるミランダのアシスタントとして働くことになる。「台風で飛行機が飛ばないから、他の便を見つけて」「出版前のハリーポッターの新作を手に入れて」と、自分本位の命令にアンドレアは心が折れそうになった。しかし、ある日同じ編集部で働くナイジェルに「君は挑戦していない。泣き言を言っているだけだ」と言われてしまう…。
多くの女性が羨む、有名ファッション雑誌『ランウェイ』のアシスタント。花形ともいえるそのポストにつけたアンドレアだが、最後まで仕事はやり遂げることができるのか?そしてジャーナリストの夢をかなえることができるのか?輝かしいファッション業界で働く女性と、彼女らの努力は見るだけで応援したくなること間違いなし。働く人々の毎日を後押しするアメリカ映画をお楽しみください。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
10

何度も繰り返し観る映画はこれだけ。

こんなにも、心踊る作品でありながら、何度観ても飽きない映画は、なかなか無いのではないでしょうか。
キラキラとした、女性の憧れる世界が、テンポの良いストーリーで描かれ、素敵なファッションとセンスのある音楽で飾られています。
そして、主演のアン・ハサウェイのキュートさたるや!
特に、彼女が演じるアンディが、職場に適応しようと、自らのスタイルを変える場面は、まるでファッションショーの様で、あらゆるスタイリングを着こなす彼女は本当に魅力的です。
そして、そんな彼女の鬼上司ミランダを演じるメリル・ストリープの演技の素晴らしい事!
女性が社会の第一線で活躍する事の大変さが、ミランダの強さ、弱さ、怖さ、優しさという、あらゆる面を通して伝えられ、それは彼女の演技力があってこそ、真に迫ったものになっているのだと思います。
その他にも、友人のリリーや先輩であるエミリーなど、仕事に対する姿勢が前向きで素敵な女性が多く描かれていたり、アンディやミランダが仕事に没頭するあまり、パートナーとのコミュニケーションに障害が発生したりと、「女性×仕事」をベースとして、様々な場面が描かれているので、働く女性にとっては、色んなことを感じる事のできる作品だと思います。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
10

タイトルなし

【あらすじ】

主人公アンディ(アンドレア)の夢はジャーナリストになること。就活中とある人事部から連絡があり、超有名ファッション雑誌ランウェイで働くことに。カリスマ編集長ミランダの厳しさは有名で、これまでに何人ものアシスタントがクビにされてきました。アンディは鬼編集長のミランダに翻弄されながらも自身の在り方、進むべき道を見出していきます。

【感想】

何かにつまずいたり、落ち込んだりしたときに見たくなる映画です。オープニング曲、KT・Tunstaの「Suddenly I See」にのせてお洒落な女性たちが次々に着替えて出勤していく様子は何故か心が躍ります。仕事の苦悩、私生活の悩み、女性の強さ、働く女性たちのプライベートと仕事の間での問題、ときどきコメディな感じがまた良き。世代、性別を問わずに楽しめる映画だと思います。始まりからテンポよくストーリーが展開されていき、退屈せずに見終えることができるのでとてもおすすめです。ラストでアンディの再就職先に届いたミランダからのメッセージと、悪魔が微笑むシーンは必見です。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
8

ファッションとサクセスストーリー

ファッションには無頓着の主人公アンドレア(アン・ハサウェイ)夢はジャーナリスト。大学卒業後、夢を叶えるためニューヨークの出版社で働くことに。そんなアンドレアが採用されたのは、知らない女性はいないというくらい有名なファッション誌ランウェイの編集部だった。アンドレアの上司となる編集長ミランダ(メリル・ストリープ)は、ファッション業界のカリスマ。無理難題を要求してくるミランダのアシスタントして、ひび奮闘し成長していくサクセスストーリーです。
アンドレアが、どんどんおしゃれに、洗練されていく経過をみているのが凄く楽しいです。
劇中では、色々なブランドの衣装が使われていて、それをみているだけでテンションが上がります。ファッションとは、自分という人間がどういうものなのかを表現するための大切なツール。そのことに気づかされた作品です。私はこうなりたいんだ!というイメージがあるなら、それに近づけるようなスタイルにする。「私は物凄くきれい好きな人間です。」と言っていても、着ている服がヨレヨレで汚れているような物だと、そうは思えない。なりたい自分に近づくため、なりたい自分を作るため。そのために、ファッションは物凄く重要なものなんだなと感じました。

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada
10

頑張る大人女子に勇気をくれる映画

ローレン・ワイズバーガーの同名のベストセラー小説が原作の、大人女子にお薦めの映画です。華やかなファッション業界誌を舞台に、アンディ(アン・ハサウェイ)が奮闘して成長していく姿がとても素敵で応援したくなります。アンディの上司であるカリスマ編集長を演じたのは『クライシス・オブ・アメリカ』のメリル・ストリープ。この二人、初めは考え方が真っ向から対立していて、到底分かり合えない感じなのですが、一緒に仕事をしていくうちにお互いのことを認め始めます。初めは圧力と嫌がらせのような仕事しか与えてこなかった編集長が、大事な仕事をアンディに任せるシーンは、観ているこちらも認められたような気分になり、「明日も仕事を頑張ろう!」と思えて活力が湧いてきます。

主人公演じるアン・ハサウェイと、上司演じる大物女優メリル・ストリープのやり取りもスリリングで見所ですが、続々と登場する一流ブランドのファッションや着こなしも観ているだけで楽しいしワクワクします。
中でもアン・ハサウェイの色々なファッションが次々と流れるシーンは、素敵すぎて絶対リピートしたくなります。
ファッションに興味のない主人公がどんどんオシャレに素敵になっていく姿は憧れます。
毎日、仕事を頑張って少し疲れてしまったという方に是非ぜひ観ていただきたいです。